デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK
45
Nikon

Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK

の評価

型番:P1000
¥161,900(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nikon COOLPIX P1000は、光学125倍、3000mm相当という驚異的な超望遠ズームレンズを搭載したデジタルカメラです。広角24mmから超望遠3000mmまでをカバーし、肉眼では捉えられない遠くの被写体も鮮明に写し出します。開放F値は広角端で2.8、望遠端で8.0。5.0段の強力なデュアル検知光学VR(手ブレ補正)により、超望遠域での手持ち撮影をサポートします。ピント合わせや露出補正に便利なコントロールリングを鏡筒に搭載し、本格的な画づくりが可能なRAW(NRW)形式にも対応。フルHDの4倍の高画素で撮れるステレオ音声付き4K UHDムービー撮影も可能です。月や野鳥の撮影に特化した「月モード」「鳥モード」を搭載し、最短撮影距離1cmのマクロAFやMicro-USB充電にも対応しており、幅広いシーンで活躍する一台です。

シェアする

商品画像一覧

Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 1
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 2
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 3
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 4
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 5
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 6
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 7
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 8
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 9
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 10
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 11
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 12
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 13
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 14
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 15
Nikon デジタルカメラ COOLPIX P1000 ブラック クールピクス P1000BK の商品画像 16

商品スペック

有効画素数
1605.5万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
24-3000mm
開放F値
2.8-8.0F
光学ズーム
125
ISO感度
100-6400ISO
液晶モニターサイズ
3.2インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
1415g

サイズ・重量

重量
1415 g
高さ
18.1 cm
14.6 cm
奥行
11.9 cm

機能一覧

RAW記録機能

RAW(NRW)形式での記録に対応しているため、撮影後にパソコンで画像編集を行う際に、白飛びや黒つぶれを抑えながら、より柔軟な明るさや色味の調整が可能です。特に超望遠撮影では、光の条件が厳しい場合もあるため、RAWデータで記録することで、後処理での画質向上に大きく貢献します。本格的な写真表現を追求したいユーザーにとって、この機能は非常に重要です。

マニュアル露出機能

P(プログラムオート)、S(シャッタースピード優先オート)、A(絞り優先オート)、M(マニュアル)の各露出モードに対応しており、ユーザーが意図した露出設定で撮影できます。特にMモードでは、絞り、シャッタースピード、ISO感度を自由に組み合わせることで、創造的な写真表現が可能です。超望遠撮影や特殊な光の条件下で、カメラ任せでは難しい表現を実現したい場合に役立ちます。初心者でもこれらのモードを使いこなすことで、表現の幅を広げることができます。

外部ストロボ端子搭載機能

外部ストロボ端子に関する記載はありません。内蔵ストロボは搭載されている可能性がありますが、より強力な光量や柔軟なライティングを必要とする本格的なストロボ撮影には対応していないと考えられます。ポートレート撮影や、光の少ない場所での高度なライティングを求めるユーザーにとっては、この機能の欠如は制限となるでしょう。外部ストロボを使用したい場合は、別途ワイヤレスで制御できるストロボや、他のカメラを検討する必要があります。

NDフィルター内蔵機能

NDフィルター内蔵機能に関する記載はありません。日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くして水の流れを滑らかに表現したり、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたりする撮影には、別途外付けのNDフィルターが必要になります。動画撮影時にも、露出オーバーを防ぎ、滑らかな映像を得るためには、この機能があると便利ですが、本製品には搭載されていないようです。この機能がない場合、特定の表現を行うには追加のアクセサリーが必要になります。

チルト液晶機能

可動式液晶モニターを搭載しているため、ハイアングルやローアングルからの撮影が容易に行えます。地面すれすれの低い位置から花を撮影したり、人混みの中でカメラを高く掲げて撮影したりする際に、無理な体勢を取ることなく快適にフレーミングできます。動画撮影時にも、自分自身を画面で確認しながら撮影できるため、Vlog撮影などにも活用できるでしょう。様々なアングルからの撮影を試したいユーザーにとって、非常に便利な機能です。

USB給電機能

Micro-USBケーブルを介してカメラ本体を充電できるため、モバイルバッテリーやパソコンから手軽に充電が可能です。外出先や旅行先でバッテリー切れの心配を軽減し、長時間の撮影や動画撮影時にも安心して使用できます。専用充電器を持ち歩く必要がなく、汎用性の高いUSB充電は、利便性を大きく向上させる機能です。これにより、充電環境に困ることが少なくなり、より多くの撮影機会を確保できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 99製品中
4.4
総合評価

Nikon COOLPIX P1000は、光学125倍、3000mm相当という圧倒的な超望遠性能が最大の魅力です。日中の明るい環境下であれば、野鳥や月、遠くの風景などを驚くほど鮮明に捉えることができます。しかし、センサーサイズが1/2.3型と小さいため、暗所での撮影や高感度撮影ではノイズが目立ちやすく、画質が大きく制限されます。また、望遠端のF値が8.0と暗く、AF性能も望遠域ではピント合わせに苦労する場合があります。本体重量が約1.4kgと重く、長時間の持ち運びや手持ち撮影は負担になる可能性があります。価格帯としては高倍率ズームコンデジの中でも高価な部類に入りますが、この唯一無二の超望遠性能に価値を見出すユーザーには適しています。耐久性についてはNikonブランドの信頼性から一定の期待が持てますが、精密機器であるため丁寧な取り扱いが求められます。

センサーサイズと画質
2.0
本製品は1/2.3型CMOSセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンやエントリークラスのコンパクトデジタルカメラに多く採用されているサイズです。物理的なセンサーサイズが小さいため、一つ一つの画素が受け取れる光の量が限られ、特に暗い場所での撮影ではノイズが発生しやすくなります。また、背景を大きくぼかすような表現も難しくなります。日中の明るい場所での撮影であれば十分な画質を提供しますが、より高感度性能や豊かな階調表現、美しいボケ味を求める場合には、センサーサイズの大きいモデルが有利です。
レンズの明るさ(F値)
3.0
広角端の開放F値は2.8と比較的明るく、広角での撮影では光を多く取り込めます。これにより、手ブレを抑えたり、ISO感度を低く保ったりすることが可能です。しかし、望遠端ではF8.0となり、非常に暗いレンズです。これは超望遠レンズの特性上避けられない部分ですが、望遠側で光量が不足するシーンではシャッタースピードが遅くなりやすく、手ブレや被写体ブレのリスクが高まります。特に室内や夕暮れ時、夜間など光の少ない環境で望遠撮影を行う際には、ISO感度を上げる必要があり、画質への影響が懸念されます。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
光学125倍、焦点距離24-3000mmという圧倒的なズーム性能は、このカメラの最大の特長です。肉眼では捉えられない遠くの被写体も、まるで目の前にあるかのように大きく写し出すことができます。広角24mmで風景をダイナミックに捉え、望遠3000mmで月や野鳥のクローズアップ撮影を可能にします。この超望遠性能は、一般的なコンパクトデジタルカメラでは実現できない領域であり、特定の被写体を専門的に撮影したいユーザーにとって非常に魅力的です。ただし、超望遠域では手ブレの影響が大きくなるため、強力な手ブレ補正機能や三脚の使用が推奨されます。
手ブレ補正機能
5.0
5.0段の補正効果を持つデュアル検知光学VRは、超望遠撮影において非常に重要な機能です。3000mm相当の望遠域ではわずかな手ブレも大きく影響するため、この強力な補正機能は手持ち撮影の成功率を大幅に高めます。特に野鳥や月など、三脚を立てにくい状況での撮影において、クリアな画像を捉える上で不可欠な要素となります。この補正機能があることで、超望遠レンズのポテンシャルを最大限に引き出し、より多くのシーンで活用できるでしょう。初心者でも望遠撮影の難しさを軽減し、安定した撮影をサポートします。
AF性能(オートフォーカス)
3.0
マクロAFでは最短1cmまで被写体に近づけるため、非常にクローズアップした撮影が可能です。小さな昆虫や花の細部を大きく写し出す際に便利です。しかし、スタッフレビューには「望遠の撮影はピントが合わせづらい」という指摘があり、特に遠距離の動体撮影ではAF性能に課題がある可能性があります。超望遠域での正確かつ迅速なピント合わせは高度な技術を要するため、静止した被写体や、十分な光量がある環境での使用が推奨されます。動きの速い被写体を望遠で捉えるには、慣れと工夫が必要となるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Nikonは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は高く評価されています。製品の品質や信頼性については安心して使用できるでしょう。メーカー保証が1年付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にもサポートが受けられます。長期的な使用を考慮しても、大手メーカーであるNikonの製品は、修理体制や部品供給の面で優位性があり、安心して長く使い続けたいユーザーにとって重要なポイントです。
操作性とカスタマイズ性
3.5
コントロールリングを搭載しており、ピント合わせや露出補正などの機能を割り当てて直感的に操作できる点は評価できます。P/S/A/Mモードやユーザーセッティングモードも備え、本格的な撮影に対応します。可動式液晶モニターにより、ハイアングルやローアングルからの撮影も容易です。しかし、スタッフレビューにはタッチスクリーン非搭載や動作の遅さに関する指摘があり、現代のカメラとしては操作の快適性に一部制限がある可能性があります。特にメニュー操作や画像再生時のレスポンスは、ユーザーによってはストレスに感じるかもしれません。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は161,900円という価格帯で、光学125倍、3000mm相当という他に類を見ない超望遠性能を提供します。この圧倒的なズーム性能は、特定の被写体(野鳥、月など)を専門的に撮影したいユーザーにとっては、非常に高い価値があります。一般的なコンパクトデジタルカメラでは到達できない領域の撮影を可能にするため、その特殊な性能を考慮すれば、価格に見合った価値があると言えるでしょう。ただし、センサーサイズが小さいため、汎用的な高画質を求めるユーザーには、より大型センサーのモデルの方がコストパフォーマンスが高いと感じるかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

Nikon
Nikonは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた大手メーカーであり、そのブランド力と技術力は高く評価されています。

おすすめのポイント

  • 光学125倍、3000mm相当という圧倒的な超望遠ズーム性能。
  • 5.0段の強力なデュアル検知光学VRによる手ブレ補正効果。
  • 4K UHD動画撮影に対応し、高精細な映像記録が可能。
  • RAW(NRW)記録に対応し、本格的な画像編集が可能。
  • 月モード、鳥モードなど、超望遠撮影に特化したシーンモードを搭載。
  • Micro-USB充電に対応し、外出先での充電が容易。

注意点

  • 本体が約1.4kgと重いため、長時間の手持ち撮影や持ち運びには負担がかかる可能性があります。
  • 望遠端のF値が8.0と暗く、暗所や光量の少ない場所での望遠撮影では画質が低下しやすいです。
  • 望遠撮影時のAF性能は、特に動く被写体に対してピント合わせが難しい場合があります。
  • 1/2.3型センサーのため、高感度撮影時のノイズが目立ちやすいです。
  • タッチスクリーンは非搭載で、メニュー操作や画像再生時のレスポンスが遅いと感じる場合があります。
  • 保証期間はメーカー保証1年のみのため、長期的な使用には注意が必要です。

おすすめな人

  • 野鳥や月、遠くの風景など、超望遠での撮影を専門的に行いたい方。
  • 三脚の使用や、明るい時間帯での撮影が主な方。
  • RAW現像など、撮影後の画像編集に慣れている方。
  • 4K動画で遠くの被写体を高精細に記録したい方。
  • カメラの重さや操作性にある程度の慣れがある方。

おすすめできない人

  • 暗所や夜景撮影をメインにしたい方。
  • 軽量でコンパクトなカメラを求める方。
  • 素早いAFで動きの速い被写体を確実に捉えたい方。
  • 汎用的な高画質を求める方(特に大型センサー機と比較して)。
  • タッチスクリーン操作に慣れている方や、カメラのレスポンスを重視する方。

おすすめの利用シーン

  • 日中の野鳥観察・撮影。
  • 月のクローズアップ撮影。
  • 遠くの風景や建造物の撮影。
  • 運動会やイベントでの遠距離からの撮影。
  • マクロ撮影(最短1cm)。

非推奨な利用シーン

  • 夜景や星空の撮影。
  • 室内での低照度撮影。
  • 動きの速いスポーツシーンでの望遠撮影(AFの課題)。
  • 日常のスナップ撮影(重さのため)。

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラはどのくらいの距離までズームできますか?また、遠い被写体でもきれいに撮影できますか?
A.Nikon COOLPIX P1000は、光学125倍、3000mm相当の超望遠ズームに対応しており、遠くの被写体も大きく写すことができます。スタッフの確認では、そのズーム性能は「驚異的」と評価されており、日中の撮影であれば息をのむような野生動物の写真が撮れると報告されています。
Q.超望遠での撮影は手ブレが心配ですが、手ブレ補正機能はどの程度効果がありますか?
A.本製品は補正効果5.0段の「デュアル検知光学VR」を搭載しており、強力な手ブレ補正が期待できます。スタッフの確認でも、手ブレ補正は「非常に優れている」と評価されており、超望遠撮影時でも安定した画質が得られると報告されています。
Q.COOLPIX P1000の重さはどのくらいですか?持ち運びには適していますか?
A.Nikon COOLPIX P1000の本体質量は約1415gです。スタッフの確認では「本当に重い」との声があり、数時間持ち歩くと首や背中に負担を感じる可能性が指摘されています。長時間の持ち運びや手持ち撮影を検討されている場合は、その重量を考慮することをお勧めします。
Q.暗い場所や夜間の撮影でも、きれいな写真が撮れますか?
A.スタッフの確認によると、COOLPIX P1000は暗い場所や夜間の撮影にはあまり適していないとの報告があります。低照度環境での撮影を主な目的とされている場合は、この点にご留意ください。最高の画質を得るためには、十分な光量のある環境での使用が推奨されています。
Q.月や野鳥の撮影に適した特別なモードはありますか?
A.はい、Nikon COOLPIX P1000には「月モード」と「鳥モード」が搭載されており、月や野鳥といった被写体をより美しく撮影するための設定が用意されています。月モードでは色合いを調整でき、鳥モードでは最大画像サイズで約7コマ/秒の高速連写が可能です。
Q.4K動画撮影は可能ですか?
A.はい、Nikon COOLPIX P1000は4K UHD動画撮影に対応しています。スタッフの確認でも、「素晴らしい4K動画が撮れる」と評価されており、高精細な映像記録が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス