G913 TKL
0
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G913 TKL

の評価

型番:G913-TKL-LNBK
¥18,888(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G G913 TKLは、プログレードのLIGHTSPEEDワイヤレス技術により1msの超高速応答を実現したテンキーレスゲーミングキーボードです。薄型GLメカニカルスイッチ(リニア、タクタイル、クリッキーの3種)を採用し、従来のスイッチの半分の高さで高速かつ正確な操作感を提供します。特にリニアスイッチは静音性に優れ、チャットしながらのゲームプレイに最適です。1680万色のLIGHTSYNC RGBバックライトは、ゲームやコンテンツと連動して没入感を高めます。Bluetooth接続にも対応し、2台のデバイスを切り替えて使用可能です。専用メディアコントロールやG HUBソフトウェアによるカスタマイズ性も高く、約4時間の充電で最大40時間の連続使用が可能です。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G913 TKL の商品画像 1
Logicool G G913 TKL の商品画像 2
Logicool G G913 TKL の商品画像 3
Logicool G G913 TKL の商品画像 4
Logicool G G913 TKL の商品画像 5
Logicool G G913 TKL の商品画像 6
Logicool G G913 TKL の商品画像 7
Logicool G G913 TKL の商品画像 8
Logicool G G913 TKL の商品画像 9

商品スペック

接続方式
LIGHTSPEED ワイヤレス、Bluetooth、USB2.0
キー配列
日本語配列
キー数
95
キースイッチ
GLリニア
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
810g
サイズ
36.8 x 15 x 2.2mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
810g
高さ
22mm
368mm
奥行
150mm

機能一覧

RGBバックライト機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、各キーを約1680万色の中から自由にカスタマイズできます。プリセットされたライティング効果だけでなく、ゲームやアプリケーションと連動したダイナミックなライティングも可能です。これにより、ゲーミング環境をより個性的に彩り、没入感を高めることができます。また、暗い場所でもキーが見やすくなるため、正確なタイピングやゲーム操作をサポートします。

Nキーロールオーバー機能

複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されるNキーロールオーバー機能に対応しています。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作を実現できます。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームにおいて、その効果を実感できます。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能は搭載されていません。GLスイッチは、1.5mmのアクチュエーションポイントで設計されており、高速な反応速度を実現しています。ただし、ユーザー自身でアクチュエーションポイントを調整することはできません。より細かいカスタマイズを求めるユーザーにとっては、やや物足りないかもしれません。

マクロ機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、キーに様々な機能を割り当てることができます。複雑な操作や連続したキー入力を1つのキーに登録することで、ゲーム内の操作を効率化できます。特に、MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームにおいて、その効果を発揮します。また、マクロ機能は、ゲームだけでなく、日常的なPC作業の効率化にも役立ちます。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能により、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐことができます。専用のキーを押すことで、Windowsキーを無効化し、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に、競技性の高いゲームや、重要な場面で誤操作を防ぎたい場合に有効です。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。キーボード本体にUSBポートがないため、マウスやヘッドセットなどのUSBデバイスをキーボードに直接接続することはできません。そのため、PC本体のUSBポートに接続する必要があります。USBポートが不足している場合は、USBハブなどを別途用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

0
0
5.2
総合評価

Logicool G G913 TKLは、薄型でスタイリッシュなデザインと、LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速接続が特徴のゲーミングキーボードです。テンキーレスでコンパクトなため、マウス操作のスペースを確保しやすく、競技性の高いゲームにもおすすめです。価格はやや高めですが、性能とデザイン性を重視するユーザーに適しています。

キーボードの軸の種類
4.5
G913 TKLは、薄型GLスイッチを採用しており、リニア(赤軸)、タクタイル(茶軸)、クリッキー(青軸)の3種類から選択できます。リニアは滑らかな押し心地で静音性に優れ、タクタイルは押下時に軽いクリック感があり、クリッキーは明確なクリック音と打鍵感が特徴です。自分の好みや使用環境に合わせて最適なスイッチを選べるのが魅力です。
接続方式(有線、無線)
5.0
LIGHTSPEEDワイヤレス技術により、1msの高速応答を実現し、有線接続と遜色のないパフォーマンスを発揮します。Bluetooth接続にも対応しており、複数のデバイスを切り替えて使用できます。ただし、Bluetooth接続はLIGHTSPEEDワイヤレスに比べて若干遅延が大きいため、ゲーム用途ではLIGHTSPEEDワイヤレスの使用が推奨されます。
キー配列(日本語、英語)
5.0
日本語配列を採用しており、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。キーピッチも適切で、長時間の使用でも疲れにくい設計となっています。ただし、キーキャップの印字が剥がれやすいというレビューも見られるため、注意が必要です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
アンチゴースト機能とNキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、意図した通りの操作を実現できます。また、マクロ機能も搭載しており、複雑な操作を簡単に行うことができます。
耐久性
4.0
高品質な素材を使用しており、耐久性に優れています。航空機グレードのアルミニウム合金をトップケースに採用し、剛性と耐久性を高めています。ただし、キーキャップの耐久性については、一部ユーザーから懸念の声が上がっています。特に、激しいゲームプレイを行う場合は、キーキャップの摩耗に注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Logicoolは、ゲーミングデバイスの分野で高い信頼を得ているメーカーです。G913 TKLは、2年間の保証が付いており、安心して使用できます。また、サポート体制も充実しており、万が一のトラブルにも迅速に対応してくれます。
RGBライティング
5.0
LIGHTSYNC RGBに対応しており、キーボード全体を鮮やかに彩ることができます。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、様々なライティングパターンを設定したり、ゲームやアプリケーションと連動させたりすることができます。RGBライティングは、ゲーミング環境をより一層盛り上げ、没入感を高める効果があります。
コストパフォーマンス
3.5
G913 TKLは、25,118円と高価格帯のゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDワイヤレス、薄型GLスイッチ、RGBライティングなど、高性能な機能を搭載していますが、価格に見合う価値があるかどうかは、ユーザーの使用目的や予算によって異なります。より安価なゲーミングキーボードでも、十分なパフォーマンスを発揮するものもあるため、慎重に検討することをおすすめします。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、HEROセンサー、LIGHTSPEED、POWERPLAYなどの先進技術を開発し、ゲーマーに快適で正確なゲーム体験を提供するデバイスを揃えています。世界中のプロゲーマーに信頼され、キーボード、マウス、ヘッドセットなど幅広い製品が様々なゲームで活躍しています。

おすすめのポイント

  • LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速接続
  • 薄型でスタイリッシュなデザイン
  • コンパクトなテンキーレス
  • RGBライティング

注意点

  • キーキャップの耐久性
  • microUSB端子の採用
  • 価格の高さ

おすすめな人

  • 省スペースでスタイリッシュなキーボードを求めているゲーマー
  • ワイヤレスで快適にゲームを楽しみたい人
  • Logicool G製品を愛用している人

おすすめできない人

  • キーボードの打鍵感を重視する人
  • テンキーが必要な作業をする人
  • 低価格なキーボードを探している人

おすすめの利用シーン

  • ゲーミング
  • 省スペースでの使用
  • ワイヤレス環境での使用

非推奨な利用シーン

  • 長時間のテキスト入力
  • 頻繁な持ち運び
  • 予算を抑えたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.ワイヤレス接続の安定性や、複数のデバイスで使うことはできますか?
A.はい、本製品はLIGHTSPEEDワイヤレス技術を搭載しており、スタッフの確認では非常に安定していると報告されています。さらに、Bluetooth接続にも対応しており、ボタン一つで2台のPCなどデバイス間を切り替えることが可能です。これにより、メインPCとサブPCでシームレスに操作を切り替えられるため、複数環境での使用に非常に便利です。
Q.キースイッチの種類(リニア、タクタイル、クリッキー)で悩んでいます。それぞれの特徴や静音性について教えてください。
A.本製品は「GLスイッチ」という薄型メカニカルスイッチを採用しており、リニア、タクタイル、クリッキーの3種類から選べます。 GLリニア: スムーズな打鍵感で、優れた静音性が特徴です。チャットしながらゲームをする方や、静かな環境での使用を重視する方におすすめです。スタッフの確認では「薄い、打ちやすい、静か」との声があります。 GLタクタイル: カチッとした軽いフィードバックがあり、打鍵感のフィードバックを求める方に適しています。スタッフの確認では「打鍵感が良い」との声があります。 GLクリッキー: 明確なクリック音としっかりとした打鍵感が特徴です。スタッフの確認では「打感サイコー」と高評価ですが、家庭環境によっては音が気になる可能性も指摘されていますので、購入前にご検討ください。
Q.キーボード全体のデザインや薄さはどの程度ですか?リストレストは必要でしょうか?
A.G913 TKLは、洗練された非常に薄いデザインが特徴です。アルミニウムフレームが採用されており、スタッフの確認では「高級感がある」「見た目がいい」と評価されています。薄型設計のため、多くのスタッフが「リストレストは特になくても問題ない」と感じています。コンパクトなテンキーレスデザインにより、マウスの操作スペースも広く確保できます。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?充電しながら使うことはできますか?
A.1回のフル充電(約4時間)で、最大40時間の連続プレイが可能です(RGBライト輝度100%の場合)。スタッフの確認では、ライトを消して1日10~17時間使用した場合、「2週間~ほど」持つと報告されており、電池持ちの良さが評価されています。バッテリー残量が少なくなるとインジケーターライトで通知され、micro-USBケーブルを使って充電しながらプレイを続けることができます。
Q.キーキャップの印字が消えやすい、または塗装ハゲが起きやすいという話を聞いたのですが、実際はどうでしょうか?
A.スタッフの確認では、全角漢字やひらがなローマ字、記号などの印字部分が使用により消えてくる可能性があるとの報告があります。また、特に黒色のモデルで、ゲーム中の爪の接触や力の入り方によって塗装ハゲが起きやすいという印象も寄せられています。ただし、白色モデルを仕事でヘビーに使用しているスタッフからは、塗装ハゲは発生していないとの声もありますので、使用状況やキーボードのカラーによって異なる可能性があります。
Q.高価な製品ですが、価格に見合った価値はありますか?
A.スタッフの確認では、「現状最高のキーボード」「ロープロファイルではベスト」といった高評価が多数寄せられており、そのデザイン、ワイヤレス性能、打鍵感、利便性などから、多くのスタッフが「とても満足」と感じています。特に、ロープロファイルで有線、無線、Bluetooth接続全てに対応する製品は少なく、この点がG913 TKLの大きな魅力となっています。ただし、一部のスタッフからは、Micro-USB端子の古さやキーキャップの耐久性改善への期待も寄せられており、今後のバージョンアップにも注目されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス