エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC
20
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC

の評価

型番:TK-SLP01BK/EC
¥6,980(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

エレコムのウルトラスリム設計Bluetoothキーボードです。最薄部5.3mm、高さ7.2mm、重さ約211gと非常に薄く軽量で、タブレットやスマートフォンとの持ち運びに特化しています。キータイプはノートPCに近いパンタグラフ方式で、キーストローク1.4mm。コンパクトながらキーピッチは17.2mmを確保し、比較的快適な入力を目指しています。最大3台のデバイスとマルチペアリング可能で、ボタン一つで接続先を切り替えられます。Windows/Android/Mac/iOSに対応し、OSごとの配列切り替えも可能です。充電式で電池交換不要ですが、スタッフレビューには耐久性に関する懸念も見られます。価格帯は手頃で、携帯性と複数デバイスでの使用を重視するユーザーに適したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 1
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 2
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 3
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 4
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 5
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 6
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 7
エレコム(ELECOM) エレコム Bluetoothキーボード 超薄型 充電式 マルチペアリング対応(3台同時ペアリング) ブラック iPad pro 2020 TK-SLP01BK/EC の商品画像 8

商品スペック

接続方式
Bluetooth(R) 無線方式
キー配列
82キー(日本語配列)
キースイッチ種類
パンタグラフ
キー数
82
本体サイズ
257.0x142.0x7.2mm
本体重量
210g
テンキーの有無
無し
同時押し対応数
-
対応OS
Windows 10/8.1、macOS Catalina(10.15)、Android 9.0、iOS 13.3

サイズ・重量

重量
210 g
高さ
7.2mm
257.0mm
奥行
142.0mm

機能一覧

無線接続機能

Bluetooth無線方式に対応しており、PCだけでなくタブレットやスマートフォンなど幅広いデバイスとケーブルなしで接続できます。最大約10mの範囲で使用可能です。省電力設計のBluetooth 3.0 Class2を採用していますが、最新規格に比べると通信速度や安定性、省電力性で劣る可能性があります。ペアリング設定は比較的スムーズに行えます。

マルチメディアキー機能

Fnキーと組み合わせることで、音量調整、再生/一時停止、輝度調整など、13種類のマルチファンクションキー(ホットキー)として使用できます。メディアプレーヤーの操作やシステム設定へのアクセスがキーボード上から素早く行えるため、動画視聴や音楽再生中などに便利です。ただし、使用環境によっては正しく動作しない場合があるとの注記があります。

バックライト機能

本製品にはバックライト機能は搭載されていません。暗い場所でのキーの視認性は、周囲の明るさに依存します。薄暗い場所でのタイピングが多い方や、デザインとして光るキーボードを好む方には適していません。シンプルでバッテリー消費を抑えるための仕様と考えられます。

マルチデバイス接続機能

最大3台までのBluetoothデバイスとペアリング情報を登録しておくことができます。キーボード上の切り替えボタンを押すだけで、接続先のデバイスを瞬時に切り替えることが可能です。これにより、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォンなどを一台のキーボードでシームレスに操作できるようになり、複数のデバイスを使い分けるユーザーにとって非常に便利な機能です。

防水防滴機能

本製品には防水または防滴機能は搭載されていません。液体がかかると内部に浸水し、故障の原因となる可能性が高いです。デスク周りで飲み物を扱う際には特に注意が必要です。精密機器として、水濡れには十分な配慮が必要です。

静音キースイッチ機能

静音性を特に謳った仕様はありません。キースイッチはパンタグラフ方式で、メカニカルスイッチに比べれば打鍵音は小さい傾向がありますが、完全に無音ではありません。タイピング時には相応の音が発生します。静かなオフィスや図書館など、極めて高い静音性が求められる環境での使用には不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 55製品中
4.5
総合評価

本製品は携帯性と複数デバイスでの利用に特化したエレコムのBluetoothキーボードです。最薄部7.2mm、重量211gと非常に軽量で、カバンに入れて持ち運びしやすい点が最大の特徴です。パンタグラフ式の浅いキーストロークは好みが分かれますが、キーピッチ17.2mmはコンパクトながら打ちやすさを考慮しています。最大3台のマルチペアリング対応は、タブレットやスマートフォンなど複数のデバイスを使い分けるユーザーには大変便利です。ただし、一部スタッフからはEnterキーが小さい、変則的なキー配列、耐久性への懸念(キーが外れた報告あり)が指摘されています。価格は手頃で、特に移動先でのタブレット入力用としては有効ですが、長時間のヘビーなタイピングや配列の正確性を求める場合には注意が必要です。この価格帯としてはマルチペアリングなど便利な機能を提供していますが、全体の作りや耐久性には上位モデルに及ばない部分も見られます。主なユースケースとしては、カフェや外出先でのタブレットを使った軽作業が想定されます。

接続方式(有線か無線か)
4.0
Bluetooth無線接続に対応しており、ケーブルレスでデスク周りをすっきりさせたり、離れた場所から操作したりするのに便利です。最大3台までのデバイスとペアリングして切り替えられるマルチペアリング機能も搭載しており、スマートフォンやタブレットなど複数の機器を使い分けるユーザーにとっては非常に高い利便性を提供します。電波到達距離は約10m(非磁性体)と標準的ですが、Bluetooth 3.0規格のため、最新規格に比べると安定性や省電力性で劣る場合があります。
キースイッチの種類と打鍵感
3.8
ノートパソコンに多く採用されているパンタグラフ方式のキースイッチです。キーストロークは1.4mmと浅めで、軽いタッチでの入力に適しています。カチャカチャとした大きな音は出にくいですが、メカニカルのような明確なクリック感や深さはありません。スタッフレビューでは「打ち心地が良いとは言えない」「キーが浅い」という意見もあり、打鍵感を重視する方には物足りない可能性があります。静音設計とは明記されていませんが、メンブレンよりは音がするものの、メカニカル青軸のような大きな音ではないため、比較的使いやすい場面は多いでしょう。
キー配列とサイズ
3.5
82キーの日本語配列で、コンパクトなデザインです。テンキーはありませんが、携帯性を重視する方にはメリットとなります。キーピッチは17.2mmと比較広めに確保されており、ある程度の打ちやすさを実現しています。しかし、一部のスタッフレビューではEnterキーが小さいことや、全体の配列が変則的であることによる入力ミスを指摘する声があり、慣れが必要な場合があります。特に記号キーや変換/無変換キー周りの配置が標準的でない可能性があり、スムーズな日本語入力には戸惑うかもしれません。
デザインと外観
4.0
最薄部5.3mm、高さ7.2mmという非常に薄くフラットなデザインが特徴です。カラーはブラックで、シンプルかつモダンな印象です。極限まで薄さを追求しており、カバンやバッグのポケットにスムーズに収納できます。見た目の派手さはありませんが、機能的で洗練された携帯デバイスとの親和性が高いデザインと言えます。裏面は滑り止め加工がされていますが、スタッフレビューによると埃が付きやすいという欠点も指摘されています。全体としては、薄さと軽さを実現した実用的なデザインです。
追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0
マルチペアリング機能が最大3台まで対応しており、複数のデバイスを頻繁に切り替えるユーザーには大変便利です。また、ボリューム調整やメディア操作などを行うことができる13種類のマルチファンクションキー(ホットキー)を搭載しており、PCやタブレットの操作を効率化できます。バックライト機能やマクロ機能といった高度なカスタマイズ機能はありませんが、日常的に使用する上での利便性を高める機能は十分に備わっています。特にマルチペアリングは、この価格帯のキーボードとしては優れた追加機能と言えます。
耐久性と素材
2.5
本体はプラスチック製で軽量化が図られていますが、スタッフレビューには「一年足らずでキーがもげてしまった」「爪が割れて修復不可能だった」という報告があり、耐久性には懸念が残ります。携帯時に外部からの衝撃に弱い可能性があります。また、保証期間が6カ月と一般的な製品に比べて短い点も、耐久性への自信の表れかもしれません。充電可能回数は300回とされており、バッテリー寿命も考慮する必要があります。日常的に頻繁に持ち運び、多少ラフに扱ってしまう可能性がある場合は、注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
エレコムは日本の大手コンピュータ周辺機器メーカーであり、信頼性は比較的高いです。多くの製品を手掛けており、サポート体制も一定程度期待できます。ただし、本製品の保証期間は6カ月と、一般的な1年間と比較して短い点がマイナス評価となります。製品の価格帯や特性を考慮した期間設定かもしれませんが、ユーザーとしては長期的な安心感に繋がりにくいかもしれません。大手メーカー製であることの安心感はありますが、保証期間については留意が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
約7000円という価格帯で、超薄型・軽量、Bluetooth無線接続、最大3台のマルチペアリング機能、充電式バッテリーといった携帯性と利便性に特化した機能を備えています。特にマルチペアリング対応の薄型キーボードとしては、大手メーカー製であることも踏まえると、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。打鍵感や耐久性、一部変則的な配列といった弱点はありますが、モバイル環境での利用や複数デバイス切り替えという明確な目的があるユーザーにとっては、価格以上の価値を提供する可能性のある製品です。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
エレコム株式会社は、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの周辺機器を通し、お客様のライフスタイルをより豊かに、より快適にすることを使命としています。無線・有線など多様なキーボードを展開し、お客様の快適なライフスタイルをサポートしています。

おすすめのポイント

  • 薄型・軽量で高い携帯性
  • 最大3台のデバイスとマルチペアリング可能
  • 手頃な価格で導入しやすい

注意点

  • Enterキーなど一部キーが小さく、配列が変則的で慣れが必要
  • キーストロークが浅く、しっかりした打鍵感を求める人には不向き
  • スタッフレビューにキーの外れなど耐久性に関する懸念がある
  • 製品サイズ(特に奥行き)がコンパクトなため、安定性に欠ける場合がある

おすすめな人

  • タブレットやスマートフォンでの文字入力が多い方
  • 複数のデバイス(PC/タブレット/スマホ)を一台のキーボードで操作したい方
  • キーボードを頻繁に持ち運ぶ方
  • 手頃な価格のBluetoothキーボードを探している方

おすすめできない人

  • 長時間のヘビーなタイピングを行う方
  • 標準的な日本語配列を厳密に求める方
  • キーボードの耐久性を最重視する方
  • 静音性を求める方(パンタグラフでも多少音は出るため)

おすすめの利用シーン

  • カフェやコワーキングスペースでのタブレット作業
  • 出張や旅行先でのノートPC・タブレット補助
  • 自宅内でPCとタブレットを切り替えて使用
  • リビングでのスマートフォン操作

非推奨な利用シーン

  • オフィスなど静粛性が求められる環境
  • 集中して大量の文書を作成する作業
  • 入力ミスが許されないプログラミングやデータ入力
  • キーボードを頻繁に落下させる可能性がある環境

よくある質問(Q&A)

Q.どんな機器と接続できますか?
A.Bluetooth HIDプロファイルに対応したWindows、Android、Macintosh、iOS搭載機と接続可能です。スタッフがAndroidタブレットでの動作を確認しています。
Q.複数の機器と接続できますか?
A.はい、最大3台までのデバイスをペアリングし、ボタンで瞬時に切り替えることができます。
Q.電池式ですか、充電式ですか?
A.繰り返し充電可能なリチウムイオン電池を内蔵しています。付属のUSBケーブルで充電できます。充電完了から約1.1年の使用が想定されています(当社テスト値)。
Q.持ち運びやすい薄さですか?
A.最薄部わずか5.3mmのウルトラスリム設計なので、カバンに入れてスッキリ持ち運べます。スタッフからも「薄い」「コンパクトで良い」との確認があります。
Q.キータッチはどのような感じですか?
A.ノートパソコンと同じ「パンタグラフ方式」を採用しており、キーストロークは1.4mmです。キーピッチは17.2mmで、コンパクトながら快適な入力を実現しています。スタッフからは「キーが浅いので、打ち心地が良いとは言えない」という確認もあります。
Q.Enterキーのサイズはどうですか?
A.スタッフの確認によると、「ENTERキーがデカいヤツ」という肯定的な意見がある一方で、「Enterキーが小さいので、打ち誤いが頻発する」という意見もあり、感じ方には個人差があるようです。
Q.キーボードの配列は日本語配列ですか?
A.82キーの日本語配列です。Windows/Android用、mac用、iOS用とOSによって配列を切り替え可能です。mac/iOSでも日本語配列で使用可能です。ただし、スタッフの確認によると、一部のキー配置に変則的な部分があるとの指摘もあります。
Q.耐久性はありますか?
A.薄く軽量で持ち運びやすい設計ですが、スタッフの確認の中には「買って一年足らずで→キーが取れました。爪が割れていて修復不可能」という報告もあります。持ち運びの際には強度も考慮に入れる必要があるかもしれません。
Q.Bluetooth接続は安定していますか?
A.Bluetooth 3.0 Class2に対応しています。電波到達距離は目安ですが、スタッフの確認の中には接続が安定しているとの報告があります。
Q.タブレットなどを立てかけられるスタンドはありますか?
A.はい、スタンドが付属しており、12.9インチまでのタブレット端末・スマートフォンで使用可能です。
Q.保証期間はありますか?
A.6カ月の保証期間が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス