エレコム キーボード Bluetooth パンタグラフ 超薄型 充電式 専用ケーススタンド付き(~12.9対応) マルチペアリング対応 ブルー iPad Pro 2020 TK-SLP01BU
35
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) エレコム キーボード Bluetooth パンタグラフ 超薄型 充電式 専用ケーススタンド付き(~12.9対応) マルチペアリング対応 ブルー iPad Pro 2020 TK-SLP01BU

の評価

型番:TK-SLP01BU
¥5,973(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコムのBluetoothキーボードTK-SLP01BUは、最薄部5.3mmのウルトラスリム設計で携帯性に優れています。付属のソフトレザー製保護ケースは、本体保護だけでなくタブレットスタンドとしても機能します。パンタグラフ方式を採用し、ノートPCのような軽快な打鍵感と17.2mmのキーピッチを実現。最大3台のデバイスとマルチペアリングでき、Windows/Mac/Android/iOSなど幅広いOSに対応します。13種類のマルチファンクションキー、充電式リチウムイオン電池内蔵、省電力設計、日本語配列、アイソレーション設計など、機能性も充実しています。

シェアする

商品スペック

接続方式
Bluetooth
キーの種類
パンタグラフ
キー配列
日本語配列
キー数
82キー
キーピッチ
17.2mmmm
キーストローク
1.4mmmm
マルチペアリング
対応 (最大3台)
電源
充電式リチウム電池
バッテリー持続時間
約1.1年 (当社テスト値)時間
対応OS
Windows, macOS, Android, iOS

サイズ・重量

重量
約211g
高さ
7.2mm (キーボード本体)
257.0mm (キーボード本体)
奥行
142.0mm (キーボード本体)

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品はBluetooth 3.0規格に対応したワイヤレス接続機能を搭載しており、PC、タブレット、スマートフォンなどのデバイスと無線で接続できます。ケーブル不要でデスク周りがすっきりし、設置場所の自由度も高まります。一度接続したデバイスは次回以降自動的に認識されるため、手軽に利用可能です。ただし、2.4GHz帯の専用レシーバーを使用する無線接続や有線接続には対応していません。

マルチペアリング機能

本製品は、最大3台までのデバイスとペアリング情報を記憶し、本体のボタン操作で簡単に切り替えられるマルチペアリング機能を搭載しています。仕事用PC、プライベート用タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを一台のキーボードで使い分けたい場合に非常に便利です。接続の切り替えは瞬時に行えるため、作業効率を損ないません。各デバイスとのペアリング設定も一度行えば、次回からは自動的に接続されるため、手間がかかりません。

キーバックライト機能

本製品にはキーバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所や夜間など、周囲の光量が少ない環境でキーボードを使用する際には、キーの印字が見えにくくなる可能性があります。明るい場所での使用や、キーボードの配置を把握しているユーザーにとっては問題ありませんが、暗所での作業が多い場合は、バックライト付きの製品を検討すると良いでしょう。この機能がないことで、バッテリー消費を抑える効果はあります。

角度調整機能

本製品は、薄型・軽量で携帯性を重視したウルトラスリム設計のため、キーボード本体に角度調整機能は搭載されていません。キーボードはフラットな状態で使用することになります。ただし、底面には滑り止めのゴム足が配置されており、タイピング中のズレを防ぎます。角度調整ができない点は、タイピング時の手首の角度に影響を与える可能性がありますが、多くのノートPCと同様に、自然な角度での使用を前提とした設計となっています。

メディアコントロール機能

本製品は、ボリューム調整、再生/一時停止、曲送り/戻しなどのメディア操作を、キーボード上の専用キー(マルチファンクションキー)から直接実行できるメディアコントロール機能を搭載しています。音楽や動画を再生しながら作業する際に、マウスや画面操作に切り替えることなく、手元で素早く操作が可能です。PCやタブレットでのエンターテイメント利用時や、プレゼンテーション時の操作をスムーズに行いたい場合に便利です。これらの機能はFnキーとの組み合わせで動作します。

防滴機能

本製品は防滴機能(液体がかかっても故障しにくい機能)を搭載していません。そのため、デスク上で飲み物をこぼしてしまったり、水滴がかかったりするような環境での使用は避けるべきです。精密機械であるキーボードに水分が入ると、ショートや腐食の原因となり、故障につながる可能性があります。使用時には、キーボードの周りに液体を置かない、こぼさないよう十分な注意が必要です。特に、キッチンや水回りでの使用は推奨されません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 77製品中
4.7
総合評価

本製品は、最薄部5.3mmのウルトラスリム設計と付属ケース兼スタンドが特徴で、携帯性と利便性に優れ、タブレットをPCのように活用できます。パンタグラフ方式による軽快な打鍵感とマルチペアリング機能で、価格(約5,973円)を考慮すると機能性は高く「コスパがいい」と評価されています。ただし、一部ユーザーから初期不良(キーの誤動作、連打)の報告があり、品質にばらつきの可能性も。F1-F12キー操作にはFnキー同時押しが必要で、頻繁な使用にはやや不便です。充電可能回数300回、保証期間6ヶ月を考慮すると、日常的な持ち運びや外出先での作業には十分ですが、長期的な耐久性や完璧な品質を求める場合は注意が必要です。

接続方式(有線か無線か)
4.5
本製品はBluetooth接続のみに対応しており、ケーブルレスでデスク周りがすっきりします。PC、タブレット、スマートフォンなど複数のデバイスとペアリングできるため、利便性は非常に高いです。ただし、2.4GHzワイヤレス接続や有線接続には対応していないため、接続方法の選択肢は限られます。無線接続の安定性や遅延は一般的ですが、ゲーム用途など極めて高い応答性が求められる場合は、有線接続が可能な製品と比較検討すると良いでしょう。
キーの種類と打鍵感
4.5
本製品はノートPCでよく採用されるパンタグラフ方式を採用しており、軽い力で入力できるため、長時間のタイピングでも疲れにくいのが特徴です。キーピッチも17.2mmと比較的広く、薄型ながらも確実な打鍵感があります。ただし、メカニカルキーボードのような深いストロークや独特のクリック感はありません。静音性も考慮されており、オフィスなどでも使いやすいでしょう。打鍵感は個人の好みが分かれる部分ですが、軽快さと薄さを両立したタイプとして優れています。
キー配列とサイズ
4.0
本製品は82キーの日本語配列を採用しており、ノートPCのようなコンパクトなサイズ感で持ち運びに便利です。キーピッチは17.2mmと確保されていますが、フルサイズキーボード(テンキー含む104キーなど)と比較すると、一部のキー(テンキー、ファンクションキーの一部など)が省略されています。特にテンキーは搭載されていません。そのため、数字入力が多い作業や、特定のショートカットキーを多用する場合には、慣れや工夫が必要になることがあります。携帯性と省スペース性を重視した設計と言えます。
特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
4.8
本製品は、ボリューム調整やメディア再生操作などを簡単に行える13種類のマルチファンクションキーを搭載しています。これにより、PCやタブレットの操作がよりスムーズになります。ただし、キーバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所での使用時にはキーが見えにくくなる可能性があります。マクロ機能などもありませんが、日常的なPC操作やタブレット操作における利便性を高める機能は十分に備わっています。
メーカーの信頼性と保証
4.5
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、長年の実績と信頼があります。本製品も、品質管理された環境で製造されており、一定水準以上の品質が期待できます。保証期間は6ヶ月と標準的ですが、初期不良や故障時のサポート体制も整っていると考えられます。無名メーカーの安価な製品と比較すると、安心して購入・使用できる点が大きなメリットです。価格帯を考慮しても、信頼できるメーカーの製品であることは、購入を決める上で重要な要素となります。
耐久性と素材
2.5
本製品は、キーボード本体にプラスチック素材、保護ケースにはソフトレザーを使用しています。薄型設計のため、本体フレームの剛性やキーキャップの耐久性については、過度な期待は禁物かもしれません。一部ユーザーからは初期不良や早期故障の報告もあり、耐久性には個体差や使用頻度による影響が大きいと考えられます。内蔵バッテリーの充電可能回数が300回という点も、長期使用においては考慮すべき要素です。日常的な持ち運びや丁寧な使用を心がけることで、より長く使用できるでしょう。
静音性
4.0
本製品はパンタグラフ方式を採用しており、一般的にメンブレン方式やメカニカル方式と比較して打鍵音が静かです。キーを叩いた際の「カチャカチャ」という音は抑えられており、オフィスや図書館、夜間など、静かな環境での使用に適しています。ただし、完全に無音というわけではなく、キーを強く打てばそれなりに音はします。特別な静音設計が施されているわけではありませんが、日常使いでは十分な静音性を確保していると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
本製品(約5,973円)は、最薄設計、ケース兼スタンド付属、パンタグラフ方式、マルチペアリング対応といった多機能性を、1万円以下の価格帯で実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを発揮しています。特に、携帯性と利便性を両立させた設計は、この価格帯では特筆すべき点です。上位製品と比較しても、必要十分な機能を備えつつ価格を抑えたいユーザーにとって、魅力的な選択肢となります。価格以上の価値を感じられる製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。「無線2.4GH」「Bluetooth」接続のワイヤレス、電池不要の「有線」接続や、お好みにあわせて静音・薄型・パンタグラフ・マウスセットなどを様々なバリエーションの中からお選びいただけます。

おすすめのポイント

  • 最薄部5.3mmのウルトラスリム設計による高い携帯性
  • 付属のソフトレザー製保護ケース兼スタンドの利便性
  • パンタグラフ方式による軽快で快適な打鍵感
  • 最大3台とのマルチペアリングと幅広いOS対応
  • 約5,973円という価格に対する優れたコストパフォーマンス

注意点

  • 一部製品で発生する可能性のある初期不良(キーの誤動作、連打)に注意が必要です。
  • F1~F12キーの使用にはFnキーとの同時押しが必要なため、操作性がやや制限されます。
  • 充電可能回数が300回、保証期間が6ヶ月のため、長期的な耐久性には限界がある可能性があります。
  • 防滴機能は搭載されていないため、液体がかからないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • タブレット(特にiPad Pro)をPCのように活用したいユーザー
  • 携帯性を最優先し、薄型・軽量なキーボードを求めるユーザー
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ)を切り替えて使用するユーザー
  • コストパフォーマンスを重視し、機能性と価格のバランスが良い製品を探しているユーザー
  • ノートPCのような打鍵感が好みなユーザー

おすすめできない人

  • 長期間にわたる高い耐久性や、一切の初期不良がないことを保証してほしいユーザー
  • F1~F12キーをFnキーなしで頻繁に使用するユーザー
  • 防滴・防水性能を必要とする環境で使用するユーザー
  • メカニカルキーボードのような深い打鍵感を好むユーザー

おすすめの利用シーン

  • カフェやコワーキングスペースでのタブレットを使った作業
  • 出張先や移動中の、PCライクな入力作業
  • リビングなどで、タブレットとPCを切り替えて使用するシーン
  • スリムさを活かした、カバンへの収納時

非推奨な利用シーン

  • 長時間のタイピングを伴う、プロフェッショナルな執筆作業
  • 激しい衝撃や振動が加わる可能性のあるアウトドア環境
  • 液体をこぼすリスクが高い、キッチンやダイニングでの使用
  • 頻繁なファンクションキー操作が不可欠な開発・デザイン業務

よくある質問(Q&A)

Q.携帯性に優れた、薄型のキーボードを探しています。この商品はどうですか?
A.はい、こちらのキーボードは最薄部わずか5.3mmのウルトラスリム設計で、カバンに入れてもスッキリ持ち運べます。携帯性に優れており、ご要望にお応えできるかと存じます。
Q.複数のデバイス(タブレットやスマホなど)を切り替えて使うことはできますか?接続は簡単ですか?
A.はい、こちらのキーボードは最大3台までのデバイスをペアリングできるマルチペアリングに対応しており、切り替えボタンで瞬時にデバイスを切り替えられます。接続も簡単で、機械が苦手な方でもスムーズにご使用いただけます。
Q.付属のケースにはどのような機能がありますか?
A.付属のケースは、キーボード本体を保護するだけでなく、タブレットやスマートフォンのスタンドとしてもお使いいただけます。最大12.9インチまでの端末に対応しており、便利です。
Q.日本語配列で、快適にタイピングできるキーボードですか?
A.はい、使いやすい日本語配列を採用しており、キーピッチも17.2mmと広めに設計されています。パンタグラフ方式でノートパソコンのような軽快な打鍵感を実現し、コンパクトながら快適な入力が可能です。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?充電はどのように行いますか?
A.繰り返し充電可能なリチウムイオン電池を内蔵しており、想定使用期間は約1.1年と長持ちします。付属のUSBケーブルで簡単に充電できます。
Q.ファンクションキー(F1~F12)の操作は、通常のキーボードと比べてどうですか?
A.F1~F12などのファンクションキーをご使用になる場合は、左下のFnキーと同時押しが必要です。そのため、片手での操作が難しいと感じる方もいらっしゃるようです。頻繁にファンクションキーを使用される場合は、慣れが必要かもしれません。
Q.キー入力で、記号などが意図しない文字になることはありますか?
A.一部のスタッフの確認において、Shiftキーと特定のキーの組み合わせで、意図しない文字が入力されるというご報告がございました。お使いの環境やOS設定をご確認いただくことで改善する可能性がございます。もし問題が続くようでしたら、お手数ですがサポートセンターまでお問い合わせください。
Q.このキーボードはどのような色がありますか?
A.現在、こちらのモデルはブラックのみのお取り扱いとなっております。以前より他の色のご要望をいただいており、今後の製品展開の参考とさせていただきます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

FILCO

Majestouch Convertible2 FKBC108M/JB2

在庫切れ2025-11-21 時点で状況です

FILCO Majestouch Convertible2は、BluetoothとUSB接続に対応した日本語108キーのメカニカルキーボードです。茶軸スイッチを採用し、カナ刻印付き。最大4台のデバイスとマルチペアリング可能です。

接続方式Bluetooth 3.0 / USBキーの種類Cherry MX 茶軸
キー配列日本語配列 108キーキー数108 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大4台)電源単三電池 x 2本
バッテリー持続時間約6 ヶ月対応OSWindows, macOS, Android, iOS/iPadOS (Bluetooth HID)
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
3.5静音性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボード

¥6,380(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE K650GR ワイヤレス キーボードは、パームレスト付きで疲れにくく、BluetoothとLogi Boltに対応した薄型キーボードです。日本語配列でWindows/Mac/Chrome/Androidに対応します。

接続方式Bluetooth, Logi Boltキーの種類メカニカル
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク2.0 mm
マルチペアリング対応 (Logi Bolt最大6台)電源単三アルカリ乾電池 x 2
バッテリー持続時間36 ヶ月対応OSWindows, macOS, Chrome OS, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.5コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,580(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OWは、薄型で静かなタイピングが可能な、テンキー付きのフルサイズワイヤレスキーボードです。BluetoothまたはLogi Boltで接続でき、複数のデバイスとの簡単な切り替えが可能です。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単4電池 x 2
バッテリー持続時間36 ケ月対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.0キーの種類と打鍵感
4.7キー配列とサイズ
4.5特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0静音性
4.2コストパフォーマンス
4

サンワサプライ(Sanwa Supply)

Bluetooth折りたたみフルキーボード SKB-BT35BK

¥10,081(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

持ち運びに便利な折りたたみ構造とテンキー内蔵のBluetoothキーボード。レシーバー不要でPCやスマホと接続でき、有線接続も可能。キーピッチ19mmで快適な入力。

接続方式Bluetooth Ver 5.1キーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数104 キー
キーピッチ19 mmキーストローク1.6±0.2 mm
マルチペアリング対応電源内蔵リチウムイオンバッテリー
バッテリー持続時間50 時間対応OSWindows, Android, macOS, iOS
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.8キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5静音性
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

POP ICON KEYS ワイヤレス キーボード K680GR

¥7,400(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

POPなカラーとデザインが魅力の薄型ワイヤレスキーボード。静かで打ちやすいロープロファイルキー、カスタマイズ可能なアクションキー、マルチデバイス接続に対応し、デザイン性と機能性を両立しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt USBレシーバーキーの種類パンタグラフ
キー配列日本語JIS配列キー数- キー
キーピッチ- mmキーストローク- mm
マルチペアリング対応 (最大3台)電源単四形乾電池2本
バッテリー持続時間24 ケ月対応OSWindows 10, 11以降, macOS 12以降, iPadOS15以降, iOS 15以降, ChromeOS, Android 12以降
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能角度調整機能メディアコントロール機能防滴機能
5.1総合評価
4.8接続方式(有線か無線か)
4.5キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.8特殊機能(バックライト、メディアキーなど)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性と素材
5.0静音性
4.0コストパフォーマンス