RICOH GR III
19
リコー

リコー RICOH GR III

の評価

型番:15041
在庫切れ2025-10-06 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

RICOH GR IIIは、高解像・高コントラストを実現する新開発のGRレンズと、24.2M APS-Cセンサー、新開発のGRエンジン6を搭載し、優れた高画質を提供します。電源オンから約0.8秒の高速起動と高速ハイブリッドAFにより、一瞬のシャッターチャンスを逃しません。ボディサイズはGR DIGITAL IVと同等の小型化を実現し、高い携帯性を誇ります。3軸4段分の手ぶれ補正機構SRを内蔵し、夜景などの低照度下でも鮮明な画像を記録できます。タッチパネル対応の液晶モニターとコントロールダイヤルにより、直感的な操作が可能です。また、RAW記録やNDフィルター内蔵、外部フラッシュ対応など、本格的な撮影機能も充実しています。Bluetoothと無線LANによるデュアル通信で、スマートフォンとの連携もスムーズに行えます。

シェアする

商品画像一覧

リコー RICOH GR III の商品画像 1
リコー RICOH GR III の商品画像 2
リコー RICOH GR III の商品画像 3
リコー RICOH GR III の商品画像 4
リコー RICOH GR III の商品画像 5
リコー RICOH GR III の商品画像 6
リコー RICOH GR III の商品画像 7

商品スペック

有効画素数
2424万画素
撮像素子サイズ
APS-C
焦点距離
28mm
開放F値
2.8F
光学ズーム
1
ISO感度
100-102400ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
有り
本体重量
227g

サイズ・重量

重量
227 g
高さ
6.19 cm
10.94 cm
奥行
3.32 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品は14bitRAW記録に対応しており、撮影した画像を加工前の生データとして保存できます。JPEG形式に比べて圧倒的に多くの情報量を持つため、撮影後に明るさ、色味、コントラストなどを調整しても画質の劣化を最小限に抑えることが可能です。これにより、撮影者の意図をより忠実に反映した作品作りや、現像ソフトを使った高度な画像編集を楽しめます。特に、風景写真やポートレートなど、後処理でこだわりたいシーンにおいて、RAW記録機能は表現の幅を大きく広げる重要な機能です。

マニュアル露出機能

本製品は、絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の主要な要素を撮影者が自由に設定できるマニュアル露出機能を備えています。これにより、カメラ任せのオートモードでは実現できない、意図的なボケ味の表現、光の軌跡を捉える長時間露光、特定の被写体を際立たせる露出調整など、創造的な写真表現を追求することが可能です。コントロールダイヤルやカスタマイズ可能なボタンを活用することで、素早く設定を変更し、撮影者のイメージ通りの一枚を創り出すことができます。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品は、PENTAX P-TTLオートフラッシュ(別売)に対応した外部ストロボ端子を搭載しています。これにより、内蔵フラッシュでは難しい、より強力で自然なライティングを実現できます。天井バウンスによる柔らかな光の演出や、日中シンクロによる逆光時の人物撮影など、多彩なフラッシュ撮影が可能となり、写真表現の幅が大きく広がります。特にポートレート撮影や、光の状況が厳しい室内での撮影において、外部ストロボはプロフェッショナルな仕上がりを可能にする重要なツールです。

NDフィルター内蔵機能

本製品は、露出係数で2段分に相当するND(Neutral Density)フィルターを内蔵しています。この機能により、日中の明るい屋外でも、シャッタースピードを遅くして水の流れを絹のように滑らかに表現したり、人混みをあえてぼかして消したりするような、特殊な表現が可能になります。また、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたい場合でも、露出オーバーを防ぎながら撮影できるため、表現の自由度が高まります。動画撮影時にも、露出オーバーを抑制し、滑らかな映像を記録するのに役立ちます。

チルト液晶機能

本製品の液晶モニターはタッチパネルに対応しており、直感的な操作が可能ですが、角度を上下に動かせるチルト機能や、横に開くバリアングル機能は搭載されていません。そのため、ハイアングルやローアングルからの撮影、あるいは自分撮りをする際には、体勢を低くしたり高くしたりする必要があり、撮影の自由度が制限される場合があります。特に、地面すれすれの低い位置から花を撮影したり、人混みの中で頭上から撮影したりする際には、不便を感じる可能性があります。

USB給電機能

本製品はUSBケーブルを介してカメラ本体を充電できる機能を備えています。これにより、専用の充電器がなくても、モバイルバッテリーやパソコンのUSBポートから手軽に充電することが可能です。外出先や旅行先でバッテリーが切れても、スマートフォン用の充電器やモバイルバッテリーがあれば充電できるため、長時間の撮影や旅行中でもバッテリー切れの心配を軽減できます。これにより、撮影の機会を逃すことなく、より安心してカメラを使用することができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 99製品中
5.0
総合評価

RICOH GR IIIは、APS-Cセンサーを搭載しながらもポケットに収まる小型軽量ボディを実現した、まさに「究極のスナップシューター」と呼ぶにふさわしいカメラです。単焦点レンズならではの圧倒的な描写力と、リコー独自の画像処理技術による美しいJPEG画質は、多くのユーザーから絶賛されています。特にモノクロ表現やフィルムシミュレーションの評価が高く、クリエイティブな表現を求めるユーザーには最適な一台です。バッテリーの持ちはあまり良くないという声もありますが、サードパーティ製バッテリーの活用やUSB充電で対応可能です。動画撮影機能は限定的ですが、静止画性能に特化しているため、その点は割り切って使用するべきでしょう。耐久性についてはマグネシウム合金製ボディで堅牢ですが、センサーへのゴミ付着は注意が必要です。長期的に愛用できる一台として、その価値は価格に見合うものと言えます。

センサーサイズと画質
5.0
本製品はAPS-Cサイズの大型CMOSセンサーを搭載しており、これは一般的なコンパクトデジタルカメラに搭載される1型センサーよりも大幅に大きく、集光量が多いことが特徴です。これにより、高感度撮影時でもノイズが少なく、暗い場所でもクリアで美しい写真を撮影できます。また、有効画素数も約2424万画素と高精細で、細部の描写力や階調表現に優れています。大型センサーならではの豊かなボケ味も魅力で、被写体を際立たせた立体感のある写真表現が可能です。画質を最重視するユーザーにとって、このセンサーサイズは非常に大きなメリットとなります。
レンズの明るさ(F値)
5.0
本製品は開放F値2.8の明るい単焦点レンズを搭載しています。F値が小さいほどレンズは明るく、より多くの光を取り込むことができるため、シャッタースピードを速く設定したり、ISO感度を低く抑えたりすることが可能です。これにより、手ブレや被写体ブレを効果的に抑制し、ノイズの少ないクリアな画像を撮影できます。特に、室内や夜景、薄暗い場所での手持ち撮影においてその威力を発揮します。また、開放F値が明るいことで、背景を大きくぼかした美しいポートレート写真や、被写体を際立たせる表現も容易になります。
ズーム倍率と焦点距離
2.0
本製品は35ミリ判換算で28mm相当の単焦点レンズを搭載しており、光学ズーム機能はありません。これは、広角でのスナップ撮影に特化した設計であり、画角の変更は基本的に撮影者が動いて行う必要があります。遠くの被写体を大きく写したい場合や、様々な画角で撮影したい場合には不向きです。しかし、単焦点レンズであるからこそ、その焦点距離に最適化された高い描写性能と明るさを実現しています。特定の画角での表現を追求したいユーザーには適していますが、汎用的なズーム機能を求めるユーザーには物足りなく感じるでしょう。
手ブレ補正機能
5.0
本製品は、カメラ本体に内蔵された独自の手ぶれ補正機構「SR(Shake Reduction)」を搭載しており、3軸方向(ヨー、ピッチ、回転)に対して4段分の高い補正効果を実現しています。これにより、シャッタースピードが遅くなる暗い場所や望遠域での撮影、あるいは手持ちでのマクロ撮影など、手ブレが発生しやすい状況でも、ブレを効果的に抑えた鮮明な画像を記録することが可能です。特に、夜景や室内での撮影において、三脚なしでも安定した撮影ができるため、撮影の自由度が大きく向上します。この強力な手ぶれ補正は、多くの撮影シーンでユーザーをサポートします。
AF性能(オートフォーカス)
4.0
本製品は、合焦精度に優れるコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFを組み合わせたハイブリッドAF方式を採用しています。これにより、素早く快適なピント合わせを可能にし、決定的な瞬間を逃さずに捉えることができます。電源オンから約0.8秒という高速起動も相まって、優れた速写性を実現しています。ただし、ユーザーレビューの中には、特に暗所でのAFに迷いが見られるという指摘もありますが、ファームウェアアップデートによって改善されたという報告もあり、日常的なスナップ撮影においては十分な性能を発揮すると考えられます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
リコーは長年にわたりカメラを製造してきた実績のある日本の老舗メーカーであり、その製品は高い信頼性と堅牢性で知られています。GRシリーズは特に熱心なファンが多く、メーカーとユーザーの対話を通じて製品が進化してきた歴史があります。万が一の故障や不具合が発生した場合でも、メーカーとしてのサポート体制が整っているため、安心して製品を使用し続けることができます。長期的な視点でカメラを愛用したいユーザーにとって、メーカーの信頼性は非常に重要な要素であり、リコーはその期待に応えるブランドと言えるでしょう。
操作性とカスタマイズ性
5.0
本製品は、直感的な操作を可能にするタッチパネル式液晶モニターと、十字キー外周に配置されたコントロールダイヤルを搭載しており、撮影時も再生時もスムーズな操作が可能です。AF枠の移動やメニュー操作、画像の拡大・送りなどが指先一つで行えます。また、ADJやFnボタン機能のカスタマイズが可能で、よく使う機能を割り当てることで、ユーザー自身の撮影スタイルに合わせた最適な操作環境を構築できます。これにより、撮りたい瞬間に素早く設定を変更し、ストレスなく撮影に集中できるため、高い操作性とカスタマイズ性は本製品の大きな魅力の一つです。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は20万円を超える価格帯であり、コンパクトデジタルカメラとしては高価な部類に入ります。しかし、APS-Cサイズの大型センサー、高解像度な単焦点GRレンズ、強力な手ぶれ補正機構、高速AF、そして優れた携帯性を兼ね備えていることを考慮すると、その性能に見合った価値があると言えます。特に、高画質と携帯性を両立したスナップシューターを求めるユーザーにとっては、他に代替の少ない独自のポジションを確立しており、長期的に愛用できる一台として高い満足度が得られるでしょう。単なる価格だけでなく、得られる写真体験の質を重視するユーザーには、十分なコストパフォーマンスを発揮します。

ブランド・メーカー詳細

リコー
すべては、最強のスナップシューターであるために。不変のコンセプトを掲げ、GRは深化を遂げる。

おすすめのポイント

  • APS-Cセンサー搭載機としては驚異的な小型・軽量ボディで、常に携帯しやすい
  • 単焦点GRレンズによる圧倒的な高画質とシャープネス、美しいボケ味
  • 電源オンから約0.8秒の高速起動と高速ハイブリッドAFによる優れた速写性
  • 3軸4段分の手ぶれ補正機構SRにより、暗所での手持ち撮影にも強い
  • タッチパネルとコントロールダイヤルによる直感的でカスタマイズ性の高い操作性
  • RAW記録やNDフィルター内蔵、外部ストロボ対応など、本格的な撮影機能が充実

注意点

  • バッテリーの持ちが短いため、予備バッテリーの携帯やUSB充電の習慣化が必要
  • センサーにゴミが付着するリスクがあるため、防塵対策や定期的なメンテナンスが推奨される
  • 動画撮影機能はフルHD止まりで、画質もスマートフォンに劣る場合があるため、動画メインの用途には不向き
  • ズーム機能がない単焦点レンズのため、画角の変更は足で稼ぐ必要がある

おすすめな人

  • 日常的にカメラを持ち歩き、スナップ撮影を楽しみたい人
  • 高画質と携帯性を両立させたい人
  • 単焦点レンズの描写力と表現力を重視する人
  • モノクロ写真やフィルムライクな色表現にこだわりたい人
  • 直感的な操作性とカスタマイズ性を求める人
  • 旅行先で気軽に高画質な写真を撮りたい人

おすすめできない人

  • 広範囲をカバーするズームレンズが必要な人
  • 本格的な動画撮影をメインに考えている人
  • バリアングル液晶やファインダーを必須とする人
  • バッテリーの持ちを最重視する人
  • センサーへのゴミ付着リスクを許容できない人

おすすめの利用シーン

  • 街中でのストリートスナップ
  • 日常の風景やポートレート撮影
  • 旅行先での風景や建築物の撮影
  • 夜景や暗所での手持ち撮影
  • マクロモードを活用した植物や小物撮影

非推奨な利用シーン

  • 遠くの被写体を大きく写す運動会や野鳥撮影
  • 高画質な4K動画撮影が必須のシーン
  • 頻繁なレンズ交換が必要な撮影
  • 水辺や砂埃の多い場所での撮影(防塵防滴機能がないため)

よくある質問(Q&A)

Q.画質について、RICOH GR IIIはどのような写真が撮れますか?
A.RICOH GR IIIは、高解像・高コントラストなGRレンズと大型APS-Cセンサー、新開発の画像処理エンジンにより、非常に美しい高画質な写真が撮影できます。特に、スタッフの確認では「驚くほど素晴らしい」「APS-Cサイズでは最もシャープなレンズの一つ」と評されており、夜景撮影やマクロモードでの植物撮影でも鮮明で美しい描写が可能です。独特のイメージコントロール機能により、色合いやコントラストを調整し、自分好みの表現を追求できます。
Q.持ち運びやすさについて教えてください。
A.RICOH GR IIIは、徹底的な小型化が追求されており、スタッフの確認では「身軽でとても良い」「コンパクトなサイズで、手軽にスナップが撮れる」「ポケットにしまえる」と、その携帯性が高く評価されています。常に携帯したくなるような機動性を備えており、旅行や日常のスナップ撮影に最適です。
Q.撮影の速さについて、起動やオートフォーカスは高速ですか?
A.はい、電源オンから約0.8秒という高速起動を実現しており、撮りたい瞬間を逃しません。オートフォーカスも高速ハイブリッドAFを搭載し、速写性に優れています。スタッフの確認では、暗所でのAFに迷いが生じる場合があるという声もありましたが、ファームウェアアップデートにより改善されています。
Q.手ぶれ補正はどの程度効果がありますか?
A.カメラ本体に独自の手ぶれ補正機構「SR(Shake Reduction)」を内蔵しており、3軸4段分の高い補正効果を実現しています。広角レンズでの手ぶれ補正は一見不要に思えるかもしれませんが、スタッフの確認では「1/2秒のシャッタースピードでもノイズレスで非常にシャープな写真が撮れる」とされており、夜景などあらゆるシーンで手ぶれを抑えた鮮明な画像を記録するのに役立ちます。
Q.バッテリーの持続時間について教えてください。
A.バッテリーの持続時間については、スタッフの確認で「あまり良くない」「液晶を見ながらメニュー操作や撮影をしていると200枚も持たない」という声が挙がっています。頻繁に撮影される場合は、予備バッテリーの携帯をおすすめします。
Q.動画撮影の性能はどうですか?
A.RICOH GR IIIはフルHD動画撮影に対応していますが、スタッフの確認では「動画撮影はあまり得意ではない」「スマートフォンの方が良いかもしれない」という意見があります。このカメラは写真撮影、特にスナップシューターとしての性能を追求しており、動画撮影は補助的な機能とお考えいただくのが良いでしょう。
Q.センサーへのゴミの付着が心配です。対策はありますか?
A.スタッフの確認で「センサーにゴミが付着するのが怖い」という声が挙がっており、防塵機能については要望があるようです。コンパクトなレンズ一体型カメラであるため、レンズ交換式カメラに比べてゴミの侵入リスクは低い傾向にありますが、完全に防ぐものではありません。万が一の際は、メーカーサポートにご相談ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,425(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥196,336(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス