ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208
15
レノボ(Lenovo)

レノボ(Lenovo) ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208

の評価

型番:0B47208
¥6,478(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

レノボ ThinkPad トラックポイント・キーボード 日本語 0B47208は、多くのPCユーザーに支持されるThinkPadシリーズのキーボードを外付け向けに再現した製品です。特徴は、ノートPCのような浅くても心地よいシザー方式の打鍵感と、画面上でカーソル操作ができるトラックポイントを搭載している点です。これにより、外付けマウスを使わずにタイピングからポインティングまでを一つのデバイスで行えます。日本語89キー配列でコンパクトなため、デスクスペースを節約したり、ノートPCと一緒に持ち運んだりするのに便利です。USB有線接続による安定した動作と、Lenovoによる3年保証も魅力ですが、一部ユーザーからはUSBポートの耐久性に関する懸念も報告されています。 Fnキーとの組み合わせでマルチメディア操作も可能です。

シェアする

商品画像一覧

レノボ(Lenovo) ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208 の商品画像 1
レノボ(Lenovo) ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208 の商品画像 2
レノボ(Lenovo) ThinkPad トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47208 の商品画像 3

商品スペック

接続方式
USB-A有線接続
キー配列
日本語JIS配列
キースイッチ種類
シザー・リフト・キー・メカニズム
キー数
89
本体サイズ
306x164x14mm
本体重量
440g
テンキーの有無
無し
同時押し対応数
対応OS
Windows 11, Windows 10, Windows 7, Windows 8, Windows 8.1

サイズ・重量

重量
440g
高さ
14mm
306mm
奥行
164mm

機能一覧

無線接続機能

本製品はUSB-Aポートを使用した有線接続専用モデルです。ケーブルをパソコンに接続することで安定した電力供給と信号伝送が可能となり、無線接続特有の遅延やバッテリー切れの心配がありません。デスク上の取り回しにはケーブルが必要ですが、信頼性の高い接続を求めるユーザーに適しています。

マルチメディアキー機能

Fnキーとの組み合わせにより、音量調整や再生/停止などのメディア操作が可能です。製品情報にはThinkPadおよびWindows 8対応とありますが、Fnキーを活用した基本的なマルチメディアショートカットは、多くの新しいWindows環境でも機能する場合があります。これにより、作業中に手元で素早く音量などを調整できます。

バックlight機能

キーボードのキーキャップやキー間に光を透過させるバックライト機能は搭載されていません。明るい環境下での使用を想定しており、暗い場所でのキーの視認性を高める機能はありません。薄暗い場所での作業が多い場合や、見た目の装飾性を求める場合には不向きです。

マルチデバイス接続機能

有線接続のため、複数のデバイス(PC、タブレットなど)に同時に接続したり、ボタン操作で接続先を瞬時に切り替えたりする機能は備えていません。接続するデバイスを変更する場合は、一度USBケーブルを抜き、別のデバイスに差し替える必要があります。

防水防滴機能

製品仕様において、防水または防滴に関する記載はありません。キーボード内部に液体が侵入すると故障の原因となる可能性が高いため、使用中は飲み物などをこぼさないよう十分な注意が必要です。水回りでの使用や、飲み物を近くに置いて作業する際にはリスクが伴います。

静音キースイッチ機能

シザー・リフト・キー・メカニズムを採用しており、一般的なメンブレン方式と比較するとしっかりとした打鍵感がありますが、メカニカルスイッチのような大きなクリック音は発生しません。ただし、キーストローク時に多少の操作音は発生するため、完全な無音を求める環境(図書館や非常に静かなオフィスなど)での使用には必ずしも適しているとは言えません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 55製品中
4.6
総合評価

レノボのThinkPad トラックポイント・キーボードは、ノートPCのThinkPadに搭載されているキーボードの操作感や打鍵感を再現した有線キーボードです。シザー方式による浅いストロークながら、ユーザーからは心地よい打鍵感と静音性が評価されています。最大の特徴であるトラックポイントにより、マウスを使わずに画面操作が可能で、デスクスペースの節約や持ち運びの際に非常に便利です。信頼性の高いLenovoブランドで3年保証が付帯する点は安心材料です。一方で、一部ユーザーからはUSB接続ポートの耐久性に関する報告もあり、長期的な使用においてこの点が懸念される可能性があります。主要機能であるトラックポイント搭載はユニークですが、無線接続やバックライト、テンキーは非搭載であり、フル機能のキーボードを求める場合は上位モデルや他製品との比較検討が必要です。価格帯としては手頃であり、特定のニーズ(ThinkPadライクな操作感、トラックポイント利用)には非常に適した製品と言えます。

接続方式(有線か無線か)
5.0
USB有線接続を採用しており、電力供給が安定し、キー入力の遅延がほぼない点が利点です。特に応答速度が重要な作業に適しています。バッテリー切れの心配がないため、長時間安定して使用できます。無線接続のような取り回しの自由度はありませんが、信頼性を重視するユーザーには最適です。
キースイッチの種類と打鍵感
4.0
シザー・リフト・キー・メカニズムとソフトランディング設計により、ノートPCのような浅めのストロークながら、しっかりとした打鍵感と快適なタイピングを実現しています。スタッフレビューでも打鍵感の良さが評価されています。メカニカルキーボードのような強い反発や大きなクリック音はありませんが、長時間の入力でも疲れにくい設計です。
キー配列とサイズ
3.5
日本語JIS配列の89キーを採用したコンパクトなデザインです。テンキーがないためデスクスペースを有効活用できます。ThinkPadユーザーには馴染み深い配列ですが、一部のファンクションキーや編集キーの配置が特殊な場合があり、慣れが必要です。トラックポイント搭載により、マウス不要で操作できる利便性があります。
デザインと外観
4.0
ThinkPadシリーズを踏襲した、機能的で洗練されたデザインが特徴です。派手さはありませんが、落ち着いたマットブラック仕上げで、ビジネスシーンにも自然に馴染みます。本体は薄く、持ち運びにも適しています。長年愛されるThinkPadのキーボードデザインは、多くのユーザーにとって安心感があります。
追加機能(バックライト、マクロなど)
3.5
トラックポイントによるポインティング操作、Fnキー併用でのマルチメディア操作(音量、輝度調整など)に対応しています。Fn+Escでファンクションキーモードの切り替えも可能です。バックライト機能や高度なマクロプログラミング機能は搭載していませんが、基本的な操作やトラックポイントというユニークな追加機能があります。
耐久性と素材
3.0
本体は比較的薄型で軽量ですが、製品情報によると3年保証が付帯しており、メーカーは一定の耐久性を保証しています。しかし、一部のユーザーレビューではUSB接続端子のグラつきや接触不良が報告されており、この点が懸念材料となる可能性があります。丁寧な取り扱いが推奨されます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
レノボ(Lenovo)はPCおよびPC周辺機器において世界的に認知された大手メーカーであり、そのブランド力は非常に高いです。ThinkPadシリーズはビジネス用途で高い評価を得ており、本製品はその系譜に連なるものです。3年という長期保証が付いている点も、製品に対するメーカーの自信と信頼性を示しています。
コストパフォーマンス
4.0
6千円台という価格で、定評あるThinkPadの打鍵感、トラックポイントによるマウスレス操作、そしてLenovoの信頼性と3年保証が得られる点は大きな魅力です。USBポートの耐久性に関する懸念はありますが、これらのユニークな特徴とブランド力を考慮すると、特定のユーザー層にとっては十分コストに見合う、あるいはそれ以上の価値がある製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

レノボ(Lenovo)
レノボ(Lenovo)は、グローバルに事業を展開するテクノロジー企業であり、特にパーソナルコンピュータ分野で高い評価を得ています。中でもThinkPadシリーズは、ビジネスユーザーを中心に堅牢性、信頼性、そして優れたキーボードの打鍵感で知られています。本製品は、そのThinkPadのキーボードの系譜を受け継ぐ製品です。

おすすめのポイント

  • トラックポイント搭載でマウス不要の快適操作
  • ThinkPadシリーズ譲りの優れた打鍵感(シザー方式)
  • 省スペースで持ち運びにも便利なコンパクトデザイン
  • 信頼のLenovoブランドと安心の3年保証

注意点

  • USBポート部の耐久性について、一部ユーザーから接続不良の報告があるため注意が必要です。
  • FnキーとCtrlキーの配置が一般的なキーボードと異なる場合があり、慣れが必要になることがあります。
  • 無線接続やバックライト機能、テンキーは搭載されていません。
  • キーボードの角度調整用のチルト足が壊れやすいという意見も一部見られます。

おすすめな人

  • ThinkPadのキーボードの打鍵感や操作性に慣れている、あるいは好む人
  • トラックポイントを日常的に利用したい、またはマウスの代替として活用したい人
  • デスク周りのスペースをすっきりさせたい人
  • ノートPCと一緒にキーボードを持ち運ぶ機会がある人
  • 安定した有線接続を重視する人
  • Lenovoブランドの信頼性を重視する人

おすすめできない人

  • フルサイズ(テンキー付き)キーボードが必要な人
  • メカニカルキーボードのような強い打鍵感や大きなクリック音を好む人
  • 極端な静音性を求める人
  • 無線接続やマルチデバイス接続、Bluetooth接続を必要とする人
  • USBポートの耐久性に不安を感じる人
  • バックライト機能が必須な人

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでの通常のPC作業(特にThinkPadユーザー)
  • 限られたデスクスペースや、マウス操作が困難な場所での作業
  • 出張や外出先でノートPCと組み合わせて使用する場合
  • 安定した入力が求められる長文入力やプログラミング作業

非推奨な利用シーン

  • USBポートへのケーブルの抜き差しが非常に頻繁に発生する環境
  • 静粛性が厳しく求められる公共の場や、深夜帯のアパートなど音が響きやすい環境
  • 頻繁な数値入力が必要なデータ処理作業
  • キーボードを離れた場所から操作する必要がある場合

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはマウスがなくても使えますか?
A.はい、トラックポイントが搭載されているため、外付けマウスなしでキーボード上でカーソル操作が可能です。
Q.キーボードの打鍵感や静音性はどのくらいですか?長時間のタイピングに向いていますか?
A.ThinkPadのキーボードと同じデザインと技術を採用しており、シザー・リフト・キー・メカニズムによる優れた打鍵感と静音性が特徴です。キー間隔にゆとりがあり、ソフトランディング設計で長時間の入力でも疲れにくいよう配慮されています。スタッフの確認でも「タッチ感が良い」「心地よい」といった声が多く確認されています。
Q.キー配列はどうなっていますか?FnキーとCtrlキーの位置は変更できますか?
A.日本語キーボードで89キー配列(JIS配列)です。FnキーとCtrlキーの位置が一般的なキーボードとは逆になっている点にご留意ください。公式な方法ではありませんが、有志によるツールを使用することでこれらのキー配置を変更できるとの情報も一部のスタッフ確認で確認されています。
Q.接続方法は有線ですか、無線ですか?ケーブルの長さはどのくらいですか?
A.USB-A接続の有線タイプです。約1.5mのマイクロUSBケーブルが付属しています。
Q.どのOSに対応していますか?
A.Microsoft Windows 11, 10, 8.1, 8, 7に対応しています。
Q.サイズや重さはどれくらいですか?持ち運びはできますか?
A.製品サイズは約30.6 x 16.4 x 1.4 cm、重さは約440gです。比較的薄型・軽量で持ち運びにも適しています。
Q.キーボードの耐久性は大丈夫ですか?
A.多くのスタッフ確認で打鍵感や使いやすさは高く評価されていますが、一部でキーボードの角度調整用のチルトスタンドやUSB差し込み口の耐久性に関する懸念が確認されています。この点はご留意ください。
Q.保証期間はありますか?
A.3年間のメーカー保証が付帯しています。
Q.バックライト機能はありますか?
A.スタッフの確認によると、本製品にはバックライト機能は搭載されていません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス