ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N
8
ソニー(SONY)

ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N

の評価

型番:ICD-UX570F N
¥15,300(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ソニー ICD-UX570F Nは、薄さ約12.2mm、重さ約48gの小型軽量ボディに、高感度・低ノイズを実現する「Sマイク・システム」を搭載したICレコーダーです。クリアな音質でLPCM(WAV)やMP3形式での録音が可能。最大約22時間の長時間録音に対応し、約3分の充電で約1時間の録音ができる急速充電機能も備えています。PCへのデータ転送や充電が手軽に行えるスライド式USB端子を内蔵。会議や講義に適した「おまかせボイス」、音楽に適した「おまかせミュージック」などのシーンセレクト機能や、聞き返しに便利な「タイムジャンプ」「イージーサーチ」機能も搭載。基本的な録音・再生機能に加え、音楽プレーヤー機能やFMラジオ機能も利用できます。内蔵メモリは4GBですがmicroSDXCにも対応し容量を拡張できます(ファイル数などに制限あり)。シンプルで使いやすい操作性とソニーならではの音質が魅力のモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 1
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 2
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 3
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 4
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 5
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 6
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 7
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 8
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 9
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 10
ソニー(SONY) ICレコーダー 4GB ICD-UX570F N の商品画像 11

商品スペック

記録形式
WAV, MP3, WMA, AAC
内蔵メモリー容量
4GB
対応外部メモリー
microSDXC
マイク数
2
PC接続
USB-A (スライド式)
本体重量
48g
電池持続時間
22時間
サンプリング周波数
44.1kHz
ビット深度
16bit
ノイズキャンセル機能
なし

サイズ・重量

重量
48 g
高さ
10.3 cm
3.7 cm
奥行
1.2 cm

機能一覧

音声起動録音機能

入力情報中には、音声起動録音(V-REC/VOR)機能が明示的には記載されていません。シーンセレクト機能の「おまかせボイス」は音声に適した設定に自動調整するものですが、音声に反応して自動で録音を開始・停止する機能とは異なるため、自動録音機能の有無は確認できません。

ローカットフィルター機能

製品情報やスペックリストには、ローカットフィルター機能が明示的に記載されていません。「Sマイク・システム」による高感度・低ノイズ録音は可能で、一定のノイズ対策はされていますが、特定の低周波ノイズを効果的に除去する機能の有無は確認できません。

再生速度調整機能

録音した音声ファイルの再生速度を調整する機能について、製品情報中には明示的な記載がありません。「タイムジャンプ」や「イージーサーチ」機能は再生位置の移動には対応しており、聞きたい箇所を探すのに役立ちますが、再生速度を遅くしたり速くしたりする機能は搭載されていないようです。

マーカー機能

録音中に重要な箇所に目印を付けるマーカー機能について、製品情報中には明示的な記載がありません。後から特定の箇所に素早くアクセスするための直接的な機能は搭載されていないようです。再生位置の移動は「タイムジャンプ」「イージーサーチ」で行えます。

シーンセレクト機能

「おまかせボイス」「おまかせミュージック」といったシーンセレクト機能を搭載しています。録音環境(会議、音楽など)に合わせてマイク感度やノイズリダクションなどの最適な設定を自動で選択してくれるため、初心者でも難しい調整なしで目的に合ったクリアな音質で録音を開始できます。

microSDカードスロット機能

microSDカードスロットを搭載しており、本体内蔵の4GBに加え、外部メモリーで記録容量を拡張できます。ただし、ユーザーレビューによると、microSD使用時、ファイル数(合計5000ファイル)やフォルダ構造に制限がある可能性が指摘されています。大容量の録音や多くのファイルを扱う際は、この制限に注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 82製品中
3.7
総合評価

ソニー ICD-UX570Fは、1万円台半ばの価格帯で購入できるソニー製ICレコーダーです。薄型軽量で携帯性に優れ、スライド式USB端子でPCへダイレクトに接続できる利便性が大きな魅力です。ソニー独自のSマイク・システムにより、価格帯以上のクリアな音質で録音が可能で、会議や講義など、一般的な音声記録用途であれば十分な性能を発揮します。急速充電機能も搭載しており、いざという時にも対応しやすいです。ただし、内蔵容量は4GBと少なく、microSDXCカードには対応しているものの、ユーザーレビューではファイル数やフォルダ数に制限がある点、特定のSDXCカードで問題が発生する可能性がある点が指摘されています。また、AI文字起こしのような先進機能は搭載していません。シンプルな音声記録、携帯性、ソニーブランドの信頼性を重視するユーザーに適しており、コストパフォーマンスは悪くありませんが、大容量の録音や高度な機能が必要な場合は上位モデルや他製品の検討が必要です。耐久性については、一部でボタンの傷つきやすさが指摘されていますが、通常使用の範囲であれば問題ないと考えられます。

録音品質と対応フォーマット
3.5
LPCM(WAV)やMP3などの主要な形式に対応しており、特にソニー独自のSマイク・システムにより、この価格帯としては高感度かつ低ノイズでクリアな音質を実現しています。会議や講義での人の声、音楽録音(LPCM 44.1kHz/16bit相当)など、幅広い用途で聞き取りやすい音声を記録できます。上位機種のような高解像度録音(96kHz/24bit)や高度なノイズキャンセリング機能はありませんが、基本的な音声記録には十分な品質です。
ストレージ容量と拡張性
2.8
内蔵メモリは4GBと、高音質での長時間録音には心もとない容量です。microSDカードによる容量拡張に対応している点は良いですが、ユーザーレビューでファイル数(合計5000)やフォルダ階層・ファイル数(1フォルダ199、8階層まで)に厳しい制限があることが報告されています。また、一部SDXCカードで認識問題も指摘されており、カタログスペック通りの拡張性が得られない可能性があるため注意が必要です。
バッテリー持続時間と充電方法
3.8
内蔵のリチウムイオン充電池で最大約22時間の連続録音が可能とされており、一日程度の会議や講義には対応できる十分な持続時間です。特筆すべきは急速充電に対応している点で、約3分の充電で約1時間の録音ができるため、急な使用にも便利です。本体にスライド式のUSB端子があり、PCやUSB充電器から直接充電できるのも手軽で良い点です。
操作性と携帯性
3.8
薄さ約12.2mm、重さ約48gと非常にコンパクトかつ軽量で、ポケットやバッグに入れて手軽に持ち運べます。スライド式USB端子はケーブル不要でPCに直接接続できるため便利です。操作についても、有機ELディスプレイは視認性が高く、日本語表示にも対応。主要なボタン配置は比較的シンプルで、初心者でも扱いやすい設計ですが、一部ユーザーからはボタンの小ささや暗所での操作性、物理的な耐久性について改善の要望も出ています。
便利な録音機能と再生機能
3.2
シーンセレクト(おまかせボイス/ミュージック)機能により、状況に応じた最適な設定を簡単に選べます。録音後のファイル検索には「タイムジャンプ」「イージーサーチ」機能が便利です。また、音割れを防ぎつつ音量レベルを調整する「ノーマライズ」機能や、FMラジオの聴取・録音機能も搭載しています。ただし、音声起動録音(V-REC)やマーカー機能、再生速度調整機能などは製品情報からは確認できませんでした。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
1.0
AIによる高精度な文字起こし、要約、翻訳、発言者識別といった機能は搭載していません。付加価値としては、MP3/WMA/AAC/WAV形式に対応した音楽プレーヤー機能や、FMラジオの聴取・録音機能があります。ビジネス用途で議事録作成の効率化を強く求める方には、AI機能を搭載した製品がより適しています。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ソニーは長年の実績を持つ大手エレクトロニクスメーカーであり、ブランドとしての信頼性は非常に高いです。製品の品質管理もしっかりしており、基本的な耐久性や性能は期待できます。スタッフレビューでも「さすがソニー製」といった評価が見られます。製品保証やサポート体制についても、大手メーカーとして一定の安心感があります。長期間使用する上での信頼性は、価格帯を考慮すると優れています。
コストパフォーマンス
3.5
1万円台半ばという価格で、ソニーの高音質技術(Sマイク・システム)や使いやすいシーンセレクト、便利なUSB直挿し、急速充電といった基本的な性能と機能を備えています。AI機能や大容量ファイル管理能力を求めないユーザーにとっては、日常的な音声記録に必要な機能を十分に満たしており、ブランドの信頼性も加味すると、価格に対して妥当以上の価値を提供するコストパフォーマンスの良いモデルと言えます。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニー(SONY)は、音響機器、映像機器、ゲーム、エレクトロニクス製品など幅広い分野で革新的な技術を提供する日本の多国籍コングロマリットです。ボイスレコーダーにおいては、高音質技術と使いやすさを両立させた製品で知られ、ビジネスから趣味まで様々なニーズに応えるモデルを展開しています。

おすすめのポイント

  • 薄型・軽量で優れた携帯性
  • PCへ直接接続できるスライド式USB端子搭載
  • 高感度・低ノイズを実現するSマイク・システム
  • 急な録音にも対応できる急速充電機能
  • FMラジオの聴取・録音に対応

注意点

  • 本体内蔵メモリは4GBと少ないため、長時間の録音にはmicroSDカードがほぼ必須です。
  • microSD使用時、ファイル数(合計5000ファイル)やフォルダ階層・ファイル数(1フォルダ199ファイル、8階層)に制限がある点がユーザーから報告されています。大量のファイルを管理する際は注意が必要です。
  • 一部のSDXCカードで認識やフォーマットに問題が発生する可能性がユーザーレビューで指摘されています。
  • 操作ボタンの一部が小さかったり、暗所で見えにくかったりする場合があり、誤操作の可能性が指摘されています。

おすすめな人

  • 会議や講義の音声をシンプルに記録したいビジネスパーソンや学生
  • 持ち運びやすさを重視する方
  • PCへの音声データ転送を簡単に行いたい方
  • ソニーブランドの製品を好む方
  • FMラジオを聴取・録音したい方

おすすめできない人

  • 大量の音声ファイルやフォルダを頻繁に扱う方
  • 大容量のmicroSDXCカードを制限なく使用したい方
  • AI文字起こしや翻訳などの先進機能を求める方
  • 非常に騒がしい環境での録音が多い方(ローカットフィルターなし)
  • 物理ボタンの耐久性や操作感を特に重視する方

おすすめの利用シーン

  • 静かな会議室や講義室での音声記録
  • 個人の音声メモ
  • 語学学習でのシャドーイング
  • 室内での音楽演奏の記録
  • 外出先での簡単な音声記録

非推奨な利用シーン

  • ファイル数やフォルダ数が非常に多くなる長期間の記録プロジェクト
  • ファイル管理の制限を避けたい用途
  • AIによる自動処理が必須となる文字起こし業務

よくある質問(Q&A)

Q.録音時の音質について教えてください。遠くの声や小さな音もクリアに録れますか?
A.このICレコーダーは、ソニー独自の「Sマイク・システム」を搭載しており、高感度かつ低ノイズでクリアな録音を実現します。スタッフの確認でも、小さめの音声や会議室で少し離れた人の声も鮮明に拾えると好評です。
Q.ICレコーダーを使うのは初めてなのですが、操作は難しいですか?
A.簡単な操作を考慮した設計になっています。スタッフの確認でも「簡単で操作がしやすい」「不便なく使用できる」といった声があり、ボタンのクリック感も分かりやすいため、初めての方でも安心してご利用いただけます。
Q.持ち歩きやすいですか?サイズや重さが気になります。
A.薄さ約12.2mm、重さ約48gというコンパクトかつ軽量なボディが特長です。バッグやポケットにもすっきり収まり、気軽に持ち運んで必要な時にすぐに録音できます。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?充電方法は?
A.内蔵充電式電池により、最長約22時間の連続録音(MP3形式)が可能です。また、約3分間の充電で約1時間の録音ができる急速充電にも対応しています。充電は本体のUSB端子をパソコンに接続するか、別売のUSB ACアダプターを使用します。
Q.内蔵メモリの4GBで足りるか心配です。外部メモリは使えますか?
A.内蔵4GBメモリに加え、microSDカード(別売)にも対応していますので、容量を拡張できます。MP3形式(192kbps)であれば、内蔵メモリだけでも約39時間45分の録音が可能です。長時間の録音が必要な場合も対応できます。
Q.録音したファイルをパソコンに移すのはどうすれば良いですか?
A.本体にスライド式のUSB端子を搭載しており、ケーブルを使わずにパソコンへ直接接続して、音声ファイルやデータを簡単に転送できます。
Q.録音した音源を編集したり、聞きたい部分をすぐに見つけたりできますか?
A.はい、録音ファイルの編集に便利なパソコン用ソフトウェア「Sound Organizer 2」(本体内蔵)をご利用いただけます。また、本体には長時間録音ファイルから聞きたい箇所を探しやすい「タイムジャンプ」や、ボタン一つで早送り/早戻しができる「イージーサーチ」機能も搭載されています。
Q.録音以外に音楽を聴いたりラジオを聴いたりすることはできますか?
A.ミュージックプレーヤー機能も搭載しており、MP3/WMA/AAC/WAVファイルの再生が可能です。さらにFMラジオチューナーを内蔵しており、FMラジオを楽しんだり、聞きながら録音することもできます。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.会議や講演会などの議事録作成、語学学習、音楽の練習、楽器演奏の録音など、様々な用途で活躍します。人の声を聞き取りやすくする「おまかせボイス」や音楽録音に最適な「おまかせミュージック」といったシーンセレクト機能も搭載しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥45,000(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥18,718(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥24,600(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,944(税込)2025-07-01 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-06-30 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192 kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス