TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2
13
ティアック(Teac)

ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2

の評価

型番:DR-05V2
在庫切れ2025-05-16 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

TASCAM DR-05 VERSION2は、ティアックが手掛けるTASCAMブランドのエントリー向けリニアPCMレコーダーです。最大24bit/96kHzの高音質録音に対応し、無指向性ステレオマイクを搭載。楽器練習、バンドリハーサル、会議、講義、フィールド録音など、様々なシーンで手軽にプロフェッショナル品質のサウンドを記録できます。ピークリダクション機能やVSA(再生速度調整)、レベルアライン機能、マーカー機能など、録音・再生をサポートする便利機能も搭載。単3形電池駆動で、microSDカードによる容量拡張も可能です。AI機能などはありませんが、基本的な録音性能と操作性に優れ、高音質録音を始めたいユーザーにとって、コストパフォーマンスの高い選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 1
ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 2
ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 3
ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 4
ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 5
ティアック(Teac) TASCAM リニアPCM/ICレコーダー DR-05 VERSION2 の商品画像 6

商品スペック

記録形式
PCM(WAV), MP3
内蔵メモリー容量
4GB
対応外部メモリー
microSDカード
マイク数
2
PC接続
USB 2.0
本体重量
300g
電池持続時間
-発熱量に依存時間
サンプリング周波数
96kHz
ビット深度
24bit
ノイズキャンセル機能
ローカットフィルター対応

サイズ・重量

重量
300 g
高さ
19 cm
6 cm
奥行
3 cm

機能一覧

音声起動録音機能

TASCAM DR-05 VERSION2の商品情報やスタッフレビューからは、音声起動録音(V-REC)機能に関する明確な記述を確認できませんでした。一般的なリニアPCMレコーダーには搭載されていることが多い機能ですが、本製品の仕様としては確認できないため、搭載されていない可能性が高いと判断しました。音声がない区間を自動でカットして録音したい場合は、他のモデルを検討する必要があります。

ローカットフィルター機能

本製品はローカットフィルター機能を搭載しています。この機能により、エアコンの動作音やプロジェクターのファンノイズ、机上の振動など、録音時に入り込みやすい低周波ノイズを効果的に抑制できます。特に静かな環境以外で録音する場合に、人の声などの必要な音声をよりクリアに捉えることが可能になります。これにより、再生時の聞き取りやすさが向上し、文字起こしや内容確認の効率化に貢献します。

再生速度調整機能

TASCAM DR-05 VERSION2には、VSA(Variable Speed Audition)機能として再生速度調整機能が搭載されています。この機能を使うことで、録音した音声ファイルの再生スピードを0.5倍から1.5倍まで無段階で変更できます。音程を変えずに速度だけを調整できるため、会議の内容をじっくり聞き直したり、語学学習で発音やリスニングの練習を効果的に行ったりするのに非常に便利です。自分のペースに合わせて効率よく音声を確認できます。

マーカー機能

スタッフレビューによると、本製品には「MARKボタン」があり、録音中に重要な箇所にマーカーを付ける機能が搭載されていると考えられます。マーカー機能を使用することで、後から録音データを聞き返す際に、事前にマークを付けておいた箇所へ素早くジャンプできます。長時間の録音の中から必要な情報や聞きたい部分を効率的に探し出すことが可能になり、議事録作成や内容整理の時間を短縮するのに役立ちます。

シーンセレクト機能

商品情報やスタッフレビューには、録音シーン(会議、講義、音楽など)を選択することで自動的に最適な設定に切り替わるシーンセレクト機能に関する明確な記述が見られませんでした。基本的な録音設定は手動で行うか、クイックメニューから調整する必要があると考えられます。複雑な設定をせずに様々な環境で最適な録音を行いたい場合は、他のモデルのシーンセレクト機能と比較検討することをおすすめします。

microSDカードスロット機能

本製品はmicroSDカードスロットを搭載しており、内蔵の4GBメモリ容量を増設することが可能です。市販のmicroSDHCまたはmicroSDXCカード(最大128GBまで対応と推測されますが、商品情報にはmicroSDとしか記載がありません)を使用することで、高音質設定での長時間の連続録音や、大量の音声ファイルを保存できます。内蔵容量だけでは不足する場合でも、容量不足の心配なく安心して使用できる拡張性は大きなメリットです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 82製品中
3.6
総合評価

TASCAM DR-05 VERSION2は、1万円を切る価格帯ながら24bit/96kHzの高音質リニアPCM録音に対応したボイスレコーダーです。老舗音響メーカーであるティアック(TASCAMブランド)製だけあり、その録音品質は非常に評価が高く、音楽演奏や会議、フィールド録音など、幅広いシーンでクリアな音声を捉えることができます。操作性も改善されており、クイックメニューなど直感的な操作が可能ですが、一部設定(PC接続時のモード変更など)に癖が見られます。単3形電池駆動のため、バッテリー切れの際も交換が容易ですが、長時間の連続使用では電池の消耗が早い点や、内蔵メモリ容量が4GBと少ない点は注意が必要です。microSDカードでの拡張は可能ですが、USB接続方式が旧規格であることも含め、最新機種と比較すると機能面や利便性で制限があります。しかし、純粋に「高音質で手軽に録音したい」というニーズに対しては、価格以上の価値を提供しており、特にオーディオメーカーならではの信頼性と音質は大きな魅力です。

録音品質と対応フォーマット
3.5
本製品は24bit/96kHzのリニアPCM(WAV)形式での高音質録音に対応しており、価格帯を考慮すると非常に優れた音質を提供します。無指向性ステレオコンデンサーマイクを搭載し、耐音圧も125dB SPLと高いため、音割れしにくく、楽器演奏などの大音量サウンドもクリアに録音できます。ローカットフィルター機能も搭載しており、環境ノイズを軽減して人の声などを際立たせる効果も期待できます。MP3形式での録音にも対応しているかは明記されていませんが、WAV形式での高品質録音は十分可能です。
ストレージ容量と拡張性
3.0
内蔵メモリは4GBと、最近のモデルと比較すると少なめですが、microSDカードスロットを搭載しており、外部メモリによる容量拡張が可能です(スタッフレビューではmicroSDカードと記載)。これにより、ファイルサイズの大きくなる高音質(24bit/96kHz)での長時間録音も、容量を気にせず行うことができます。安価なmicroSDカードを追加することで、内蔵容量の少なさを補うことができるため、拡張性という点では実用的です。ただし、上位モデルの内蔵大容量メモリと比べると一手間かかります。
バッテリー持続時間と充電方法
2.5
本製品は内蔵バッテリーではなく、単3形乾電池2本で駆動します。電池が切れてもすぐに交換できる利便性はあるものの、スタッフレビューでは「電池は割と食う」「長時間(6時間以上)連続で使うと消耗が激しい」との指摘があり、電池持ちは最新の内蔵バッテリーモデルに劣る可能性があります。充電池を使用すればコストは抑えられますが、交換の手間や残量管理が必要です。長時間の連続録音には予備電池が必須となるでしょう。
操作性と携帯性
3.0
操作性については、スタッフレビューで「遙かに良い」「前面のボタンで全て操作可能」「クイックメニューで直感的な操作」と高評価を得ています。ディスプレイも2.4インチあり、暗い場所でも操作しやすいとのことです。一方、本体重量が300gと、近年の小型軽量モデルと比較するとやや重く、製品サイズも非常にコンパクトとは言えないため、携帯性においては優れているとは言えません。机上に置いて使う分には安定感がありますが、ポケットに入れて気軽に持ち運ぶ用途には向きません。
便利な録音機能と再生機能
4.0
ピークリダクション機能による自動レベル調整、音程を変えずに再生速度を変更できるVSA機能、ばらついた音量を揃えるレベルアライン機能など、録音・再生に便利な機能が豊富に搭載されています。スタッフレビューによると、チューナーやリバーブ効果、ファイル編集機能なども利用できるようです。マーカー機能も搭載しており、重要な箇所への素早いアクセスが可能です。ただし、音声起動録音やシーンセレクト機能は確認できませんでしたが、基本的な使い勝手を向上させる機能は充実しています。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
0.0
本製品は、最上位製品に見られるようなAI文字起こし、要約、翻訳といった高度なAI機能を一切搭載していません。あくまで音声を高音質で「録音・再生・編集」するためのツールであり、録音後の情報活用をAIに頼ることはできません。付加価値としてはチューナーやリバーブなどの音楽関連機能がありますが、AIによる作業効率化を求めるユーザーには全く向かない製品です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
ティアックは長年の歴史を持つ日本の老舗音響メーカーであり、TASCAMブランドはプロフェッショナルからも高い信頼を得ています。本製品は2014年発売のロングセラーモデルであり、多くのユーザーに利用されています。製品自体の信頼性や耐久性、メーカーとしてのサポート体制は、新興メーカーや一般的な家電メーカーと比較して非常に高いと言えます。安心して長く使える製品を選びたいユーザーにとって、TASCAMブランドは大きな強みとなります。保証期間については標準的なものと考えられます。
コストパフォーマンス
3.5
9280円という価格に対して、24bit/96kHz対応の高音質録音や、TASCAMブランドの信頼性、VSA機能やリバーブ機能などの豊富な便利機能を備えている点を考慮すると、コストパフォーマンスは非常に優れています。特に、AI機能などが不要で、純粋に「音質」と「基本的な使いやすさ」を重視する場合、この価格帯でこれほどの性能を持つ製品は少ないでしょう。スタッフレビューでも「お買い得」と評価されており、予算を抑えつつ品質を求めるユーザーにとって魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ティアック(Teac)
ティアック(Teac)は、長年にわたり高品質なオーディオ機器を手掛ける日本の老舗ブランドです。プロフェッショナル向け音響機器ブランドTASCAMを通じて、録音機器やオーディオインターフェースなど、信頼性の高い製品を幅広く提供しており、多くのクリエイターやエンジニアから支持されています。

おすすめのポイント

  • 手軽に24bit/96kHzの高音質録音ができる
  • 老舗音響メーカーTASCAMの信頼できる音質
  • 楽器演奏や会議など幅広い用途に対応
  • 操作性の良いクイックメニュー搭載
  • 単3形電池駆動で予備電池を用意しやすい
  • microSDカードで容量を拡張できる

注意点

  • 単3形電池の消耗が比較的早いので予備電池を用意推奨
  • PCとのUSB接続時にモード変更が必要な場合がある
  • マイク感度が高く、足音や楽譜のめくる音などの環境ノイズを拾いやすい
  • 内蔵メモリ容量が4GBと少ない
  • USB接続端子が旧規格(Micro B等)の可能性がある

おすすめな人

  • 楽器演奏や歌声の練習・記録をしたい人
  • バンドリハーサルの音源を残したい人
  • フィールドレコーディングに挑戦したい人
  • 会議や講義の内容を録音したいビジネスパーソンや学生
  • スマホや簡易レコーダーからのステップアップを考えている人
  • 手軽に高音質録音を始めたい初心者

おすすめできない人

  • AI文字起こしなどの高機能な付加価値を求める人
  • 本体の小型・軽量性を最優先する人
  • バッテリー内蔵型で充電の手間を省きたい人
  • 過酷な環境での使用を想定している人
  • 極端にノイズが多い環境での使用が多い人

おすすめの利用シーン

  • 静かな室内での楽器練習や歌の録音
  • 会議室での議事録作成
  • セミナーや講義の記録
  • 比較的小規模なライブや演奏会の記録
  • 自宅での語学学習
  • 動画撮影時の外部音声収録

非推奨な利用シーン

  • 騒がしい屋外や工事現場など、極端にノイズが多い環境
  • 本体を手で持ちながら長時間移動するフィールド録音
  • プライバシーに配慮が必要な、許可を得ていない状況での録音

よくある質問(Q&A)

Q.録音音質はどのくらい良いですか?
A.本製品は24bit/96kHz対応で、臨場感のある高音質な録音が可能です。無指向性のステレオコンデンサーマイクを搭載しており、スタッフが確認したところ、音がクリアでノイズが乗りにくいとの声があります。特に音楽関係者からは、予想以上の高音質で録音できるというスタッフの確認結果が得られています。
Q.操作は難しいですか?
A.かんたんな操作でプロの音質が得られるように設計されています。クイックメニューを搭載しており、直感的な操作が可能です。スタッフが確認したところ、最初の設定後は前面ボタンでほとんどの操作ができ、画面を見なくても十分に操作可能という声があります。
Q.どのような用途に使えますか?
A.楽器演奏やバンド演奏、フィールドでの録音、会議録音など幅広い用途で高音質な録音が行えます。スタッフの確認では、フルートの練習、吹奏楽や合唱の確認、コーラスの録音、バンドリハーサル、動画撮影時の音声収録など、様々な場面で活用されているようです。
Q.バッテリーの持ちはどうですか?
A.電池を使用する場合、長時間の連続使用(6時間以上)では消耗が激しいというスタッフの確認結果があります。必要に応じて予備電池を用意することが推奨されています。
Q.パソコンへのファイル転送は簡単ですか?
A.USBでパソコンに接続した場合、毎回モードをバスパワーからフォルダーに変更する必要があるというスタッフの確認結果があり、この点は少し手間がかかるという声もあります。
Q.便利な録音機能はありますか?
A.入力音のピークを検出して最適な録音レベルに自動設定するピークリダクション機能や、音量を揃えるレベルアライン機能、音程を変えずに再生速度を変更できるVSA機能など、録音・再生に便利な機能が搭載されています。リバーブ機能などもあり、スタッフの確認でも「実用的で楽しい機能が追加された」と好評です。
Q.耐久性はありますか?
A.スタッフが確認した情報の中には、長い期間使用しているが今でも現役で重宝しているという声もあり、耐久性についても期待できる可能性があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス