PowerShot SX740 HS ブラック PSSX740HSBK
65
キヤノン

Canon PowerShot SX740 HS ブラック PSSX740HSBK

の評価

型番:PSSX740HS(BK)
¥88,886(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Canon PowerShot SX740 HSは、広角24mmから超望遠960mmまでの光学40倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラです。約2,110万画素のCMOSセンサーと先進の映像エンジンDIGIC 8により、高画質と高速連写(最高約10.0コマ/秒)を実現。4K動画撮影にも対応し、高精細な映像表現が可能です。上側約180°に可動するチルト液晶は、自分撮りやローアングル撮影の自由度を高めます。Wi-FiとBluetoothに対応しており、撮影した画像をスマートフォンに自動転送し、SNSでの共有もスムーズに行えます。小型軽量ボディ(約299g)で持ち運びやすく、旅行やイベントなど様々なシーンで活躍する一台です。

シェアする

商品スペック

有効画素数
2110万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
24-960mm
開放F値
3.3-6.9f
光学ズーム
40
ISO感度
100-3200ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
有り
本体重量
299g

サイズ・重量

重量
299 g
高さ
6.38 cm
11.01 cm
奥行
3.99 cm

機能一覧

RAW記録機能

商品情報には対応ファイル形式としてJPEGとMP4のみが記載されており、RAW形式での記録機能については言及がありません。RAW記録は、撮影後に画像の明るさや色味などを細かく調整したい場合に非常に有用な機能ですが、本製品では利用できないため、撮影後の柔軟な画像編集を重視するユーザーにとっては制限となります。JPEG形式でも十分な画質は得られますが、より高度な作品作りを目指す場合は、この点の考慮が必要です。

マニュアル露出機能

商品説明に「EOSやGシリーズと同じTv/Av/ISO設定のまま、同じ明るさで撮影できます」との記載があり、シャッタースピード優先(Tv)、絞り優先(Av)、ISO感度の設定が可能であることが示唆されています。これらの設定を個別に調整できることから、マニュアル露出機能も利用可能であると判断できます。これにより、オートモードでは表現できない、意図的なボケ味や光の軌跡、特定の明るさでの撮影など、より創造的な写真表現を追求することができます。撮影者の意図を反映させた写真作りを楽しみたい中級者以上のユーザーにとって、重要な機能と言えるでしょう。

外部ストロボ端子搭載機能

商品情報には外部ストロボ端子に関する記載がありません。一般的にコンパクトデジタルカメラでは内蔵ストロボのみを搭載していることが多く、本製品も同様であると推測されます。外部ストロボ端子がないため、より強力な光量や、バウンス撮影などによる自然なライティングを求める場合には、別途ワイヤレスで制御できる外部ストロボや、他の照明機材を検討する必要があります。内蔵ストロボは手軽ですが、光量が限られ、影が強く出やすい傾向があるため、本格的なポートレート撮影などには不向きです。

NDフィルター内蔵機能

商品情報にNDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。NDフィルターは、日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりする際に、露出オーバーを防ぐために使用されます。この機能が内蔵されていないため、同様の効果を得たい場合は、別途外付けのNDフィルターを装着する必要がありますが、コンパクトデジタルカメラの構造上、外付けフィルターの装着が難しい場合もあります。特に、日中の長時間露光撮影や、動画撮影時に滑らかな映像を撮りたい場合には、この機能の有無が撮影の幅に影響を与える可能性があります。

チルト液晶機能

本製品は上側約180°に可動するチルト液晶を搭載しています。この機能により、液晶画面の角度を自由に調整できるため、自分撮り(セルフィー)が非常に容易になります。また、地面すれすれのローアングルや、人混みの上からのハイアングルなど、様々な視点からの撮影が可能となり、表現の幅が大きく広がります。動画撮影時にも、自分の姿を確認しながら撮影できるため、Vlogなどのコンテンツ制作にも適しています。固定式の液晶モニターに比べて、撮影の快適性と自由度が格段に向上する、非常に便利な機能です。

USB給電機能

商品情報にはUSB給電機能に関する記載がありません。通常、バッテリーチャージャーを使用してバッテリーを充電する方式が採用されていると推測されます。USB給電機能がないため、外出先でモバイルバッテリーなどを使って直接カメラ本体を充電することはできません。予備バッテリーを持ち歩くか、専用の充電器で事前に充電しておく必要があります。長時間の撮影や旅行などで電源の確保が難しい状況では、この機能の有無が利便性に影響を与える可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

65
カテゴリ内 65 / 99製品中
4.1
総合評価

本製品は、光学40倍という驚異的な高倍率ズームをコンパクトなボディに凝縮したデジタルカメラです。広角から超望遠まで幅広いシーンに対応し、4K動画撮影も可能で、旅行やイベントでの活躍が期待できます。しかし、センサーサイズが1/2.3型と小さいため、特に暗所での画質やボケ表現は上位機種に劣ります。また、スタッフレビューではAFのタイムラグや手ブレ補正の限界が指摘されており、動きの速い被写体や望遠端での撮影には慣れと工夫が必要です。価格帯としては高倍率ズーム機として妥当な位置づけですが、画質を最優先するユーザーには物足りなさを感じるかもしれません。耐久性についてはキヤノンブランドの信頼性があり、長期的な使用も期待できます。

センサーサイズと画質
2.0
本製品は1/2.3型CMOSセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンよりは大きいものの、1型センサーを搭載した高級コンパクトデジタルカメラと比較すると、集光量や画質面で劣ります。特に、暗い場所での高感度撮影ではノイズが目立ちやすく、ディテールの再現性も限定的になる傾向があります。ボケ味を活かした表現も難しく、背景を大きくぼかしたい場合には不向きです。明るい場所での撮影であれば十分な画質を提供しますが、より高品位な写真表現を求めるユーザーには物足りなさを感じる可能性があります。
レンズの明るさ(F値)
2.5
広角端での開放F値はF3.3、望遠端ではF6.9と、特に望遠側でレンズが暗くなります。F値が小さいほど多くの光を取り込めるため、このF値では、室内や夜景など光量の少ないシーンでの撮影において、シャッタースピードが遅くなりがちです。これにより手ブレや被写体ブレのリスクが高まり、ISO感度を上げてノイズが増える可能性もあります。日中の明るい場所での撮影や、フラッシュを使用する場合には問題ありませんが、暗所での手持ち撮影や、背景を大きくぼかしたい場合には、その性能に限界があることを理解しておく必要があります。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
広角24mmから超望遠960mmまでの光学40倍ズームは、本製品の最大の特長であり、非常に優れた性能です。この幅広い焦点距離により、広大な風景写真から、遠く離れた被写体(野鳥、月、スポーツ選手など)を大きく引き寄せて撮影することまで、一台で多様なシーンに対応できます。旅行やイベントなど、様々な被写体を撮影する機会が多いユーザーにとって、レンズ交換の手間なく、あらゆる瞬間を捉えられる利便性は計り知れません。このコンパクトなボディで実現された高倍率ズームは、同価格帯の競合製品と比較しても非常に魅力的です。
手ブレ補正機能
3.0
光学手ブレ補正機能は搭載されており、手持ち撮影時のブレを軽減する効果が期待できます。しかし、光学40倍という超望遠域での撮影では、わずかな手ブレも大きく影響するため、その補正効果には限界があります。スタッフレビューでも「手ブレ補正はあまり効果が無い」という意見が散見されることから、特に望遠端での撮影時には、三脚の使用や、より安定した体勢での撮影を心がけることが重要です。広角域での日常的なスナップ撮影では十分な効果を発揮しますが、望遠を多用する際には過度な期待はせず、補助的な手段を検討することをおすすめします。
AF性能(オートフォーカス)
2.5
AF性能については、スタッフレビューで「シャッターを押したタイミングと少しズレがある」という指摘があり、特に動きの速い被写体や決定的な瞬間を捉える際には、タイムラグが気になる可能性があります。一般的な静止画撮影や風景撮影では問題なく使用できますが、スポーツや動物など、一瞬を逃したくないシーンでの撮影には、やや不向きな場合があります。より高速で正確なAFを求めるユーザーや、動体撮影を頻繁に行うユーザーにとっては、この点が課題となるかもしれません。購入前に、自身の撮影スタイルとAF性能のバランスを考慮することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
キヤノンは世界的に認知された大手カメラメーカーであり、そのブランド力と製品の信頼性は非常に高いです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、品質面で安心して使用できます。また、メーカー保証が1年間付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも、適切なサポートを受けることが可能です。全国にサービス拠点を持つため、修理やメンテナンスの際も安心感があります。カメラは精密機器であるため、信頼できるメーカーの製品を選ぶことは、長期的な使用において非常に重要な要素となります。
操作性とカスタマイズ性
3.5
本製品は上側約180°に可動するチルト液晶を搭載しており、自分撮りやローアングル、ハイアングルからの撮影が容易に行えるため、撮影の自由度が高く、操作性の一部は優れています。しかし、スタッフレビューには「撮影設定モードの文字の色が薄いのでちょっと見づらい」という指摘があり、設定変更時の視認性に課題がある可能性があります。オートモードでの使用が主であれば問題ありませんが、マニュアル設定を頻繁に行うユーザーにとっては、操作時にストレスを感じるかもしれません。コンパクトなボディに機能を凝縮しているため、ボタン配置やメニュー構成はシンプルにまとめられていると推測されますが、詳細なカスタマイズ性については情報が限定的です。
コストパフォーマンス
4.0
88,000円という価格は、コンパクトデジタルカメラとしては中〜高価格帯に属します。しかし、光学40倍ズーム(24-960mm)、4K動画撮影、チルト液晶、Wi-Fi/Bluetooth対応といった充実した機能を、約299gの小型軽量ボディに凝縮している点を考慮すると、その価値は十分にあります。特に、これほどの高倍率ズームを一眼レフやミラーレス一眼で実現しようとすると、はるかに高価なレンズが必要となるため、手軽に超望遠撮影を楽しみたいユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢です。センサーサイズが1/2.3型であるため、画質面で妥協が必要な場合もありますが、利便性と機能性を重視するユーザーには優れたコストパフォーマンスを提供します。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた大手メーカーであり、その製品の信頼性は非常に高いです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、品質面で安心して使用できます。

おすすめのポイント

  • 光学40倍(24-960mm)という圧倒的な高倍率ズームをコンパクトボディで実現しており、遠くの被写体も鮮明に捉えられます。
  • 4K動画撮影に対応し、高精細な映像を残せるだけでなく、動画からのフレーム切り出しも可能です。
  • 上側180度可動のチルト液晶により、自分撮りやローアングル撮影が容易で、撮影の自由度が高いです。
  • Wi-FiとBluetoothでスマートフォンとの連携がスムーズに行え、撮影した画像の共有が簡単です。

注意点

  • シャッターを押したタイミングと実際の撮影にわずかなズレが生じる場合があり、決定的な瞬間を逃す可能性があります。
  • 光学手ブレ補正は搭載されていますが、特に望遠端での撮影では効果が限定的で、手ブレに注意が必要です。
  • 1/2.3型センサーのため、暗い場所での高感度撮影ではノイズが目立ちやすく、画質が低下する傾向があります。
  • 撮影設定モードの文字が薄く、視認性が低いという指摘があります。

おすすめな人

  • 旅行やイベントで、広角から超望遠まで一台でカバーしたい方。
  • 遠くの被写体(野鳥、月、スポーツ観戦など)を手軽に撮影したい方。
  • コンパクトなボディで高倍率ズームと4K動画を楽しみたい方。
  • 自分撮りや様々なアングルでの撮影を楽しみたい方。
  • スマートフォンとの連携で手軽に写真を共有したい方。

おすすめできない人

  • プロレベルの画質や大きなボケ表現を求める方。
  • 動きの速い被写体を正確かつ瞬時に捉えたいスポーツカメラマン。
  • RAWデータでの詳細な後処理を必須とする方。
  • 極端な低照度環境での高画質撮影を重視する方。

おすすめの利用シーン

  • 旅行先での風景や建造物、遠くの景色を撮影する際。
  • 運動会や発表会など、被写体から距離があるイベントでの撮影。
  • 野鳥観察や月のクレーターなど、超望遠での撮影。
  • Vlog撮影や友人との記念撮影など、自分撮りを含むカジュアルな動画・写真撮影。
  • SNSに投稿するための手軽な高画質写真・動画撮影。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなスタジオ撮影やポートレート撮影。
  • 暗い室内や夜間の手持ちでの高速シャッター撮影。
  • 高速で不規則に動く被写体(モータースポーツなど)の決定的な瞬間を捉える撮影。
  • 極めて高い解像度やノイズ耐性が求められる作品撮り。

よくある質問(Q&A)

Q.ズーム性能はどのくらいですか?遠くの被写体も鮮明に撮影できますか?
A.本製品は広角24mmから望遠960mm相当までをカバーする光学40倍ズームを搭載しており、遠くの被写体も大きく引き寄せて撮影することが可能です。スタッフの確認では、「月のクレーターまで鮮明に撮れる」という声や、「遠くの鳥や動物の撮影に重宝した」といった感想が寄せられており、その望遠性能はコンパクトデジタルカメラの中でも非常に優れているとの評価を受けています。
Q.画質は高精細ですか?
A.はい、約2,110万画素のCMOSセンサーと先進の映像エンジンDIGIC 8を搭載しており、高精細で美しい写真が撮影できます。スタッフの確認では、「写真が綺麗」という声や、「APS-Cセンサー搭載機と極端に変わらない撮影ができる」といった高い評価も確認されています。
Q.コンパクトさはどうですか?持ち運びやすいですか?
A.大きさ約110.1×63.8×39.9mm、重さ約299gのコンパクト設計で、日常使いや旅行などにも気軽に持ち運びやすいサイズです。スタッフの確認でも、「軽くて使いやすい」といった声があり、その携帯性が高く評価されています。
Q.手ブレ補正機能はどの程度期待できますか?
A.本製品には手ブレ補正機能が搭載されていますが、スタッフの確認の中には「手ブレ補正はあまり効果がない」と感じる方もいらっしゃいます。望遠撮影時には、より安定した撮影のために三脚の使用や、体勢を安定させる工夫をすることをおすすめします。
Q.シャッターを押してから実際に撮影されるまでに遅延はありますか?
A.高速連写性能は最高約10.0コマ/秒ですが、スタッフの確認の中には「シャッターを押したタイミングと少しズレがある」と感じ、狙った瞬間を撮り逃すことがあったという声もございます。特に決定的な瞬間を捉えたい場合は、少し早めにシャッターを切るなどの工夫が必要になる場合があります。
Q.スマートフォンとの連携はスムーズに行えますか?
A.はい、Wi-FiとBluetoothに対応しており、専用アプリケーション「Camera Connect」をインストールしたスマートフォンと連携できます。一度ペアリングすれば、カメラの電源がOFFの状態でも、スマートフォンからカメラ内の画像をチェックし、自動で転送することも可能です。これにより、撮影した画像をすぐにSNSでシェアするといった使い方もスムーズに行えます。
Q.自分撮りやローアングルでの撮影はできますか?
A.はい、上側約180°に可動する3.0型チルト液晶を搭載しているため、自分撮りやローアングル、ハイアングルなど、様々な角度からの撮影が快適に行えます。表情や構図を確認しながらの撮影や、ペットの目線での撮影など、表現の幅が広がります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス