RME Babyface Pro FS
1
RME

RME RME Babyface Pro FS

の評価

型番:BABYFACEPROFS
¥154,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

RME Babyface Pro FSは、プロフェッショナルクオリティのサウンドを提供するモバイルオーディオインターフェースです。最大12入力/12出力、24bit/192kHzに対応し、SteadyClock FSによる高精度なクロック、TotalMix FXによる柔軟なルーティングとモニタリングが可能です。コンパクトな設計ながら、スタジオ品質の録音をどこでも実現できます。ハイ・インピーダンスとロー・インピーダンスに対応したデュアル・ヘッドフォン出力も備え、様々なヘッドホンに対応します。

シェアする

商品画像一覧

RME RME Babyface Pro FS の商品画像 1
RME RME Babyface Pro FS の商品画像 2
RME RME Babyface Pro FS の商品画像 3
RME RME Babyface Pro FS の商品画像 4
RME RME Babyface Pro FS の商品画像 5
RME RME Babyface Pro FS の商品画像 6

商品スペック

入力チャンネル数
12ch
出力チャンネル数
12ch
最大サンプリングレート
192kHz
最大ビット深度
24bit
対応OS
MacOS, Windows, iOS, Android
接続端子
USB
ファンタム電源
対応
本体サイズ
不明mm
本体重量
不明kg
入出力端子
アナログ入出力、ADAT/SPDIF入出力、MIDI入出力

サイズ・重量

重量
不明
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

インプットゲイン調整機能

Babyface Pro FSは、2つのデジタル制御プリアンプを搭載し、1dBステップで調整可能な76dBのゲインレンジを備えています。これにより、マイクや楽器など様々な音源レベルに最適に対応可能です。リレー駆動のPAD機能も搭載しており、過負荷から保護しつつ、常に最適な入力レベルを維持できます。特に、ダイナミックレンジの広い音源を扱う際に、その性能を最大限に発揮します。

ダイレクトモニタリング機能

Babyface Pro FSは、TotalMix FXソフトウェアにより、レイテンシーのないダイレクトモニタリングを実現しています。これにより、録音中の音声をリアルタイムで遅延なくモニターでき、演奏者は違和感なく演奏に集中できます。特に、外部エフェクターを使用する際に、その効果をリアルタイムで確認しながら録音できるため、非常に便利です。

ファンタム電源供給機能

Babyface Pro FSは、2つのマイク入力に個別に切り替え可能な48Vファンタム電源を搭載しています。これにより、高品質なコンデンサーマイクを2本同時に使用でき、ボーカルやアコースティック楽器の繊細なニュアンスまでクリアに捉えることが可能です。特に、高品質なレコーディングを求めるユーザーにとって、必要不可欠な機能と言えるでしょう。

ハイインピーダンス入力対応機能

Babyface Pro FSの入力3〜4は、ラインまたはハイ・インピーダンスの楽器に対応しています。これにより、ギターやベースを直接接続でき、外部エフェクターを使わずに、ソフトウェアアンプシミュレーターなどを使用して、手軽にギターサウンドを制作できます。特に、ギタリストやベーシストにとって、非常に便利な機能と言えるでしょう。

ループバック機能

Babyface Pro FSは、TotalMix FXソフトウェアのループバック機能により、インターフェイスに入力された音声とPCからの再生音をミックスして配信できます。これにより、ゲーム実況やカラオケ配信など、様々な用途で活用できます。配信時の音量バランスもTotalMix FXで細かく調整できるため、高品質な配信環境を構築できます。

ASIOドライバー対応機能

Babyface Pro FSは、ASIOドライバーに対応しており、Windows環境で低遅延を実現できます。音楽制作ソフトウェアを使用する際に、レイテンシーを気にすることなく、快適な作業環境を提供します。特に、ソフトウェア音源をリアルタイムで演奏する際に、その効果を最大限に発揮します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 45製品中
5.2
総合評価

RME Babyface Pro FSは、コンパクトながらプロレベルの音質を提供するオーディオインターフェースです。その安定性と高解像度なサウンドは、多くのプロデューサーやミュージシャンに支持されています。ただし、高価格帯であるため、予算を重視するユーザーには不向きかもしれません。

音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.9
Babyface Pro FSは、RMEのフラッグシップモデルであるADI-2 Pro FSと同じ高品質なオペアンプを使用しており、クリアで自然な音質を実現しています。SteadyClock FSテクノロジーにより、ジッターを極限まで抑制し、原音に忠実なサウンドを提供します。特に、高解像度オーディオの再生や、繊細な音色の楽器の録音において、その性能を最大限に発揮します。
入力端子の種類と数
4.5
Babyface Pro FSは、4つのアナログ入力(2つのXLR/TRSコンボジャックと2つのTRSライン/インストゥルメント入力)と、4つのアナログ出力(2つのXLRと2つのTRSヘッドフォン出力)を備えています。また、ADATまたはSPDIFのデジタル入出力も搭載しており、必要に応じて入出力を拡張できます。個人制作には十分な入出力端子を備えていると言えるでしょう。
出力端子の種類と数
4.7
Babyface Pro FSは、2つのTRSヘッドフォン出力と2つのXLRライン出力を備えています。ヘッドフォン出力は、ハイ・インピーダンスとロー・インピーダンスのヘッドフォンにそれぞれ最適化されており、常に最高の音質でモニタリングできます。ライン出力は、モニタースピーカーや外部ミキサーへの接続に使用できます。
レイテンシーの少なさ
4.8
Babyface Pro FSは、RME独自のSteadyClock FSテクノロジーと、最適化されたドライバーにより、非常に低いレイテンシーを実現しています。これにより、ソフトウェア音源をリアルタイムで演奏したり、エフェクトをかけながら録音したりする際に、遅延を気にすることなく快適に作業できます。特に、シビアなタイミングが要求される音楽制作において、その性能を最大限に発揮します。
ドライバーの安定性
5.0
RMEは、長年にわたりプロフェッショナルオーディオ機器を提供してきた実績があり、Babyface Pro FSも非常に安定したドライバーを提供しています。頻繁なアップデートも行われており、常に最新のOSに対応しています。これにより、長期間にわたって安心して使用できます。多くのユーザーからの信頼も厚く、安心して導入できる製品と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.9
RMEは、プロフェッショナルオーディオ機器市場で高い評価を得ており、Babyface Pro FSもその信頼性を裏切らない製品です。2年間の保証期間も設けられており、万が一の故障時にも安心して修理を受けられます。また、RMEのウェブサイトでは、詳細な製品情報やFAQが提供されており、ユーザーサポートも充実しています。
USBバスパワー駆動の可否
4.5
Babyface Pro FSは、USBバスパワー駆動に対応しており、電源アダプターが不要で、ノートパソコンと組み合わせて、場所を選ばずに音楽制作を行うことができます。ただし、USBバスパワー駆動の場合、電力供給が不安定な環境では、パフォーマンスが低下する可能性があります。そのような場合は、別途ACアダプターを使用することをおすすめします。
コストパフォーマンス
3.0
Babyface Pro FSは、154000円という価格帯で、高音質、低レイテンシー、安定したドライバー、豊富な機能を備えており、プロレベルの音楽制作を可能にします。ただし、予算を重視するユーザーにとっては、高価な製品と言えるでしょう。コストパフォーマンスを重視する場合は、他の製品も検討することをおすすめします。

ブランド・メーカー詳細

RME
RMEは、ドイツのオーディオインターフェース、コンバーター、デジタルオーディオ機器メーカーです。プロフェッショナルな音楽制作現場で高い評価を得ており、安定性と高音質で知られています。

おすすめのポイント

  • SteadyClock FSによる高精度なクロック
  • TotalMix FXによる柔軟なルーティングとモニタリング
  • モバイル環境での使用に最適なコンパクトな設計
  • ハイ・インピーダンスとロー・インピーダンスに対応したデュアル・ヘッドフォン出力

注意点

  • 最新のドライバーを常に使用してください
  • TotalMix FXソフトウェアの操作に慣れる必要があります
  • バスパワー駆動時の電力供給が不安定な環境では、ACアダプターの使用を推奨
  • 精密機器のため、衝撃や水濡れに注意

おすすめな人

  • プロレベルの音質を求めるミュージシャン
  • 自宅で高品質なレコーディングをしたい方
  • モバイル環境で音楽制作を行いたい方
  • 安定した動作を求める方

おすすめできない人

  • 予算を最優先するDTM初心者
  • 多数の同時入力を必要とするバンド
  • オーディオインターフェースに簡便さを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 個人スタジオでの音楽制作
  • モバイルレコーディング
  • 高音質なボーカル録音
  • ギターやベースのレコーディング
  • 正確なモニタリング環境の構築

非推奨な利用シーン

  • 大規模な多チャンネル録音
  • 複雑なルーティングを必要とする大規模スタジオ
  • 予算を極端に抑えたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.Babyface Pro FSはどのようなデバイスと互換性がありますか?
A.Babyface Pro FSはパソコン、タブレット、ノートパソコンに対応しています。特にMacOS、Windows、iOS、Androidの各OSで使用可能です。
Q.このオーディオインターフェイスの特徴は何ですか?
A.Babyface Pro FSは、最大12入力/12出力チャンネルを持ち、4系統のアナログ入力と出力を備えています。また、SteadyClock FSテクノロジーにより、高精度なクロック同期が可能で、クリアな音質を実現しています。
Q.音質はどのくらい良いのでしょうか?
A.スタッフの確認によると、Babyface Pro FSは非常に解像度が高く、音質も満足度が高いとの評価があります。特に音の定位や音量の余裕が優れており、プロフェッショナルな音楽制作にも対応しています。
Q.初めてのオーディオインターフェイスとしておすすめですか?
A.Babyface Pro FSは高性能ですが、設定が多いため、初心者には少し難しいかもしれません。音質や安定性を重視する方には非常におすすめですが、初めての方は簡単なモデルから始めるのも良いかもしれません。
Q.使用する際の注意点はありますか?
A.初めて使用する際は、PCにドライバをインストールしてから接続し、音量はデフォルトで高めなので、スピーカーやヘッドホンを接続する前に音量を下げておくことをお勧めします。
Q.持ち運びは簡単ですか?
A.Babyface Pro FSはコンパクトな設計となっており、モバイル仕様として持ち運びにも適しています。ただし、頑丈なケースなどに入れての運搬を推奨します。
Q.この商品はどのくらいの価格帯ですか?
A.Babyface Pro FSの販売価格は¥154,000です。高性能なオーディオインターフェイスとしては、相応の価格帯に位置しています。
Q.どのようなジャンルの制作に向いていますか?
A.音楽制作、放送、研究開発など、様々なジャンルにおいてリファレンス機として使用されています。特に音質が要求されるプロフェッショナルな制作環境に適しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

RME

RME Babyface Pro FS

¥154,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

RME Babyface Pro FSは、コンパクトながらプロ品質のサウンドを提供するオーディオインターフェースです。モバイル環境での使用にも最適です。

入力チャンネル数12 ch出力チャンネル数12 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS, Android接続端子USB
ファンタム電源対応本体サイズ不明 mm
本体重量不明 kg入出力端子アナログ入出力、ADAT/SPDIF入出力、MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.2総合評価
4.9音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.7出力端子の種類と数
4.8レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
4.9メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
3.0コストパフォーマンス
2

FOCUSRITE

Focusrite Scarlett 4i4 3rd Gen

¥37,579(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 4i4 3rd Genは、4in/4outのUSBオーディオインターフェース。豊富な入出力とMIDI入出力で、様々な楽器や機器を接続できます。

入力チャンネル数4 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows接続端子USB 2.0
ファンタム電源対応本体サイズ- mm
本体重量- kg入出力端子4IN/4OUT
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.1総合評価
4.3音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.5出力端子の種類と数
4.4レイテンシーの少なさ
4.8ドライバーの安定性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.3コストパフォーマンス
3

ノーブランド品

USB オーディオインターフェース UR22C グリーン&ブラック

¥31,600(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

スタインバーグ UR22Cは、D-PREマイクプリアンプを搭載した高音質USBオーディオインターフェース。コンパクトで持ち運びやすく、モバイル環境での音楽制作にも最適です。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSWindows, Mac, iOS, iPadOS接続端子USB-C
ファンタム電源対応本体サイズ159 x 159 x 47 mm
本体重量1 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRS出力 x2, ヘッドホン出力 x1, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.6レイテンシーの少なさ
4.7ドライバーの安定性
4.7メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.3コストパフォーマンス
4

FOCUSRITE

Scarlett 2i2 第4世代 (AMS-SCARLETT-2I2-4G)

¥28,600(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 2i2 第4世代は、高音質と使いやすさを両立したUSBオーディオインターフェースです。宅録やDTMに最適で、初心者でも簡単に扱えます。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSWindows, Mac, iOS接続端子USB 2.0
ファンタム電源対応本体サイズ-
本体重量-入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.7音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.6レイテンシーの少なさ
4.8ドライバーの安定性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.3コストパフォーマンス
5

Steinberg(スタインバーグ)

UR22C

¥23,455(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Steinberg UR22Cは、USB3.0対応のオーディオインターフェースです。最大32bit/192kHzに対応し、高音質での録音・再生が可能です。コンパクトながら、D-PREマイクプリアンプを搭載しています。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows接続端子USB Type-C
ファンタム電源はい本体サイズ159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1000g kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン出力 x2, ヘッドホン出力 x1, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.3レイテンシーの少なさ
4.7ドライバーの安定性
4.7メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス