SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB)
34
SABRENT

SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB)

の評価

型番:SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB
在庫切れ2025-11-22 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SABRENTの1TB M.2 NVMe SSD (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB)は、PS5動作確認済みで拡張スロットに最適化されています。PCIe Gen4.0 x4インターフェースにより、最大5000MB/秒の読込速度と4400MB/秒の書込速度を実現し、OS起動やアプリロード、ファイル転送時間を大幅に短縮します。高品質CNCアルミニウム製ヒートシンクが付属し、熱を効果的に放散してサーマルスロットリングを防ぎ、常に最高のパフォーマンスを維持します。TLC NAND採用で信頼性も高く、ウェアレベリング等の技術も搭載。無料のデータバックアップソフト「Sabrent Acronis True Image」も付属し、データ移行も容易です。PC、Mac、Linux/Unix、PS5、Xboxなど幅広いプラットフォームに対応します。

シェアする

商品画像一覧

SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 1
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 2
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 3
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 4
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 5
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 6
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 7
SABRENT SSD 1TB M.2 PS5ヒートシンク付 M.2 SSD 1TB PCIe 4.0 M.2 SSD NVMe 1TB Gen4 M.2 2280 ロケット4 エクストリームパフォーマンス (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) の商品画像 8

商品スペック

ブランド
SABRENT
メーカー
SABRENT
シリーズ
Gen. 4 TLC + ヒートシンク
製品サイズ
4.75 x 10.16 x 4.19 cm; 96.39 g
商品モデル番号
SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB
メーカーにより製造中止になりました
いいえ
カラー
NVMe Gen4 TLC SSD + ヒートシンク
HDD容量
1TB
ハードディスク種類
ソリッドステートドライブ
HDDインターフェース
NVMe
ハードウェアプラットフォーム
PC/Mac/Linux/Unix, PS5, Xbox
同梱バッテリー
いいえ
商品の重量
96.2g

サイズ・重量

重量
96.2 g
高さ
42 mm
47 mm
奥行
102 mm

機能一覧

停電データ保護機能

高性能NVMe SSDには、予期せぬ電源断が発生した場合でも、書き込み中のデータを保護し、破損を防ぐための停電データ保護機能(PLP: Power Loss Protection)が搭載されていることが一般的です。この機能により、重要なデータの安全性が高まり、安心して作業を続けることができます。この製品にも同様の機能が搭載されていると推測されますが、明記されていないため、詳細な仕様はメーカーにご確認ください。

ハードウェア暗号化機能

セキュリティを重視するユーザーのために、SSDに保存される全てのデータを専用のハードウェア回路を用いて自動的に暗号化する機能が搭載されている場合があります。これにより、ドライブの紛失や盗難が発生した場合でも、第三者による不正なデータアクセスを防ぎ、個人情報や機密情報を保護します。この製品にも同様の機能が搭載されている可能性がありますが、明記されていないため、詳細な仕様はメーカーにご確認ください。

過熱防止機能

高性能NVMe SSDは動作中にかなりの熱を発生させますが、この製品は付属のヒートシンクとSSD自体の温度管理機能により、過度な温度上昇を防ぎます。高温になると性能が低下するサーマルスロットリングを回避し、長時間の連続使用でも安定したパフォーマンスを維持します。これにより、SSDの寿命を延ばし、常に最高のパフォーマンスを発揮させることができます。

ホストメモリバッファ機能

ホストメモリバッファ(HMB)機能は、DRAMキャッシュを搭載しないSSDが、PC本体のメインメモリの一部をキャッシュとして利用する機能です。この製品はDRAMキャッシュを搭載していると推測されるため、HMB機能は搭載されていません。DRAMキャッシュはSSDの性能と安定性を高める上でHMBよりも有利であり、この製品の高性能を支える重要な要素となっています。

持続性能機能

高速なPCIe Gen4.0インターフェースと効果的な冷却システムにより、長時間の連続したデータ転送や高負荷な作業においても、性能の低下を最小限に抑え、安定した高速パフォーマンスを維持します。大容量ファイルのコピー、ゲームのロード、動画編集など、SSDに継続的な負荷がかかる状況でも、その性能を最大限に発揮し、作業効率を損ないません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 85製品中
4.3
総合評価

このSSDはPCIe Gen4.0対応で最大5000MB/秒の読込速度を提供し、多くの用途で高速なデータ転送を実現します。しかし、PS5での使用においては、公称値(5500MB/秒以上)に届かず、実測値が3800MB/秒程度になるという報告があり、PS5での最高速を期待するユーザーは注意が必要です。これは、PS5側のインターフェース制限や、SSD自体の性能特性、あるいは環境によるものと考えられます。市場にはさらに高速なモデルや、同ブランドからより安価なモデルも存在するため、価格と性能のバランスを考慮する必要があります。TLC NANDを採用し、ヒートシンクも付属しているため、冷却性能と信頼性は確保されていますが、具体的なTBW値の記載がない点は、ヘビーユーザーにとって懸念材料となる可能性があります。全体としては、PS5や高性能PCでの利用に適していますが、価格とPS5での実測速度には留意が必要です。

読み書き速度
4.0
PCIe Gen4.0インターフェースに対応し、最大5000MB/秒の読込速度と4400MB/秒の書込速度を実現しています。これは、OSの起動やアプリケーションのロード、大容量ファイルの転送を劇的に高速化し、快適なPC環境を提供します。PS5の要求速度(5500MB/秒以上)にも対応可能ですが、実際のPS5での実測値が3800MB/秒程度になるという報告もあり、環境によっては公称値通りの性能が出ない可能性も考慮が必要です。それでも、一般的な用途では十分すぎるほどの高速性を発揮します。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
TLC NANDフラッシュメモリを採用しており、一般的な用途であれば十分な耐久性を備えています。ただし、具体的なTBW(総書き込み容量)の値が明記されていないため、ヘビーな書き込みを行うユーザーは注意が必要です。多くのユーザーにとっては数年以上の使用に耐えうる耐久性が期待できますが、最上位製品のような明確な耐久性保証値がない点は考慮すべきです。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
4.5
TLC NANDフラッシュメモリを採用しており、これはQLC NANDと比較して優れた書き込み速度と耐久性を両立させています。これにより、SSDの全体的なパフォーマンスと寿命が向上します。コントローラーに関する詳細な情報は少ないですが、SABRENTは信頼性の高いブランドであり、その製品は一般的に安定した性能を発揮します。
DRAMキャッシュの有無
5.0
DRAMキャッシュを搭載していると推測され、これによりSSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送が効率化され、ランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性が大幅に向上します。OSやアプリケーションの応答性が高まり、マルチタスク時でもスムーズな操作感を得られます。DRAMキャッシュ非搭載モデルと比較して、より快適な使用感が期待できます。
インターフェース規格
5.0
PCIe Gen4.0 x4インターフェースに対応しており、最新世代の高速転送規格をフルに活用できます。これにより、従来のPCIe Gen3と比較して理論上約2倍の帯域幅を利用可能となり、SSDの性能を最大限に引き出します。お使いのPCのマザーボードがPCIe Gen4.0に対応していることを確認すれば、その圧倒的なスピードを享受できます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
SABRENTはSSD市場で評価の高いブランドであり、製品の品質と信頼性には定評があります。しかし、最上位製品のような具体的な長期保証期間(例:5年間)についての記載が見当たらないため、保証面での安心感は若干劣る可能性があります。それでも、一般的な用途においては十分な信頼性を提供すると考えられます。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0
高性能NVMe SSDは発熱が大きいため、付属のヒートシンクは非常に重要です。この製品には、高品質なCNCアルミニウム製のヒートシンクが標準で付属しており、SSDの冷却性能を最大限に引き出し、サーマルスロットリング(高温による性能低下)を効果的に防ぎます。これにより、長時間の高負荷作業でも安定したパフォーマンスを維持できます。
コストパフォーマンス
2.5
1TBモデルで35,762円という価格は、PCIe Gen4 SSDとしては比較的高価な部類に入ります。特に、同ブランドからより高速なモデルや、同等性能で安価なモデルも存在するため、コストパフォーマンスを最優先するユーザーにとっては魅力が薄れる可能性があります。ヒートシンク付属やPS5対応といった付加価値を考慮しても、価格に見合う性能かどうかは慎重な判断が必要です。

ブランド・メーカー詳細

SABRENT
SABRENTは、高性能SSDやストレージソリューションを提供するブランドです。革新的な技術と品質に重点を置き、ゲーマーやプロフェッショナルユーザー向けに、速度、信頼性、耐久性を兼ね備えた製品を開発しています。

おすすめのポイント

  • PS5でのストレージ拡張に対応し、ヒートシンクが付属しているため、手軽に導入可能。
  • PCIe Gen4.0対応による高速なデータ転送速度。
  • TLC NAND採用による信頼性とパフォーマンスのバランス。
  • Sabrent Acronis True Imageソフトウェアが付属し、データ移行が容易。
  • 価格帯に対して充実した冷却性能。

注意点

  • PS5での実測速度が公称値(特に5500MB/秒以上)に達しない場合があるため、PS5での最高速を求める場合は注意が必要です。
  • PCIe Gen4.0の性能を最大限に引き出すには、対応するマザーボードが必要です。Gen3環境では速度が低下します。
  • 高性能SSDは発熱を伴うため、PCケース内のエアフローを確保するなど、適切な冷却環境を整えることが推奨されます。

おすすめな人

  • PS5のストレージ容量不足を解消したいユーザー。
  • PCIe Gen4.0対応PCで高速なSSDを求めるゲーマーやクリエイター。
  • 信頼性とパフォーマンスのバランスを重視するユーザー。
  • データ移行を容易に行いたいユーザー(付属ソフト利用)。
  • SSDにヒートシンクが付属していることを重視するユーザー。

おすすめできない人

  • PS5で必ず5500MB/秒以上の速度を必要とするユーザー。
  • PCIe Gen3以下の環境しか持たないユーザーで、Gen4の恩恵を最大限に受けられない場合。
  • とにかく最速のSSDを求めるユーザー(市場にはさらに高速なモデルも存在)。
  • 価格を最優先し、速度よりも容量単価を重視するユーザー。
  • 具体的なTBW値を確認したいヘビーユーザー。

おすすめの利用シーン

  • PS5のゲームロード時間短縮と容量拡張。
  • PCのOS起動、アプリケーションロード時間の短縮。
  • 大容量ゲームのインストール。
  • 動画編集や画像編集などのクリエイティブ作業。
  • 高速なデータ転送が必要な作業。

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な書き換えを伴わない、データアーカイブ用途。
  • PCIe Gen3以下のインターフェースしか搭載していないPCでの利用(性能が制限されるため)。
  • とにかく安価なSSDを探している場合。
  • PS5で理論上の最高速度を常に求める場合。

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはPS5で使用できますか?PS5の速度要件を満たせますか?
A.このSSDはPS5のSSD拡張スロットに適合するように設計されており、PS5での動作は確認されています。ただし、PS5では5500MB/秒以上の速度が推奨されていますが、このSSD (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) のPCIe Gen4環境での最大読み込み速度は5000MB/秒、書き込み速度は4400MB/秒となります。PS5の最高性能を引き出すためには、より高速なモデルのSSDが必要になる場合があります。
Q.PCで使用する場合、最大速度はどのくらいですか?
A.PCIe Gen4マザーボードをご使用の場合、このSSD (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB) は最大読み込み速度5000MB/秒、最大書き込み速度4400MB/秒のパフォーマンスを発揮します。PCIe Gen3マザーボードでは、速度が低下し、最高で読み込み3500MB/秒、書き込み3400MB/秒となります。
Q.SSDに付属しているヒートシンクはどのような役割がありますか?
A.高速なNVMe PCIe 4.0 SSDは動作時に熱が発生しやすいため、パフォーマンスの低下(サーマルスロットリング)を防ぎ、安定した動作を維持するためにヒートシンクが付属しています。高品質なアルミニウムと銅を組み合わせた設計で、効率的に冷却します。
Q.データの移行(クローン作成)は簡単に行えますか?
A.はい、このSSDには、お持ちのSSDからデータを簡単にコピーできるSabrent Acronis True Imageソフトウェアが無料で付属しており、データ移行にご利用いただけます。
Q.このSSDはPS5やPC以外にも、どのようなデバイスで使用できますか?
A.このSSDは、PC、Mac、Linux、Unix、Xbox、およびPS5などの様々なデバイスに対応しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥12,314(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥15,990(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥13,955(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス