T500 CT1000T500SSD8JP
1
Crucial(クルーシャル)

Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP

の評価

型番:CT1000T500SSD8JP
¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial T500シリーズは、PCIe Gen4 NVMeインターフェースに対応した高性能なM.2 2280 SSDです。1TBモデルでは、最大7,400MB/秒のシーケンシャル読込速度と7,000MB/秒のシーケンシャル書込速度を発揮し、ランダムアクセス性能も1.44M IOPSと非常に高速です。これにより、OSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルの転送が劇的に短縮され、PC全体のパフォーマンスを向上させます。PS5の動作確認済みであり、ヒートシンク付きモデルも用意されているため、ゲーム機での使用にも適しています。最新のTLC NANDフラッシュを採用し、消費電力対性能比も向上。Microsoft DirectStorageにも対応し、ゲームのロード時間短縮やCPU負荷軽減に貢献します。5年保証が付帯しており、信頼性も高い製品です。

シェアする

商品画像一覧

Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 1
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 2
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 3
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 4
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 5
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 6
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 7
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 8
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 9

サイズ・重量

重量
30 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

停電データ保護機能

本製品には、予期せぬ電源断が発生した場合でも、SSDへの書き込み中のデータを保護し、破損を防ぐための高度なデータ保護機能が搭載されています。これにより、作業中のデータ損失リスクを最小限に抑え、重要なファイルの安全性を高めます。特に、長時間のデータ転送やシステム作業中に電源が落ちるリスクがある場合に役立ちます。

ハードウェア暗号化機能

SSDに保存される全てのデータを、専用のハードウェア回路を用いて自動的に強力なAES 256ビット暗号化で保護します。これにより、ドライブの盗難や紛失が発生した場合でも、第三者による不正なデータアクセスを効果的に防ぎ、個人情報や機密情報を安全に守ります。セキュアなデータ管理を実現します。

過熱防止機能

SSDは高負荷時に発熱しますが、本製品は高度な温度管理機能を備えています。過度な温度上昇を検知すると、自動的にパフォーマンスを調整し、SSDを保護します。これにより、サーマルスロットリングによる性能低下を防ぎ、長時間の連続使用でも安定したパフォーマンスを維持し、SSDの寿命を延ばします。

ホストメモリバッファ機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載しているため、ホストメモリバッファ(HMB)機能は搭載していません。DRAMキャッシュは、SSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送を効率化し、ランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性を大幅に向上させる役割を果たします。これにより、OSやアプリケーションの応答性が高まり、マルチタスク時でもスムーズな操作感を提供します。

持続性能機能

本製品は、連続した大容量データの読み書きにおいても、性能の急激な低下を防ぎ、高いレベルのパフォーマンスを維持するように設計されています。長時間のゲームプレイ、4K/8K動画編集、大規模なデータセットの処理など、SSDに継続的な負荷がかかる状況でも、安定した転送速度を提供し、作業効率を損ないません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 85製品中
5.4
総合評価

本製品は、PCIe Gen4 NVMe SSDとして非常に高い読み書き速度(最大7,400MB/秒)を実現しており、ゲームロードやクリエイティブ作業を大幅に高速化します。DRAMキャッシュ搭載TLC NAND採用により、キャッシュ切れ時の速度低下も少なく、安定したパフォーマンスが期待できます。PS5動作確認済みである点も魅力です。一方で、高性能ゆえに発熱がやや高めであり、長時間の高負荷使用では別途冷却対策が推奨されます。価格は1TBで11,300円と、ハイスペックSSDとしては標準的ですが、低価格帯の製品と比較すると高価に感じられるかもしれません。5年保証が付帯しており、Crucialブランドの信頼性も考慮すると、数年間のヘビーユースにも十分耐えうる耐久性が予測されます。

読み書き速度
5.0
Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe SSDとして最大7,400MB/秒のシーケンシャル読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現しており、OSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルの転送を劇的に高速化します。ランダムアクセス性能も高く、ゲームやクリエイティブ作業における体感速度を大きく向上させます。PS5での利用も公式にサポートされており、ゲーム体験の向上に貢献します。DRAMキャッシュ搭載により、高負荷時でも安定したパフォーマンスを発揮します。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0
Crucial T500 1TBモデルは、600TBWという高い総書き込み容量を備えており、一般的な用途はもちろん、頻繁なデータ書き込みが必要なクリエイティブ作業やヘビーなゲーム利用でも長期間安心して使用できます。これは、多くの同クラスSSDと比較しても高い水準であり、SSDの寿命を左右する重要な要素です。Crucialブランドの信頼性と相まって、耐久性に対する安心感は高いと言えます。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0
本製品は、高性能と信頼性のバランスに優れたTLC NANDフラッシュを採用しています。TLC NANDは、1セルあたり3ビットのデータを記録することで、QLC NANDと比較して高速な書き込み速度と高い耐久性を両立しています。CrucialはSSDの主要メーカーであり、そのコントローラー技術も成熟しているため、NANDフラッシュの性能を最大限に引き出し、安定した高速アクセスを実現しています。
DRAMキャッシュの有無
5.0
Crucial T500は、SSD本体にDRAMキャッシュを搭載しています。DRAMキャッシュは、SSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送を効率化し、ランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性を大幅に向上させます。これにより、OSやアプリケーションの応答性が高まり、マルチタスク時でもスムーズな操作感を提供します。DRAMキャッシュ非搭載モデルと比較して、快適な使用感を得られます。
インターフェース規格
5.0
本製品は、最新のPCIe Gen4.0 x4インターフェースに対応しており、NVMeプロトコルと組み合わせることで、従来のSATA SSDやPCIe Gen3 SSDを遥かに凌駕する高速なデータ転送を実現します。最大7,400MB/秒のシーケンシャル読込速度は、Gen4 SSDの中でもトップクラスの性能です。PCのマザーボードがPCIe Gen4.0に対応していれば、そのポテンシャルを最大限に引き出すことができます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Crucialは、Micron Technology傘下の信頼性の高いブランドであり、SSD分野で長年の実績があります。本製品には5年間の長期保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心してサポートを受けられます。品質管理が徹底された製品であること、そして充実した保証体制が、長期間の利用における安心感を提供します。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.0
Crucial T500は、高性能NVMe SSDであるため、動作時にかなりの熱を発生させます。本製品はヒートシンク付きモデルが用意されており、SSD自体の発熱を抑える効果が期待できます。しかし、スタッフレビューでも指摘されているように、長時間の高負荷使用時には温度上昇が激しい場合があり、PCケース内のエアフローなども含めた総合的な冷却対策が重要となります。十分な放熱対策を施すことで、サーマルスロットリングによる性能低下を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持できます。
コストパフォーマンス
4.5
1TBモデルが11,300円という価格は、PCIe Gen4 NVMe SSDとしては高性能モデルの部類に入ります。最大7,400MB/秒の読込速度、600TBWという高い耐久性、DRAMキャッシュ搭載、そしてCrucialブランドの信頼性を考慮すると、価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供していると言えます。特に、PS5での利用や、PCのパフォーマンスを最大限に引き出したいユーザーにとっては、コストパフォーマンスは高いと考えられます。

ブランド・メーカー詳細

Crucial(クルーシャル)
Crucial (クルーシャル) は、世界有数のメモリおよびストレージソリューションプロバイダーであるMicron Technology, Inc.のブランドです。信頼性の高いパフォーマンスと革新的な技術で、PCのアップグレードやデータストレージのニーズに応える製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 最大7,400MB/秒の高速な読み書き速度
  • DRAMキャッシュ搭載TLC NANDによる安定したパフォーマンス
  • PS5動作確認済みでゲーム機にも最適
  • 5年保証による長期的な安心感

注意点

  • NVMe M.2 SSDは発熱しやすいため、PCケースやマザーボードに十分な冷却機構がない場合は、別途ヒートシンクの導入を検討してください。
  • PCIe Gen4.0の性能を最大限に引き出すには、PCのマザーボードとCPUがPCIe Gen4.0に対応している必要があります。非対応環境では、Gen3 SSDと同等の速度になる場合があります。
  • SSDのファームウェアは、メーカーから提供される最新版にアップデートすることで、パフォーマンスや安定性が向上する可能性があります。

おすすめな人

  • 最新のゲームを快適にプレイしたいゲーマー
  • 動画編集や3Dモデリングなど、負荷の高いクリエイティブ作業を行うユーザー
  • PCの起動やアプリケーションのロード時間を極限まで短縮したいユーザー
  • PS5のストレージ拡張を検討しているユーザー
  • 信頼性の高いブランドの高性能SSDを求めるユーザー

おすすめできない人

  • 予算を最優先し、安価なSSDを探しているユーザー
  • SATA接続SSDやHDDで十分な速度で満足できるユーザー
  • 古い世代のPCやマザーボードを使用しており、PCIe Gen4.0に対応していないユーザー
  • SSDの基本的な読み書き速度よりも、容量単価を最優先するユーザー

おすすめの利用シーン

  • 最新ゲームのロード時間短縮
  • 高解像度動画の編集・書き出し
  • PCの起動時間の短縮
  • PS5でのゲームロード時間短縮
  • 重いアプリケーションのインストール・起動

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な書き換えを行わない、データアーカイブ用途
  • 低速なインターフェース(SATAなど)しか搭載していないPCでの利用
  • 価格を最優先し、性能よりも容量を重視したい場合
  • 静音性だけを極端に求める場合(高性能SSDは発熱を伴うため)

よくある質問(Q&A)

Q.PlayStation 5で利用できますか?
A.はい、Crucial T500 SSDはPlayStation 5の動作確認済みです。新型PS5にも対応しており、ゲーム体験の向上に貢献します。
Q.読み込み・書き込み速度はどのくらいですか?ゲームや重い作業にも向いていますか?
A.本製品は最大7,400MB/秒のシーケンシャル読み込み速度と、最大7,000MB/秒のシーケンシャル書き込み速度を実現します。スタッフの確認では、ゲームロードの高速化はもちろん、動画編集や3Dレンダリングといった重い作業もスピーディーに処理できるとのことです。
Q.使用中に熱くなりますか?ヒートシンクは必要ですか?
A.本製品はヒートシンク付きモデルです。スタッフの確認では、高性能を発揮する一方で、使用中に温度上昇が激しい場合があるため、熱対策が必要になる可能性が示唆されています。
Q.DRAMキャッシュは内蔵されていますか?
A.はい、本製品はTLC NANDと本体DRAM内蔵の組み合わせを採用しています。スタッフの確認によると、これにより読込/書込ともに劇的な速度低下がなく、比較的安定して高速な動作を実現しているとのことです。
Q.SSDの寿命や耐久性について、スタッフの確認でどのような声がありますか?
A.スタッフの確認では、600TBW(1TBモデルの場合)といった高い書込み耐性を持つため、耐久性に期待する声があります。一方で、ごく一部の報告では、短期間の使用で寿命の減少が見られたとの情報もございます。長期的なご使用を検討される際は、こうした確認結果もご参考になさってください。
Q.取り付けは簡単ですか?どのような用途に適していますか?
A.取り付けは比較的簡単で、ノートパソコン、デスクトップパソコン、マザーボードにすぐに使用できるとのことです。ゲーム、動画編集、3Dレンダリングなどの高速処理が必要な用途に適しています。
Q.SSDの認識やクローン作業で問題が発生することはありますか?
A.スタッフの確認において、稀にクローンソフトでSSDが認識されない、またはクローン作業中にエラーが発生するという報告がございました。その場合、初期不良の可能性や、クローンソフトの修正パッチ適用といった対応が必要になるケースがあるようです。購入後は、念のためバックアップを取ってから作業を進めることをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス