COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL
26
Nikon

Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL

の評価

型番:S7000GL
¥58,900(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nikon COOLPIX S7000は、光学20倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラです。軽量でスリムなボディが特徴で、気軽に持ち運びが可能です。Wi-Fi & NFCに対応しており、スマホとの連携も容易に行えます。有効画素数は1602万画素、ISO感度は125~6400に対応。手ブレ補正機能も搭載しており、クリアな写真を撮影できます。4K動画撮影には非対応です。旅行やイベントなど、様々なシーンで活躍する一台です。

シェアする

商品画像一覧

Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 1
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 2
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 3
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 4
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 5
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 6
Nikon COOLPIX S7000 ゴールド S7000GL の商品画像 7

商品スペック

有効画素数
1602万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
25-500mm
開放F値
3.7-6.4F
光学ズーム
20
ISO感度
125~6400ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
144.5g

サイズ・重量

重量
144.5g
高さ
5.95 cm
9.95 cm
奥行
6 cm

機能一覧

RAW記録機能

COOLPIX S7000はRAW記録機能に非対応です。RAW記録機能は、JPEG形式に比べて情報量が圧倒的に多いため、撮影後に明るさや色味などを調整しても画質の劣化を最小限に抑えられます。風景写真や作品撮りなど、後でじっくりと編集したい場合に適しています。JPEGデータでの記録となるため、撮影後の編集にはある程度の画質劣化を伴う可能性があります。

マニュアル露出機能

COOLPIX S7000はマニュアル露出機能に対応しています。絞り、シャッタースピード、ISO感度の3つの要素を自分で設定できるため、オートモードでは表現できない、意図的なボケ味や光の軌跡を表現できます。創造的な写真表現を追求したい方におすすめです。例えば、夜景を撮影する際に、シャッタースピードを遅くして光の軌跡を表現したり、星空を背景に人物をシルエットで浮かび上がらせたりすることができます。

外部ストロボ端子搭載機能

COOLPIX S7000は外部ストロボ端子を搭載していません。内蔵ストロボは、光量や照射範囲が限られているため、より自然で美しいライティングを実現したい場合は、光量の調整や、発光部の角度を変えるなどの工夫が必要になります。 ポートレート撮影やイベント撮影など、より本格的な撮影には不向きです。

NDフィルター内蔵機能

COOLPIX S7000はNDフィルター内蔵機能には対応していません。NDフィルターを使用すると、日中の明るい場所でも、シャッタースピードを遅くして被写体の動きを表現したり、絞りを開放にして背景をぼかしたりすることができます。NDフィルターがない場合、明るい場所ではシャッタースピードが速くなりすぎたり、絞りを絞りすぎたりする可能性があります。

チルト液晶機能

COOLPIX S7000はチルト液晶機能を搭載していません。液晶モニターの角度を自由に変えられないため、ハイアングルやローアングルからの撮影は困難です。人混みの中で高い位置から撮影したり、地面すれすれの低い位置から花を撮影したりする際に不便です。動画撮影時に、自分自身を画面で確認しながら撮影することもできません。

USB給電機能

COOLPIX S7000はUSB給電機能に対応していません。USBケーブルを介してカメラ本体を充電できないため、モバイルバッテリーやパソコンから充電することはできません。外出先や旅行先では、バッテリー切れに注意が必要です。予備のバッテリーを用意しておくことをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

26
カテゴリ内 26 / 37製品中
4.2
総合評価

COOLPIX S7000は、20倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラです。軽量でスリムなデザインが特徴で、携帯性に優れています。ただし、最新の機種と比較すると、AF性能や高感度性能で見劣りする点があります。価格を考慮すると、手軽に高倍率ズームを楽しみたいユーザーに適しています。

センサーサイズと画質
3.0
COOLPIX S7000は1/2.3型CMOSセンサーを搭載しています。これは、スマホカメラに多く採用されているサイズと同程度であり、近年の高級コンデジに搭載されている1型センサーと比較すると、集光量が少なく、画質面でやや劣ります。特に、暗所での撮影ではノイズが発生しやすく、ダイナミックレンジも狭いため、白飛びや黒つぶれが起こりやすくなります。日中の明るい場所での撮影では、十分な画質が得られますが、より高画質を求める場合は、1型センサー搭載の機種を検討することをおすすめします。
レンズの明るさ(F値)
3.0
COOLPIX S7000のレンズは、広角端でF3.7、望遠端でF6.4と、特別明るいレンズではありません。F値が大きいほど、取り込める光の量が少なくなるため、シャッタースピードが遅くなりやすく、手ブレが発生しやすくなります。また、背景をぼかした写真も撮りにくくなります。室内や夜景など、光量の少ない場所での撮影が多い場合は、よりF値の小さい明るいレンズを搭載した機種を選ぶことをおすすめします。ただし、明るいレンズは一般的に高価になる傾向があります。
ズーム倍率と焦点距離
4.6
COOLPIX S7000は、光学20倍ズームを搭載しており、焦点距離は25-500mm(35mm判換算)相当です。これは、広角から望遠まで幅広いシーンに対応できる、非常に便利なズーム倍率です。旅行やイベントなど、様々な場面で活躍します。遠くの被写体を大きく写せるだけでなく、背景を整理して被写体を際立たせることも可能です。ただし、高倍率ズームレンズは、一般的に画質が低下する傾向があるため、画質を重視する場合は、光学ズーム倍率が控えめのレンズを選ぶのも一つの選択肢です。
手ブレ補正機能
4.0
COOLPIX S7000には、レンズシフト方式の手ブレ補正機能が搭載されています。手持ち撮影時の手ブレを軽減し、クリアな写真を撮るのに役立ちます。特に、望遠レンズ使用時や、暗所での撮影時に効果を発揮します。ただし、最新の機種に搭載されている、より高性能な手ブレ補正機能と比較すると、補正効果はやや劣ります。動画撮影時の手ブレも軽減しますが、歩きながらの撮影など、大きなブレには対応しきれない場合があります。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
COOLPIX S7000のAF方式は、コントラストAFです。コントラストAFは、画像のコントラストが最も高くなるようにピントを合わせる方式で、精度が高いですが、速度が遅いという欠点があります。特に、動く被写体を撮影する際には、ピントが合うまでに時間がかかったり、ピントが外れてしまうことがあります。スポーツ撮影や、子供やペットなど、動きの速い被写体を撮影する際には、よりAF性能の高い機種を選ぶことをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
4.4
ニコンは、カメラメーカーとして長年の実績があり、信頼性は高いと言えます。1年間のメーカー保証が付いており、万が一の故障にも対応。全国各地にサービス拠点があり、安心して使用できます。ユーザーからの評価も高く、特にレンズの描写性能には定評があります。ただし、近年は、カメラ市場におけるシェアが低下傾向にあるため、今後のサポート体制がどうなるかは不透明な部分もあります。
操作性とカスタマイズ性
3.5
COOLPIX S7000は、コンパクトなボディに、必要最低限のボタンとダイヤルを搭載しています。操作は比較的簡単で、初心者でも扱いやすいでしょう。ただし、露出補正ダイヤルやカスタムボタンなど、頻繁に使用する機能を割り当てることはできません。メニューも、最新機種と比較すると、やや分かりにくい部分があります。操作性やカスタマイズ性を重視する場合は、より上位機種を検討することをおすすめします。
コストパフォーマンス
4.0
COOLPIX S7000は、光学20倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては、比較的安価な価格設定となっています。高画質や高速AFなど、最新の機能は搭載されていませんが、手軽に高倍率ズームを楽しみたい方にはおすすめです。旅行やイベントなど、様々な場面で気軽に撮影できる、コストパフォーマンスの高い一台と言えるでしょう。ただし、中古品である場合、状態には注意が必要です。

ブランド・メーカー詳細

Nikon
ニコンは、光学技術を基盤とした精密機器メーカーとして、映像、半導体露光装置、ヘルスケアなど幅広い分野で事業を展開しています。

おすすめのポイント

  • 軽量・コンパクトで携帯性に優れる
  • 光学20倍ズーム搭載
  • Wi-Fi & NFC対応でスマホ連携が容易

注意点

  • AF性能は最新機種に劣る
  • 高感度撮影時のノイズが目立つ場合がある
  • バッテリーの持ちはそれほど良くない

おすすめな人

  • 手軽に高倍率ズームを楽しみたい方
  • 旅行やイベントで気軽に撮影したい方
  • スマホとの連携を重視する方

おすすめできない人

  • AF性能を重視する方
  • 高画質を求める方
  • 暗所での撮影が多い方

おすすめの利用シーン

  • 旅行での風景撮影
  • 運動会やイベントでのズーム撮影
  • 日常のスナップ撮影

非推奨な利用シーン

  • スポーツ撮影
  • 本格的な夜景撮影
  • 水中撮影

よくある質問(Q&A)

Q.COOLPIX S7000はどのようなシーンでの利用に適していますか?
A.COOLPIX S7000は、旅行やイベントなど、さまざまなシーンで気軽に撮影を楽しめるように設計されています。光学20倍ズームにより、遠くの被写体もクリアに捉えることが可能です。スタッフの確認では、携帯性に優れているため、常に持ち歩いてシャッターチャンスを逃さないという声がありました。
Q.COOLPIX S7000の重さやサイズはどのくらいですか?
A.COOLPIX S7000は、世界最軽量の約161g、最薄部約19.6mmを実現しています。スタッフの確認でも、コンパクトで軽量であることが評価されています。携帯性に優れているため、気軽に持ち運びが可能です。
Q.COOLPIX S7000にはどのような撮影機能がありますか?
A.COOLPIX S7000には、タイムラプス動画やショートムービーショーなど、多彩な撮影機能が搭載されています。また、スペシャルエフェクト機能を使えば、写真に個性を加えることも可能です。スタッフの確認では、これらの機能により表現の幅が広がると評価されています。
Q.COOLPIX S7000のWi-Fi接続は簡単ですか?
A.COOLPIX S7000は、Wi-Fi内蔵でNFCにも対応しているため、スマートデバイスとの接続が簡単です。NFC機能を搭載したAndroidデバイスなら、カメラとタッチするだけでWi-Fi接続が可能です。また、専用のWi-Fiボタンも搭載されており、ワンボタンでWi-Fi機能をオンにできます。
Q.COOLPIX S7000は暗い場所での撮影に強いですか?
A.COOLPIX S7000は、暗い場所でも鮮明に撮影できるように設計されています。スタッフの確認では、夜間撮影でもその性能が十分に発揮されるという声がありました。手ぶれ補正機能も搭載されており、暗い場所でも安心して撮影できます。
Q.COOLPIX S7000の中古品を購入する際の注意点はありますか?
A.COOLPIX S7000の中古品を購入する際は、外観や付属品の状態をよく確認することが重要です。スタッフの確認では、新品と記載されていても、傷やクラックが見られるケースがあったようです。商品の状態をしっかりと確認し、納得できる価格で購入するようにしましょう。
Q.COOLPIX S7000のオートフォーカス機能は使いやすいですか?
A.COOLPIX S7000のオートフォーカス機能は、手軽に高性能な撮影が可能です。ただし、オートフォーカスの特性を理解するのに慣れが必要な場合があります。スタッフの確認では、ターゲットファインドAFの設定を調整することで、よりスムーズな撮影が可能になるという声がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

24-600mmの高倍率ズームと高速AFを搭載したネオ一眼。1.0型センサーと大口径レンズにより高画質を実現。運動会や旅行など様々なシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.1総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
4.8ズーム倍率と焦点距離
4.5手ブレ補正機能
4.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
3.5コストパフォーマンス
2

SONY(ソニー)

Cyber-shot RX100VII (DSC-RX100M7)

¥177,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RX100VIIは、高速AFと高倍率ズームを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画撮影も可能。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.1総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
3.8ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
3.5コストパフォーマンス
3

SONY(ソニー)

Cyber-shot RX100V DSC-RX100M5A

¥129,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

高速AFと高画質が特徴のコンパクトデジタルカメラ。4K動画撮影やスーパースローモーション撮影にも対応。RX100シリーズの完成度を高めた一台。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1
焦点距離24-70 mm開放F値1.8-2.8 F
光学ズーム2.9ISO感度125~12800 ISO
液晶モニターサイズ3 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.1総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
2.5ズーム倍率と焦点距離
4.5手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

パナソニック(Panasonic)

デジタルカメラ ルミックス 1.0型センサー搭載 光学16倍ズーム 4K動画対応 DC-FZ1000M2 ブラック

¥163,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

高倍率16倍ズームと1.0型センサーを搭載し、高画質撮影が可能なフィールドズームカメラ。ダイレクトな操作性と進化した4Kフォトで、狙った瞬間を逃さない。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4 F
光学ズーム16ISO感度80~25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.0総合評価
4.5センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
4.5ズーム倍率と焦点距離
4.5手ブレ補正機能
4.0AF性能(オートフォーカス)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

Cyber-shot RX100III DSC-RX100M3

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

1.0型センサーと明るいレンズを搭載した、コンパクトデジタルカメラ。高画質と携帯性を両立し、多様なシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-70 mm開放F値1.8-2.8 F
光学ズーム3ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量263 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
4.7総合評価
4.5センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
2.5ズーム倍率と焦点距離
4.0手ブレ補正機能
3.5AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス