PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII
22
キヤノン

Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII

の評価

型番:PSG7X MarkII
¥189,800(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon PowerShot G7 X MarkIIは、2016年発売のコンパクトデジタルカメラで、大型の1.0型2010万画素CMOSセンサーと新開発の映像エンジンDIGIC 7を搭載しています。これにより、高感度撮影時でもノイズを抑え、広階調で美しい描写が可能です。レンズはF1.8-F2.8の明るい大口径で、広角24mmから望遠100mmまでの光学4.2倍ズームに対応。手ブレ補正機能も内蔵し、暗所や望遠撮影でもクリアな写真が期待できます。上側180度、下側45度に可動するチルト式タッチパネル液晶を搭載し、様々なアングルからの撮影や直感的な操作が可能です。フルハイビジョン動画撮影にも対応し、Wi-Fi機能も備えています。

シェアする

商品画像一覧

Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 1
Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 2
Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 3
Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 4
Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 5
Canon PowerShot G7 X MarkII PSG7X MarkII の商品画像 6

商品スペック

有効画素数
2010万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
24-100mm
開放F値
1.8-2.8F
光学ズーム
4.2
ISO感度
125-12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
319g

サイズ・重量

重量
319 g
高さ
6.09 cm
10.55 cm
奥行
4.22 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW記録に対応しており、撮影後に画像の明るさや色味などを細かく調整したい場合に非常に有用です。JPEG形式に比べて情報量が豊富であるため、現像ソフトを使用することで、撮影者の意図をより忠実に反映した作品づくりが可能です。特に風景写真やポートレートなど、画質にこだわりたいシーンでその真価を発揮します。編集作業に慣れているユーザーや、写真表現の幅を広げたいユーザーにおすすめの機能です。

マニュアル露出機能

本製品はマニュアル露出機能を搭載しており、絞り、シャッタースピード、ISO感度を自由に設定できます。これにより、オートモードでは難しい、意図的なボケ味の表現や、光の軌跡を捉える長時間露光など、創造的な写真表現が可能になります。特に、夜景や花火、星空などの特殊なシーンにおいて、撮影者のイメージ通りの一枚を追求する上で不可欠な機能です。写真の知識を深めたい中級者にも適しています。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子(ホットシュー)は搭載されていません。内蔵フラッシュは搭載されていますが、より高度なライティングや、光量・照射範囲の広い外部ストロボを使用することはできません。ポートレート撮影やイベント撮影などで、本格的なライティングを必要とする場合には、この点が制限となります。内蔵フラッシュで十分な日常使いや、自然光を活かした撮影がメインのユーザーには問題ありません。

NDフィルター内蔵機能

NDフィルターを内蔵しており、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることが可能です。これにより、滝の流れを絹のように滑らかに表現したり、人混みの中で特定の被写体だけを際立たせたりといった、表現豊かな写真が撮影できます。また、動画撮影時にも露出オーバーを防ぎ、自然な明るさで滑らかな映像を記録するのに役立ちます。特に明るい屋外での撮影が多いユーザーにとって、非常に便利な機能です。

チルト液晶機能

上側180度、下側45度に可動するチルト液晶を搭載しており、様々なアングルからの撮影を快適に行えます。地面すれすれのローアングルから花を撮影したり、人混みの上からハイアングルで撮影したりする際に、無理な体勢を取ることなく構図を確認できます。また、自分撮り(セルフィー)やVlog撮影時にも、画面を確認しながら撮影できるため非常に便利です。撮影の自由度を大きく高める機能と言えるでしょう。

USB給電機能

本製品はUSB給電機能には対応していません。バッテリーの充電には付属の専用バッテリーチャージャーを使用する必要があります。外出先でモバイルバッテリーからの充電や、パソコンに接続して充電しながら使用することはできません。長時間の撮影や旅行などでバッテリー切れが心配な場合は、予備バッテリーを複数用意するか、別途充電器を持ち運ぶ必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

22
カテゴリ内 22 / 99製品中
4.9
総合評価

Canon PowerShot G7 X MarkIIは、2016年発売のモデルでありながら、1.0型大型センサーとF1.8-F2.8の明るいレンズを搭載し、高画質を実現した高級コンパクトデジタルカメラです。特にレンズの明るさは現行機種と比較しても優位性があり、暗所撮影やボケ表現に強みを発揮します。操作性も露出補正ダイヤルやチルト液晶、タッチパネルにより直感的で、Mモードでの撮影も快適です。しかし、発売年が古いため、4K動画撮影非対応や最新の高速AF機能の欠如など、性能面での制限も見られます。新品価格が189,800円と高価なため、コストパフォーマンスは最新機種に劣る可能性がありますが、写真撮影の道具としての基本性能は非常に高く、キヤノンらしい自然な色再現性を求めるユーザーには依然として魅力的な選択肢です。耐久性については、丁寧に使用すれば長く使えると期待されますが、中古品の場合は経年劣化による不具合(画面の白い点など)のリスクも考慮する必要があります。

センサーサイズと画質
5.0
本製品は1.0型大型CMOSセンサーを搭載しており、コンパクトデジタルカメラとしては非常に優れた画質を提供します。このセンサーサイズは、スマートフォンでは得られない豊かな階調表現と美しいボケ味を実現し、暗所での撮影においてもノイズを抑えたクリアな描写が可能です。2010万画素という画素数も、一般的な用途であれば十分な解像度を確保しており、細部の描写力にも優れています。高画質を求めるユーザーにとって満足度の高い性能と言えるでしょう。
レンズの明るさ(F値)
5.0
広角端F1.8、望遠端F2.8という非常に明るいレンズを搭載しており、光量の少ない室内や夜景撮影において大きな強みとなります。F値が小さいため、より速いシャッタースピードを選択でき、手ブレや被写体ブレのリスクを低減します。また、背景を大きくぼかした表現も容易で、被写体を際立たせた印象的な写真を撮影できます。この明るさは、コンパクトデジタルカメラの中でもトップクラスの性能であり、幅広いシーンで活躍するでしょう。
ズーム倍率と焦点距離
3.5
焦点距離は広角24mmから望遠100mm(光学4.2倍ズーム)に対応しており、日常のスナップ撮影から風景、ポートレートまで幅広いシーンに対応できます。広角側は集合写真や広大な風景を収めるのに適しており、望遠側は被写体をある程度引き寄せて撮影する際に便利です。ただし、超望遠撮影には不向きであり、遠くの被写体を大きく写したい場合には物足りなさを感じるかもしれません。一般的な旅行やイベントでの使用には十分な範囲ですが、より遠くの被写体を捉えたい場合は、デジタルズームを併用するか、より高倍率のズームレンズを搭載した機種を検討する必要があります。
手ブレ補正機能
5.0
光学手ブレ補正機能を搭載しており、手持ちでの撮影時に発生しやすいブレを効果的に抑制します。特に望遠側での撮影や、光量の少ない場所でシャッタースピードが遅くなる状況において、その効果を実感できます。これにより、暗い場所でも三脚なしでクリアな写真を撮影できる可能性が高まり、撮影の自由度が向上します。動画撮影時にも手ブレを軽減し、安定した映像を記録するのに役立ちます。
AF性能(オートフォーカス)
3.5
コントラスト検出方式のAFを採用しており、タッチパネル液晶と組み合わせることで、直感的にピント位置を調整できます。静止した被写体に対しては正確なピント合わせが可能ですが、動きの速い被写体や暗い場所での追従性においては、最新の位相差AFやハイブリッドAFを搭載した機種に一歩譲る可能性があります。しかし、一般的なスナップ撮影やポートレート撮影であれば、十分なAF性能を発揮し、快適な撮影体験を提供します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
キヤノンは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた大手メーカーであり、その製品は高い信頼性と品質で知られています。本製品もメーカー保証が1年付帯しており、万が一の故障の際にも安心してサポートを受けることができます。豊富なアクセサリーや充実したアフターサービスも期待できるため、初心者から上級者まで、安心して長く使い続けられるブランドです。
操作性とカスタマイズ性
4.5
露出補正ダイヤルやタッチパネル液晶、チルト液晶など、直感的な操作を可能にする機能が充実しています。特に露出補正ダイヤルは、素早く露出を調整したい場合に非常に便利です。タッチパネルはAF位置の調整やシャッター操作をスムーズに行え、チルト液晶はハイアングルやローアングルからの撮影を快適にします。ピクチャースタイルや各種撮影モードも搭載されており、表現の幅を広げたいユーザーにとって、高い操作性とカスタマイズ性を提供します。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は発売年が2016年とやや古く、現在の市場価格189,800円は、同価格帯の最新機種と比較すると、4K動画撮影非対応など機能面で劣る部分が見られます。しかし、1.0型センサーによる高画質やF1.8-F2.8の明るいレンズ、優れた操作性など、基本的なカメラ性能は非常に高く、写真撮影に特化して考えれば十分な価値があります。特に、キヤノンらしい自然な色再現性や操作性を重視するユーザーにとっては、依然として魅力的な選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは、光学技術を核に、カメラ、プリンター、医療機器など幅広い分野で革新的な製品を提供し続けるグローバル企業です。高品質な製品と信頼性の高いサービスで、世界中のユーザーから支持されています。

おすすめのポイント

  • 1.0型大型CMOSセンサーによる高画質と美しいボケ味
  • F1.8-F2.8の明るい大口径レンズによる優れた暗所性能
  • 直感的な操作が可能な露出補正ダイヤルとタッチパネル液晶
  • 多彩なアングルに対応するチルト液晶
  • NDフィルター内蔵による表現の幅広さ
  • キヤノンならではの自然な色再現性

注意点

  • 4K動画撮影には対応していないため、高解像度動画を求める場合は不向きです。
  • 最新の高速・高精度なAF(瞳AFや動物AFなど)は搭載されていません。
  • USB給電・充電には対応していないため、外出先での充電には予備バッテリーや専用充電器が必要です。
  • 発売年が古いため、中古品を購入する際は、画面のドット抜けや本体の状態をよく確認する必要があります。
  • 外部ストロボ端子がないため、本格的なライティングには制限があります。

おすすめな人

  • 高画質な写真を気軽に楽しみたい初心者から中級者
  • 暗い場所での撮影やボケ味を活かした表現を重視する人
  • 直感的な操作性とキヤノンらしい色再現性を好む人
  • 旅行や日常のスナップ撮影で、スマートフォン以上の画質を求める人
  • Vlog撮影や自分撮りを楽しみたい人

おすすめできない人

  • 最新の4K動画撮影機能を必須とする人
  • 動きの速い被写体を頻繁に撮影し、最先端のAF性能を求める人
  • 超望遠撮影を頻繁に行う人
  • 外部ストロボを使った本格的なライティングを求める人
  • 携帯性を最優先し、より小型軽量なカメラを求める人

おすすめの利用シーン

  • 夜景や夕景、室内での撮影
  • ポートレート撮影や背景をぼかしたスナップ写真
  • 旅行先での風景や日常の記録
  • Vlog撮影や自分撮り
  • 光の軌跡を表現するバルブ撮影や星空撮影

非推奨な利用シーン

  • 動きの激しいスポーツイベントや野生動物の撮影(AF性能の限界)
  • 遠く離れた被写体を大きく写す超望遠撮影
  • プロレベルの動画制作(4K非対応)
  • 雨天時や水中など、防塵防滴性能が求められる過酷な環境下での撮影

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの画質や暗い場所での撮影性能はどのくらいですか?
A.1.0型大型CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC7を搭載し、広階調で低ノイズ、美しいボケ味を実現しています。F1.8-F2.8の明るい大口径レンズと手ブレ補正機能により、夜景や室内などの暗い場所でも鮮明で高画質な撮影が可能です。スタッフの確認でも、曇り空や夜景、室内撮影において露出が決めやすいという声がありました。
Q.コンパクトデジタルカメラとして、本体のサイズ感や携帯性はどの程度ですか?
A.スタッフの確認では、明るいレンズや高性能な機能を搭載しているため、一般的なコンパクトカメラと比較すると本体が大きく重いという意見と、小型で軽量で手軽に扱えるという意見の両方がありました。高性能を求める方には納得のいくサイズ感と言えるでしょう。
Q.操作性や液晶モニターの使い勝手はどうですか?
A.露出補正がダイヤル式で調整しやすく、Mモードも使いやすいというスタッフの確認があります。画面をタッチしてAF位置調整やシャッター操作ができるタッチパネル液晶に加え、上側180°、下側45°に可動するチルト液晶を搭載しており、様々なアングルでの撮影が快適に行えます。
Q.このカメラは製造から時間が経っていますが、購入時の状態について不安があります。
A.本製品は2016年発売のモデルですが、スタッフの確認では「新品同様で快適に使っている」「綺麗な商品が届いた」「説明通りの商品で安心した」といったポジティブな報告が複数寄せられています。一方で、「古いすぎ、ボディが良くない」という意見も一部見受けられます。ご購入の際は、販売元の商品の状態説明をよくご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス