COOLPIX L840
74
Nikon

Nikon COOLPIX L840

の評価

型番:26486
¥87,727(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nikon COOLPIX L840は、光学38倍ズーム(35mm判換算で22.5-855mm)と76倍ダイナミックファインズームを特徴とする高倍率コンパクトデジタルカメラです。手ブレ補正機能(振動低減VR)を搭載しており、望遠撮影時でも安定したクリアな画像を撮影できます。16MPのCMOSイメージセンサーにより、低光量下でも比較的良好な画質を実現。内蔵Wi-FiとNFCにより、撮影した写真をスマートフォンやタブレットにワイヤレスで簡単に転送・共有することが可能です。3インチ921,000ドットのチルト式LCDディスプレイは、ハイアングルやローアングルからの撮影を容易にし、撮影の自由度を高めます。ステレオサウンド付きのフルHD 1080p動画撮影にも対応しており、日常の記録からイベントまで幅広いシーンで活躍します。AFはコントラスト検出方式で、マルチエリア、選択シングルポイント、トラッキング、顔検出に対応しています。

シェアする

商品スペック

有効画素数
1600万画素
撮像素子サイズ
CMOS
焦点距離
23-855mm
開放F値
3.0-6.5F
光学ズーム
38
ISO感度
100-6400ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
539.77g

サイズ・重量

重量
539.77 g
高さ
9.6 cm
11.4 cm
奥行
8.89 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はJPEG形式での記録に対応していますが、RAW形式での記録機能は搭載していません。RAWデータは撮影時の情報を圧縮せずに保存するため、撮影後にホワイトバランスや露出、色味などを細かく調整しても画質の劣化を最小限に抑えることができます。RAW記録機能がないため、撮影後の画像編集の自由度が制限され、より高度な作品作りを目指すユーザーにとっては物足りなく感じるかもしれません。主にカメラ内で完結するJPEG撮影を想定した製品と言えます。

マニュアル露出機能

本製品の「マニュアル」撮影機能が、絞り、シャッタースピード、ISO感度を個別に設定できる本格的なマニュアル露出機能であるかは、商品情報からは明確に判断できません。一般的なコンパクトデジタルカメラの「マニュアル」は、プログラムオートの範囲内で露出補正を行う程度の機能であることが多いため、ここでは本格的なマニュアル露出機能は搭載されていないと判断します。これにより、撮影者が意図的にボケ味をコントロールしたり、光の軌跡を表現したりといった創造的な写真表現は難しいでしょう。主にカメラ任せの撮影を好むユーザー向けです。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボを接続するための端子に関する記載がありません。そのため、内蔵ストロボ以上の光量や、より高度なライティングを必要とする撮影には対応できません。ポートレート撮影やイベント撮影などで、被写体をより自然で美しく照らしたい場合や、光の方向をコントロールしたい場合には、外部ストロボが使用できないことが制約となります。内蔵ストロボのみでの撮影に限定されるため、本格的なライティングを求めるユーザーには不向きです。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはND(Neutral Density)フィルターの内蔵機能に関する記載がありません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。この機能がないため、明るい屋外で水の流れを滑らかに表現したり、背景を大きくぼかしたりするような表現は難しくなります。また、動画撮影時に露出オーバーを防ぎ、滑らかな映像を撮る際にも制約が生じます。

チルト液晶機能

本製品は3インチ921,000ドットの「傾きLCDディスプレイ」を搭載しており、これはチルト液晶機能に相当します。この機能により、ハイアングルやローアングルからの撮影時に、無理な体勢をとることなく液晶モニターを確認しながら撮影できます。例えば、人混みの上から撮影したり、地面すれすれの低い位置から花を撮影したりする際に非常に便利です。また、自分撮りや動画撮影時に画面を確認しながら撮影することも可能で、撮影の自由度と快適性を高めます。

USB給電機能

本製品にはUC-E16 USBケーブルが付属していますが、USBケーブルを介した本体への給電機能に関する明確な記載はありません。主な電源は単三形アルカリ電池4本であり、USBケーブルはデータ転送用である可能性が高いです。そのため、モバイルバッテリーやパソコンから直接カメラを充電しながら使用することはできないと考えられます。外出先でのバッテリー切れの際には、予備の単三電池を用意する必要があり、長時間の撮影や旅行時には不便を感じるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

74
カテゴリ内 74 / 99製品中
3.9
総合評価

Nikon COOLPIX L840は、光学38倍という非常に高いズーム倍率が最大の魅力であるコンパクトデジタルカメラです。しかし、発売が2015年と古く、センサーサイズが不明(一般的な高倍率コンデジの小型センサーと推測)であることや、望遠側でF値が暗くなる点、AF性能がコントラスト検出方式に限定される点など、画質や機能面で最新の機種と比較すると性能制限が見られます。価格帯は8万円台と、現在の市場では同価格帯でより高性能な1型センサー搭載機や4K動画対応機が存在するため、コストパフォーマンスは中程度と言えます。Nikonブランドの信頼性から耐久性は期待できますが、バッテリーが単三電池であるため、ランニングコストや利便性には注意が必要です。主に遠くの被写体を気軽に撮影したいユーザー向けの製品です。

センサーサイズと画質
2.0
本製品はCMOSセンサーを搭載していますが、具体的なセンサーサイズは商品情報に明記されていません。一般的に、高倍率ズームを特徴とするコンパクトデジタルカメラでは、より小型のセンサーが採用される傾向にあります。センサーサイズが小さい場合、取り込める光の量が少なくなるため、特に暗い場所での撮影ではノイズが発生しやすくなります。また、背景を大きくぼかすような表現も難しくなります。日中の明るい環境での撮影には十分対応できますが、高画質や豊かなボケ表現を求めるユーザーには物足りなさを感じるかもしれません。
レンズの明るさ(F値)
2.5
本製品のレンズは広角端でF3.0、望遠端でF6.5という開放F値を持っています。広角端は比較的明るいものの、望遠端ではF値がかなり暗くなります。F値が小さいほど多くの光を取り込めるため、望遠側での撮影、特に光量の少ない室内や夕暮れ時などでは、シャッタースピードが遅くなりがちです。これにより、手ブレや被写体ブレのリスクが高まり、ISO感度を上げてノイズが増える可能性もあります。明るい屋外での撮影には問題ありませんが、望遠での暗所撮影や動きの速い被写体を捉える際には、性能の限界を感じることがあるでしょう。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
本製品は光学38倍ズーム(35mm判換算で22.5-855mm)という非常に高いズーム倍率を誇ります。広角から超望遠までを1台でカバーできるため、旅行やイベント、スポーツ観戦など、様々なシーンでレンズ交換なしに幅広い画角での撮影が可能です。遠く離れた被写体を大きく引き寄せて、細部まで鮮明に捉えたい場合に非常に強力な性能を発揮します。例えば、運動会で遠くの子供の表情をアップで撮影したり、野鳥観察で自然な姿を記録したりするのに最適です。この高倍率ズームは、本製品の最も魅力的なポイントの一つと言えるでしょう。
手ブレ補正機能
4.0
本製品は光学式手ブレ補正機能(VR)を搭載しており、特に高倍率ズームでの撮影時に発生しやすい手ブレを効果的に軽減します。望遠端855mm相当での手持ち撮影では、わずかな揺れでも大きくブレとして現れるため、この光学式手ブレ補正は非常に重要な機能です。これにより、暗い場所や望遠撮影時でも、シャッタースピードを遅くすることなく、よりクリアでシャープな画像を撮影できる可能性が高まります。動画撮影時にも手ブレを抑え、安定した映像を記録するのに役立ち、撮影の成功率を高めます。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
本製品のAF方式はコントラスト検出方式が採用されています。コントラストAFは、画像のコントラストが最も高くなる位置にピントを合わせるため、静止した被写体に対しては高い精度を発揮します。しかし、位相差AFやハイブリッドAFと比較すると、特に動きの速い被写体に対する追従性や合焦速度で劣る傾向があります。マルチエリア、選択シングルポイント、トラッキング、顔検出といった機能は搭載されていますが、スポーツや動物撮影など、予測不能な動きをする被写体を素早く正確に捉えるのは難しい場合があります。静止画やゆっくり動く被写体の撮影には十分対応できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Nikonは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた世界的な大手メーカーであり、その製品は高い信頼性と品質で知られています。本製品もNikonブランドの製品であるため、安心して使用できるでしょう。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、充実したサポート体制や修理サービスが期待できます。長期的な視点で見ても、メーカーの信頼性はカメラ選びにおいて非常に重要な要素であり、Nikon製品であることは大きなメリットと言えます。製品の品質やアフターサービスに対する安心感は、購入を検討する上で重要な判断材料となります。
操作性とカスタマイズ性
2.0
本製品は「オート」と「マニュアル」の撮影機能が記載されていますが、絞り、シャッタースピード、ISO感度を個別に設定できる本格的なマニュアル露出機能は搭載されていないと判断されます。そのため、撮影者が意図的に露出をコントロールする自由度が大幅に制限されます。ボタンやダイヤルの配置に関する詳細情報も少ないため、直感的な操作性や、よく使う機能を割り当てるカスタマイズ性については、上位機種に比べて限定的である可能性が高いです。主にカメラ任せの撮影や、シンプルな操作で写真を撮りたい初心者向けの設計と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は87,727円という価格設定ですが、発売日が2015年と古いため、現在の市場における同価格帯の製品と比較すると、機能面でいくつかの点で劣ります。特に、センサーサイズ(不明だが小型と想定)、動画性能(フルHDまで)、AF性能などで最新の技術を搭載したモデルに及ばない可能性があります。しかし、光学38倍という非常に高いズーム性能は魅力的であり、このズーム性能を最優先し、かつ最新の機能や最高画質にこだわらないのであれば、選択肢の一つとなり得ます。価格と機能のバランスを考慮し、自身の撮影スタイルに合致するかを検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

Nikon
Nikonは、カメラ、レンズ、双眼鏡、顕微鏡などの光学機器を製造する日本の多国籍企業です。高品質な製品と革新的な技術で世界的に知られています。

おすすめのポイント

  • 光学38倍(最大76倍ダイナミックファインズーム)という圧倒的な高倍率ズームを搭載しており、遠くの被写体を大きく引き寄せて撮影できる点が最大の魅力です。
  • Nikonブランドの信頼性があり、安心して使用できます。
  • チルト式液晶ディスプレイにより、様々なアングルからの撮影が容易です。
  • Wi-FiとNFCを内蔵しており、スマートフォンへの写真共有が手軽に行えます。

注意点

  • センサーサイズが小さいため、暗所や高感度撮影ではノイズが目立ちやすい可能性があります。
  • 望遠端のF値がF6.5と暗いため、望遠での暗所撮影や動きの速い被写体撮影ではシャッタースピードが稼ぎにくく、手ブレや被写体ブレに注意が必要です。
  • RAW記録機能や本格的なマニュアル露出機能がないため、撮影後の高度な画像編集や、意図的な写真表現には限界があります。
  • バッテリーが単三電池のため、予備電池の携帯やランニングコストを考慮する必要があります。USB給電には対応していません。
  • 4K動画撮影には対応しておらず、フルHD(1080p)までの対応となります。

おすすめな人

  • 運動会や発表会など、遠くの被写体を大きく撮影したい方。
  • 旅行やイベントで、一台で広角から望遠までカバーしたい方。
  • カメラ任せで手軽に高倍率ズームを楽しみたい初心者の方。
  • Nikonブランドの信頼性を重視する方。

おすすめできない人

  • 高画質や暗所性能を重視する方。
  • RAWデータでの撮影や、絞り・シャッタースピードを細かく設定して表現を追求したい上級者。
  • 4K動画撮影をメインに考えている方。
  • USB充電や給電に対応した最新の利便性を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 屋外でのスポーツ観戦や動物園、野鳥観察。
  • 旅行先での風景や建造物の撮影。
  • 子供の運動会や学芸会など、距離のある場所からの撮影。
  • ハイアングルやローアングルでのスナップ撮影。

非推奨な利用シーン

  • 薄暗い室内や夜景など、光量が少ない環境での撮影。
  • プロレベルの作品制作や、高度な画像編集を前提とした撮影。
  • 動きの速い被写体を高速で正確に捉えたいシーン(例:モータースポーツ、激しい動きの動物)。
  • 長時間の4K動画撮影。

よくある質問(Q&A)

Q.ズーム機能について教えてください。遠くのものをどれくらい大きく撮れますか?
A.このカメラは38倍の光学ズームレンズを搭載しており、さらに76倍のダイナミックファインズームにも対応しています。光学手ブレ補正機能も備わっているため、遠くの被写体もブレを抑えながら大きく引き寄せて撮影することが可能です。
Q.暗い場所での撮影は得意ですか?画質は良いですか?
A.16MPの低光CMOSイメージセンサーを搭載しており、暗い場所での撮影にも配慮されています。スタッフの確認では、様々な光の条件下でバランスの取れた画像を提供すると報告されています。
Q.スマートフォンへの写真転送は簡単にできますか?
A.はい、内蔵Wi-Fiと近距離通信技術(NFC)を備えているため、対応するスマートフォンやタブレットへワイヤレスで写真を簡単に共有できます。撮影した写真をその場で共有するのに便利です。
Q.どのような動画を撮影できますか?
A.ステレオサウンド付きのフルHD 1080pビデオを撮影できます。高画質な映像とクリアな音で思い出を残すことが可能です。
Q.どのような種類のバッテリーを使用しますか?
A.単3形電池に対応しています。アルカリ電池、リチウム電池、ニッケル水素充電池(NiMH)のいずれも使用可能です。外出先でも入手しやすい一般的な電池なので、急な電池切れにも対応しやすいでしょう。
Q.液晶モニターはどのようなタイプですか?
A.3インチ921,000ドットのチルト式LCDディスプレイを搭載しています。このディスプレイは角度を調整できるため、様々なアングルからの撮影や、見やすい位置での画像確認が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス