霞 KASUMI H.M. 剣型包丁 24cm 鏡面磨き 鎚目模様 本刃付け 78024
41
スミカマ(SUMIKAMA)

スミカマ(SUMIKAMA) 霞 KASUMI H.M. 剣型包丁 24cm 鏡面磨き 鎚目模様 本刃付け 78024

の評価

型番:78024
¥27,526(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

スミカマの「霞 KASUMI H.M.」剣型包丁は、芯材に超硬質合金鋼V金10号、両側に耐食性に優れたSUS410ステンレスを挟み込んだ3層構造の刀身が特徴です。独特の鎚目模様はミラーフィニッシュで仕上げられ、古風な美しさと近代的な輝きを両立しています。関の熟練職人による「本刃付け」が施されており、他の包丁に類を見ない切れ味と持続性を実現。柄は衛生的で強固なPOM樹脂製で、手に馴染む形状に仕上げられています。ヨーロッパ調の鎚目模様は食材の切り離れを補助し、キッチンにファッション性を与えます。主に肉切りに使用されますが、野菜などにも対応可能です。

シェアする

商品画像一覧

スミカマ(SUMIKAMA) 霞 KASUMI H.M. 剣型包丁 24cm 鏡面磨き 鎚目模様 本刃付け 78024 の商品画像 1
スミカマ(SUMIKAMA) 霞 KASUMI H.M. 剣型包丁 24cm 鏡面磨き 鎚目模様 本刃付け 78024 の商品画像 2

商品スペック

刃渡り
240mm
全長
380mm
重量
244g
刃材
V金10号、SUS410ステンレス
硬度
60HRC
柄の素材
POM樹脂
刃付け
両刃
両刃/片刃
両刃
ブランド
スミカマ
製造国
日本

サイズ・重量

重量
244グラム
高さ
380mm
30cm
奥行
30cm

機能一覧

一体構造機能

本製品の柄部はPOM樹脂製であり、刃と柄が一体の金属構造ではありません。そのため、一体構造機能は備えていません。しかし、柄と刃の接合部は衛生的で強固に作られており、食材のカスが入り込みにくい設計になっています。

フルメタル構造機能

本製品は柄部にPOM樹脂を使用しているため、刃先から柄まで全て金属で構成されるフルメタル構造ではありません。フルメタル構造の包丁と比較すると、柄の素材が異なるため、見た目の統一感や重量バランスに違いがありますが、POM樹脂は衛生的で耐久性が高く、手に馴染むという利点があります。

刃面加工機能

刀身には独特な鎚目模様が施されており、さらにミラーフィニッシュで仕上げられています。この鎚目模様は、食材を切る際に刃と食材の間に空気の層を作り、食材の切り離れを補助する効果が期待できます。また、ミラーフィニッシュは見た目の美しさを高め、キッチンに輝きとファッション性を与えるデザイン性も兼ね備えています。

フィンガーレスト機能

商品情報には、刃の根元部分に指をかけるためのフィンガーレストに関する明確な記載がありません。そのため、この機能は備えていないと判断されます。しかし、柄の形状は手に馴染むようにデザインされており、安定した握り心地を提供することで、安全な使用をサポートしています。

両刃形状機能

本製品は三徳包丁のカテゴリに属する剣型包丁であり、刃付けは「本刃付け」と記載されています。一般的な三徳包丁は左右対称の両刃形状であるため、本製品も両刃であると判断できます。これにより、右利き・左利きを問わず、誰でも同じように食材をまっすぐに切り進めることができ、幅広いユーザーにとって使いやすい設計となっています。

高硬度刃機能

刀身の芯材には「超硬質合金鋼V金10号」が使用されています。V金10号は非常に硬度が高く、鋭い切れ味を長期間維持できる特性を持っています。これにより、頻繁に研ぎ直す手間を軽減し、常に快適な切れ味で調理を行うことが可能です。この高硬度な刃は、プロの料理人からも高い評価を得ています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

41
カテゴリ内 41 / 67製品中
5.1
総合評価

この包丁は、芯材にV金10号、両側にSUS410ステンレスを使用した3層構造で、非常に鋭い切れ味と優れた持続性を誇ります。熟練職人による本刃付けが施されており、箱出しの状態で驚くほど滑らかに切れるため、プロの料理人から家庭での本格的な調理まで幅広く対応できます。価格帯としては高価な部類に入りますが、その性能と美しさ、そして耐久性を考慮すると、長期的な使用において十分な価値を提供します。食洗機には対応しておらず手洗いが必要ですが、適切な手入れをすれば長く愛用できる逸品です。

刃の鋼材の種類と特性
5.0
芯材に超硬質合金鋼V金10号を使用し、その両側を耐食性に優れたSUS410ステンレスで挟み込んだ3層構造です。V金10号は非常に硬度が高く、鋭い切れ味と優れた切れ味の持続性を両立しています。錆びにくさも考慮されており、プロの料理人にも愛用される高品質な鋼材です。この価格帯の包丁として、素材の選定は非常に優れており、長期間にわたって高い性能を維持できるでしょう。
刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
4.5
本製品は三徳包丁カテゴリに属する剣型包丁であり、左右対称の両刃構造と判断されます。これにより、利き手を選ばずに使用でき、食材をまっすぐに切り進めることが可能です。刃の厚みに関する具体的な数値は記載されていませんが、3層構造であることから、一般的な単層の包丁と比較してある程度の厚みと重さがあることが推測されます。これにより、硬い食材を切る際の安定性も期待できますが、繊細な薄切りには慣れが必要かもしれません。
ハンドルの材質と形状
4.5
柄部には衛生的で非常に強固なPOM樹脂が使用されており、水濡れに強く、手入れが容易です。また、手に馴染むようにデザインされた形状は、長時間の調理でも握りやすく、疲労を軽減する効果が期待できます。木製ハンドルのような温かみはありませんが、耐久性と衛生面で優れており、プロの現場でも安心して使用できる実用性の高い選択です。滑りにくさについても配慮されていると考えられます。
研ぎやすさとメンテナンス性
3.5
芯材にV金10号という高硬度な鋼材を使用しているため、切れ味の持続性は非常に優れていますが、一度切れ味が落ちた際の研ぎ直しには、適切な砥石とある程度の技術が必要となります。一般的なシャープナーでは十分な研ぎ効果が得られない可能性があります。また、食洗機には対応しておらず、手洗いでの丁寧な洗浄が推奨されています。これにより、包丁を長持ちさせ、最高の切れ味を維持するためには、日々の手入れに時間と手間をかける必要があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
スミカマは大正5年創業の老舗刃物メーカーであり、日本を代表する刃物の生産地である岐阜県関市に拠点を置いています。長年の経験と技術に基づいた「ものづくり」を心がけており、その品質と信頼性は国内外で高く評価されています。製品に対する保証に関する具体的な記載はありませんが、その歴史と実績から、万が一の際にも適切なサポートが期待できるでしょう。高品質な製品を安心して長く使いたいユーザーにとって、非常に信頼できるブランドです。
包丁の重量とバランス
4.0
全長38cm、本体重量244gと、一般的な三徳包丁と比較してやや長尺で重めの設計です。スタッフレビューでも「少し重い」との言及がありますが、この重量はV金10号とSUS410ステンレスの3層構造によるものであり、硬い食材を切る際の安定性や、包丁自体の重さを利用したスムーズな切断に寄与します。重心バランスに関する具体的な情報はありませんが、熟練職人による本刃付けが施されていることから、全体的なバランスも考慮されていると推測され、使いこなせば非常に快適な操作感を得られるでしょう。
包丁の耐久性
5.0
芯材にV金10号、両側に耐食性に優れたSUS410ステンレスを使用した3層構造は、非常に高い耐久性を誇ります。錆びにくく、刃こぼれしにくい特性を持ち、長期間にわたって鋭い切れ味を維持できます。柄部も強固なPOM樹脂製であるため、水濡れや衝撃にも強く、劣化しにくい設計です。適切な手入れを行うことで、何十年も使い続けることができるほどの堅牢性を備えており、まさに一生ものと呼べる品質です。
コストパフォーマンス
4.0
販売価格27,526円は高価な部類に入りますが、V金10号芯材、3層構造、熟練職人による本刃付け、そして老舗スミカマの日本製という点を考慮すると、その価格に見合った非常に高い品質と性能を提供しています。特に切れ味の持続性や耐久性は目を見張るものがあり、頻繁に包丁を買い替える必要がないため、長期的に見ればコストパフォーマンスは優れていると言えます。本格的な調理を追求する方や、高品質な包丁に投資したい方にとっては、十分納得のいく選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

スミカマ(SUMIKAMA)
大正5年の創業以来、新素材・新技術にもいち早く着目し、常に「切れ味」・「機能性」を追求してお客様に喜んでいただける「ものづくり」を心がけております。日本を代表する刃物の生産都市岐阜県関市スミカマは世界の人々の“より豊かで楽しい食生活文化の向上”に貢献すべく一本一本丁寧に商品の製造を行っております。

おすすめのポイント

  • V金10号芯材と本刃付けによる圧倒的な切れ味と持続性。
  • 鎚目模様とミラーフィニッシュによる美しいデザイン性。
  • 老舗スミカマの日本製で、高い品質と信頼性。
  • POM樹脂製の柄は衛生的で手に馴染みやすく、長時間の使用でも快適。

注意点

  • 食洗機には対応していないため、手洗いでの洗浄が必要です。
  • V金10号は硬度が高いため、研ぎ直しには適切な砥石と技術が必要です。
  • 3枚合わせの構造により、一般的な包丁よりやや重く感じる場合があります。

おすすめな人

  • 本格的な切れ味と美しいデザインを求める料理愛好家。
  • 肉や野菜など様々な食材をスムーズに切りたい方。
  • 高品質な日本製包丁を長く愛用したい方。
  • 手入れを惜しまず、包丁の性能を最大限に引き出したい方。

おすすめできない人

  • 食洗機で手軽に洗浄したい方。
  • 包丁の研ぎ直しに手間をかけたくない方。
  • 軽量な包丁を好む方。
  • 予算を抑えたい方。

おすすめの利用シーン

  • 日常の本格的な調理。
  • 肉や魚のブロックを捌く際。
  • 繊細な野菜のカット。
  • 料理の腕を上げたいと考える方への贈り物。

非推奨な利用シーン

  • 骨付き肉や冷凍食品など、硬いものを無理に切る作業(刃こぼれの原因となるため)。
  • 食洗機での洗浄が必須となる環境。

よくある質問(Q&A)

Q.このナイフはどのような用途に適していますか?
A.このナイフは、セルビアンシェフナイフとミートクリーバーの両方の機能を兼ね備えた多目的ナイフです。肉のカット、野菜のさいの目切り、ハーブのスライス、ナッツのみじん切りなど、様々な調理作業に活躍します。
Q.切れ味と刃の素材について教えてください。
A.輸入された高炭素ドイツ鋼を使用しており、片面に16〜18度の手作業で研磨された鋭いエッジが特徴です。精密に焼き戻され、汚れに強く、ロックウェル硬度56+で設計されており、優れた切れ味と耐久性を兼ね備えています。
Q.持ち手の素材や握りやすさについて教えてください。
A.プレミアム品質のG10ガラライトハンドルを採用しており、人間工学に基づいた美しいデザインで、左右どちらの手でも握りやすい形状です。ラミネート加工と研磨により衛生的に作られており、優れた強度と快適なグリップを提供します。
Q.ナイフの重さや取り回しについて、スタッフの確認結果はありますか?
A.スタッフの確認では、「大きく・重い包丁」というコメントがあります。しかし、刃の高さが高く、指の関節のためのクリアランスが確保されており、人間工学に基づいたハンドル形状により、最大の快適性、グリップ、操作性を実現しています。
Q.お手入れは簡単ですか?
A.汚れに強く、お手入れが簡単な設計です。また、国立衛生財団(NSF)の認証も受けており、忙しいキッチンにも最適です。
Q.製品保証はありますか?
A.はい、100%満足または返金保証が付いており、リスクフリーでお試しいただけます。また、製造上の欠陥に対しては生涯保証が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 Michel BRAS (ミシェル ブラス) No.4 160mm 三徳 包丁 日本製 KAI BK0004

¥46,200(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

貝印とミシェル・ブラスのコラボレーションによる三徳包丁。手作業で丁寧に仕上げられ、調理器具を超えた宝石のような存在感を放ちます。野菜、果物、ハーブなどの調理に最適で、繊細な切れ味と優れた使用感を提供します。

刃渡り160 mm全長280 mm
重量175 g刃材ハイカーボンステンレス刃物鋼
硬度58-60 HRC柄の素材積層強化木
刃付け両刃両刃/片刃両刃
ブランド貝印(KAI CORPORATION)製造国日本
一体構造機能フルメタル構造機能刃面加工機能フィンガーレスト機能両刃形状機能高硬度刃機能
5.6総合評価
5.0刃の鋼材の種類と特性
5.0刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
5.0ハンドルの材質と形状
5.0研ぎやすさとメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0包丁の重量とバランス
5.0包丁の耐久性
5.0コストパフォーマンス
2

和 NAGOMI

三徳包丁【和 NAGOMI Professional】

¥33,000(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

プロ仕様の特殊ステンレス鋼を使用した三徳包丁。長時間の使用でも続く切れ味と、手に馴染む美しいハンドルが特徴です。肉、魚、野菜などあらゆる食材に対応する万能包丁で、無料研ぎ直し券も付属し、長く愛用できる逸品です。

刃渡り180 mm全長315 mm
重量200 g刃材特殊ステンレス鋼
硬度不明 HRC柄の素材積層強化木
刃付け両刃両刃/片刃両刃
ブランド和 NAGOMI製造国日本
一体構造機能フルメタル構造機能刃面加工機能フィンガーレスト機能両刃形状機能高硬度刃機能
5.4総合評価
5.0刃の鋼材の種類と特性
5.0刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
4.5ハンドルの材質と形状
5.0研ぎやすさとメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5包丁の重量とバランス
5.0包丁の耐久性
4.5コストパフォーマンス
3

Shun

シェフズ 包丁 (200mm) KAI Shun TM0706

在庫切れ2025-07-21 時点で状況です

お料理が好きな方に必須のシェフズ包丁です。ダマスカススチール製の層とVG-MAXカッティングコアで長持ちし、手作業で打ち伸ばした槌目仕上げが食材のひっかかりを減らします。手洗いと空気乾燥が推奨されます。

刃渡り203 mm全長336.6 mm
重量214 g刃材ダマスカス鋼
硬度不明 HRC柄の素材ウォルナット色パッカーウッド
刃付け両刃両刃/片刃両刃
ブランド貝印 旬Premier製造国日本
一体構造機能フルメタル構造機能刃面加工機能フィンガーレスト機能両刃形状機能高硬度刃機能
5.4総合評価
5.0刃の鋼材の種類と特性
5.0刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
5.0ハンドルの材質と形状
4.0研ぎやすさとメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0包丁の重量とバランス
5.0包丁の耐久性
4.5コストパフォーマンス
4

Shun

三徳ナイフ DM0702

¥22,000(税込)2025-07-21 時点でのAmazonの価格です

貝印の高級包丁ブランド「旬」の三徳ナイフ。野菜、魚介、肉を軽快に切れる万能包丁で、美しいダマスカス模様と鋭い切れ味が特徴。握りやすいD字ハンドルで快適な調理をサポートします。

刃渡り175 mm全長310 mm
重量99.99 g刃材ハイカーボンステンレス刃物鋼 (VGMax), ステンレスクラッド複合材
硬度61-62 (VGMax) HRC柄の素材積層強化木
刃付け両刃両刃/片刃両刃
ブランド貝印 旬 Classic製造国日本
一体構造機能フルメタル構造機能刃面加工機能フィンガーレスト機能両刃形状機能高硬度刃機能
5.4総合評価
5.0刃の鋼材の種類と特性
4.5刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
5.0ハンドルの材質と形状
4.5研ぎやすさとメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0包丁の重量とバランス
5.0包丁の耐久性
4.5コストパフォーマンス
5

Shun

三徳ナイフ 左利き用 包丁 175mm 日本製 ステンレス KAI Shun DM2702

¥22,000(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

貝印の高級包丁ブランド「旬」の左利き用三徳ナイフ。VGMax芯材と33層ダマスカス鋼で鋭い切れ味と美しい模様が特徴。D字ハンドルで握りやすく、耐久性にも優れています。

刃渡り175 mm全長391 mm
重量337 g刃材ステンレス
硬度 HRC柄の素材積層強化木
刃付け両刃/片刃
ブランドShun製造国日本
一体構造機能フルメタル構造機能刃面加工機能フィンガーレスト機能両刃形状機能高硬度刃機能
5.4総合評価
5.0刃の鋼材の種類と特性
4.5刃の構造(片刃か両刃か)と厚み
5.0ハンドルの材質と形状
4.5研ぎやすさとメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0包丁の重量とバランス
5.0包丁の耐久性
5.0コストパフォーマンス