FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B
59
富士フイルム(FUJIFILM)

FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B

の評価

型番:FX-X30B
¥68,800(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

FUJIFILM X30は、富士フイルムの「Xシリーズ」から登場したプレミアムコンパクトデジタルカメラです。2/3型CMOSセンサーとフジノンレンズにより、フィルムメーカーならではの豊かな色再現性と高画質を実現しています。新開発の236万ドット有機EL電子ビューファインダーは、0.005秒の表示タイムラグで快適な撮影体験を提供し、ファインダー視野率100%を達成。コントロールリングやチルト式液晶モニターの搭載により、直感的な操作が可能となり、ローアングルやハイアングルからの撮影も容易です。また、新カラーモード「クラシッククローム」を含む11種類のフィルムシミュレーションモードを搭載し、多彩な表現が楽しめます。Wi-Fi機能によるスマートフォン連携も可能です。

シェアする

商品画像一覧

FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 1
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 2
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 3
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 4
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 5
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 6
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 7
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 8
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 9
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 10
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 11
FUJIFILM FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B の商品画像 12

商品スペック

有効画素数
1200万画素
撮像素子サイズ
0.66
焦点距離
28-112mm
開放F値
2.0-2.8F
光学ズーム
4
ISO感度
100-12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
383g

サイズ・重量

重量
383 g
高さ
6.03 cm
11.87 cm
奥行
7.16 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での画像記録に対応しています。RAWデータは、撮影時にセンサーが捉えた情報を非圧縮で保存するため、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの情報を含んでいます。これにより、撮影後に露出、ホワイトバランス、色合いなどを調整する際も、画質の劣化を最小限に抑えながら、より自由度の高い編集が可能です。特に、作品作りや細部にこだわった写真表現を目指すユーザーにとって、RAW記録機能は非常に重要な要素となります。

マニュアル露出機能

本製品はマニュアル露出機能を搭載しており、絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の3要素を撮影者が自由に設定できます。これにより、カメラ任せのオートモードでは表現できない、意図的なボケ味や被写体の動きを強調した表現、特定の明るさでの撮影など、より創造的な写真表現が可能になります。光の状況や被写体に合わせて細かく設定を調整することで、自分のイメージ通りの一枚を追求することができます。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品は外部ストロボ端子(ホットシュー)を搭載しており、内蔵ストロボでは得られない、より高度なライティングが可能です。外付けストロボを使用することで、光量や照射範囲を大幅に拡大し、被写体をより自然かつ立体的に描写できます。特にポートレート撮影や室内でのイベント撮影など、光のコントロールが重要となるシーンにおいて、表現の幅を大きく広げることができます。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはND(Neutral Density)フィルターの内蔵機能は搭載されていません。NDフィルターは、レンズに入る光量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。例えば、滝の流れを絹のように滑らかに表現したり、明るい場所で背景を大きくぼかしたりする際に非常に有効ですが、本製品で同様の表現を行うには外付けのNDフィルターを別途用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品はチルト式液晶モニターを搭載しており、液晶画面を上下に角度調整することが可能です。これにより、地面すれすれのローアングルや、人混みの上から見下ろすハイアングルなど、様々な視点からの撮影が格段に容易になります。無理な体勢を取ることなく、快適に構図を確認しながら撮影できるため、表現の幅が広がり、よりクリエイティブな写真撮影を楽しむことができます。

USB給電機能

本製品にはUSBケーブルを介した給電機能に関する明確な記載がありません。一般的に、古いモデルのカメラではUSB給電に対応していない場合が多く、バッテリーを充電するには専用の充電器を使用する必要があります。外出先でモバイルバッテリーから直接充電したり、PCに接続しながら長時間使用したりすることはできない可能性が高いです。旅行などで長時間撮影する際は、予備バッテリーを複数用意するか、専用充電器を持ち運ぶ必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

59
カテゴリ内 59 / 99製品中
4.1
総合評価

FUJIFILM X30は、2014年発売のプレミアムコンパクトデジタルカメラで、そのクラシカルなデザインと富士フイルムならではの色再現性が最大の魅力です。2/3型センサーは最新の1型センサー搭載機に比べると画質面で一歩譲りますが、明るいF2.0-2.8のレンズと優れた画像処理により、このクラスとしては非常に高品位な写真を提供します。特に「クラシッククローム」などのフィルムシミュレーションは、他のカメラでは得られない独特の表現力を持ちます。操作系は物理ダイヤルやコントロールリングが充実しており、一眼レフのような直感的な操作が可能です。動画撮影はフルHDまでで、4Kには非対応。耐久性については、一部ユーザーから経年による不具合の報告もありますが、丁寧に使用すれば長く愛用できるでしょう。価格帯としては、発売時期を考慮すると高めに感じられるかもしれませんが、その独特の魅力と操作感は唯一無二です。

センサーサイズと画質
4.0
本製品は2/3型CMOSセンサーを搭載しており、一般的なスマートフォンよりは大きいものの、高画質を追求する1型センサー搭載機と比較すると、特に暗所でのノイズ耐性や背景のボケ表現において差が出ます。しかし、フジノンレンズと独自の画像処理技術により、このセンサーサイズとしては優れた色再現性と描写力を実現しており、日常のスナップ撮影や風景撮影では十分な画質を提供します。ピクセル等倍での鑑賞にこだわらない限り、満足できるレベルです。
レンズの明るさ(F値)
5.0
本製品は広角端F2.0、望遠端F2.8という非常に明るいレンズを搭載しています。これにより、光量の少ない室内や夕暮れ時でも、ISO感度を過度に上げることなく、手ブレや被写体ブレを抑えたクリアな写真を撮影することが可能です。また、明るいレンズは背景を大きくぼかした表現にも有利で、被写体を際立たせた印象的なポートレートやクローズアップ撮影にも適しています。このF値はコンパクトデジタルカメラとしては非常に優れており、幅広い撮影シーンで活躍します。
ズーム倍率と焦点距離
3.0
本製品は光学4倍ズーム(焦点距離28-112mm相当)を搭載しており、広角から中望遠までをカバーします。日常のスナップ撮影や旅行先での風景、人物撮影には十分対応できる汎用性の高い焦点距離です。しかし、運動会や野鳥撮影など、遠くの被写体を大きく引き寄せたい場合には、望遠端が112mmでは物足りなさを感じるかもしれません。高倍率ズームを求めるユーザーには、より望遠域の広いモデルを検討することをおすすめします。
手ブレ補正機能
5.0
本製品は手ブレ補正機能を搭載しており、手持ち撮影時のブレを効果的に軽減します。特に望遠側での撮影や、光量の少ない場所でシャッタースピードが遅くなる状況において、その効果を実感できます。これにより、よりシャープでクリアな画像を安定して得ることができ、撮影の成功率を高めます。初心者の方でも安心して撮影に集中できる、非常に有用な機能です。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
本製品のAF方式はコントラスト検出方式を採用しており、静止した被写体に対しては正確なピント合わせが可能です。しかし、動きの速い被写体や予測不能な動きをする被写体に対しては、ピント合わせに時間がかかったり、追従が難しい場合があります。特にスポーツシーンや子供、ペットの撮影など、動体を頻繁に撮影する場合には、最新の位相差AFやハイブリッドAFを搭載したモデルと比較すると、性能面で差を感じるかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
3.0
富士フイルムは長年の歴史を持つ信頼性の高いカメラメーカーであり、その製品は画質や色再現性において高い評価を得ています。しかし、本製品は発売から時間が経過しており、メーカー保証が付属しない点が懸念されます。中古品として購入する場合、故障時の修理費用や部品の供給状況について事前に確認が必要です。長期的な使用を考慮する際は、メーカーの修理対応期間やサポート体制を把握しておくことが重要です。
操作性とカスタマイズ性
4.5
本製品は、電源と連動したマニュアルズームリング、コントロールリング、独立した露出補正ダイヤル、そして6つのファンクションボタンを搭載しており、直感的で快適な操作性を提供します。ファインダーを覗いたまま設定変更ができるコントロールリングは、絞り値やプログラムシフトなどを素早く調整でき、撮影のリズムを損ないません。チルト式液晶もローアングルやハイアングル撮影に貢献し、撮影の自由度を高めます。物理的な操作系が充実しているため、一眼レフカメラのような感覚で撮影を楽しみたいユーザーに適しています。
コストパフォーマンス
2.5
本製品は発売から時間が経過しているため、現在の価格83,000円は、同価格帯の現行モデルと比較すると、センサーサイズや動画性能などの点で劣る可能性があります。しかし、クラシカルなデザイン、優れた操作性、富士フイルムならではの色再現性といった独自の魅力があり、これらに価値を見出すユーザーにとっては、単なるスペックでは測れない満足感を提供します。特に、ファインダーを覗いて撮る楽しさや、所有感を重視する方には魅力的な選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

FUJIFILM
FUJIFILMは、長年の歴史を持つ日本の写真・映像機器メーカーです。フィルム製造で培った独自の技術を活かし、美しい色再現性と高画質を特徴とするカメラ製品を開発しています。特に「Xシリーズ」は、クラシカルなデザインと優れた操作性、そして独自のフィルムシミュレーションモードで多くの写真愛好家から支持されています。

おすすめのポイント

  • 富士フイルム独自のフィルムシミュレーション「クラシッククローム」を含む多彩な色表現が楽しめる点。
  • 広角端F2.0、望遠端F2.8と非常に明るいレンズを搭載し、暗所やボケ表現に強い点。
  • マニュアルズームリングやコントロールリング、独立した露出補正ダイヤルなど、物理的な操作系が充実しており、直感的な操作が可能な点。
  • 236万ドットの有機EL電子ビューファインダーとチルト式液晶により、撮影スタイルを選ばない快適な撮影体験。
  • クラシカルで美しいデザインは、所有する喜びを満たし、ファッションアイテムとしても楽しめる点。

注意点

  • センサーサイズが2/3型のため、最新の1型センサー搭載機と比較すると、高感度性能や背景のボケ量で劣る点に注意が必要です。
  • 4K動画撮影には対応しておらず、動画機能はフルHD(1080p)までとなります。
  • 発売から時間が経過しているため、メーカー保証が付属しない場合が多く、中古品購入時は修理対応の可否や費用を確認する必要があります。
  • デフォルトの動画撮影ボタンの位置が露出補正ダイヤルに近く、誤操作しやすいという声があります(設定で変更可能)。
  • USB給電機能は搭載されていないため、充電には専用の充電器が必要です。

おすすめな人

  • クラシカルなカメラデザインを好み、所有感を重視する方。
  • 富士フイルム独自のフィルムシミュレーションによる色表現に魅力を感じる方。
  • ファインダーを覗いてじっくりと写真を撮るスタイルを好む方。
  • 物理ダイヤルやコントロールリングを使った直感的な操作性を求める方。
  • 日常のスナップ撮影や旅行での風景・人物撮影を楽しみたい方。

おすすめできない人

  • 最新の1型センサーやAPS-Cセンサー搭載機と同等の高画質やボケ量を求める方。
  • 4K動画撮影や高度な動画機能を重視する方。
  • 動きの速い被写体を頻繁に撮影し、高速・高精度なAF性能を最優先する方。
  • カメラの保証や最新のサポート体制を重視する方。
  • ピクセル等倍での画質チェックを頻繁に行う方。

おすすめの利用シーン

  • 街中でのスナップ撮影や日常の記録。
  • 旅行先での風景や建物の撮影。
  • カフェや室内でのテーブルフォト。
  • ポートレート撮影(特にフィルムシミュレーションを活用した表現)。
  • クラシカルな雰囲気の写真を撮りたい時。

非推奨な利用シーン

  • 暗い場所での動きの速い被写体(スポーツ、夜間の子供など)の撮影。
  • プロレベルの動画制作や4K解像度が必要なシーン。
  • 極端な望遠撮影が必要なシーン(野鳥、遠距離のイベントなど)。
  • 最新のAF追従性能が求められるシビアな撮影。

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの大きな特徴であるファインダーの性能について教えてください。
A.新開発の「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載しており、236万ドットの有機EL電子ビューファインダーがクリアな視界を提供します。表示タイムラグは0.005秒と非常に短く、ファインダー倍率は約0.65倍、視野率は100%で、撮影に集中できる高い臨場感が魅力です。スタッフの確認でも、「非常にクリアな見え方で感動した」という声が寄せられています。
Q.写真の画質や色味はどのような特徴がありますか?
A.2/3型CMOSセンサーとフジノンレンズ、独自の画像処理技術により、高品質な写真が撮影できます。特に、80年の歴史を持つフィルムメーカーならではの「フィルムシミュレーション」機能が充実しており、新モードの「クラシッククローム」を含む11種類のモードで、多彩で魅力的な色表現が楽しめます。スタッフの確認では、「コンデジとは思えないほど画質が良い」、「フィルムメーカーならではの色再現性が素晴らしい」と評価されています。
Q.操作性や携帯性はどうですか?
A.電源と連動したマニュアルズームリングに加え、コントロールリングを搭載し、ファインダーから目を離さずに主要な設定変更が可能です。また、3.0インチのチルト式液晶モニターにより、自由なアングルでの撮影も楽しめます。本体はコンパクトで軽量(約383g)なため、日常的に持ち運びやすく、クラシカルなデザインも相まって高い所有感を得られるでしょう。スタッフの確認では、「一眼レフのように操作でき、マニュアル撮影がしやすい」、「コンパクトで持ち運びが楽しい」といった意見があります。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.1回の充電で約470枚(CIPA規格準拠)の撮影が可能とされています。これは従来モデルに比べて約1.7倍向上しており、長時間の撮影でもバッテリー切れの心配が少ないのが特徴です。スタッフの確認でも、高いバッテリー持続力に満足しているという声が聞かれます。
Q.購入を検討する上で注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認では、動画撮影ボタンの位置が露出補正ダイヤルに近く、誤って押してしまうことがあるという声が一部ありました。また、ISO感度によってシャッタースピードの上限が制限される設定があることや、ファインダーを覗きながらのAF位置変更に慣れが必要という意見もあります。一部で製造品質に関する懸念(胴鏡の不具合など)の報告も確認されていますが、全体的には高い評価を得ている商品です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス