GV-USB3HD/E
20
アイ・オー・データ

アイ・オー・データ GV-USB3HD/E

の評価

型番:GV-USB3HD/E
在庫切れ2025-11-22 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

アイ・オー・データ GV-USB3HD/Eは、USB 3.0接続のソフトウェアエンコード型HDMIキャプチャーボードです。PS4 Pro、Xbox One S、Nintendo Switchなどのゲーム機と接続し、高画質のゲームプレイ動画をパソコンに録画できます。HDMIパススルー出力端子搭載で、ゲームプレイ時の映像遅延をほぼ感じさせず快適な操作性を維持しながら録画が可能です。添付の録画ソフト「HD Mix Capture」ではWebカメラ映像との合成(ピクチャーインピクチャー)も簡単に行え、ゲーム実況動画作成に適しています。さらに、CyberLink社製ビデオ編集ソフト「PowerDirector 14 for I-O DATA」も付属し、録画映像の編集やYouTubeへのアップロードも容易です。XSplitプレミアムライセンス(2ヶ月分)クーポンも付属し、すぐに本格的なライブ配信を開始できます。コンパクトな本体とUSBバスパワー対応で設置や持ち運びも手軽です。

シェアする

商品画像一覧

アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 1
アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 2
アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 3
アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 4
アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 5
アイ・オー・データ GV-USB3HD/E の商品画像 6

商品スペック

入力インターフェース
HDMI
PC接続インターフェース
USB 3.0
対応OS
Windows 10/8.1/8/7 (64bit)
パススルー最大解像度
-Hz
録画最大解像度
-Hz
HDRパススルー
-
エンコード方式
ソフトウェアエンコード
パススルー遅延
低遅延
対応ソフトウェア
HD Mix Capture, PowerDirector 14, XSplit, OBS Studio (推奨)
ドライバー
プラグアンドプレイ (一部ファームウェア更新等で対応が必要な場合あり)
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
コンパクト

サイズ・重量

重量
150 g
高さ
2.7 cm
8 cm
奥行
11.5 cm

機能一覧

パススルー機能

本製品はHDMIパススルー機能を搭載しており、ゲーム機からの映像をほぼ遅延なくモニターに出力しながら、同時にパソコンへ映像を取り込むことができます。これにより、アクションゲームなど応答速度が重要なゲームでも、キャプチャーによる遅延を気にすることなく快適にプレイしつつ、その様子を録画・配信することが可能です。ただし、パススルーの最大解像度やフレームレート(例: 4K/60fps)に関する詳細な仕様は明記されていませんので、主に1080p環境での利用を想定すると良いでしょう。

マイク入力機能

本製品には、外部マイクを直接接続するための専用マイク入力端子は搭載されていません。そのため、ゲーム音やシステム音と自分の声を同時に録音・配信したい場合は、パソコン側のマイク入力端子を利用するか、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアで音声ミキシング機能を使って、パソコンに接続したマイクの音声をゲーム音と合成する必要があります。別途オーディオインターフェースを用意する必要がある場合もあります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品は、録画した映像データをパソコンのストレージに保存する方式を採用しています。USBメモリや外付けHDDなどの外部ストレージデバイスに直接録画データを保存する機能は搭載されていません。そのため、録画を行う際はパソコン側のストレージ容量に注意が必要です。長時間の録画をしたい場合は、十分な空き容量のあるHDDやSSDをパソコンに接続しておくことをお勧めします。

配信対応機能

本製品には、ライブ配信ソフト「XSplit」の2ヶ月プレミアムライセンスクーポンが付属しています。これにより、購入後すぐに本格的なライブ配信を開始できます。また、OBS Studioなどの汎用的な配信・録画ソフトウェアとも互換性があるため、これらのソフトウェアを利用してYouTube LiveやTwitchなどのプラットフォームへ配信することも可能です。ゲーム実況やイベント配信など、リアルタイムで映像を共有したい場合に非常に役立ちます。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンはありませんが、付属の録画ソフト「HD Mix Capture」や、別途利用するOBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアを通じて、録画中に任意のタイミングで静止画(スクリーンショット)をキャプチャーすることが可能です。ゲーム中の決定的な瞬間や、画面に表示された重要な情報を画像として保存したい場合に便利です。動画編集の素材としても活用できます。

Webカメラ合成機能

本製品は、付属の録画ソフト「HD Mix Capture」において、パソコンに接続したWebカメラの映像をゲーム画面などのメイン映像に重ねて表示する「ピクチャーインピクチャー」機能に対応しています。これにより、ゲーム実況動画などで、自分の顔やリアクションをゲーム画面と同時に映し出すことが可能です。別途複雑な編集ソフトを使わずに、リアルタイムで顔出し配信ができるため、視聴者との一体感を高めることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 95製品中
4.5
総合評価

アイ・オー・データ GV-USB3HD/Eは、Windows環境での1080p録画に優れたHDMIキャプチャーボードです。映像や音声の乱れは少なく、長期間の使用でも劣化を感じさせない安定性があります。ただし、PS5接続時にはHDCPやHDRの設定確認、リフレッシュレート切り替え時の挙動に注意が必要です。付属の録画・編集ソフトやXSplitライセンスは、この価格帯では非常に魅力的で、コストパフォーマンスに優れています。本格的な4K/60fps録画や幅広いOS互換性を求めるユーザーには向きませんが、手軽にゲーム実況を始めたいWindowsユーザーや、コストを抑えたいクリエイターにとって有力な選択肢となるでしょう。耐久性も期待でき、数年は問題なく使用できると考えられます。

接続インターフェースと互換性
3.0
本製品はUSB 3.0接続に対応し、Windows 7/8/10/11(64bit)での利用が可能です。HDMI入出力も備えています。しかし、macOSやLinux、Androidなどの他のOSには対応していないため、互換性の面では限定的です。最新のキャプチャーボードが持つ幅広いOS対応と比較すると、Windowsユーザー向けと言えます。複数のデバイスやOSで利用したい場合は、互換性を事前に確認することが重要です。
対応解像度とフレームレート
3.0
本製品は、ゲームプレイ動画を高画質で録画できるとされていますが、具体的な最大録画解像度やフレームレート(例: 1080p/60fps)に関する詳細な仕様は明記されていません。レビューからは1080p出力で問題ないことが示唆されています。パススルー機能も搭載していますが、4K/60fpsといった最新規格への対応は確認できません。主に1080p環境での利用を想定すると良いでしょう。高解像度・高フレームレートでの録画やパススルーを求める場合は、より上位の製品を検討する必要があります。
エンコード方式と遅延
4.0
本製品はソフトウェアエンコード方式を採用しており、PCのCPU/GPUで映像処理を行います。これにより、PCのスペックによっては負荷がかかる可能性がありますが、パススルー機能においては「ほぼ遅延なく」とされており、ゲームプレイに影響を与えにくい低遅延を実現しています。レビューでも映像の乱れや音ズレは少ないと評価されており、ゲーム実況における快適なプレイ環境を提供します。ただし、ハードウェアエンコード方式と比較すると、PCへの負荷は高くなる傾向があります。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0
本製品の大きな強みは、録画ソフト「HD Mix Capture」、編集ソフト「PowerDirector 14 for I-O DATA」、そしてライブ配信ソフト「XSplit」の2ヶ月プレミアムライセンスが付属している点です。これにより、購入後すぐに録画、編集、配信といった一連の作業を開始でき、追加コストを抑えられます。特にXSplitライセンスは、本格的な配信を始める上で非常に価値が高いです。これらのソフトは初心者でも扱いやすいように設計されており、手軽にコンテンツ制作を始められます。
パススルー機能の有無と性能
3.0
本製品はHDMIパススルー機能を搭載しており、ゲーム機からの映像をほぼ遅延なくモニターに出力できます。これにより、キャプチャーによる遅延を気にすることなく、快適にゲームをプレイしながら録画・配信が可能です。ただし、パススルーの最大解像度やフレームレート(例: 4K/60fps)に関する具体的な仕様は明記されていません。主に1080p環境での利用を想定した低遅延パススルーと考えて良いでしょう。最新の4K/60fps HDRパススルーを必要とする場合は、より高機能な製品が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
アイ・オー・データ(I-O DATA)は、長年にわたりPC周辺機器やストレージ製品などを提供してきた日本の信頼できるメーカーです。製品の品質管理やサポート体制にも定評があり、安心して長期間使用できる製品であることが期待できます。無名メーカーや新興企業と比較して、ブランドの信頼性は非常に高いと言えます。
携帯性と電源供給
4.8
本製品は「コンパクトサイズ」と謳われており、実際の寸法も手のひらサイズに近いため、デスク周りでも場所を取らず、持ち運びにも便利です。また、USBバスパワー駆動に対応しているため、別途ACアダプターを用意する必要がなく、PCのUSBポートからの給電のみで動作します。これにより、電源環境に左右されにくく、どこでも手軽に設置・利用できる点が大きなメリットです。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は12,500円という価格帯でありながら、録画・編集ソフト、さらにはXSplitの2ヶ月ライセンスまで付属している点を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。特に、ゲーム実況を始めたい初心者にとっては、必要なソフトウェアが揃っているため、初期投資を抑えつつ本格的な環境を構築できます。4K/60fps対応や広範なOS互換性といった最上位モデルの機能はありませんが、価格と提供される機能のバランスは非常に優れています。

ブランド・メーカー詳細

アイ・オー・データ

おすすめのポイント

  • Windows環境での1080p録画における良好な映像・音声品質
  • 付属の録画ソフト、編集ソフト、XSplitライセンスによる高いコストパフォーマンス
  • ゲームプレイに十分な低遅延パススルー機能
  • 信頼性の高いアイ・オー・データ製ブランド
  • コンパクトでUSBバスパワー駆動に対応した手軽さ

注意点

  • PS5接続時にHDCP無効化と同時にHDRがオンになる場合があり、解像度設定の再確認が必要
  • ゲーム起動時にリフレッシュレートが切り替わると映像が停止することがあり、ソースの再有効化で対応が必要
  • ファームウェアアップデート時にUSB機器を減らすことで解決するケースがある
  • 本体の端子配置(USB-C、HDMI in/out)によってはケーブルの取り回しに工夫が必要
  • WQHD解像度には非対応

おすすめな人

  • Windows PCでゲーム実況や録画を始めたい初心者
  • コストパフォーマンスを重視し、付属ソフトを活用したいユーザー
  • 1080p解像度での録画・配信で十分な方
  • アイ・オー・データ製品の信頼性を重視する方
  • 手軽にゲーム映像をキャプチャーしたい方

おすすめできない人

  • 4K/60fpsでの録画やパススルーを必要とするユーザー
  • macOS、Linux、AndroidなどのWindows以外のOSで使用したい方
  • 複雑な設定なしに完全にプラグアンドプレイで利用したい方
  • 最新のゲーム機でHDRパススルーを必要とする方

おすすめの利用シーン

  • Windows PCでの1080pゲーム実況・録画
  • 付属ソフト(HD Mix Capture, PowerDirector)を活用した動画編集
  • XSplitライセンスを利用したライブ配信
  • 手軽にゲーム映像を取り込みたい環境

非推奨な利用シーン

  • 4K解像度での録画・パススルーが必要な場合
  • macOSやLinuxなど、Windows以外のOS環境での使用
  • PCレスでの直接録画が必要な場合

よくある質問(Q&A)

Q.この商品はどのような用途で使用できますか?
A.この商品は、HDMI出力のあるゲーム機や映像機器の映像をパソコンに取り込み、録画・配信することができるHDMIキャプチャーです。パソコンとゲーム機の間に接続するだけで、手軽に高画質の動画や静止画を記録できます。
Q.どのようなソフトウェアが付属していますか?
A.本製品には、本格的な録画・配信がすぐに始められる「XSplitプレミアムライセンス(2ヶ月分)」に加え、録画ソフト「HD Mix Capture」や、動画編集ソフト「PowerDirector 14 for I-O DATA」が付属しています。
Q.YouTubeなどのプラットフォームでゲーム実況配信をするのに適していますか?
A.はい、YouTubeでのゲーム実況配信を目的とした方にも十分ご活用いただけます。仲間内でのカジュアルな配信であれば、この製品で対応可能です。
Q.どのようなゲーム機と接続して使用できますか?
A.PS4 Pro、Xbox One S、Nintendo Switchなど、HDMI出力のある様々なゲーム機に対応しています。
Q.ゲームをプレイする際に、映像の遅延はありますか?
A.HDMIパススルー出力端子を搭載しており、ゲーム機の映像をTVやモニターにほぼ遅延なく表示させることが可能です。そのため、シビアな操作が求められるゲームでも、表示の遅延を気にせずプレイいただけます。
Q.録画した動画はどこに保存できますか?
A.パソコンに接続したUSBハードディスク(別売)に録画することが可能です。高画質なゲーム映像を長時間たっぷりと保存できます。※USBメモリーやネットワークハードディスク(NAS)への直接録画はできません。
Q.初心者でも簡単に設定できますか?
A.基本的な設定は公式ドライバーをインストールするだけで、比較的簡単に行えます。USB接続のため、他のPCでも利用しやすく、パススルーの遅延も少ないため、初心者の方にも使いやすい製品です。スタッフの確認でも、一番安定して使いやすいという評価があります。
Q.高画質でゲームプレイを録画するために、PC側に特別な要件はありますか?
A.本製品はUSB 3.0接続のソフトウェアエンコードタイプのため、パソコンにHDMI映像をそのまま転送します。高画質で録画するには、USB 3.0ポートを使用することや、PCのスペックによっては、キャプチャーボードを挿すUSBポートを変更することで、より安定した動作が期待できます。スタッフの確認では、1080p出力でカクつくことなく快適に使用できたという報告があります。
Q.WQHD解像度でのキャプチャーやパススルーは可能ですか?
A.スタッフの確認によると、WQHD解像度には対応していないとのことです。
Q.長期間使用した場合、製品の調子はどうですか?
A.スタッフの確認では、2年間使用しても映像や音質に問題なく、劣化を感じないという満足の声があります。一方で、1ヶ月も経たずに故障してしまったという報告も一部ございます。
Q.PS5との接続で注意点はありますか?
A.PS5で本製品を使用する場合、PS5本体の設定でHDCPを無効にする必要があります。HDCPを無効にした際にHDRがオンになり、出力解像度が4Kになる場合があるため、解像度等の設定を改めて確認することをおすすめします。また、120Hz対応ゲーム起動時にOBSのプレビュー画面が動かなくなることがありますが、ソースの映像キャプチャデバイスを無効化して再度有効化することで解決できます。
Q.本体のデザインやケーブルの取り回しについて、気になる点はありますか?
A.本体の端子配置(左にUSB-C、右にHDMI in/out)により、PCケースの配置によってはケーブルの取り回しに工夫が必要な場合があります。スタッフの確認では、右側にUSB-CとHDMI in、左側にHDMI outがあればケーブルの流れがスムーズになるとの意見がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥21,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥17,152(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥31,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス