B760 DS3H DDR4 MB5965
GIGABYTE

GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965

の評価

型番:B760 DS3H DDR4
¥17,944(税込)2025-09-28 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965は、Intel第12世代および第13世代Coreプロセッサーに対応したLGA 1700ソケットのマザーボードです。DDR4メモリを4スロット搭載し、最大128GBまで対応可能。8+2+1フェーズのデジタル電源設計により、高負荷時でも安定した電力供給と優れた放熱性能を実現します。ストレージ面では、PCIe 4.0 x4 NVMe対応のM.2スロットを2基備え、高速SSDの利用が可能です。拡張性も充実しており、PCIe x16スロット(EZ-Latch対応)が1つ、PCIe 3.0 x1スロットが4つあります。ネットワークはRealtek GbE有線LANを搭載し、安定した接続を提供します。USBポートはリアに20Gb/sのUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、フロントに5Gb/sのUSB-Cを備え、高速データ転送に対応します。高品質音響コンデンサとノイズガードにより、クリアなオーディオ体験も提供します。無線LANは非搭載で、シンプルかつ安定した有線ネットワーク環境を求めるユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965 の商品画像 1
GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965 の商品画像 2
GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965 の商品画像 3
GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965 の商品画像 4

商品スペック

対応CPU
Intel 第12/13世代 Coreプロセッサ
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
2スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
8ポート
LANポート規格
ギガビットLAN
フォームファクタ
ATX

サイズ・重量

重量
1.23 Kilograms
高さ
27.2 cm
34.1 cm
奥行
8.2 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

本製品はPCIe x16スロットを1つのみ搭載しており、複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU構成には対応していません。主にシングルグラフィックボードでの運用を想定した設計となっています。複数のグラフィックボードを必要とするような、高度なグラフィック処理や並列計算を行う用途には適していません。

M.2 SSD対応機能

PCIe 4.0 x4 NVMe対応のM.2スロットを2基搭載しており、高速なSSDを利用できます。これにより、OSの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮し、快適なPC環境を構築することが可能です。大容量のゲームや動画ファイルを扱う際にも、その高速性が大きなメリットとなります。

ファンコントロール機能

GIGABYTE独自のSmart Fan 6機能を搭載しており、複数の温度センサーとハイブリッドファンヘッダーを通じて、ケースファンやCPUクーラーの回転速度を細かく制御できます。これにより、システムの温度に応じて冷却性能と静音性のバランスを最適化し、高負荷時でも安定した動作を維持できます。静音性を重視するユーザーや、オーバークロックを行うユーザーにとって非常に有用な機能です。

BIOSアップデート機能

Q-Flash Plus機能を搭載しており、CPUやメモリ、グラフィックボードを装着していなくても、USBメモリからBIOSをアップデートすることが可能です。これにより、新しいCPUへの対応や、BIOSの不具合修正を容易に行うことができ、システムの安定性を常に最新の状態に保てます。特に、新しいCPUを導入する際にBIOSのバージョンが古い場合でも、この機能があれば安心して対応できます。

USB充電機能

USB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートなど、高速なUSBポートを複数搭載しており、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを高速で充電することが可能です。製品情報に明示的な「USB充電機能」の記載はありませんが、これらのポートはデータ転送と同時に充電も行えるため、実質的に充電機能を提供します。デスク周りのデバイスを効率的に充電したい場合に便利です。

LEDイルミネーション機能

本製品の仕様にはLEDイルミネーションに関する記載がありません。マザーボード自体に発光機能や、外部LEDストリップを接続して制御する機能は搭載されていないため、PC内部の視覚的なカスタマイズを重視するユーザーには不向きです。光るPCを構築したい場合は、別途LED搭載のPCパーツやLEDコントローラーを検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.5
総合評価

GIGABYTE B760 DS3H DDR4 MB5965は、Intel第12/13世代CPUに対応したDDR4マザーボードとして、堅実な性能と安定性を提供します。DDR4メモリの採用は、最新のDDR5と比較するとメモリ帯域の点で性能制限がありますが、既存のDDR4メモリを流用したいユーザーにとってはコストを抑える上で大きなメリットとなります。上位機種のような豊富な拡張性や最新規格への完全対応は見られませんが、8+2+1フェーズのデジタル電源設計やPCIe 4.0 M.2スロット2基、高速USB 3.2 Gen 2x2 Type-Cなど、主要な機能はしっかりと押さえられています。価格帯としてはミドルレンジに位置し、一般的なPC用途や軽めのゲームであれば十分な性能を発揮します。GIGABYTEの製品は耐久性にも定評があり、長期的な使用にも耐えうると予測されます。

チップセットの品質と安定性
4.0
B760チップセットはIntel第12/13世代CPUに対応し、安定した動作を提供します。8+2+1フェーズのデジタル電源設計により、高負荷時でも安定した電力供給が期待でき、システムの信頼性に貢献します。オーバークロック機能は限定的ですが、一般的な使用においては十分な性能と安定性を備えています。この価格帯のマザーボードとしては、電源周りの設計がしっかりしており、長期的な安定稼働が期待できるでしょう。
拡張性とフォームファクタ
3.5
DDR4メモリを4スロット搭載し、最大128GBまで拡張可能です。PCIe 4.0 x4対応のM.2スロットを2基備え、高速ストレージの利用に優れています。グラフィックボード用のPCIe x16スロットは1つですが、PCIe 3.0 x1スロットが4つあり、追加の拡張カードにも対応します。フォームファクタの明記はありませんが、梱包サイズからMicro-ATXサイズと推測され、多くのPCケースに適合します。SATAポート数については情報がありませんが、M.2スロットが2つあるため、一般的な用途では十分なストレージ拡張性を持つと言えます。
VRMの品質と冷却性能
4.0
8+2+1フェーズのデジタル電源設計を採用し、低RDS(on) MOSFETと固体コンデンサを使用することで、CPUへのクリーンで効率的な電力供給を実現しています。これにより、CPUが高負荷時でも安定して動作し、システムの信頼性と耐久性が向上します。ソリッド8ピンCPU電源コネクタも安定性に寄与します。VRMの冷却機構に関する具体的な記述は少ないですが、このフェーズ数であれば一般的な使用には十分な冷却性能が期待でき、発熱による性能低下のリスクを低減します。
インターフェースの種類と数
3.5
リアに20Gb/sのUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、フロントに5Gb/sのUSB-Cポートを搭載し、高速なデータ転送に対応します。DisplayPortとHDMI出力も備え、内蔵グラフィックス利用時にも対応可能です。Realtek GbE有線LANを搭載しており、安定したネットワーク接続を提供します。ただし、無線LANは搭載されていません。オーディオは高品質音響コンデンサとノイズガードにより、クリアなサウンドを実現します。USBポートの総数やSATAポートの数は不明ですが、主要な高速インターフェースは備わっています。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.0
GIGABYTE製のBIOSは直感的で使いやすいと評価されることが多く、Q-Flash Plus機能によりCPUなしでのBIOSアップデートが可能です。これにより、新しいCPUへの対応や、BIOSの不具合修正を容易に行うことができ、システムの安定性を常に最新の状態に保てます。Smart Fan 6による詳細なファンコントロールも可能で、システムの管理やカスタマイズが容易に行えるため、初心者から中級者まで安心して使用できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
4.5
GIGABYTEはマザーボード市場における主要メーカーの一つであり、その製品は高い信頼性で知られています。本製品も日本正規代理店品として2年保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心です。さらに、CPUソケットピン折れ保証(購入後6ヶ月以内)も提供されており、ユーザーサポート体制は非常に充実しています。これは、自作PC初心者にとって特に心強いサポートと言えるでしょう。
冷却性能と拡張性
3.5
8+2+1フェーズのデジタル電源設計は、効率的な電力供給と優れた放熱性能を両立させ、システムの安定動作に貢献します。Smart Fan 6機能により、ケースファンやCPUクーラーの回転速度を細かく制御し、最適な冷却と静音性のバランスを取ることが可能です。M.2スロットにはヒートシンクの有無が明記されていませんが、電源周りの設計はしっかりしています。フォームファクタが不明なため、大型のCPUクーラーや複数の拡張カードの搭載スペースについては確認が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
販売価格17,944円で、Intel第12/13世代CPU対応のB760チップセット、DDR4メモリ対応、2つのPCIe 4.0 M.2スロット、高速USB 3.2 Gen 2x2 Type-Cを搭載している点を考慮すると、非常に優れたコストパフォーマンスを提供します。DDR4メモリを流用したいユーザーにとっては、費用を抑えつつ最新世代CPUの恩恵を受けられる魅力的な選択肢です。特に、DDR5メモリへの移行コストを避けたい場合に、この価格で安定した性能を得られるのは大きな利点です。

ブランド・メーカー詳細

GIGABYTE
マザーボード、グラフィックスカード、ディスプレイ、PCアクセサリー、ノートパソコンなどを手掛ける大手メーカー。

おすすめのポイント

  • DDR4メモリを流用できるため、システム全体の構築コストを抑えつつ最新世代CPUの恩恵を受けられる点。
  • 8+2+1フェーズのデジタル電源設計により、CPUへの安定した電力供給と優れた放熱性能を実現し、システムの信頼性が高い点。
  • PCIe 4.0 x4対応のM.2スロットを2基搭載しており、高速SSDによる快適なストレージ環境を構築できる点。
  • リアに20Gb/sのUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを備え、高速な外部デバイスとの接続に対応する点。
  • Q-Flash Plus機能により、CPUなしでBIOSアップデートが可能で、メンテナンス性が高い点。

注意点

  • DDR4メモリのみに対応しており、最新のDDR5メモリを使用することはできません。将来的なDDR5へのアップグレードを検討している場合は注意が必要です。
  • 無線LAN機能は搭載されていないため、ワイヤレスネットワーク環境を構築するには別途Wi-FiカードやUSBアダプターが必要になります。
  • 一部のスタッフレビューで、特定のUSBキーボード(FILCO Majestouch Ninja)がコールドスタート時に認識されないという報告があります。USBハブを介するか、他のキーボードで試すなどの対策が必要になる場合があります。
  • マルチGPU構成には対応していないため、複数のグラフィックボードを搭載して性能向上を図ることはできません。

おすすめな人

  • 既存のDDR4メモリを流用して、Intel第12世代または第13世代CoreプロセッサーでPCを構築したいと考えているユーザー。
  • コストを抑えつつ、安定した動作と十分な拡張性を求める一般ユーザーやライトゲーマー。
  • 有線LAN環境での利用を前提とし、無線LAN機能を必須としないユーザー。
  • 高速なM.2 SSDを複数利用したいと考えているユーザー。

おすすめできない人

  • 最新のDDR5メモリを使用したい、または将来的にDDR5へのアップグレードを検討しているユーザー。
  • 無線LAN機能が必須であり、別途Wi-Fiカードなどを追加したくないユーザー。
  • 複数のグラフィックボードを搭載してマルチGPU構成を組みたいと考えているハイエンドゲーマーやクリエイター。
  • 極端なオーバークロックを行い、CPUの限界性能を引き出したいと考えているエンスージアスト。

おすすめの利用シーン

  • 日常的なウェブブラウジング、オフィスアプリケーションの使用、動画視聴などの一般的なPC用途。
  • 軽度から中程度のPCゲームを楽しむ環境。
  • 写真編集や軽めの動画編集など、クリエイティブな作業を行う環境。
  • 安定した有線ネットワーク環境でのビジネス用途や学習用途。

非推奨な利用シーン

  • 最新のAAAタイトルを高設定でプレイするような、極めて高いグラフィック性能を要求されるゲーム環境。
  • プロフェッショナルな3Dレンダリングや大規模なデータ解析など、CPUとメモリに極度の負荷がかかる作業環境。
  • 無線LANが必須で、かつ追加のWi-Fiアダプターの導入を避けたい環境。
  • 複数の高性能グラフィックボードを必要とするAI開発やディープラーニングなどの専門的な用途。

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはDDR5メモリに対応していますか?
A.いいえ、このGIGABYTE B760 DS3H DDR4マザーボードはDDR4メモリに対応しています。DDR4メモリスロットが4つ搭載されており、デュアルチャネル動作およびXMPをサポートしています。ご購入の際は、対応するDDR4メモリをご用意ください。スタッフの確認では、異なるスタイルの情報でDDR5に関する記載がありましたが、本製品はDDR4専用です。
Q.どのようなCPUに対応していますか?
A.第13世代および第12世代のIntel Coreプロセッサーに対応しています。CPUソケットはLGA 1700です。
Q.無線LAN機能は搭載されていますか?
A.いいえ、本製品には無線LAN機能は搭載されておりません。Realtek GbE有線LANを搭載しており、シンプルで安定した有線ネットワーク環境の構築に適しています。
Q.ストレージの拡張性について教えてください。M.2スロットはありますか?
A.はい、高速ストレージ向けのM.2スロットが2つ搭載されています。どちらもPCIe 4.0 x4 NVMe SSDに対応しており、高速なデータ転送が可能です。
Q.高速なUSB接続は可能ですか?
A.はい、リアパネルには最大20Gb/sの超高速データ転送が可能なUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを搭載しています。また、フロントパネル向けに5Gb/sのUSB-Cポートもサポートしており、充実した接続性を備えています。
Q.パソコンの組み立てはしやすいですか?
A.スタッフの確認では、「組みやすい」との声があり、OS導入までトラブルなくスムーズに設定できたという報告があります。また、グラフィックスカードの取り外しを簡単にするEZ-Latch機能もPCIe x16スロットに採用されています。
Q.高負荷時でも安定して動作しますか?
A.8+2+1デジタル電源フェーズ設計により、クリーンで効率的な電力供給と優れた放熱性能を実現しています。これにより、CPUが高周波数や高負荷時にも安定した動作が期待できます。
Q.特定のUSB機器との相性で注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認では、特定のキーボード(FILCO製Majestouch Ninja)をUSB接続し、完全放電後の起動(コールドスタート)時にキーボードが認識されない事象が報告されています。起動後にUSBの抜き差しで認識される、またはUSBハブやPS2変換コネクタを介すると正常に認識する場合があります。他のキーボードでは問題なかったという報告もありますので、万一同様の事象が発生した場合はお試しください。
Q.コストパフォーマンスはどうですか?
A.スタッフの確認では、「コスパが良い」「見た目以上の製品」「価格以上の製品」といった声が寄せられており、全体的にコストパフォーマンスに優れていると評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,540(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-09-27 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス