IXY 180 シルバー
キヤノン

Canon IXY 180 シルバー

の評価

型番:IXY180SL
¥51,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon IXY 180 シルバーは、約2000万画素の高精細CCDセンサーと光学8倍ズームレンズ(28-224mm相当)を搭載したコンパクトデジタルカメラです。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」により、光学ズームの望遠端の約2倍にあたる約16倍までのデジタルズーム領域でも高い解像感を保持します。約126gの薄型・軽量ボディで携帯性に優れ、日常使いや旅行に最適です。被写体の人数に応じてフレーミングを調整するオートズーム機能も搭載しており、誰でも簡単にバランスのよい構図で撮影できます。ハイビジョン動画撮影にも対応し、手ブレ補正機能も備えているため、手軽にクリアな写真や動画を記録したいユーザーにおすすめです。Wi-Fi/NFC機能は非搭載です。

シェアする

商品スペック

有効画素数
2000万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
28-224mm
開放F値
3.2-6.9F
光学ズーム
8
ISO感度
100-1600ISO
液晶モニターサイズ
2.7インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
4K動画撮影
×
Wi-Fi
Bluetooth
本体重量
0.23g

サイズ・重量

重量
0.126 kg
高さ
8 cm
11 cm
奥行
5.99 cm

機能一覧

RAW記録機能

IXY 180にはRAW記録機能が搭載されていません。RAW記録は、撮影した画像を未加工の状態で保存する機能で、撮影後に露出やホワイトバランスなどを調整する際に画質の劣化を抑えることができます。IXY 180で撮影した写真はJPEG形式で保存され、撮影後の編集にはある程度の制限があります。写真の編集を頻繁に行う方や、より高度な写真表現を追求したい方には、RAW記録機能搭載のカメラがおすすめです。

マニュアル露出機能

IXY 180にはマニュアル露出機能が搭載されていません。マニュアル露出機能を使用すると、絞り、シャッタースピード、ISO感度を自分で設定して、写真の明るさやボケ具合を調整することができます。IXY 180は、基本的にカメラが自動で露出を決定するオートモードでの撮影となります。より自由な写真表現を楽しみたい方には、マニュアル露出機能搭載のカメラがおすすめです。

外部ストロボ端子搭載機能

IXY 180には外部ストロボ端子が搭載されていません。外部ストロボ端子を使用すると、カメラ本体に外付けのストロボを接続して、より強力な光で被写体を照らすことができます。内蔵ストロボに比べて光量や照射範囲が大きいため、より自然で美しいライティングを実現できます。IXY 180の内蔵ストロボは、補助的な光が必要な場合に便利ですが、本格的なライティングを必要とする場合には、外部ストロボ端子搭載のカメラがおすすめです。

NDフィルター内蔵機能

IXY 180にはNDフィルター内蔵機能が搭載されていません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を減らすフィルターで、日中の明るい場所でも、シャッタースピードを遅くして被写体の動きを表現したり、絞りを開放にして背景をぼかしたりすることができます。IXY 180でNDフィルターを使用するには、別途アタッチメントを購入する必要があります。よりクリエイティブな写真表現を楽しみたい方には、NDフィルター内蔵機能搭載のカメラがおすすめです。

チルト液晶機能

IXY 180にはチルト液晶機能が搭載されていません。チルト液晶機能を使用すると、液晶モニターの角度を自由に変えられるため、ハイアングルやローアングルからの撮影が容易になり、表現の幅が広がります。IXY 180の液晶モニターは固定式のため、アングルを変えて撮影する際には、体勢を工夫する必要があります。より自由なアングルで撮影を楽しみたい方には、チルト液晶機能搭載のカメラがおすすめです。

USB給電機能

IXY 180にはUSB給電機能が搭載されていません。USB給電機能を使用すると、USBケーブルを介してカメラ本体を充電できるため、モバイルバッテリーやパソコンから充電できるため、外出先や旅行先でもバッテリー切れの心配が少なくなります。IXY 180の充電は、専用の充電器を使用する必要があります。長時間の撮影や動画撮影をする際には、予備バッテリーを準備しておくことをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.9
総合評価

IXY 180は、2000万画素のCCDセンサーと光学8倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラです。Wi-FiやRAW記録機能はありませんが、シンプルで使いやすい操作性と手頃な価格が魅力です。上位機種に比べると機能は限られますが、日常のスナップ撮影や旅行での記録用として十分な性能を備えています。耐久性については、長期間の使用実績があることから一定の信頼性があります。

センサーサイズと画質
2.0
IXY 180は1/2.3型CCDセンサーを搭載しています。最上位機種が1.0型センサーを搭載しているのと比較すると、センサーサイズは小さく、集光量が少ないため、高感度性能やボケ味の表現では劣ります。しかし、IXY 180は約2000万画素の高精細CCDセンサーを搭載しており、明るい場所での撮影では十分な画質が得られます。ISO感度は100~1600と比較的狭い範囲ですが、日常のスナップ撮影やブログ用の写真撮影には十分な性能です。
レンズの明るさ(F値)
2.5
IXY 180のレンズの明るさは、広角側でF3.2、望遠側でF6.9です。最上位機種がF2.8-4.5であることを考えると、レンズの明るさは暗く、光量の少ない場所での撮影には不利です。F値が大きいと、シャッタースピードが遅くなり、手ブレや被写体ブレが発生しやすくなります。室内や夜景など、暗い場所での撮影が多い場合は、よりF値の小さい明るいレンズを搭載したカメラを選ぶことをおすすめします。
ズーム倍率と焦点距離
3.5
IXY 180は光学8倍ズームレンズを搭載しており、焦点距離は28-224mmです。最上位機種が24-200mmであることを考えると、焦点距離は同程度ですが、広角側がやや狭く、望遠側がやや長いです。光学8倍ズームは、遠くの被写体を大きく写せるため、運動会や動物園などでの撮影に便利です。デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」を搭載しており、光学ズームの望遠端の焦点距離の約2倍にあたる約16倍までのデジタルズーム領域でも高い解像感を保持します。
手ブレ補正機能
3.0
IXY 180には手ブレ補正機能が搭載されています。しかし、最上位機種に搭載されている光学式手ブレ補正と比較すると、効果は劣ります。手ブレ補正機能は、手持ちで撮影する際に、手ブレによる画像のブレを軽減する機能ですが、IXY 180では、電子式手ブレ補正が採用されています。電子式手ブレ補正は、画像処理によって手ブレを補正するため、光学式に比べて効果が劣ります。手ブレをより効果的に抑えたい場合は、光学式手ブレ補正機能搭載のカメラを選ぶことをおすすめします。
AF性能(オートフォーカス)
2.0
IXY 180のAF性能は、最上位機種と比較すると劣ります。IXY 180のAF方式は、コントラストAFを採用しており、位相差AFやハイブリッドAFに比べて速度が遅く、動く被写体の撮影には不向きです。また、瞳AFや動物AFなどの機能も搭載されていません。AF性能を重視する場合は、より高性能なAFシステムを搭載したカメラを選ぶことをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
4.7
キヤノンは、長年の実績と高い技術力を持つ信頼できるメーカーです。カメラ業界では、特に高い評価を得ており、多くのユーザーから支持されています。IXY 180には、1年間のメーカー保証が付いており、万が一の故障にも対応しています。全国各地にサービス拠点があり、安心して使用できます。ユーザーからの評価も高く、信頼性は高いと言えます。
操作性とカスタマイズ性
4.0
IXY 180は、シンプルな操作性を重視した設計となっており、初心者でも扱いやすいカメラです。ボタンやダイヤルの配置も分かりやすく、直感的な操作が可能です。しかし、カスタマイズ性は低く、露出補正ダイヤルやカスタムボタンなどは搭載されていません。より細かい設定で撮影を楽しみたい場合は、カスタマイズ性の高いカメラを選ぶことをおすすめします。
コストパフォーマンス
5.0
IXY 180は、手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高いカメラです。最上位機種と比較すると、性能や機能は劣りますが、日常のスナップ撮影やブログ用の写真撮影には十分な性能を備えています。予算を抑えつつ、カメラを手軽に楽しみたい方におすすめです。中古品も多く出回っており、さらにお得に購入することも可能です。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは、カメラ、プリンター、医療機器など幅広い分野で革新的な製品を提供する日本の多国籍企業です。特にカメラ分野では、一眼レフからコンパクトデジタルカメラまで、高品質な製品で世界中のユーザーから信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • 手軽に持ち運べるコンパクトサイズ
  • シンプルな操作性で初心者にもおすすめ
  • 光学8倍ズームで遠くの被写体も撮影可能
  • 手頃な価格で購入しやすい

注意点

  • 高画質を求めるユーザーには不向き
  • Wi-Fi機能がないため、スマホへの転送はSDカード経由になる
  • RAW記録機能がないため、撮影後の編集には不向き
  • バッテリーの持ちはそれほど良くないため、予備バッテリーがあると安心

おすすめな人

  • 手軽に写真を楽しみたい初心者
  • スマホのカメラでは満足できないが、本格的なカメラは必要ないと考えている方
  • 旅行やイベントで気軽に持ち運べるカメラを探している方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • 高画質を求める方
  • スマホとの連携を重視する方
  • 本格的な写真撮影に挑戦したい方

おすすめの利用シーン

  • 旅行先での風景撮影
  • 日常のスナップ撮影
  • イベントやパーティーでの撮影
  • ブログやSNS用の写真撮影

非推奨な利用シーン

  • 本格的な作品作り
  • プロスポーツの撮影
  • 水中撮影
  • 夜景撮影

よくある質問(Q&A)

Q.持ち運びはしやすいですか?
A.約126gの薄型・軽量ボディですので、普段使いや旅行に気軽に持ち運びやすいサイズです。スタッフの確認でも「軽い」「鞄に入れて持ち歩いている」「旅行に行く時は必ず持っていく」といった声があり、携帯性の良さが評価されています。
Q.カメラの操作は簡単ですか?
A.機能がシンプルで、操作が非常に簡単です。スタッフの確認でも「操作も簡単」「シンプルで使い易い」「簡単に使えて画質も上々」という声が多数あり、カメラ初心者の方でも手軽に撮影を楽しめます。
Q.画質やズーム性能はどうですか?
A.約2000万画素の高精細CCDセンサーを搭載しており、光学8倍ズーム(28-224mm相当)に対応しています。さらに、デジタルズームを進化させた「プログレッシブファインズーム」を使えば、光学ズームの約2倍にあたる約16倍まで高い解像感を保ちながらズームが可能です。スタッフの確認では「画質も問題ありません」「画質もそこそこ」といった意見があり、日常使いには十分な画質を提供します。
Q.スマートフォンへの画像転送など、Wi-Fi機能はありますか?
A.本製品にはWi-FiおよびNFC機能は搭載されていません。撮影した画像をスマートフォンなどに転送する場合は、ケーブルでの接続やSDカードを介して行う必要があります。
Q.手ブレ補正機能はありますか?
A.はい、手ブレ補正機能が搭載されています。これにより、手持ちでの撮影時もブレの少ない写真を撮りやすくなります。スタッフの確認でも「手振れも思ったほどしません」といった声が聞かれています。
Q.オートズーム機能とはどんな機能ですか?
A.静止画撮影時に独立したオートズームボタンを押すと、被写体の人数に合わせてカメラが自動でズームイン/ズームアウトし、最適な大きさとバランスのよい構図になるよう調整してくれます。観光地などで第三者に撮影をお願いする際にも役立つ便利な機能です。
Q.購入する際に何か注意すべき点はありますか?
A.本製品はすでに発売から期間が経過しているため、中古品をご検討の場合はご注意ください。過去には製造時期によってオートフォーカス機能に不具合が生じる製品があり、無償修理の対象となったケースがあります。中古品をお求めの際は、事前に商品の状態やシリアル番号を確認することをおすすめします。新品購入の場合は心配ありません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,425(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥196,336(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス