PowerShot G7 X Mark III ブラック PSG7XMARKIIIBK
16
キヤノン

Canon PowerShot G7 X Mark III ブラック PSG7XMARKIIIBK

の評価

型番:PSG7XMARKIII(BK)
¥173,500(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Canon PowerShot G7 X Mark IIIは、高画質と携帯性を両立したコンパクトデジタルカメラです。1.0型積層型CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8の組み合わせにより、暗い場所でもノイズを抑えたクリアな写真が撮影可能。RAWバーストモードでは最大約30コマ/秒の高速連写に対応し、決定的瞬間を逃しません。クロップなしの4K動画撮影も可能で、広角レンズの特性を活かしたダイナミックな映像表現が楽しめます。180°チルト対応の液晶モニターは自分撮りにも便利で、動画記録ボタンもモニター内に配置され操作性も考慮されています。

シェアする

商品画像一覧

Canon PowerShot G7 X Mark III ブラック PSG7XMARKIIIBK の商品画像 1

商品スペック

有効画素数
2010万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
24-100mm
開放F値
1.8-2.8f
光学ズーム
4.2
ISO感度
125-25600ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
310g

サイズ・重量

重量
310 g
高さ
6.1 cm
10.5 cm
奥行
4.2 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での画像記録に対応しています。RAWデータは、撮影時のセンサーが捉えた情報を非圧縮で保存するため、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの色情報や階調情報を保持しています。これにより、撮影後に露出、ホワイトバランス、色味などを調整する際も、画質の劣化を最小限に抑えながら、より自由度の高い編集が可能です。特に、作品撮りやこだわりの写真を仕上げたいユーザーにとって、RAW記録機能は必須の機能と言えるでしょう。

マニュアル露出機能

本製品はマニュアル露出機能に対応しており、絞り(F値)、シャッタースピード、ISO感度をユーザー自身で自由に設定できます。これにより、カメラ任せのオートモードでは表現できない、意図的なボケ味や被写体の動きの表現、特定の明るさでの撮影など、より創造的な写真表現が可能になります。特に、夜景撮影で光の軌跡を表現したり、ポートレートで背景を大きくぼかしたりする際に、この機能は非常に役立ちます。動画撮影においてもマニュアル露出が可能なため、映像表現の幅も広がります。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボを接続するための端子(ホットシューなど)は搭載されていません。そのため、内蔵ストロボ以上の光量や、より高度なライティングを必要とする撮影(例えば、プロフェッショナルなポートレート撮影や、広い会場でのイベント撮影など)には不向きです。内蔵ストロボは補助光としては機能しますが、光の質や方向性を細かくコントロールすることはできません。外部ストロボの使用を前提とする場合は、この機能がないことを考慮に入れる必要があります。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはND(Neutral Density)フィルターが内蔵されていません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。この機能がないため、例えば、日中の明るい場所で滝の流れを絹のように滑らかに表現する長時間露光撮影や、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたい場合に、露出オーバーを防ぐためにISO感度を最低に設定しても、意図した表現が難しい場合があります。別途外付けのNDフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

3.0型チルトタイプ液晶モニターを搭載しており、上方向に180度、下方向にも角度を調整できるため、様々なアングルからの撮影に対応します。地面すれすれのローアングル撮影や、人混みの上からのハイアングル撮影が格段に楽になります。また、モニターを180度回転させて自分の方に向けることができるため、Vlog撮影や自分撮りをする際にも、画面を確認しながら構図や表情を調整できるため非常に便利です。これにより、撮影の自由度が大きく向上し、よりクリエイティブな表現が可能になります。

USB給電機能

本製品にはUSBケーブルを介した給電機能に関する明確な記載がありません。一般的に、USB充電に対応しているカメラは増えていますが、給電しながらの動作(撮影中など)が可能かどうかは製品によって異なります。本製品の場合、外部からの給電による長時間撮影や、モバイルバッテリーでの充電を想定している場合は、別途バッテリーチャージャーが必要となる可能性があります。旅行先や外出先でバッテリー切れが心配な場合は、予備バッテリーの携帯を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 99製品中
5.1
総合評価

Canon PowerShot G7 X Mark IIIは、1.0型積層型CMOSセンサーとDIGIC 8エンジンにより、コンパクトながら高画質を実現したモデルです。特にF1.8-2.8の明るいレンズは暗所での撮影に強く、RAWバーストモードでの高速連写やクロップなし4K動画撮影は、動きの速い被写体やVlog撮影にも対応します。しかし、一部のユーザーからは動画撮影時の本体発熱による停止や、初期不良の報告も見られます。また、機能が豊富であるため、初心者には使いこなすまでに時間がかかる可能性もあります。価格帯としては高価ですが、その性能は多くのユーザーに評価されており、特に画質と携帯性を重視する層に適しています。想定される使用期間は、適切なケアを行えば数年は問題なく使用できるでしょう。

センサーサイズと画質
5.0
本製品は1.0型積層型CMOSセンサーと最新の映像エンジンDIGIC 8を搭載しており、コンパクトデジタルカメラとしては非常に高い画質を実現しています。積層型センサーの採用により、画素領域と回路領域が独立し、高画質と高速処理を両立。特に暗い場所での撮影においても、常用ISO感度125~12800(拡張ISO25600)と優れたノイズ処理能力により、画像のザラつきを抑え、クリアで鮮明な描写が可能です。風景写真からポートレート、夜景まで、幅広いシーンで高品位な写真が期待できます。
レンズの明るさ(F値)
5.0
広角端F1.8、望遠端F2.8という非常に明るいレンズを搭載しており、光量の少ない室内や夜景などのシーンでも、ISO感度を上げすぎずに手ブレや被写体ブレを抑えた撮影が可能です。F値が小さいことで、背景を大きくぼかした表現も容易になり、被写体を際立たせた印象的な写真を撮ることができます。これにより、表現の幅が広がり、よりクリエイティブな撮影を楽しみたいユーザーにとって大きなメリットとなります。
ズーム倍率と焦点距離
3.5
焦点距離は広角端24mmから望遠端100mm(光学4.2倍ズーム)に対応しています。広角24mmは風景や集合写真、狭い場所での撮影に十分対応できますが、望遠100mmは遠くの被写体を大きく写すにはやや物足りなさを感じるかもしれません。運動会や野鳥撮影など、より遠距離の被写体を頻繁に撮影する場合には、別途高倍率ズームのカメラを検討する必要があるでしょう。日常使いや旅行でのスナップ撮影には十分な範囲です。
手ブレ補正機能
3.5
本製品はデジタル式の手ブレ補正機能を搭載しています。手持ち撮影時の軽微なブレを軽減する効果は期待できますが、光学式やセンサーシフト式に比べると補正能力は限定的です。特に望遠側での撮影や、光量の少ない環境でシャッタースピードが遅くなる場合には、手ブレが発生しやすくなる可能性があります。より強力な手ブレ補正を求める場合は、三脚の使用や、より高性能な光学式手ブレ補正を搭載した機種を検討することをおすすめします。
AF性能(オートフォーカス)
5.0
ハイブリッド測距点方式を採用しており、高速かつ正確なオートフォーカスを実現しています。特にRAWバーストモードでは最大約30コマ/秒という驚異的な高速連写が可能で、AF追従時でも最高約8.0コマ/秒と、動きの速い被写体でも決定的瞬間を逃さず捉えることができます。さらに、シャッターを押す最大約0.5秒前から記録を開始する「プリ撮影」機能も搭載されており、予測しづらい動きをする動物や子供の撮影において、シャッターチャンスを逃すリスクを大幅に低減します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Canonは長年にわたり高品質なカメラ製品を提供し続けている、世界的に信頼性の高い大手メーカーです。製品の品質管理やアフターサービス体制も充実しており、安心して製品を使用することができます。メーカー保証期間は1年間と標準的ですが、万が一の故障の際にも、全国のサービス拠点やオンラインサポートを通じて適切な対応が期待できます。長期的な使用を考慮しても、信頼できるブランドであることは大きな利点です。
操作性とカスタマイズ性
4.5
3.0型チルトタイプ液晶モニターは、ハイアングルやローアングルからの撮影、さらには自分撮りにも対応し、撮影の自由度を高めます。タッチパネル操作に対応しているため、直感的なピント合わせや設定変更が可能です。また、モニター内に動画記録ボタンが配置されているため、自分撮り動画の撮影時にもスムーズに操作できます。機能が豊富であるため、使いこなすには慣れが必要かもしれませんが、カスタマイズ可能なボタンやダイヤルも備わっており、ユーザーの撮影スタイルに合わせて設定を最適化できる高い操作性を備えています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は173,500円という価格帯に位置しますが、1.0型積層型CMOSセンサーによる高画質、F1.8-2.8の明るいレンズ、クロップなしの4K動画撮影、そして最大約30コマ/秒の高速連写といった高性能を考えると、その価値は十分にあります。特に、コンパクトなボディで本格的な撮影を楽しみたいユーザーにとっては、価格に見合った満足度が得られるでしょう。競合製品と比較しても、動画性能や連写性能において優位性があり、長期的に見てもコストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Canon
キヤノンは、光学技術を核に、カメラ、プリンター、医療機器など幅広い分野で革新的な製品を提供し続けるグローバル企業です。高画質と信頼性で世界中のユーザーから支持されています。

おすすめのポイント

  • 1.0型積層型CMOSセンサーによる高画質と優れた暗所性能。
  • F1.8-2.8の明るいレンズで、美しいボケ味と高速シャッターを実現。
  • RAWバーストモード最大約30コマ/秒の高速連写とプリ撮影機能で決定的瞬間を逃さない。
  • クロップなしの4K動画撮影に対応し、広角を活かしたダイナミックな映像表現が可能。
  • 180°チルト液晶とモニター内動画記録ボタンでVlogや自分撮りが快適。

注意点

  • 動画撮影時に本体が発熱し、撮影が停止する可能性がある。
  • 初期不良の報告が一部あり、購入後の動作確認が重要。
  • 機能が多岐にわたるため、使いこなすにはある程度の慣れが必要。
  • デジタル式手ブレ補正のため、光学式に比べ補正効果が限定的。
  • 望遠側が100mmと、高倍率ズームを求めるユーザーには物足りない場合がある。

おすすめな人

  • 高画質と携帯性を両立したいユーザー。
  • Vlog撮影や自分撮りを頻繁に行うユーザー。
  • 高速連写で動きの速い被写体を撮影したいユーザー。
  • 暗い場所での撮影機会が多いユーザー。
  • RAW現像など、写真編集を楽しみたいユーザー。

おすすめできない人

  • 超望遠撮影を主な目的とするユーザー。
  • 外部ストロボを使った本格的なライティングを頻繁に行うユーザー。
  • カメラの操作に慣れておらず、シンプルな機能を求める初心者。
  • 予算を極力抑えたいユーザー。
  • 長時間の連続動画撮影を頻繁に行うユーザー(発熱の可能性を考慮)。

おすすめの利用シーン

  • 旅行や日常のスナップ撮影。
  • Vlog撮影やYouTubeなどの動画コンテンツ制作。
  • 室内でのイベントや発表会の撮影(静音撮影モード利用時)。
  • 夜景や薄暗い場所での撮影。
  • 動きの速い子供やペットの撮影。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなスポーツ撮影や野鳥撮影など、超望遠が必須のシーン。
  • 長時間の連続動画撮影(特に高温環境下)。
  • 水中撮影など、防水性能が求められるシーン。

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの画質はどのくらい良いですか?
A.スタッフの確認では、「コンパクトなのに、画質はiPhoneの何倍も良く、本当に買って良かった」という声があり、高い画質に満足しているようです。1.0型積層型CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8を搭載し、高画質を実現しています。
Q.持ち運びやすさはどうですか?
A.スタッフからは「軽いのは正義」という声があり、小型・軽量であることが評価されています。製品サイズは4.2 x 10.5 x 6.1 cm、質量は310gで、携帯性に優れています。
Q.動画撮影時、本体が熱くなるという声がありますが、長時間撮影は可能ですか?
A.スタッフの確認では、「すぐに本体が熱くなり、動画が撮れなくなります」という声もございました。長時間の動画撮影をされる場合は、この点にご留意いただくことをお勧めします。
Q.暗い場所での撮影は得意ですか?
A.はい、得意です。スタッフの確認では「明るいレンズで暗さに強く良く映ります」という声が寄せられています。常用ISO感度は125~12800(拡張ISO25600)に対応し、広角側F1.8の明るいレンズを搭載しているため、夜景や室内でもクリアな撮影が可能です。
Q.機能が多いと聞きましたが、初心者でも使いこなせますか?
A.スタッフの確認では、「機能が多すぎて使いこなせません」という声がある一方で、「創作もCanonカメラとよく似ているので使いやすかった」という声もございます。基本的な操作はしやすい設計ですが、全ての機能を使いこなすには、ある程度の慣れが必要になるかもしれません。
Q.万が一、初期不良や故障があった場合のサポートはどのようになっていますか?
A.スタッフの確認では、ごく稀に「画面が白やグリーンになり、自動的に電源が切れてしまう」といった初期不良の報告もございました。製品にはメーカー保証が1年付帯しており、万が一の際はメーカーサポートセンターへお問い合わせいただくことになります。ご購入後は速やかに動作確認をお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス