XF10-B
76
富士フイルム(FUJIFILM)

富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B

の評価

型番:XF10-B
¥103,700(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

富士フイルムXF10-Bは、小型軽量ながらAPS-Cサイズの大型CMOSセンサーを搭載し、約2,424万画素の高画質を実現したコンパクトデジタルカメラです。富士フイルム独自のフィルムシミュレーション機能により、多彩な色表現を楽しめます。焦点距離は35mm判換算で約28mm相当の広角単焦点レンズを搭載しており、風景やスナップ撮影に適しています。4K動画撮影にも対応し、クリエイティブな映像表現も可能です。Wi-Fi機能を内蔵し、SNS連携もスムーズに行えます。手ブレ補正機能は非搭載ですが、その分コンパクトさを追求しており、日常使いや旅行に気軽に持ち出せる一台です。

シェアする

商品画像一覧

富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 1
富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 2
富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 3
富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 4
富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 5
富士フイルム(FUJIFILM) XF10-B の商品画像 6

商品スペック

有効画素数
2424万画素
撮像素子サイズ
-
焦点距離
28mm
開放F値
2.8F
光学ズーム
1
ISO感度
200-12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
-
手ブレ補正機能
無し
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
241.2g

サイズ・重量

重量
241.2 g
高さ
6.44 cm
11.25 cm
奥行
4.1 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での画像記録に対応しています。RAWデータは、撮影時のセンサー情報がそのまま記録された非圧縮データであり、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの情報を含んでいます。これにより、撮影後に露出、ホワイトバランス、色合いなどを調整する際も、画質の劣化を最小限に抑えながら、より自由度の高い編集が可能です。特に、風景写真や作品撮りなど、後からじっくりと写真を作り込みたいユーザーにとって非常に有用な機能です。

マニュアル露出機能

本製品はマニュアル露出機能に対応しており、絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の主要な要素を撮影者が自由に設定できます。これにより、カメラ任せのオートモードでは表現できない、意図的なボケ味や被写体の動きの表現、光の軌跡など、創造的な写真表現が可能になります。例えば、夜景撮影で長時間露光を利用して車のライトの光跡を表現したり、日中の明るい場所で絞りを開放にして背景を大きくぼかしたりするなど、撮影者の意図を反映した一枚を追求できます。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボを接続するための端子は搭載されていません。内蔵ストロボは搭載されている可能性がありますが、外部ストロボを使用することで得られる、より強力で柔軟なライティングは利用できません。ポートレート撮影やイベント撮影など、本格的なライティングを必要とするシーンでは、光量や照射範囲の制限により、表現の幅が狭まる可能性があります。外部ストロボによる高度なライティングを求めるユーザーには不向きです。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはND(Neutral Density)フィルターが内蔵されていません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。この機能がないため、明るい場所で水の流れを絹のように表現したり、人混みを意図的にぼかして消したりするような特殊な表現は、外付けのNDフィルターを別途用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品の液晶モニターは固定式であり、チルト(可動式)液晶機能は搭載されていません。そのため、ハイアングル(高い位置からの撮影)やローアングル(低い位置からの撮影)を行う際に、液晶モニターで構図を確認することが難しくなります。特に、地面すれすれの低い位置から花を撮影したり、人混みの中で頭上から撮影したりするようなシーンでは、撮影姿勢が制限され、不便を感じる可能性があります。

USB給電機能

本製品がUSBケーブルを介した給電に対応しているかについては、商品情報に明確な記載がありません。一般的に、USB充電に対応しているカメラは増えていますが、給電しながらの動作や、モバイルバッテリーからの充電が可能かどうかは不明です。長時間の撮影や旅行先での充電の利便性を考慮すると、この機能の有無は重要なポイントとなりますが、本製品では確認できません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

76
カテゴリ内 76 / 99製品中
3.9
総合評価

富士フイルムXF10-Bは、APS-Cサイズの大型センサーを搭載しながらも小型軽量を実現した、画質に定評のあるコンパクトデジタルカメラです。特に富士フイルムらしい美しい色再現とボケ味は高く評価されています。しかし、オートフォーカス性能には課題があり、特に動く被写体や暗所でのピント合わせに時間がかかったり、迷いが生じたりすることが指摘されています。手ブレ補正機能も非搭載のため、手持ちでの撮影には注意が必要です。上位機種のような多機能性や高速AFは期待できませんが、その分、価格は比較的抑えられており、日常のスナップ撮影や旅行での高画質記録に適しています。耐久性については具体的な言及は少ないですが、一般的な使用であれば問題ないでしょう。

センサーサイズと画質
5.0
本製品はAPS-Cサイズの大型CMOSセンサーを搭載しており、一般的なコンパクトデジタルカメラに搭載される1型センサーよりも受光面積が広いです。これにより、より多くの光を取り込むことができ、暗い場所でもノイズの少ないクリアな画像を生成します。また、背景を大きくぼかした表現も容易になり、被写体を際立たせた印象的な写真を撮影できます。画素数も約2,424万画素と十分な解像度を持ち、細部まで鮮明に描写することが可能です。
レンズの明るさ(F値)
5.0
本製品は開放F値2.8の明るい単焦点レンズを搭載しています。F値が小さいほど多くの光を取り込めるため、室内や夕暮れ時などの光量が少ない環境でも、シャッタースピードを速く保ち、手ブレや被写体ブレを抑えた撮影が可能です。また、F値が小さいことで背景を大きくぼかす表現もしやすくなり、被写体を印象的に浮かび上がらせるポートレートや、雰囲気のあるスナップ写真に適しています。
ズーム倍率と焦点距離
2.0
本製品は35mm判換算で約28mm相当の広角単焦点レンズを搭載しており、光学ズーム機能はありません。そのため、画角の変更は撮影者が動いて行う必要があります。広角28mmは風景や建築物、スナップ撮影には適していますが、遠くの被写体を大きく写したい場合や、被写体に近づけない状況では不便を感じるでしょう。デジタルズームは可能ですが、画質の劣化を伴うため、高画質を維持したい場合は使用を控えるのが賢明です。
手ブレ補正機能
0.0
本製品には光学式またはセンサーシフト式の手ブレ補正機能が搭載されていません。そのため、手持ちで撮影する際には、シャッタースピードを十分に速く設定するか、ISO感度を上げて対応する必要があります。特に光量の少ない場所や、少しでもシャッタースピードが遅くなる状況では、手ブレによる写真のブレが発生しやすくなります。安定した写真を撮るためには、三脚の使用や、壁などに体を固定するなどの工夫が求められます。
AF性能(オートフォーカス)
2.5
本製品のオートフォーカス性能は、スタッフレビューで「迷いがある」「遅い」と指摘されており、特に動きのある被写体や暗い場所での撮影では、ピント合わせに時間がかかったり、正確性に欠けたりする場合があります。顔認識機能は搭載されていますが、瞳AFなどの高度な追従機能については言及がありません。静止した被写体のスナップ撮影には十分対応できますが、決定的な瞬間を逃したくないスポーツや子供の撮影など、高速かつ正確なAFが求められるシーンでは、ストレスを感じる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
富士フイルムは、長年にわたり高品質なカメラ製品を提供してきた実績のあるメーカーであり、その信頼性は非常に高いです。本製品にはメーカー保証が1年間付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも安心してサポートを受けることができます。修理体制も整っているため、長期にわたって製品を使用する上での安心感があります。製品の品質管理も徹底されており、安心して購入・使用できるブランドと言えるでしょう。
操作性とカスタマイズ性
3.5
本製品はタッチパネルを搭載していますが、スタッフレビューでは「思い通りにならない」との声もあり、操作性には改善の余地があるようです。ジョイスティックは便利と評価されていますが、可動式液晶ではないため、ハイアングルやローアングルからの撮影時に不便を感じることがあります。露出補正ダイヤルなどの物理ダイヤルは搭載されていませんが、メニューから設定変更は可能です。フィルムシミュレーションなどの撮影機能は充実しており、自分好みの色表現を追求できますが、全体的な操作の快適性には一部制限があります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は10万円台前半の価格帯で、APS-Cサイズの大型センサーと明るい単焦点レンズ、4K動画撮影機能を備えている点は魅力的です。しかし、光学ズームや手ブレ補正機能が非搭載であること、オートフォーカス性能に課題があることを考慮すると、価格に見合う機能が全て揃っているとは言えません。特に、動く被写体を頻繁に撮影する方や、手ブレ補正を重視する方にとっては、価格以上の不満を感じる可能性があります。画質と携帯性を最優先し、機能制限を許容できるユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

富士フイルム(FUJIFILM)
X-H2S / 各種レンズX-H2 / 各種レンズX-T5 ボディ / 各種レンズX-T5 レンズキット / 各種レンズ各種レンズ

おすすめのポイント

  • APS-Cサイズの大型センサーを搭載し、小型軽量ボディながら高画質を実現している点。
  • 富士フイルム独自のフィルムシミュレーションにより、JPEG撮って出しでも美しい色表現が楽しめる点。
  • 広角28mm相当の単焦点レンズとF2.8の明るさで、スナップ撮影や風景撮影に最適。
  • 4K動画撮影に対応しており、クリエイティブな映像表現も可能。
  • 同価格帯の他機種と比較して、APS-Cセンサーによる画質の優位性がある。

注意点

  • オートフォーカス性能が遅く、動く被写体の撮影や暗所でのピント合わせに時間がかかる場合がある。
  • 手ブレ補正機能が搭載されていないため、手ブレに注意が必要。特にシャッタースピードが遅くなる環境では三脚の使用を推奨。
  • 液晶モニターが固定式で、屋外での視認性が低い場合がある。
  • タッチ操作が直感的でないと感じるユーザーもいるため、購入前に操作感を試すことを推奨。

おすすめな人

  • スマートフォンからのステップアップで、高画質な写真を気軽に楽しみたい初心者。
  • 日常のスナップ撮影や旅行で、小型軽量ながら画質にこだわりたい人。
  • 富士フイルムの色再現性やフィルムシミュレーションに魅力を感じる人。
  • マニュアル操作に挑戦し、写真表現の幅を広げたい人。

おすすめできない人

  • 動きの速い被写体(スポーツ、子供、ペットなど)を頻繁に撮影する人。
  • 手ブレ補正機能を重視する人や、暗い場所での手持ち撮影が多い人。
  • 高倍率ズームを必要とする撮影シーンが多い人。
  • バリアングル液晶や高性能なAFを求める人。

おすすめの利用シーン

  • 日常のスナップ撮影や街歩き。
  • 旅行や観光での風景撮影。
  • カフェや室内でのテーブルフォト。
  • ポートレート撮影(被写体が静止している場合)。

非推奨な利用シーン

  • スポーツイベントや野鳥撮影など、遠距離の動く被写体を追うシーン。
  • 夜景や暗い室内での手持ち撮影(手ブレ補正がないため)。
  • 動画撮影で頻繁にズーム操作が必要なシーン。

よくある質問(Q&A)

Q.手ブレ補正はついていますか?
A.商品情報に「手ブレ補正:無し」と明記されているため、光学手ブレ補正は搭載されておりません。撮影の際は、カメラをしっかりと固定するか、シャッタースピードに注意して撮影することをおすすめします。
Q.オートフォーカス(AF)の性能はどのような感じですか?
A.スタッフの確認では、オートフォーカスに関して「早くはない」「動く被写体には難しい時がある」といった声が見られます。しかし、「スナップシューターとして大活躍」や「ファームアップで改善され、問題なく使える」といった意見もあり、静止した被写体や日常のスナップ撮影では十分に活用できるという評価が多いです。
Q.カメラ初心者でも使いやすいでしょうか?
A.スタッフの確認では、「初心者でもかなり扱いやすかった」「手軽に綺麗な写真が撮れる」といった声が多く寄せられています。オートモードでも十分美しい写真が撮れるため、カメラデビューの一台目としてもおすすめできるでしょう。
Q.画質は期待できますか?
A.スタッフの確認では、「写りはフジらしいく良い」「画質は良くも悪くも富士そのものです。実物以上にきれいです」といった高い評価が多数あります。APS-Cサイズの大型センサーと富士フイルム独自の色再現技術により、高画質で美しい写真が期待できます。
Q.持ち運びには便利ですか?
A.「小型・軽量ボディ」「ポケットに入るサイズで重くない」「少しの散歩やお出かけにも持っていけるカジュアルさ」といったスタッフの確認があり、日常的に気軽に持ち運べる携帯性の高さが評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス