T500 CT1000T500SSD8JP
3
Crucial(クルーシャル)

Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP

の評価

型番:CT1000T500SSD8JP
¥11,596(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial T500は、Micronの先進TLC NANDを採用した高性能M.2 SSDです。シーケンシャル読込最大7400MB/秒、書込最大7000MB/秒という高速な転送速度により、大容量データのコピーやゲームの起動、アプリケーションのロード時間を大幅に短縮できます。また、ランダム性能も高く、OSや複数のアプリケーションを同時に扱う際の応答性も優れています。PS5での動作も確認済みで、拡張ストレージとしても最適です。ヒートシンク付きモデルとヒートシンクなしモデルが用意されており、幅広い環境に対応できます。5年保証付きで、信頼性の高いブランドの製品として安心して使用できます。DirectStorageにも対応し、次世代ゲーム体験をサポートします。

シェアする

商品画像一覧

Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 1
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 2
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 3
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 4
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 5
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 6
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 7
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 8
Crucial(クルーシャル) T500 CT1000T500SSD8JP の商品画像 9

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen 4
シーケンシャル読込速度
7400MB/s
シーケンシャル書込速度
7000MB/s
ランダム読込速度
1180000IOPS
ランダム書込速度
1440000IOPS
NANDフラッシュタイプ
TLC NAND
耐久性(TBW)
-TB
MTBF
-時間

サイズ・重量

重量
30 g
高さ
1.4 cm
9.9 cm
奥行
13.1 cm

機能一覧

温度監視機能

多くのSSD、特に高性能モデルには温度センサーが内蔵されており、SSDの温度をリアルタイムに監視します。T500も例外ではなく、コントローラが温度を把握し、過度な上昇を検知すると性能を抑制してSSDを保護する機能(サーマルスロットリング)を備えていると考えられます。これにより、高温による故障や性能低下を防ぎ、安定した動作を維持します。

ウェアレベリング機能

SSDはNANDフラッシュメモリのセルにデータを書き込みますが、各セルには書き込み回数の上限があります。ウェアレベリング機能は、データの書き込みをSSD全体に分散させることで、特定のセルだけが早く劣化するのを防ぎ、SSD全体の寿命を延ばします。これにより、SSDを長期間にわたって安定して使い続けることが可能になります。高性能なコントローラはこの機能を効率的に実行します。

データ保護機能

SSDコントローラは、データの書き込みや読み出し時にエラーが発生しないよう、様々な技術を用いてデータの整合性を保護しています。ECC(Error Correction Code)などがその代表例です。また、一部のSSDは、突然の電源断による書き込み中のデータ破損を防ぐための対策を備えています。T500も一般的なSSDとして、基本的なデータ保護機能は備えていると考えられます。

ガベージコレクション機能

SSDでは、データが削除されても、実際にその領域がすぐに空き領域になるわけではありません。ガベージコレクション機能は、バックグラウンドで不要になったデータを整理し、物理的な空き領域を確保します。これにより、SSDの書き込み性能の低下を防ぎ、常に高いパフォーマンスを維持することができます。この機能はSSDのコントローラによって自動的に実行されます。

エラー訂正機能

SSDにデータを保存したり読み出したりする際には、微細なエラーが発生する可能性があります。エラー訂正機能(ECCなど)は、これらのエラーを自動的に検出し、修正することで、データの破損を防ぎます。これにより、保存されたデータが壊れることなく、正確に読み出しや書き込みが行えるようになります。SSDの信頼性を支える基本的な機能の一つです。

自己診断機能

多くのSSDは、S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)という自己診断機能を搭載しています。これにより、SSDの温度、書き込み量、エラー発生率、予想寿命などの様々な状態を監視し、異常があれば早期に検知してユーザーに通知することができます。これにより、故障が発生する前にデータのバックアップなどの対策を取ることが可能になり、大切なデータを守るのに役立ちます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3
カテゴリ内 3 / 70製品中
5.3
総合評価

このCrucial T500 SSDは、特にその速度において高い評価を得ています。スタッフからは「爆速」「ゲームのロードが速くなった」といった声が多く聞かれ、PS5やゲーミングPCでのパフォーマンス向上を実感できます。上位のGen4 SSDと比較しても遜色ない高速性能を発揮し、動画編集や3Dレンダリングといった負荷の高い作業にも適しています。価格帯としては高性能帯に位置しますが、提供される速度やCrucialという信頼できるブランドであることを考慮すると、コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。具体的なTBW値は不明ですが、一般的なPC用途やゲーミングであれば5年保証期間内に問題が発生する可能性は低いと予測されます。一部、設定によると思われる速度のばらつきの報告も見られますが、これは製品自体の問題というよりはシステム環境に依存する可能性があります。

シーケンシャル読み書き速度
5.0
T500はシーケンシャル読込最大7400MB/s、書込最大7000MB/sと、PCIe Gen4 SSDの中でも非常に高速な部類に入ります。これは、動画ファイルなどの大きなファイルをコピーしたり移動させたりする際に、驚くほど速く処理できることを意味します。この速度は、OSの起動やゲームのロードにも影響し、全体的なPCの応答性を向上させます。この価格帯でこれだけの速度が出るのは大きな魅力です。
ランダム読み書き速度
5.0
ランダム読込最大1.18M IOPS、書込最大1.44M IOPSという高いランダム性能は、小さなファイルを頻繁に読み書きするOSやアプリケーションの動作に直接関わります。これにより、Windowsの起動や様々なソフトの立ち上がりが速くなり、マルチタスクも快適に行えます。シーケンシャル速度だけでなく、ランダム性能も優れているため、日常的なパソコン操作全般で快適性を実感できます。
耐久性(TBW)
3.0
この製品の公式な書き込み耐久性を示すTBW(Total Bytes Written)の値は、提供された情報からは確認できませんでした。TBWはSSDにどれだけのデータを書き込めるかを示す指標で、値が大きいほど長持ちします。特に大量のデータを毎日書き込むようなプロフェッショナルな用途では重要な情報ですが、一般的なPC利用やゲーム用途であれば、付属の5年保証期間内は安心して使えると考えられます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Crucialは、半導体メーカーであるMicron Technologyのブランドであり、メモリやSSDの分野で長い実績と高い信頼性を持っています。品質管理がしっかりしており、製品の安定性に定評があります。本製品には5年間の長期保証が付帯しており、万が一の不具合の際もサポートが期待できます。これは、安心して製品を選ぶ上で非常に重要な要素です。
フォームファクタとインターフェース
5.0
この製品はM.2 2280フォームファクタを採用しており、多くの最新のマザーボードやノートパソコン、PS5に搭載されている標準的なM.2スロットに対応します。インターフェースはPCIe Gen4 NVMe接続で、従来のSATA SSDやPCIe Gen3 SSDと比較して圧倒的に高速なデータ転送が可能です。接続の互換性と高速性を両立しています。
コントローラ
5.0
本製品に搭載されているコントローラの具体的なモデル名は情報にありませんが、公開されているシーケンシャルおよびランダム性能から判断すると、PCIe Gen4の性能を十分に引き出すことができる高性能なコントローラが採用されていると考えられます。コントローラはSSDの性能や安定性を左右する重要な部品であり、Crucial製であることから信頼性の高いコントローラが搭載されていると推測されます。
発熱と放熱性能
4.5
高速なPCIe Gen4 SSDは動作時に多くの熱を発生します。T500も例外ではなく、特に高負荷が続くと温度が上昇する可能性があります。適切な冷却が行われない場合、性能が低下することがあります。本製品はヒートシンク付きモデルが用意されており、PS5やPCのマザーボードにM.2ヒートシンクがない場合は、温度上昇を抑えるためにヒートシンク付きモデルを選ぶか、別途ヒートシンクを取り付けることを強く推奨します。
コストパフォーマンス
4.5
Crucial T500は、PCIe Gen4 SSDの中でもトップクラスの性能を持ちながら、価格は競合製品と比較して抑えられている傾向があります。特に、ゲームやクリエイティブ作業で求められる高速性を手に入れるためのコストパフォーマンスは非常に優れています。速さを重視しつつ、予算とのバランスを取りたいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。スタッフレビューでもコスパの良さが評価されています。

ブランド・メーカー詳細

Crucial(クルーシャル)
Crucialは、メモリ製品やストレージ製品で世界的に知られる半導体メーカー、Micron Technologyのコンシューマー向けブランドです。長年の実績に裏打ちされた高い技術力と品質管理により、信頼性の高い製品を提供しています。自社でNANDフラッシュメモリを開発・製造している点が強みで、SSDにおいても安定した性能と耐久性に定評があります。幅広いラインナップを展開しており、初心者からエンスージアストまで多くのユーザーに選ばれています。

おすすめのポイント

  • 【圧倒的な高速性能】シーケンシャル7400MB/s、7000MB/sは現行Gen4 SSDの中でもトップクラスで、体感速度向上に貢献します。
  • 【PS5対応】PS5の拡張ストレージとして公式に動作確認済みで、手軽に容量と速度をアップできます。
  • 【信頼のCrucialブランド】メモリやSSDで実績のあるCrucial製で、品質や安定性に期待できます。5年保証も付帯しています。
  • 【用途に合わせて選べる】ヒートシンク付き/なしモデルがあり、幅広いPC環境やPS5に対応可能です。

注意点

  • 【発熱対策】高性能なGen4 SSDは発熱しやすい性質があります。特に長時間の高負荷時には温度が上昇し、性能が一時的に低下するサーマルスロットリングが発生する可能性があります。マザーボードに付属のヒートシンクを使用するか、別途ヒートシンクの装着を推奨します(ヒートシンク付きモデルの選択も有効)。
  • 【互換性確認】フルスピードで動作させるためには、PCIe Gen4に対応したM.2スロットを持つマザーボードが必要です。古いGen3スロットでは本来の性能を発揮できません。購入前にマザーボードの仕様をご確認ください。

おすすめな人

  • パソコンやPS5でゲームのロード時間を短縮したい方
  • 動画編集やCG制作など大容量データを頻繁に扱う方
  • 起動速度や応答速度を重視する方
  • 信頼性の高いブランドの高性能SSDを探している方

おすすめできない人

  • 特になし。ただし、高速性が不要な用途(書類保存のみなど)であれば、より安価なSSDで十分な場合もあります。

おすすめの利用シーン

  • ゲーミングPCのOSドライブやゲームインストール先
  • PS5の拡張ストレージ
  • 動画編集ワークステーション
  • 高速なデータ作業が必要なプロフェッショナル用途

非推奨な利用シーン

  • 古いSATA接続のみのマザーボード環境(物理的に接続不可)

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはPS5で使えますか?
A.はい、本製品はPlayStation 5での動作確認済みです。製品情報およびスタッフの確認結果でも、PS5での利用でロード時間が短縮されるなど、快適に使用できることが報告されています。
Q.どれくらいの速度が出ますか?
A.シーケンシャル読込速度は最大 7,400MB/秒、書込速度は最大 7,000MB/秒です。ランダム読込/書込速度は最大 1.18M/1.44M IOPsを誇ります。スタッフの確認でも、PCの起動やゲームのロードが速くなった、体感できる速さだと報告されています。
Q.取り付けは簡単ですか?
A.はい、製品説明によるとノートパソコン、デスクトップパソコン、マザーボードに簡単に取り付けられる設計です。スタッフの確認でも、簡単に取り付けができたという報告があります。
Q.保証はありますか?また、信頼性はどうですか?
A.本製品には5年間の保証が付いています。スタッフの確認では、Crucial製品はこれまで故障したことがなく、安定稼働しているといった声があり、ブランドとしての安心感が述べられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。

容量1 TBフォームファクターM.2 Type 2280
インターフェースPCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4)コントローラPhison PS5018-E18
メモリの種類3D TLC NAND読込速度7100 MB/s
書込速度5800 MB/s4KB ランダム読込900000 IOPS
4KB ランダム書込1200000 IOPSMTBF160万 時間
耐久性700 TBW動作温度0~70
消費電力(アクティブ読込)6.6 W消費電力(アクティブ書込)6.6 W
消費電力(アイドル)5 mW未満重量41 g
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.5総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
5.0発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4200 MB/sランダム読込速度700000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
4.5発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
3

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,596(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4シーケンシャル読込速度7400 MB/s
シーケンシャル書込速度7000 MB/sランダム読込速度1180000 IOPS
ランダム書込速度1440000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC NAND
耐久性(TBW)- TBMTBF- 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Black SN770 WDS100T3X0E-EC

¥12,121(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です

Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度4900 MB/sランダム読込速度740000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプBiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)1200 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
2.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥11,480(税込)2025-04-26 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2シーケンシャル読込速度7150 MB/s
シーケンシャル書込速度6300 MB/sランダム読込速度850000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
3.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス