DSC-RX100M2
12
ソニー(SONY)

ソニー(SONY) DSC-RX100M2

の評価

型番:DSC-RX100M2
¥39,800(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SONY Cyber-shot DSC-RX100M2は、2020万画素の1.0型CMOSセンサーと明るいF1.8のZEISSバリオ・ゾナーT*レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラです。広角28mmから望遠100mmまでの光学3.6倍ズームに対応し、光学式手ブレ補正機能により、暗い場所や望遠撮影時でもブレを抑えたクリアな写真が撮影できます。可動式液晶モニターは非搭載ですが、Wi-Fi機能を内蔵しており、撮影した画像をスマートフォンやPCに簡単に転送可能です。RAW形式での記録にも対応し、撮影後の画像編集にも柔軟に対応できます。小型軽量ボディながら高画質を実現し、日常使いから本格的な作品撮りまで、幅広いユーザーにおすすめできるモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 1
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 2
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 3
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 4
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 5
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 6
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 7
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 8
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 9
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 10
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 11
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 12
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 13
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 14
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 15
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 16
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 17
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 18
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 19
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 20
ソニー(SONY) DSC-RX100M2 の商品画像 21

商品スペック

有効画素数
2020万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
28-100mm
開放F値
1.8F
光学ズーム
3.6
ISO感度
100-12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
281g

サイズ・重量

重量
281 g
高さ
5.81 cm
10.16 cm
奥行
3.83 cm

機能一覧

RAW記録機能

RAW形式での記録に対応しており、撮影後にパソコンで明るさ、色味、コントラストなどを細かく調整しても画質の劣化を最小限に抑えることができます。これにより、撮影者の意図をより忠実に反映した作品作りが可能となり、本格的な写真編集を楽しみたいユーザーにとって非常に有用な機能です。

マニュアル露出機能

絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の主要な要素を自分で設定できるマニュアル露出機能を備えています。これにより、オートモードでは表現できない、意図的なボケ味や光の軌跡、特定の明るさの表現など、創造的な写真表現を追求することが可能です。撮影者の技術と感性に応じた幅広い表現に対応します。

外部ストロボ端子搭載機能

外部ストロボ端子を搭載しており、内蔵ストロボよりも強力で柔軟なライティングが可能です。これにより、ポートレート撮影やイベント撮影など、より本格的な照明を必要とするシーンで、被写体を自然かつ美しく照らすことができます。光の方向や強さをコントロールすることで、写真の質を大きく向上させることが期待できます。

NDフィルター内蔵機能

NDフィルターの内蔵に関する情報はありません。日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くして水の流れを滑らかに表現したり、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたりする際には、別途外付けのNDフィルターが必要となります。動画撮影時にも、露出オーバーを防ぐために外部フィルターの検討が必要です。

チルト液晶機能

液晶モニターは可動式ではないため、ハイアングルやローアングルからの撮影時に、モニターを確認しながらの撮影が困難になる場合があります。これにより、撮影アングルの自由度が制限され、特定の構図での撮影に工夫が必要となる可能性があります。自撮りや動画撮影時に自分自身を画面で確認することもできません。

USB給電機能

USBケーブルを介したカメラ本体への給電機能に関する情報はありません。外出先や旅行先でバッテリーが切れた場合、専用の充電器で充電する必要があります。モバイルバッテリーなどからの直接給電ができないため、長時間の撮影や動画撮影を行う際には、予備バッテリーを複数用意するなどの対策が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 99製品中
5.1
総合評価

SONY DSC-RX100M2は、1.0型センサーとF1.8の明るいレンズを搭載し、コンパクトながら高画質を実現したモデルです。特に暗所撮影や手ブレ補正に優れており、初心者でも「プレミアムおまかせオート」で美しい写真が撮れる点が評価されています。上位機種と比較すると、4K動画撮影やより進化したAF性能、チルト液晶の非搭載といった点で機能制限がありますが、発売当時のハイエンドコンパクトとしての性能は依然として高く、価格帯を考慮すると非常に優れた選択肢となります。耐久性については、ユーザーレビューで雨中での使用にも耐えたという報告があり、一定の信頼性が見込まれます。

センサーサイズと画質
5.0
1.0型センサーを搭載しており、コンパクトデジタルカメラとしては非常に優れた画質を提供します。一般的なスマートフォンや小型コンデジと比較して、より多くの光を取り込むことができ、高感度撮影時でもノイズの少ないクリアな描写が可能です。特に暗い場所での撮影や、背景を美しくぼかした表現を求めるユーザーにとって、このセンサーサイズは大きなメリットとなります。細部の描写力も高く、写真の表現力を豊かにします。
レンズの明るさ(F値)
5.0
広角端でF1.8という非常に明るいレンズを搭載しています。これにより、光量の少ない室内や夜景でも、シャッタースピードを速く保ち、手ブレや被写体ブレを効果的に抑制できます。また、F値が小さいことで、背景を大きくぼかした美しいポートレートやマクロ撮影が可能となり、被写体を際立たせる表現が容易になります。明るいレンズは、撮影の自由度を大幅に高める重要な要素です。
ズーム倍率と焦点距離
3.0
光学3.6倍ズーム、焦点距離28-100mm(35mm判換算)は、日常のスナップ撮影や風景、ポートレートなど、幅広いシーンに対応できる汎用性があります。広角28mmは広大な風景を捉えるのに適しており、望遠100mmは被写体を適度に引き寄せて撮影するのに便利です。しかし、運動会や野鳥撮影など、遠くの被写体を大きく写したい場合には、ズーム倍率がやや物足りなく感じるかもしれません。
手ブレ補正機能
5.0
光学式手ブレ補正機能を搭載しており、手持ちでの撮影時に発生しやすいブレを効果的に軽減します。特に、光量の少ない場所でのシャッタースピードが遅くなる状況や、望遠側での撮影時にその効果を実感できます。これにより、より多くのシーンでクリアでシャープな写真を撮影することが可能となり、撮影の成功率を高めます。ユーザーレビューでも手ブレ補正の性能が評価されています。
AF性能(オートフォーカス)
4.0
ハイブリッド測距点を採用しており、素早く正確なピント合わせが可能です。ユーザーレビューでは、花のマクロ撮影や動き回る子供の撮影においても、ストレスなくピントが合い、ブレのない写真が撮れると評価されています。これにより、決定的な瞬間を逃さずに捉えることができ、撮影の快適性が向上します。ただし、最新のAIを活用した被写体認識AFなどと比較すると、機能面で差がある可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニーは長年にわたり高品質なカメラ製品を提供してきた実績があり、そのブランド力と技術力は非常に高い信頼性があります。万が一の故障の際にも、充実したサポート体制とメーカー保証(1年)があるため、安心して製品を使用できます。製品の品質管理も徹底されており、長期にわたって愛用できる一台として期待できます。
操作性とカスタマイズ性
4.0
「プレミアムおまかせオート」モードを搭載しており、カメラ任せで簡単に美しい写真が撮れるため、初心者でも直感的に操作できます。また、明るさや色味、コントラストなどの調整も簡単に行えるため、自分の好みに合わせた表現も可能です。ただし、可動式液晶モニターは非搭載であり、ファインダーもありません。これにより、特定の撮影アングルや明るい屋外での視認性において、操作性に制限を感じる場合があります。
コストパフォーマンス
4.5
1.0型センサーとF1.8の明るいレンズ、光学式手ブレ補正、Wi-Fi機能といった充実した基本性能を搭載しながら、5万円台という価格は非常に高いコストパフォーマンスを提供します。特に、高画質を求めるが一眼レフのような大型カメラは避けたいというユーザーにとって、この価格帯でこれだけの性能を持つコンパクトデジタルカメラは魅力的な選択肢です。発売から時間が経過しているため、現行モデルと比較して手頃な価格で入手できる点も魅力です。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニーは、エレクトロニクス製品からエンタテインメントまで多岐にわたる事業を展開する日本の多国籍コングロマリットです。特にカメラ分野では、革新的なセンサー技術とレンズ開発により、高画質かつ高性能な製品を数多く生み出しています。

おすすめのポイント

  • 1.0型センサーとF1.8レンズによる高画質、特に暗所での描写力
  • 光学式手ブレ補正により、手持ち撮影でもブレにくい
  • 「プレミアムおまかせオート」で初心者でも簡単に美しい写真が撮れる
  • 小型軽量で持ち運びやすく、日常使いや旅行に最適
  • Wi-Fi機能による簡単な画像転送
  • RAW記録対応で、本格的な画像編集が可能

注意点

  • 液晶モニターは可動式ではないため、ハイアングルやローアングルでの撮影に制限がある。
  • 明るい屋外では液晶が見えにくい場合があるため、ファインダー非搭載が不便に感じる可能性がある。
  • レンズが飛び出すタイプのため、雨天時など水濡れには注意が必要。
  • Wi-Fi機能のソフトウェアが使いにくいと感じるユーザーもいる。
  • 4K動画撮影には非対応。

おすすめな人

  • スマートフォンカメラからのステップアップを考えている初心者
  • 高画質でコンパクトなサブカメラを探している一眼レフユーザー
  • 旅行や日常のスナップ撮影で手軽に高画質を求める人
  • 暗い場所での撮影機会が多い人
  • RAW現像に挑戦したい人

おすすめできない人

  • 4K動画撮影が必須の人
  • 可動式液晶やファインダーを頻繁に利用する人
  • 激しい雨天時や水中での撮影を想定している人(防水性なし)
  • 最新のAF性能や高速連写を求めるプロフェッショナルユーザー

おすすめの利用シーン

  • 山歩きや旅行中の風景撮影
  • 室内や夜景など、光量の少ない場所での撮影
  • 花や小物などのマクロ撮影
  • 子供やペットなど、動きのある被写体の撮影(手ブレ補正と高速連写)
  • 日常のスナップ撮影

非推奨な利用シーン

  • 水中撮影や極端な悪天候下での撮影
  • プロフェッショナルな動画制作(4K非対応のため)
  • 非常に遠い被写体を大きく写す超望遠撮影

よくある質問(Q&A)

Q.暗い場所での撮影は得意ですか?
A.1.0型センサーとF1.8レンズを搭載しており、スタッフの確認でも「暗いところでもきれいに撮れる」と好評です。プレミアムおまかせオートを使えば、カメラ任せで美しい写真を撮影できます。明るさや色味、コントラストも簡単に調整可能です。
Q.カメラ操作が苦手でも綺麗な写真が撮れますか?
A.はい、プレミアムおまかせオート機能が充実しており、スタッフの確認では「おまかせモードで十分きれいな映像が撮れる」「カメラ任せでキレイなブレない写真が撮れる」と高評価です。特別な設定なしに、動く被写体や逆光のシーンでも自動で調整し、ブレの少ない美しい写真を残せます。
Q.屋外(特に明るい場所)での使用感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、晴天時には美しい写真が撮れるとの声があり、「青空がとても綺麗」というコメントもあります。ただし、明るい野外では液晶が見えにくい場合があるため、撮影結果の確認には工夫が必要かもしれません。
Q.コンパクトですが、屋外でのタフな使用にも耐えられますか?
A.本体は281gと軽量で持ち運びやすく、「軽くて、どこにでも持っていける」と評価されています。レンズが飛び出すタイプですが、スタッフの確認では雨の中での使用時も問題なく動作し、水滴を拭き取りながら継続して使用できたという報告があります。ただし、水濡れは機械的な負荷につながる可能性もあるため、注意が必要です。
Q.花などのマクロ撮影や、動きのある子供の撮影は得意ですか?
A.はい、得意です。スタッフの確認では、「花のマクロ撮影も、一発で目的の花にピントが合ってサクッと撮れて、まったくストレスはありませんでした」とあります。また、「子供らが少し動いたくらいなら、カメラが自動補正して、ブレのないきれいな写真に仕上げてくれる」と、動く被写体への補正機能も高く評価されています。光学式手ブレ補正も搭載しており、安定した撮影をサポートします。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.スタッフの確認によると、雨の中での頻繁なレンズ出し入れなど、使用状況によってバッテリー消耗は変動します。しかし、晴天時では、予備バッテリー1個で2日間で478枚撮影してもまだ余裕があったとの報告もあります。長時間の撮影や旅行には、予備バッテリーの携帯をおすすめします。
Q.Wi-Fi機能は便利ですか?
A.はい、Wi-Fi環境があれば、撮影した画像を無線でPCなどに転送でき、ケーブル接続の手間が省けて便利です。スタッフの確認では、自宅でのPCへのデータ転送が簡単で楽だと報告されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス