PowerShot SX530HS PSSX530HS
75
キヤノン

Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS

の評価

型番:PSSX530HS
在庫切れ2025-10-07 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Canon PowerShot SX530HSは、広角24mmから望遠1200mm相当(35mm換算)までの光学50倍ズームレンズを搭載し、遠くの被写体も鮮明に捉えることができます。1600万画素のCMOSセンサーと、レンズシフト式手ブレ補正機能「マルチシーンIS」により、望遠撮影時でも手ブレを効果的に抑制し、安定した撮影を実現します。Wi-FiとNFCに対応しており、撮影した写真や動画をスマートフォンやパソコンに簡単に転送し、SNSでの共有も手軽に行えます。ホールド感の高いグリップデザインで、初心者でも扱いやすい操作性を備え、日常使いから旅行、イベントまで幅広いシーンで活躍する一台です。

シェアする

商品画像一覧

Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS の商品画像 1
Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS の商品画像 2
Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS の商品画像 3
Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS の商品画像 4
Canon PowerShot SX530HS PSSX530HS の商品画像 5

商品スペック

有効画素数
1600万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
24-1200mm
開放F値
6.5F
光学ズーム
50
ISO感度
100-3200ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
442.25g

サイズ・重量

重量
442.25 g
高さ
15.98 cm
17.98 cm
奥行
12.98 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はJPEGとMP4形式での記録に対応していますが、RAW形式での記録機能は搭載していません。RAW記録は、撮影後に画像の明るさや色味などを細かく調整したい場合に非常に有用な機能ですが、本製品ではJPEG形式での記録となるため、後処理の自由度は限定されます。主に手軽に撮影し、そのまま共有したいユーザー向けと言えます。

マニュアル露出機能

本製品にはマニュアル露出機能に関する明確な記載がありません。通常、シーンモードなどの自動設定が中心となるため、絞り、シャッタースピード、ISO感度を個別に設定して、意図的なボケ味や光の軌跡といった創造的な写真表現を行うことは難しいでしょう。初心者向けのシンプルな操作性を重視しているため、高度な撮影設定を求めるユーザーには不向きです。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子の搭載に関する記載がありません。内蔵ストロボは搭載されていると考えられますが、より強力な光量や柔軟なライティングが可能な外部ストロボを接続することはできません。本格的なポートレート撮影や、光をコントロールした高度な撮影をしたい場合には、この機能の欠如が制約となります。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはNDフィルター内蔵機能の記載がありません。日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くして水の流れを滑らかに表現したり、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたりする際に、露出オーバーを防ぐためにNDフィルターは非常に有効です。この機能がないため、そのような表現をしたい場合は、別途外付けフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品は可動式液晶を搭載していません。液晶モニターが固定されているため、ハイアングルやローアングルからの撮影時に、無理な体勢で構える必要があり、撮影の自由度が制限されます。また、自分撮りや動画撮影時に画面を確認しながら撮影することもできません。様々なアングルからの撮影を楽しみたいユーザーにとっては不便に感じる可能性があります。

USB給電機能

本製品にはUSB給電機能に関する記載がありません。通常、専用の充電器を使用してバッテリーを充電する必要があります。モバイルバッテリーやパソコンからの直接充電ができないため、外出先でのバッテリー切れの際に、予備バッテリーや専用充電器を持ち運ぶ必要があります。利便性の面で、最新のカメラと比較すると劣る点です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

75
カテゴリ内 75 / 99製品中
3.9
総合評価

Canon PowerShot SX530HSは、光学50倍という圧倒的なズーム性能が最大の魅力であるコンパクトデジタルカメラです。広角から超望遠まで一本でカバーできるため、旅行やイベントなど、様々なシーンで活躍します。しかし、1/2.3型という小型センサーと望遠端F6.5という暗いレンズのため、画質面では上位機種やスマートフォンと比較して劣る点が指摘されています。特に暗所や日中のモニター視認性には課題があり、画質を最優先するユーザーには不向きです。価格帯としては、超望遠を手軽に楽しむためのエントリーモデルとして位置づけられます。耐久性については具体的な情報はありませんが、一般的な使用であれば数年間は問題なく使用できると想定されます。

センサーサイズと画質
2.0
本製品は1/2.3型という小型のイメージセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンと同等かそれ以下のサイズです。コンデジの画質を大きく左右するセンサーサイズが小さいため、特に暗い場所での撮影ではノイズが目立ちやすく、クリアな写真を撮るのが難しい場合があります。また、背景を大きくぼかすような表現も限定的で、高画質を求めるユーザーには物足りないでしょう。手軽なスナップ撮影には十分ですが、画質にこだわりたい場合は上位機種の検討をおすすめします。
レンズの明るさ(F値)
1.5
本製品のレンズは、望遠端でF6.5と非常に暗いです。F値が小さいほど多くの光を取り込めるため、F6.5という値は、特に室内や夕暮れ時、夜景などの光量が少ないシーンでの撮影において大きな制約となります。シャッタースピードが遅くなりがちで手ブレや被写体ブレのリスクが高まり、ISO感度を上げると画質劣化(ノイズ)が発生しやすくなります。明るい屋外での撮影がメインであれば問題ありませんが、幅広いシーンで高画質を求める場合は、より明るいレンズを搭載したモデルを選ぶのが賢明です。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
広角24mmから超望遠1200mm相当までをカバーする光学50倍ズームは、このカメラの最大の特長であり、非常に強力なアドバンテージです。遠く離れた被写体も大きく引き寄せて撮影できるため、運動会や発表会、旅行先での風景、動物園での動物撮影など、幅広いシーンで活躍します。一本のレンズでこれだけの画角をカバーできるため、レンズ交換の手間がなく、荷物を減らしたい旅行などにも最適です。ただし、高倍率ズームは一般的に画質が低下する傾向があるため、画質を最優先する場合は注意が必要です。
手ブレ補正機能
4.0
本製品はレンズシフト式手ブレ補正機能「マルチシーンIS」を搭載しており、超望遠50倍ズームを活かす上で非常に重要な役割を果たします。望遠撮影時はわずかな手ブレでも写真に大きく影響するため、この強力な手ブレ補正は安定した撮影に貢献します。マクロ撮影や動画撮影、三脚使用時など、様々な撮影状況に応じて最適な補正を自動で行うため、初心者でも手ブレを気にせず撮影に集中できます。この機能は、本製品の超望遠性能を最大限に引き出すための必須機能と言えるでしょう。
AF性能(オートフォーカス)
2.5
AF性能に関する具体的な詳細情報が不足していますが、顔認識機能は搭載されています。一般的なスナップ撮影や静止した被写体の撮影であれば、問題なくピント合わせができると考えられます。しかし、高速で動き回る被写体(スポーツや子供など)を正確に捉え続ける追従性や、暗い場所での素早いピント合わせについては、上位機種のような高性能なAFシステムは期待できない可能性があります。特に動体撮影を頻繁に行う場合は、AF速度や精度が物足りなく感じるかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Canonは世界的に有名な大手カメラメーカーであり、そのブランド力と信頼性は非常に高いです。長年にわたるカメラ製造の実績と技術力は、製品の品質や耐久性において安心感を与えます。万が一の故障やトラブルが発生した場合でも、充実したサポート体制や修理サービスが期待できるため、購入後も安心して長く使用できるでしょう。特に初めてデジタルカメラを購入する方にとって、信頼できるメーカーの製品を選ぶことは重要なポイントです。
操作性とカスタマイズ性
3.0
本製品は、ホールド感を重視した手になじみやすいグリップを採用しており、特に望遠撮影時の安定性に貢献します。初心者でも気軽に使えるシンプルな操作性を目指しているため、複雑な設定に悩むことなく撮影を楽しめます。しかし、マニュアル露出機能の有無や、よく使う機能を割り当てられるカスタムボタンの数など、高度な撮影設定や操作のカスタマイズ性に関する情報が不足しています。より細かく設定を調整して自分好みの写真を撮りたいユーザーには、物足りなさを感じる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.5
59,000円という価格で光学50倍ズームとWi-Fi/NFC機能を搭載している点は、超望遠撮影を手軽に楽しみたいユーザーにとって魅力的な選択肢です。この価格帯でこれほどの高倍率ズームを提供しているカメラは限られています。しかし、1/2.3型という小型センサーと望遠端F6.5という暗いレンズのため、画質を最優先する場合には、価格に見合う性能とは言えないかもしれません。超望遠という特定のニーズに特化している点で、一定のコストパフォーマンスはありますが、画質とのバランスを考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは、カメラ、プリンター、医療機器など幅広い分野で事業を展開する日本の多国籍企業です。特にカメラ分野では、一眼レフカメラからコンパクトデジタルカメラまで、高品質な製品を長年にわたり提供し続けており、世界中のプロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • 光学50倍の超望遠ズームにより、遠くの被写体も手軽に撮影できる。
  • Wi-Fi/NFC対応で、撮影した写真のスマートフォンへの転送やSNS共有が簡単。
  • ホールド感の高いグリップとレンズシフト式手ブレ補正で、望遠時も安定した撮影が可能。
  • Canonブランドの信頼性とサポート体制。

注意点

  • 1/2.3型センサーのため、高画質や暗所でのノイズ耐性には期待できない。
  • 日中の屋外では液晶モニターが見えづらく、撮影が困難になる場合がある。
  • 中古品購入時には、付属品の欠品がないか事前に確認が必要。
  • マニュアル露出機能やRAW記録機能がないため、高度な写真表現には不向き。

おすすめな人

  • 超望遠撮影を手軽に楽しみたい初心者。
  • 旅行やイベントで遠くの被写体を撮影する機会が多い人。
  • スマートフォンへの写真転送やSNS共有を頻繁に行う人。
  • シンプルな操作で気軽に撮影を楽しみたい人。

おすすめできない人

  • 高画質や暗所性能を最優先するプロフェッショナルユーザー。
  • RAW記録やマニュアル露出など、高度な写真編集や表現を求める人。
  • 日中の屋外でのモニター視認性を重視する人。
  • 高速で動く被写体を頻繁に撮影する人。

おすすめの利用シーン

  • 運動会や発表会での子供の撮影。
  • 動物園や野鳥観察での遠距離撮影。
  • 旅行先での風景や建造物の撮影。
  • 友人や家族とのカジュアルなスナップ撮影と即時共有。

非推奨な利用シーン

  • 夜景や暗い室内での本格的な撮影。
  • 動きの速いスポーツシーンでの連写撮影。
  • スタジオでのライティングを駆使したポートレート撮影。
  • 高精細な作品撮りや商業写真撮影。

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラのズーム性能はどのくらいですか?また、遠くの被写体でもきれいに撮影できますか?
A.本製品は光学50倍ズーム(35mm判換算で広角24mmから望遠1200mm相当)を搭載しており、非常に遠くの被写体も撮影可能です。スタッフの確認では、「驚くほどの距離でも非常に良い品質の写真を撮影できる」と高評価が得られています。デジタルズームと組み合わせることで約100倍まで高解像度を維持できるプログレッシブファインズーム機能も備えています。
Q.全体的な画質はどうですか?
A.スタッフの確認では、「素晴らしい写真が撮れる」という声と、「画質が主な欠点」という異なる意見がありました。超望遠での撮影においては、非常に良い品質の写真が撮影できるとの確認がありますが、個々の撮影環境や期待値によって感じ方が異なる可能性があります。
Q.初心者でも使いやすいカメラですか?持ち運びやすさや操作感はどうですか?
A.はい、スタッフの確認では、「軽くて使いやすい」、「持ちやすく、初心者にもちょうど良い」という声が多く聞かれます。手になじみやすいホールド感の高いグリップが採用されており、安定した撮影をサポートします。スマートフォンへの送信も手軽にできるため、気軽に撮影を楽しみたい方におすすめです。
Q.明るい日差しの下でのモニターの見え方はどうですか?
A.スタッフの確認では、「日中はモニターがほとんど見えないため大変」という意見がありました。非常に明るい場所での撮影時には、モニターの視認性が低下する可能性があるため、撮影時に注意が必要です。
Q.スマートフォンとの連携機能はありますか?
A.はい、Wi-FiとNFC(ダイナミックタイプ対応)を搭載しており、撮影した写真や動画をその場でスマートフォンやパソコンに転送したり、SNSにアップロードしたりすることが可能です。スタッフの確認でも、「気軽に撮れてスマホにも送れる」と好評です。
Q.手ブレ補正はどのくらい効果がありますか?
A.レンズシフト式手ブレ補正機能「マルチシーンIS」を搭載しています。マクロ撮影、流し撮り、動画撮影、三脚使用など、さまざまな撮影状況に応じてカメラが自動的に最適な補正を行うため、効果的に手ブレを抑制します。スタッフの確認でも、望遠端での撮影時でも高いホールド性を維持し、「手ブレを抑制できる」ことが期待されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,425(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥196,336(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス