ルミックス TZ90 DC-TZ90-K
63
パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K

の評価

型番:DC-TZ90-K
¥89,000(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

パナソニック ルミックス TZ90 DC-TZ90-Kは、旅先の思い出を鮮やかに残すための機能を凝縮したコンパクトデジタルカメラです。広角24mmから光学30倍(720mm相当)のライカDCレンズを搭載し、遠くの被写体も高精細に捉えることができます。新開発の20.3M高感度MOSセンサーにより、美しい画質を実現。180度チルト対応のタッチパネル式モニターと約117万ドット相当のファインダーを内蔵し、ローアングルや自分撮り、日差しの強い場所での撮影も快適に行えます。「4Kフォト」モードや「4Kセルフィー」モード、「フォーカスセレクト&フォーカス合成」モードなど、多彩な撮影機能を搭載し、クリエイティブな写真表現をサポートします。バッテリーとメモリーカードを含めて322gと軽量で、持ち運びにも便利です。

シェアする

商品画像一覧

パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 1
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 2
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 3
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 4
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 5
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 6
パナソニック(Panasonic) ルミックス TZ90 DC-TZ90-K の商品画像 7

商品スペック

有効画素数
2030万画素
撮像素子サイズ
-
焦点距離
24-720mm
開放F値
3.3-6.4F
光学ズーム
30
ISO感度
80-3200ISO
液晶モニターサイズ
-インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
-
本体重量
322g

サイズ・重量

重量
322g
高さ
6.73 cm
11.2 cm
奥行
4.12 cm

機能一覧

RAW記録機能

「RAW記録機能」に関する記載は商品情報に見当たりません。本製品はJPEGやMP4、AVCHD形式での記録に対応していますが、撮影後の柔軟な画像編集を可能にするRAWデータでの記録はできないと考えられます。RAW記録は、撮影後にホワイトバランスや露出、色味などを細かく調整したい場合に非常に有用な機能です。特に、風景写真や作品撮りなど、画質にこだわりたい中級者以上のユーザーにとっては重要な機能となるため、この点が不足していることは留意が必要です。JPEG形式でも十分な画質は得られますが、より高度な画像編集を考えている場合は、RAW記録に対応したモデルを検討することをおすすめします。

マニュアル露出機能

商品情報には「マニュアル露出機能」に関する具体的な記載がありません。本製品は「思い通りの写真表現を実現する」とありますが、絞りやシャッタースピード、ISO感度を個別に設定できるマニュアル露出モードの有無は不明です。一般的にコンパクトデジタルカメラでは、シーンモードやプログラムオートが中心となることが多いですが、よりクリエイティブな表現を追求したい場合や、特定の光の状況下で意図した写真を撮りたい場合には、マニュアル露出機能が不可欠です。この機能がない場合、撮影の自由度が制限される可能性があります。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には「外部ストロボ端子搭載機能」に関する記載がありません。内蔵ストロボは搭載されていると考えられますが、より強力な光量や柔軟なライティングを可能にする外部ストロボを接続するための端子はないと判断されます。外部ストロボは、ポートレート撮影や室内でのイベント撮影など、光のコントロールが重要なシーンでプロフェッショナルな仕上がりを求める場合に非常に有効です。この機能がないため、内蔵ストロボの範囲内での撮影に限定されることになります。本格的なライティングを検討しているユーザーには不向きです。

NDフィルター内蔵機能

「NDフィルター内蔵機能」に関する記載は商品情報に見当たりません。NDフィルターは、日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりする際に、露出オーバーを防ぐために使用されます。例えば、滝の流れを絹のように表現したり、日中の屋外で背景を大きくぼかした写真を撮ったりする際に役立ちます。この機能が内蔵されていない場合、同様の効果を得るためには外付けのNDフィルターを別途用意する必要がありますが、本製品はレンズ一体型のため、外付けフィルターの装着も難しい可能性があります。

チルト液晶機能

本製品は180度チルト対応のタッチパネル式モニターを搭載しており、様々なアングルからの撮影をサポートします。ローアングルでの撮影で地面すれすれの被写体を捉えたり、ハイアングルで人混みの上から撮影したりする際に非常に便利です。また、180度回転させて自分撮り(セルフィー)にも対応しているため、Vlog撮影や記念撮影など、幅広いシーンで活躍します。タッチパネル操作により、直感的なピント合わせや設定変更も可能です。この機能は、撮影の自由度を大きく高める重要な要素です。

USB給電機能

本製品はUSB接続ケーブルが付属しており、USB経由での充電に対応しています。これにより、専用充電器がなくても、モバイルバッテリーやパソコンから手軽に充電することが可能です。外出先や旅行先でバッテリーが切れても、スマートフォン用の充電器やモバイルバッテリーがあれば充電できるため、長時間の撮影や旅行時に非常に便利です。ただし、スタッフレビューではmicroUSBであるため、Type-Cが主流の現在ではケーブルの用意が面倒という意見もあり、最新のUSB規格ではない点には留意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

63
カテゴリ内 63 / 99製品中
4.1
総合評価

パナソニック ルミックス TZ90は、光学30倍ズームと4K動画記録に対応したコンパクトデジタルカメラです。日中の屋外や望遠撮影においては「画質が綺麗」「手ブレ補正がいい」と評価される一方で、暗所での画質劣化や望遠時のブレ、動画撮影時の手ブレ補正の限界が指摘されています。発売時期を考慮すると価格は高めに感じられますが、チルト液晶やファインダー内蔵など機能は充実しており、特に望遠性能を重視するユーザーには魅力的な選択肢です。パナソニック製であるため、製品の信頼性や耐久性は高く、長期的な使用にも耐えうると考えられます。

センサーサイズと画質
2.0
本製品はMOSセンサーを搭載していますが、具体的なセンサーサイズが不明です。一般的にコンパクトデジタルカメラに搭載されるMOSセンサーは1型センサーよりも小型であることが多く、暗所での撮影や高感度撮影においてはノイズが発生しやすくなる傾向があります。スタッフの評価でも、暗い場所での画質の劣化や、4Kフォトからの切り出し画像の粗さが指摘されており、高画質を求めるユーザーには物足りない可能性があります。明るい場所での撮影では十分な画質を提供しますが、より表現豊かな写真を目指す場合は、センサーサイズの大きなモデルを検討することをおすすめします。
レンズの明るさ(F値)
2.5
本製品のレンズは広角端でF3.3、望遠端でF6.4と、開放F値が大きめです。F値が大きいということは、レンズが取り込める光の量が少ないことを意味します。そのため、室内や夜景などの暗い場所での撮影では、シャッタースピードが遅くなったり、ISO感度を上げる必要が生じ、手ブレやノイズが発生しやすくなります。特に望遠端のF6.4はかなり暗く、望遠での暗所撮影は難しいでしょう。明るい屋外での撮影がメインであれば問題ありませんが、光量の少ない環境での撮影が多い場合は、より明るいレンズを搭載したモデルを検討することをおすすめします。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
本製品は広角24mmから光学30倍の望遠720mmまでをカバーするライカDCレンズを搭載しており、非常に高いズーム性能が特徴です。遠くの被写体を大きく写せるため、運動会や発表会、野鳥観察など、被写体に近づけないシーンで威力を発揮します。スタッフレビューでも「望遠が良い」「優秀なズーム機能」と評価されています。ただし、高倍率ズームレンズは一般的に画質が低下する傾向があり、スタッフレビューでも「かなり拡大したときブレるので注意が必要」「120倍はかなり荒い」との指摘があります。望遠撮影時の画質を重視する場合は、デジタルズームの使用は控え、光学ズームの範囲内で撮影することをおすすめします。
手ブレ補正機能
3.0
本製品は+5軸補正の手ブレ補正機能を搭載しており、静止画撮影においては手ブレを効果的に抑制し、クリアな写真撮影をサポートします。スタッフレビューでも「手ブレ補正がいい!」と評価されている点からも、その効果が期待できます。しかし、動画撮影時の手ブレ補正については、一部のユーザーから「カクカクしていて画像酔いしてしまう」といった指摘があり、特にズーム動画撮影時にその差が出やすいようです。動きの激しいシーンや、より滑らかな動画を求める場合には、別途ジンバルなどの補助機材を検討するか、より動画向けの手ブレ補正に特化したモデルを選ぶのが良いでしょう。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
本製品は49点の測距点を備えており、様々なシーンでのピント合わせに対応します。しかし、スタッフレビューでは「ピントが合うまでのスピードが遅く」という指摘もあり、特に動きの速い被写体や、決定的な瞬間を捉えたい場面では、AF速度が課題となる可能性があります。静止した被写体や、じっくりと構図を決めて撮影する場合には問題ありませんが、スポーツイベントや子供の撮影など、素早いピント合わせが求められるシーンでは、シャッターチャンスを逃してしまう可能性も考慮する必要があります。より高速で正確なAF性能を求める場合は、上位モデルや他社製品も比較検討することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
5.0
パナソニックは長年にわたりカメラ製品を開発・販売している大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は高く評価されています。本製品もパナソニック製であるため、製品の品質や耐久性、アフターサービスに関して高い信頼性があると言えます。メーカー保証も1年付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも安心してサポートを受けることができます。修理体制も整っているため、長期的に安心して使用できるでしょう。カメラ初心者の方でも、信頼できるメーカーの製品としておすすめできます。
操作性とカスタマイズ性
4.0
本製品は180度チルト対応のタッチパネル式モニターを搭載しており、ローアングルやハイアングル、自分撮りなど、様々なアングルでの撮影が容易に行えます。タッチシャッター機能も備わっているため、直感的な操作が可能です。また、約117万ドット相当の電子式ファインダーも内蔵しており、日差しの強い屋外など、液晶モニターが見にくい状況でも安定したフレーミングができます。ただし、スタッフレビューでは電源スイッチが押しボタンタイプで誤操作しやすいという指摘もあり、操作性には一部改善の余地があるかもしれません。全体的には、初心者から中級者まで使いやすい操作性を提供しています。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は発売から時間が経過しているモデルですが、光学30倍ズーム、4K動画記録、180度チルト対応タッチパネルモニター、ファインダー内蔵など、充実した機能を備えています。現在の販売価格89,000円は、発売時期を考慮するとやや高価に感じられるかもしれませんが、その多機能性を考えると一定の価値はあります。特に、望遠性能を重視しつつ、コンパクトなボディで持ち運びたいユーザーにとっては、選択肢の一つとなるでしょう。ただし、最新モデルと比較すると、センサーサイズやAF性能、動画手ブレ補正などで劣る点もあるため、自身の撮影スタイルと予算を考慮して検討することが重要ですし、中古品であれば、よりコストパフォーマンスが高まる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、長年にわたり幅広い家電製品を手掛ける日本の大手電機メーカーです。カメラ分野においても、高画質と先進機能を両立させた製品を多数展開し、多くのユーザーから信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • 広角24mmから光学30倍の超望遠ズームで、遠くの被写体も鮮明に撮影可能
  • 180度チルト対応タッチパネル式モニターとファインダー内蔵で、多様な撮影アングルに対応
  • 4Kフォトモードにより、決定的瞬間を写真として切り出すことができ、子供のイベント撮影などに最適
  • USB充電に対応しており、モバイルバッテリーなどからの手軽な充電が可能
  • 大手メーカーであるパナソニック製のため、製品の信頼性とサポート体制が充実している

注意点

  • 暗い場所(地下や夜景など)での撮影では、画質が著しく劣化する可能性があります。
  • 光学30倍ズーム使用時やデジタルズームを併用すると、手ブレや画質の粗さが目立つことがあります。
  • 動画撮影時の手ブレ補正は、特にズーム時にカクつきが生じ、滑らかな映像が得られない場合があります。
  • 電源スイッチが押しボタンタイプのため、意図せず電源が入ってしまう誤操作に注意が必要です。
  • USB充電はmicroUSB規格のため、最新のType-Cケーブルが主流の環境では別途ケーブルの用意が必要になる場合があります。

おすすめな人

  • 旅行や観光で広範囲のシーンを撮影したい方
  • 運動会や発表会など、遠くの被写体を大きく写したい方
  • 野鳥観察や動物撮影など、望遠性能を重視する方
  • コンパクトなボディで高倍率ズームを楽しみたいコンデジ初心者
  • 自分撮りやローアングル撮影を頻繁に行う方

おすすめできない人

  • 暗所や夜景での高画質撮影を最優先する方
  • プロレベルの滑らかな動画撮影を求める方
  • RAW記録や詳細なマニュアル露出設定で作品撮りをしたい方
  • 最新の高速AF性能や高感度画質を求める方
  • 常に最新のUSB Type-C充電環境を求める方

おすすめの利用シーン

  • 日中の屋外での旅行や観光
  • 運動会や学芸会などの学校行事
  • 野鳥や野生動物の観察・撮影
  • 風景写真や集合写真
  • 自分撮りやVlog撮影

非推奨な利用シーン

  • 夜景や星空など、極端に暗い場所での撮影
  • 動きの激しいスポーツシーンでの動画撮影
  • 室内での低照度下での撮影
  • プロフェッショナルな写真作品の制作
  • 高画質を維持したままの超望遠デジタルズーム撮影

よくある質問(Q&A)

Q.光学ズームの性能はどのくらいですか?遠くの被写体を撮影する際の画質は維持されますか?
A.本製品は光学30倍ズーム(35mm判換算で広角24mmから望遠720mm)のライカDCレンズを搭載しており、遠くの被写体も大きく捉えることができます。スタッフの確認では、野鳥観察などでその望遠性能に満足しているという声が寄せられています。しかし、デジタルズームを併用して非常に高い倍率で撮影する場合や、かなり拡大した際の撮影では、ブレや画質の粗さが生じる可能性があるため、ご留意ください。
Q.暗い場所や夜間の撮影は得意ですか?
A.新開発の20.3M高感度MOSセンサーを搭載していますが、スタッフの確認によると、地下などの光量が少ない場所では画質が低下したり、夜景や夜間の動画撮影では映像が暗くなりすぎることがあるとの意見があります。暗所での撮影を重視される場合は、この点をご考慮ください。明るい場所での望遠撮影は問題なく行えます。
Q.手ブレ補正機能はどの程度期待できますか?
A.5軸補正の手ブレ補正機能を搭載しており、スタッフの確認では「手ブレ補正が良い」という肯定的な声があります。ただし、非常に高い倍率での動画撮影時など、特定の状況下では映像にカクつきが見られる場合があるという意見も一部寄せられています。
Q.4Kフォト機能とは具体的にどのような機能ですか?
A.4Kフォトモードは、4K動画として撮影した映像から、決定的瞬間を写真として高精細に切り出すことができる機能です。スタッフの確認では、「誰でも手軽かつ簡単に子供の決定的瞬間を写真で残せる」と評価されています。また、自分撮りに便利な「4Kセルフィー」モードも搭載しています。ただし、暗い場所で4Kフォトから切り出した写真は、画質が粗くなる可能性が指摘されています。
Q.スマートフォンとの連携(Wi-Fi転送)はスムーズにできますか?
A.Wi-Fi機能を搭載しており、スマートフォンへの写真転送が可能です。スタッフの確認では、MP4形式や4Kフォトのファイルはスムーズに転送できるとされています。しかし、AVCHD形式の動画はスマートフォンへ直接転送できない点や、特定のアプリとの相性により写真共有が難しい場合があるという声も一部寄せられています。
Q.ファインダーは搭載されていますか?また、その使い勝手はどうですか?
A.約117万ドット相当の電子式ファインダーを内蔵しています。スタッフの確認では、野鳥観察など、特に正確なフレーミングが必要な場面でファインダーが「絶対必要」と評価されており、ファインダーがあることを購入の決め手とした方もいらっしゃいます。
Q.バッテリーの持続時間や充電方法について教えてください。
A.バッテリーパックが付属しており、付属のACアダプターとUSB接続ケーブルを使用して充電します。スタッフの確認では、比較的古い機種と比べてバッテリーの持ちに物足りなさを感じるという声も一部あります。充電方式はmicroUSBであり、現在の主流であるUSB Type-Cではないため、専用のケーブルが必要となる場合があります。
Q.動画撮影時のマイクの性能や音質について、何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、動画撮影時のズームやオートフォーカス作動音はほとんど入らず、音質面では素晴らしいとの評価があります。しかし、マイクが風切り音を拾いやすいという指摘があり、対策として市販のクッションスポンジなどをマイク部分に貼ることで軽減できるという具体的なアドバイスも寄せられています。
Q.コンパクトデジタルカメラとして、サイズや重さはどうですか?
A.バッテリーとメモリーカードを含めて約322gです。スタッフの確認では、「コンデジにしては少し重くて大きい」と感じる方もいるようですが、広角から超望遠までカバーする高性能を考慮すると、街中や旅行に持ち歩くのに適したサイズ感であるという意見もあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス