K712 PRO-Y3
60
AKG

AKG K712 PRO-Y3

の評価

型番:K712 PRO-Y3
¥38,556(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AKG K712 PRO-Y3は、原音の再現性を追求した開放型ヘッドホンです。独自のハウジング構造により、広大な音場と正確な音の定位を実現し、まるで目の前で演奏を聴いているかのような臨場感を提供します。新開発の高性能ドライバーは、低域から高域まで鮮明かつ量感豊かに再生し、特に従来の開放型ヘッドホンでは難しかった低域の表現力に優れています。耳の形状に自在に変形する低反発素材のイヤーパッドは、ドライバーが発した音を余すことなく鼓膜に届け、優れた装着感と快適性を両立させています。リボン状ワイヤーのフラットワイヤー・ボイスコイルを採用し、優れた過渡特性と感度を実現。ダイヤフラムには「TWO-LAYERダイヤフラム」構造と「バリモーション・テクノロジー」を採用し、高域特性を維持しながら分割振動を抑制しています。セルフアジャスト機能付きのヘッドバンドと大型イヤーパッドにより、長時間の使用でも快適な装着感を提供します。ケーブルは着脱式で、ストレートとカールコードの2種類が付属しており、利便性も高いモデルです。

シェアする

商品画像一覧

AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 1
AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 2
AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 3
AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 4
AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 5
AKG K712 PRO-Y3 の商品画像 6

商品スペック

構造
オープンエアー型
感度(1kHz)
93dB SPL/mW
再生周波数帯域
10-39.8kHz
最大許容入力
200mW
インピーダンス
62Ω
イヤーパッド
アラウンドイヤー、着脱式、ベロア製
入力コネクター
3.5mmステレオ・ミニプラグ(金メッキ)
ケーブル
着脱式、片出し
質量
298g
付属品
ヘッドホンケーブル(3mストレート、OFC)、ヘッドホンケーブル(5mカールコード、OFC(EK500 S))、標準プラグアダプター(ねじ固定式、金メッキ)、キャリングポーチ

サイズ・重量

重量
298g(除ケーブル)
高さ
オープンエアー型
アラウンドイヤー
奥行
62 オーム

機能一覧

アクティブノイズキャンセリング機能

本製品はオープンエアー型ヘッドホンであり、アクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。周囲の騒音を積極的に低減する機能はないため、静かな環境での使用が推奨されます。音漏れも発生するため、公共の場での使用には適していません。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。周囲の音を聞く必要がある場合は、ヘッドホンを一時的に外す必要があります。オープンエアー型であるため、ある程度周囲の音は聞こえますが、意図的に音を取り込む機能はありません。

ワイヤレス接続機能

ワイヤレス接続機能は搭載されていません。有線接続のみとなります。ケーブルの取り回しが気になる方や、Bluetooth接続の利便性を求める方には不向きですが、音質劣化の少ない安定した接続を求めるユーザーには適しています。

高音質コーデック対応機能

ワイヤレス接続に対応していないため、高音質コーデック(LDAC、aptX HDなど)にも対応していません。有線接続による伝送のため、接続機器のDAC性能や再生する音源の品質が音質に大きく影響します。プロフェッショナルユースを想定した、ストレートな信号伝送を重視した設計です。

長時間バッテリー持続機能

有線接続のため、バッテリーは必要ありません。外部電源に依存しないため、長時間の連続使用が可能です。バッテリー切れの心配がない点は、プロフェッショナル用途や長時間のリスニングにおいて大きなメリットとなります。

専用アプリ連携機能

専用アプリとの連携機能はありません。イコライザー設定やノイズキャンセリング調整などのカスタマイズ機能は利用できません。本来のフラットなサウンドをそのまま楽しむことを前提とした設計です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

60
カテゴリ内 60 / 98製品中
4.3
総合評価

AKG K712 PRO-Y3は、その価格帯において非常に優れた音質と装着感を提供するオープンエアー型ヘッドホンです。特に、原音に忠実でバランスの取れたサウンドは、モニタリング用途だけでなく、音楽鑑賞用としても高い満足度を得られます。開放型であるため音漏れや遮音性の面では制約がありますが、自宅などの静かな環境で高音質を追求したいユーザーには最適です。耐久性も高く、長期間にわたって愛用できる製品と言えるでしょう。上位機種と比較しても、そのサウンドキャラクターは多くのユーザーに受け入れられています。

音質とサウンドチューニング
4.5
AKG K712 PRO-Y3は、原音に忠実で非常にバランスの取れたサウンドが特徴です。特に、広帯域にわたる解像度の高さと、開放型ならではの自然で広大な音場感が際立っています。低域から高域までスムーズに繋がり、微細な音のニュアンスまで正確に再現するため、モニタリング用途はもちろん、音楽を深く味わいたいリスニング用途にも最適です。過度な味付けがなく、モニターヘッドホンとしての冷静さを保ちつつ、リスニング用としても欠点のない完成度の高い音質と言えます。
装着感と快適性
4.7
耳全体を覆う大型のベロア製イヤーパッドと、セルフアジャスト機能付きのヘッドバンドにより、非常に快適な装着感を実現しています。重量も298gと比較的軽量なため、長時間のモニタリングやリスニングでも疲れにくい設計です。側圧も強すぎず弱すぎず、頭の形に自然にフィットします。プロフェッショナルが長時間使用することを想定した、優れた快適性を提供します。
素材とビルドクオリティ
4.2
AKG K712 PRO-Y3は、プロフェッショナルユースを想定した堅牢な作りが特徴です。イヤーパッドは着脱可能で、ケーブルも着脱式を採用しており、メンテナンス性や将来的なアップグレードにも対応しやすい設計です。全体的にしっかりとした作りで、日常的な使用や持ち運びにも十分耐えうる耐久性を持っています。ただし、イヤーパッドの交換部品が高価である点は留意が必要です。
接続方式と互換性
4.0
本製品は有線接続のみに対応しており、3.5mmステレオ・ミニプラグ(金メッキ)を採用しています。付属のケーブルは3mのストレートタイプと5mのカールコードタイプ、さらに標準プラグアダプターも同梱されているため、様々なオーディオ機器との接続に対応可能です。ケーブルが着脱式であるため、断線時や将来的なアップグレードの際にも容易に対応できます。ワイヤレス機能はありませんが、音質劣化の少ない安定した接続を提供します。
ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
0.0
AKG K712 PRO-Y3はオープンエアー型のヘッドホンであり、アクティブノイズキャンセリング機能は搭載されていません。イヤーカップによる物理的な遮音性も限定的です。そのため、周囲の騒音を遮断して音楽に集中したい環境での使用には不向きです。静かな室内環境での使用を前提とした製品と言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
AKGはオーディオ業界で長年の実績を持つ信頼性の高いブランドです。K712 PRO-Y3はプロフェッショナルから高い評価を得ているモデルであり、品質に対する信頼性は高いと言えます。日本国内ではヒビノが正規代理店として3年保証を提供しており、安心して購入・使用できる体制が整っています。この保証体制は、製品の信頼性をさらに高めています。
コストパフォーマンス
4.0
AKG K712 PRO-Y3は、プロフェッショナルグレードのサウンドクオリティと快適な装着感を、比較的手の届きやすい価格帯で提供しています。同価格帯のヘッドホンと比較しても、その音質や作り込みは非常に優れており、コストパフォーマンスは高いと言えます。特に、音質を最優先し、開放型ヘッドホンの特性を活かせる環境で使用するユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

AKG
AKGは、オーディオ機器の分野で長い歴史を持つオーストリアのブランドです。特にプロフェッショナル向けのモニターヘッドホンやマイクロホンで高い評価を得ており、その正確でバランスの取れたサウンドは、レコーディングスタジオやライブ会場で広く使用されています。革新的な技術と高品質なサウンドで、音楽制作やリスニング体験を豊かにする製品を提供し続けています。

おすすめのポイント

  • 原音に忠実でバランスの取れた、広帯域にわたる高解像度サウンド
  • 開放型ならではの広大な音場と自然な定位感
  • 長時間の使用でも疲れにくい、快適で軽量な装着感
  • プロフェッショナルユースにも耐えうる堅牢な作りと品質
  • 着脱式ケーブルや付属アクセサリーによる高い利便性

注意点

  • 開放型のため、音漏れがあり、周囲の音が聞こえやすいため、静かな環境での使用が推奨されます。
  • 低音の迫力を重視するユーザーには、物足りなさを感じる可能性があります。
  • 交換用イヤーパッドの価格が比較的高めです。
  • 長時間の連続使用は、聴覚に影響を与える可能性があるため、適度な休憩が必要です。

おすすめな人

  • 音楽制作(ミキシング、マスタリング)で正確なモニタリングを求める方
  • 原音に忠実なサウンドで音楽を深く楽しみたいリスニング愛好家
  • 広大な音場感と自然な定位感を重視する方
  • 長時間のリスニングでも快適な装着感を求める方
  • 開放型ヘッドホンの特性を理解し、自宅などの静かな環境で使用する方

おすすめできない人

  • 重低音が強調されたサウンドを好む方
  • 音漏れを避けたい、または周囲の音を遮断したい方(例:公共交通機関での使用)
  • ワイヤレス接続やノイズキャンセリング機能を必須とする方
  • 非常にコンパクトで携帯性の高いヘッドホンを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽制作(ミキシング、マスタリング)
  • 自宅での音楽鑑賞(特にアコースティック、クラシック、ジャズなど)
  • ゲームプレイ(音の定位や広がりを活かしたい場合)
  • 映画鑑賞(臨場感のあるサウンドを楽しみたい場合)

非推奨な利用シーン

  • 電車やバスなどの公共交通機関での使用
  • カフェやオフィスなど、周囲に騒音がある環境での使用
  • 屋外での使用
  • オンライン会議など、周囲の音を聞きながらの通話

よくある質問(Q&A)

Q.AKG K712 PRO-Y3の音質について教えてください。
A.AKG K712 PRO-Y3は、原音の再現性を追求した高品位なオープンエアー型ヘッドホンです。スタッフの確認によると、基準となる高品質でバランスのよい音が特徴で、音場が広く、音の定位や奥行きも正確に再現されるとのことです。低音域から高音域まで、苦手な音域がなく、全音域での再現性が高いと評価されています。
Q.AKG K712 PRO-Y3は長時間の使用でも快適ですか?
A.はい、AKG K712 PRO-Y3は長時間の使用でも快適です。耳全体を覆う大型のイヤーパッドは、耳の形状に合わせて自在に変形する低反発素材と滑らかなベロア素材で作られており、快適な装着感を提供します。また、ヘッドバンドの長さが装着するだけで自動調整されるセルフアジャスト機能も搭載されています。
Q.AKG K712 PRO-Y3はどのような用途に適していますか?
A.AKG K712 PRO-Y3は、音楽制作におけるモニタリング用途はもちろん、音楽鑑賞、ゲーム、映画鑑賞など、幅広い用途に適しています。特に、正確な音の再現性や広い音場、優れた定位感が求められる場面でその実力を発揮します。スタッフの確認でも、リスニング機としてもバランスが良く、MIXの中盤以降での使用に適しているとの声があります。
Q.AKG K712 PRO-Y3の遮音性について教えてください。
A.AKG K712 PRO-Y3はオープンエアー型ヘッドホンですので、遮音性はほとんどありません。外部の音は聞こえやすく、また音漏れもそれなりにあります。そのため、静かな環境での使用や、周囲に音漏れを気にせずに使用できる環境での利用が推奨されます。
Q.AKG K712 PRO-Y3の低音域の表現について詳しく教えてください。
A.AKG K712 PRO-Y3は、新開発の高性能ドライバーを搭載しており、従来のオープンエアー型ヘッドホンでは再現が難しかった低域も、鮮明かつ量感豊かに出力します。スタッフの確認でも、以前のモデルと比較して低音の再現性が高まっているとの評価があります。ただし、低音の響きを特に重視する方にとっては、密閉型ヘッドホンやカナル型イヤホンと比較すると物足りなさを感じる可能性もあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥50,220(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス