エレコム キーボード Bluetooth パンタグラフ 超薄型 充電式 専用ケーススタンド付き(~12.9対応) マルチペアリング対応 ブルー
26
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) エレコム キーボード Bluetooth パンタグラフ 超薄型 充電式 専用ケーススタンド付き(~12.9対応) マルチペアリング対応 ブルー

の評価

型番:TK-SLP01BU
¥5,936(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム TK-SLP01BUは、最薄部わずか5.3mm、質量約211gという圧倒的な薄さと軽さが特徴のBluetooth接続キーボードです。パンタグラフ方式のキーを採用し、ノートPCのような打ち心地を実現。付属の保護ケースは本体の保護はもちろん、タブレットやスマートフォンのスタンドとしても機能するため、外出先でのモバイルワークに最適です。最大3台のデバイスとペアリング可能なマルチペアリングに対応しており、スムーズなデバイス切り替えが可能です。内蔵リチウムイオン電池による充電式で、別途電池を用意する必要がありません。携帯性と多機能性を両立したモデルです。

シェアする

商品スペック

接続方式
Bluetooth 無線方式
キー配列
82キー(日本語配列)
キースイッチ種類
パンタグラフ
キー数
82
本体サイズ
257.0x142.0x7.2mm
本体重量
211g
テンキーの有無
無し
同時押し対応数
対応OS
Windows, macOS, Android, iOS

サイズ・重量

重量
211g
高さ
7.2mm
257.0mm
奥行
142.0mm

機能一覧

無線接続機能

Bluetooth 3.0 Class2に対応した無線接続方式です。USBケーブルを使わずに、対応するPCやタブレット、スマートフォンと接続できます。デスク周りをスッキリさせたい場合や、デバイスから少し離れた場所で操作したい場合に便利です。通信距離は磁性体の上で約3m、非磁性体の上で約10mとされています。安定性は有線に劣る可能性はありますが、ケーブルの煩わしさがないのは大きなメリットです。

マルチmediaキー機能

ボリューム調整や再生・停止など、13種類のマルチファンクションキーを搭載しています。Fnキーとの組み合わせで使用することで、メディアプレーヤーの操作やブラウザの操作などが手元で簡単に行えます。これにより、動画や音楽を視聴中、あるいはオンライン会議中に、マウスに持ち替えることなく素早く操作できて便利です。ただし、一部の機能はFnキーとの同時押しが必要なため、片手での操作が難しい場合があります。

バックライト機能

本製品にバックライト機能は搭載されていません。暗い場所でのキーの視認性を高めたい場合や、キーボードのデザインとしてバックライトにこだわりたい場合には向いていません。明るい環境での使用がメインとなる方には特に問題なくお使いいただけます。

マルチデバイス接続機能

最大3台までのデバイスとペアリング情報を登録し、本体のボタンで簡単に接続先を切り替えることができます。例えば、自宅でデスクトップPCとタブレット、外出先でスマートフォン、といったように複数のデバイスを所有している場合に、一台のキーボードで切り替えて使用できるため、デスク上のスペースを節約でき、持ち運びの負担も軽減できます。頻繁に複数のデバイスを操作する方に非常に便利な機能です。

防水防滴機能

防水・防滴機能は搭載されていません。キーボード内部に水や液体が侵入すると故障の原因となる可能性が高いです。デスク上で飲み物を扱う際や、湿気の多い場所での使用には注意が必要です。万が一液体をこぼしてしまった場合は、速やかに電源を切り、専門のサポートに相談することをお勧めします。精密機器として丁寧な扱いが必要です。

静音キースイッチ機能

本製品はパンタグラフ方式を採用しています。パンタグラフはノートパソコンのキーボードに近い、比較的浅いストロークでタイピングできるのが特徴です。メンブレン方式と比較すると打鍵音はやや大きくなる傾向がありますが、メカニカル青軸のような大きなクリック音はありません。ただし、特に静音性を追求した設計ではないため、完全に無音でタイピングしたい場合や、非常に静かな環境での使用には向かない可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

26
カテゴリ内 26 / 55製品中
4.3
総合評価

本製品はエレコムのBluetooth接続対応ウルトラスリムキーボードです。最薄部5.3mm、質量約211gと非常に薄型軽量で、付属の保護ケースがスタンドにもなるため、特にタブレットやスマートフォンと組み合わせて外出先などで使用するのに適しています。最大3台のマルチペアリングに対応しており、複数のデバイスを切り替えて使用する際に便利です。充電式バッテリーを搭載しており、電池交換の手間がありません。一方で、一部のユーザーレビューではキー配列の印字と入力される文字が異なるといった設定に関する問題や、数日で動作不良になったという早期故障の報告も見られ、個体による品質のばらつきや耐久性への懸念がある点は考慮が必要です。価格帯(約6000円)に対して、携帯性とマルチペアリング機能は優れていますが、品質安定性には注意が必要な製品と言えます。

接続方式(有線か無線か)
4.0
本製品はBluetoothによる無線接続に対応しています。これにより、ケーブルの制約から解放され、デスク周りをスッキリと保つことができます。また、キーボードをパソコンやタブレットから少し離れた場所に置いて操作することも可能です。Bluetooth 3.0 Class2に対応しており、一般的な無線接続の範囲内で使用できます。有線接続のような絶対的な安定性や遅延の少なさは期待できませんが、携帯性や利便性を重視する方には適した方式です。最大3台のデバイスとペアリングできるマルチペアリング機能も無線接続の大きなメリットです。
キースイッチの種類と打鍵感
3.5
ノートパソコンで広く採用されているパンタグラフ方式のキースイッチを採用しています。キーのストロークが浅く、軽いタッチでのタイピングが可能です。素早く入力しやすい反面、メカニカルキーボードのようなしっかりとした打鍵感やクリック感はありません。静音性については、メカニカル青軸のような大きな音はしませんが、完全に無音ではなく、タイピング時にはカチャカチャとした音がします。スタッフレビューでは「やや硬いかな」という意見もあり、打鍵感の好みは分かれる可能性があります。静かな場所でも比較的使いやすいですが、無音ではないことを理解しておきましょう。
キー配列とサイズ
4.0
日本語配列の82キーボードです。テンキーはありませんが、その分本体サイズがコンパクトになっています(幅257mm、奥行き142mm)。このサイズ感はタブレットやスマートフォンと組み合わせて持ち運ぶ際に非常に便利です。バッグに入れても場所を取らず、重さも約211gと非常に軽量です。キーピッチは17.2mmとコンパクトながらも十分なスペースが確保されており、一般的な手の大きさであれば窮屈さを感じにくい設計です。ただし、テンキーを頻繁に使う方や、より大きなキーボードに慣れている方には、キー数が少ない点やサイズ感が物足りなく感じる可能性があります。
デザインと外観
4.0
最薄部5.3mmという非常にスリムなデザインが特徴です。洗練された印象を与え、携帯性に優れています。付属のソフトレザー製保護ケースも上質感があり、本体を保護するだけでなく、使用時にはタブレットやスマートフォンのスタンドとして機能するなど、デザインと機能性を両立させています。保護ケースとキーボード本体は磁石で吸着するため、一体感があります。カラーはブルー(他にブラックなどもあります)で、落ち着いた雰囲気です。スタッフレビューでは、色のバリエーションが少ない点を改善してほしいという意見もありましたが、全体としてはシンプルで持ち運びやすいデザインと言えます。
追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0
このキーボードにはバックライト機能やマクロ機能は搭載されていません。しかし、音量調整やメディア操作など、PCや接続デバイスの様々な機能を割り当てられた13種類のマルチファンクションキーを備えています。また、最大3台までのデバイスとBluetooth接続情報を登録し、ボタン一つで瞬時に接続を切り替えられるマルチペアリング機能は非常に便利で、複数のデバイスを使用するユーザーにとって重要な機能と言えます。これらの機能は日常的な操作やデバイス切り替えの効率を高めるのに役立ちます。
耐久性と素材
2.0
本体はプラスチック製で、薄型軽量化が図られています。パンタグラフ方式のキースイッチは、メカニカルスイッチに比べて耐久性が劣る傾向があります。スタッフレビューの中には「数日で暴走」「耐久性0」といった非常に短い期間で故障したという報告もあり、製品の品質や耐久性には懸念が残ります。また、最低品質の評価を付けたスタッフが9%存在しており、注意が必要な商品としてマークされています。日常的な持ち運びや使用には注意が必要かもしれません。製品の保証期間は6カ月です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
エレコムはパソコン周辺機器の大手メーカーであり、多くの製品を展開しています。一般的に一定の品質基準やサポート体制が期待できますが、この製品に関しては一部のユーザーレビューで品質に関する問題点や早期故障の報告が散見されます。また、保証期間が6カ月と、他の一般的な周辺機器と比較して短めである点も考慮が必要です。大手メーカーではありますが、個別の製品ラインナップによっては品質にばらつきがある可能性を示唆しています。購入前に他のユーザーレビューも参考にし、リスクを理解した上で検討することが推奨されます。
コストパフォーマンス
3.6
約6000円という価格帯で、超薄型・軽量設計、タブレットスタンドにもなる保護ケース、Bluetoothマルチペアリング対応など、携帯性と多機能性を兼ね備えています。特にモバイル用途で複数のデバイスを切り替えて使いたいユーザーにとっては、価格に見合った利便性を提供する可能性があります。ただし、一部で報告されている耐久性や品質の懸念点を考慮すると、価格に対する価値の感じ方はユーザーの重視する点によって大きく変わる可能性があります。これらの懸念点を許容できるかどうかが、コストパフォーマンスの評価を左右するでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。「無線2.4GH」「Bluetooth」接続のワイヤレス、電池不要の「有線」接続や、お好みにあわせて静音・薄型・パンタグラフ・マウスセットなどを様々なバリエーションの中からお選びいただけます。

おすすめのポイント

  • 超薄型・軽量で優れた携帯性
  • 保護ケースがタブレットスタンドとして利用可能
  • 最大3台のデバイスと接続できるマルチペアリング対応
  • 充電式で電池交換不要

注意点

  • 一部レビューでキー配列の印字と入力が異なるとの報告あり
  • 早期に故障したというレビューが少数ながら存在する
  • ファンクションキーの操作にはFnキーとの同時押しが必要

おすすめな人

  • タブレットやスマートフォンをメインで使い、キーボードを併用したい人
  • キーボードを持ち運んで様々な場所で使用したい人
  • 複数のデバイスを一台のキーボードで操作したい人
  • デスク周りをスッキリさせたい人

おすすめできない人

  • キーボードに高い耐久性や堅牢性を求める人
  • 主にデスクトップPCで安定した有線接続を好む人
  • ゲームや高速タイピングなど、シビアな応答速度や同時押し精度を求める人
  • 数値入力を頻繁に行い、テンキーが必要な人

おすすめの利用シーン

  • カフェやコワーキングスペースでのモバイルワーク
  • 自宅のリビングなどでタブレットを使った作業
  • 大学の講義中や図書館での静かなタイピング(ただし完全に無音ではない)
  • 出張や旅行先での簡単な文書作成やメール返信

非推奨な利用シーン

  • 静粛性が厳しく求められる環境(例: 試験会場)
  • ホコリや液体の侵入リスクが高い場所
  • キーボードへの強い負荷がかかる可能性のある場所
  • テンキーが必須となる会計やデータ入力作業

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなデバイスやOSに対応していますか?
A.Bluetooth(R)HIDプロファイルに対応したPC、タブレット、スマートフォンに対応しています。具体的にはWindows、macOS、Android、iOSを搭載したデバイスで使用可能です。OSによっては最新バージョンへのアップデートが必要な場合があります。(スタッフの確認より)
Q.接続方法はどうなっていますか?
A.Bluetooth(R)無線方式で接続します。最大3台までのデバイスとペアリングして、ボタン一つで切り替えることができます。(スタッフの確認より)
Q.持ち運びやすいですか?
A.最薄部わずか5.3mm、キーボード本体約211gと非常に薄型・軽量設計です。上質感のある保護ケースが付属しており、カバンに入れてスマートに持ち運べます。(スタッフの確認より)
Q.打ち心地はどうですか?
A.ノートパソコンと同じパンタグラフ方式を採用し、コンパクトながらキーピッチ17.2mmを確保しています。スムーズなタイピングが可能です。日本語配列に対応しており、Windows/Android/mac/iOSで配列を切り替えて使用できます。ファンクションキー(F1~F12)を使用する際は、左下のFnキーを押しながら操作が必要です。(スタッフの確認より)
Q.バッテリーは充電式ですか?電池はどれくらい持ちますか?
A.繰り返し充電可能なリチウムイオン電池を内蔵しています。満充電後から約1.1年(※当社テスト値)使用可能です。充電時間は約4時間です。(スタッフの確認より)
Q.付属のケースはどのように使えますか?
A.持ち運び時はキーボード本体を保護するケースとして、使用時はタブレットやスマートフォンのスタンドとして使用できます。ケースはキーボード本体と磁石で吸着するため、簡単に脱着可能です。12.9インチまでのデバイスに対応しています。(スタッフの確認より)
Q.スタッフの確認では、どのような意見がありますか?
A.スタッフの確認では、薄さ、軽さ、携帯性の良さ、複数台への接続機能、充電式である点、日本語配列対応などが高く評価されています。「タブレットと合わせてPCのように使える」「コスパが良い」といった意見が見られます。また、付属のケースがスタンドになる点を便利に感じている声もあります。一部では、キーの動作やファンクションキーの操作性について意見があったり、ごくまれに初期不良と思われる事象の報告もありますが、全体としては携帯性と機能性のバランスが良く、日常使いに便利という意見が多いです。(スタッフの確認より)

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス