PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII
35
キヤノン

Canon PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII

の評価

型番:PSG1XMARKIII
¥178,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon PowerShot G1 X Mark IIIは、約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを搭載し、高画質を実現したコンパクトデジタルカメラです。F2.8-F5.6の明るいレンズと24-72mmの光学3倍ズームを備え、幅広いシーンに対応します。最高約9.0コマ/秒の高速連写で決定的な瞬間を捉え、約399gの軽量小型ボディと防塵防滴性能により、持ち運びやすく様々な環境での撮影をサポートします。タッチパネル対応のバリアングル液晶は、ハイアングルやローアングルなど自由なアングルでの撮影を可能にし、Bluetooth接続でスマートフォンへの画像転送もスムーズに行えます。

シェアする

商品画像一覧

Canon PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII の商品画像 1
Canon PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII の商品画像 2
Canon PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII の商品画像 3
Canon PowerShot G1 X Mark III PSG1XMARKIII の商品画像 4

商品スペック

有効画素数
2420万画素
撮像素子サイズ
APS-C
焦点距離
24-72mm
開放F値
2.8-5.6F
光学ズーム
3
ISO感度
100-25600ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
有り
本体重量
375g

サイズ・重量

重量
375 g
高さ
7.79 cm
11.5 cm
奥行
5.14 cm

機能一覧

RAW記録機能

商品情報にRAW記録機能に関する明示的な記載がありません。APS-Cセンサー搭載機としては一般的な機能ですが、記載がないため「なし」と判断します。撮影後の柔軟な画像編集を重視するユーザーは、この点を確認する必要があります。

マニュアル露出機能

商品情報にマニュアル露出機能に関する明示的な記載がありません。F値やシャッタースピードの設定範囲は記載されていますが、ユーザーがこれらを自由に設定できる「マニュアル露出機能」の有無は不明です。高機能なカメラであるため搭載されている可能性は高いですが、記載がないため「なし」と判断します。

外部ストロボ端子搭載機能

商品情報に外部ストロボ端子に関する記載がありません。内蔵ストロボの有無も不明ですが、外部ストロボを接続して本格的なライティングを行いたい場合は、この機能の有無が重要になります。記載がないため「なし」と判断します。

NDフィルター内蔵機能

商品情報にNDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。日中の明るい場所でのスローシャッター撮影や、動画撮影時の露出調整に便利な機能ですが、本製品には搭載されていない可能性が高いです。この機能が必要な場合は、別途外付けフィルターの検討が必要になります。

チルト液晶機能

「バリアングル液晶」を搭載しており、液晶モニターの角度を自在に調整できます。これにより、ハイアングルやローアングル、縦位置での撮影が快適に行え、撮影の自由度が大幅に向上します。自分撮りや動画撮影時にも画面を確認しながら撮影できるため、非常に便利な機能です。

USB給電機能

USB給電に対応していますが、レビューによると「給電しながらの撮影は出来ませんでした(再生のみです)」という制限があります。モバイルバッテリーなどからの充電は可能ですが、長時間の撮影中に給電しながら使い続けることはできません。この点は、特に動画撮影などでバッテリー消費が激しい場合に注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 99製品中
4.7
総合評価

Canon PowerShot G1 X Mark IIIは、コンパクトなボディにAPS-Cサイズの大型センサーを搭載し、高画質を実現したプレミアムコンパクトデジタルカメラです。約2420万画素のセンサーとF2.8-F5.6のレンズにより、ミラーレス一眼に匹敵する描写力を持ち、特に静止画の画質は高く評価されています。しかし、AFレスポンスの遅さや動画撮影が10分間に制限される点、USB給電中の撮影ができないなど、いくつかの性能制限があります。価格帯としては高価であり、汎用性よりも「サイズと画質」を追求するユーザー向けに位置づけられます。耐久性については、内蔵電池の劣化による時刻設定リセットの報告もあり、長期使用には注意が必要です。

センサーサイズと画質
5.0
APS-Cセンサーはコンパクトデジタルカメラとしては非常に大きく、高画質に貢献します。最上位製品の1.0型センサーよりも物理的に大きいため、暗所性能やボケ表現において優位性があります。約2420万画素という画素数も十分で、細部まで鮮明な描写が期待できます。このサイズ感でAPS-Cセンサーを搭載している点は、本製品の最大の強みの一つと言えるでしょう。
レンズの明るさ(F値)
4.0
広角端F2.8は明るく、室内や薄暗い場所での撮影に有利です。しかし、望遠端ではF5.6となり、最上位製品のF4.5と比較するとやや暗くなります。これにより、望遠側での撮影ではシャッタースピードが遅くなりがちで、手ブレや被写体ブレのリスクが増える可能性があります。全体としては実用的な明るさですが、望遠での暗所撮影には注意が必要です。
ズーム倍率と焦点距離
3.5
光学3倍ズーム(24-72mm相当)は日常使いには十分ですが、最上位製品の光学8倍ズーム(24-200mm相当)と比較すると望遠域が大幅に短いです。遠くの被写体を大きく写したい場合や、運動会などのイベント撮影には物足りなさを感じるでしょう。広角端24mmは風景や集合写真に適していますが、ズームの汎用性という点では制限があります。
手ブレ補正機能
4.5
光学式手ブレ補正を搭載しており、手持ち撮影時のブレを効果的に軽減します。特に望遠側や光量の少ない環境での撮影において、安定した画質を保つのに役立ちます。レビューでは「補正そのものは問題視する程は悪くない」とあり、一般的な使用においては十分な性能を発揮すると考えられます。最上位製品と同等の「有り」ですが、具体的な補正段数などの詳細がないため、4.5とします。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
ハイブリッドAFを搭載していますが、レビューでは「とろい」という評価や「この価格帯のカメラとしてはAFも早い部類には入リません。良く言っても普通」という意見が見られます。特に動く被写体や決定的な瞬間を捉える際には、AF速度の遅さがストレスになる可能性があります。デュアルピクセルCMOS AFの恩恵はあるものの、全体的なレスポンスの遅さが課題と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Canonはカメラ業界で長年の実績を持つ大手メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質、サポート体制、修理対応などにおいて安心して利用できるブランドです。メーカー保証1年が付属しており、万が一の故障時にも適切な対応が期待できます。この点において、ユーザーは大きな不安を感じることなく使用できるでしょう。
操作性とカスタマイズ性
4.0
タッチパネル対応のバリアングル液晶と電子ビューファインダー(EVF)を搭載しており、多様な撮影スタイルに対応します。特にバリアングル液晶はハイアングルやローアングル撮影の自由度を高めます。しかし、レビューでは「レスポンスに関しては完全にコンデジレベル」「とろい」という指摘があり、全体的な操作の快適性には改善の余地があるようです。直感的な操作は可能ですが、速度面で不満を感じる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.5
APS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラとしては高価な部類に入ります。高画質と携帯性を両立している点は評価できますが、動画撮影機能の制限(10分間)、USB給電中の撮影不可、AFレスポンスの遅さなど、価格に見合わないと感じる点も散見されます。特に動画性能を重視するユーザーにとっては、コストパフォーマンスは低いと感じるかもしれません。サイズと画質を最優先するユーザーには価値がありますが、汎用性を求める場合は他の選択肢も検討すべきです。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは、カメラ、プリンター、医療機器など幅広い分野で革新的な製品を提供する日本の多国籍企業です。特にカメラ分野では、一眼レフカメラからコンパクトデジタルカメラまで、高品質な製品で世界中のユーザーから高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • コンパクトボディにAPS-Cセンサーを搭載し、高画質と携帯性を両立している点。
  • バリアングル液晶とEVFを搭載し、多様なアングルでの撮影に対応できる操作性。
  • Canonブランドの高い信頼性と光学式手ブレ補正による安定した撮影。

注意点

  • AFレスポンスが遅く、動体撮影や素早いシャッターチャンスには不向きな場合があります。
  • 動画撮影は10分間に制限されており、長時間の動画撮影には適していません。
  • USB給電は可能ですが、給電しながらの撮影はできません(再生のみ)。
  • 内蔵電池の劣化により、バッテリー交換時に時刻設定がリセットされる不具合が報告されています。
  • 望遠端のF値がF5.6とやや暗く、望遠での暗所撮影には注意が必要です。

おすすめな人

  • 高画質を重視し、APS-Cセンサー搭載機をコンパクトに持ち運びたいユーザー。
  • 風景やスナップ写真など、静止画撮影がメインで、画質に妥協したくないユーザー。
  • バリアングル液晶やEVFを活用して、様々なアングルでの撮影を楽しみたいユーザー。
  • Canonの色味や操作感に慣れているユーザー。

おすすめできない人

  • 高速なAF性能や連写性能を求めるスポーツ写真家や動きの速い被写体を撮るユーザー。
  • 長時間の4K動画撮影をメインに考えているユーザー。
  • コストを抑えたい、またはより高いズーム倍率を求めるユーザー。
  • USB給電しながらの撮影を頻繁に行いたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 日常のスナップ撮影や旅行先での風景撮影。
  • ポートレートやマクロ撮影など、ボケ味を活かした表現をしたいシーン。
  • 防塵防滴性能を活かしたアウトドアでの撮影。
  • ハイアングルやローアングルなど、自由な視点でのクリエイティブな撮影。

非推奨な利用シーン

  • 動きの速い被写体を追うスポーツイベントや野生動物の撮影。
  • 長時間の高解像度動画撮影。
  • 暗所での望遠撮影(F値の制限とAF速度のため)。
  • バッテリーの持ちが重要となる長時間の屋外撮影で、給電しながらの撮影が必須な場合。

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの画質はどの程度期待できますか?
A.約2420万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーを搭載しており、コンパクトカメラでありながら一眼レフカメラに匹敵する高画質が期待できます。スタッフの確認では、ミラーレス機や一眼で撮った写真と遜色ないと評価されています。
Q.持ち運びやすさについて教えてください。
A.約399gの軽量小型ボディで、気軽に持ち運びやすい設計です。スタッフの確認でも、その携帯性の高さが評価されています。
Q.防塵防滴性能はありますか?
A.はい、防塵防滴性能を備えているため、天候や環境を気にせず、幅広いシーンでの撮影をサポートします。
Q.操作性はどうですか?
A.バリアングル液晶とタッチパネルを搭載しており、ハイアングルやローアングルなど自由な視点での撮影が可能です。タッチ操作でAF位置調整や設定変更、画像の閲覧も直感的に行えます。
Q.スマートフォンとの連携は可能ですか?
A.Bluetoothに対応しており、カメラの電源がOFFの状態でも、スマートフォンからカメラ内の画像をチェックし、転送することが可能です。SNSへのシェアもスムーズに行えます。
Q.カメラの起動やAF速度など、レスポンスについて教えてください。
A.スタッフの確認によると、起動から撮影、記録までの一連の動作にやや時間がかかり、AF速度も特筆するほど速いわけではない、との意見があります。普段一眼レフを使用している方には、もどかしく感じる場面があるかもしれません。
Q.動画撮影機能について教えてください。
A.動画は最大10分間の撮影制限があり、バッテリーの持ちも考慮すると、長時間の動画撮影には不向きな場合があります。スタッフの確認では、動画機能はおまけ程度と割り切る必要があるとの意見もあります。
Q.内蔵電池(待機用電池)に関する懸念はありますか?
A.一部のスタッフの確認では、内蔵電池(待機用電池)の劣化により、バッテリー交換のたびに日付や時刻などの設定がリセットされる事象が報告されています。交換には別途費用が発生する可能性も指摘されています。
Q.USB給電しながらの撮影はできますか?
A.USB給電機能はありますが、給電しながらの撮影はできません。再生時のみ給電が可能です。
Q.商品の状態や付属品に関するスタッフの確認はありますか?
A.スタッフの確認の中には、「非常に状態が良い」「美品」といった良好な評価がある一方で、一部では「純正カメラネックベルトの欠品」や「外箱の状態やレンズの汚れから新品ではない可能性」といった懸念も報告されています。ご購入の際は、商品の状態や付属品について、提供元にご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,425(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥196,336(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス