ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT
4
ASUS

ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

の評価

型番:M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT
¥26,127(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS ROG Azothは、ゲーマーやキーボード愛好家のために設計された高性能カスタムゲーミングキーボードです。75%フォームファクターを採用し、デスクスペースを有効活用しながらも主要なキーを網羅しています。独自のガスケットマウント設計と3層の静音ダンパー(シリコンパッド、PORONウレタンフォーム、シリコンフォーム)により、非常に快適で静かな打鍵感を提供します。接続はトライモードに対応しており、ROG SpeedNovaワイヤレス技術による2.4GHz RF(最大2,000時間以上の低遅延)、Bluetooth 5.1(最大3台のデバイスに同時接続)、有線USB 2.0(充電と同時使用)が選択可能です。ホットスワップ対応の潤滑剤塗布済みROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)とROGキーボードスタビライザー、耐久性の高いPBTダブルショットキーキャップが採用され、スムーズで安定した打鍵を実現します。さらに、スイッチ潤滑剤キットが付属しており、ユーザー自身でカスタマイズやメンテナンスが可能です。2インチ有機ELディスプレイと3方向コントロールノブにより、システム情報やキーボード設定を直感的に操作できます。

シェアする

商品画像一覧

ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 1
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 2
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 3
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 4
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 5
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 6
ASUS ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT の商品画像 7

商品スペック

接続方式
無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線
キー配列
英語配列
キー数
75%レイアウト
キースイッチ
リニア(赤軸)
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1890g
サイズ
326(W) x 136(D) x 40(H)mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1890g
高さ
40mm
326mm
奥行
136mm

機能一覧

RGBバックライト機能

本製品はキーごとにRGBバックライト機能を搭載しており、専用ソフトウェア「Armoury Crate」を通じて、各キーの色や発光パターンを自由にカスタマイズできます。これにより、ゲームの種類や気分に合わせてキーボードの視覚効果を調整し、ゲーミング環境の雰囲気を一層高めることが可能です。また、ASUS独自の「Aura Sync」に対応しているため、他のAura Sync対応デバイスとライティングを同期させることができ、統一感のある美しいイルミネーションを構築できます。

Nキーロールオーバー機能

本製品は100%アンチゴースト機能とNキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なコマンド入力や高速な操作が求められるゲームにおいても、誤入力や入力漏れを心配することなく、意図した通りの操作が可能です。特に格闘ゲームやアクションゲーム、MMORPGなどで複数のスキルを同時に発動する際にその真価を発揮します。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品はメカニカルスイッチを採用しており、アクチュエーションポイント調整機能やラピッドトリガー機能には対応していません。これらの機能は主に磁気式や光学式スイッチを搭載した一部のハイエンドゲーミングキーボードに搭載されており、キーの反応速度や感度をミリ単位で調整することで、より精密な操作を可能にします。本製品のROG NXメカニカルスイッチは、高速な動作と安定した打鍵感を提供しますが、アクチュエーションポイントのカスタマイズを重視するプロゲーマーや特定のプレイスタイルのユーザーには、この点が考慮すべき点となります。

マクロ機能

本製品はマクロ機能を搭載しており、専用ソフトウェア「Armoury Crate」を使用することで、特定のキーに一連の操作や複雑なコマンドを割り当てることができます。また、オンザフライ録音にも対応しているため、ソフトウェアを起動せずにキーボード上で直接マクロを記録することも可能です(Fnキーを除く)。これにより、ゲーム内の複雑なアクションや日常的な作業をワンキーで実行できるようになり、操作の効率化と生産性の向上が期待できます。MMORPGやRTSなど、多くのキー操作を必要とするゲームで特にその利便性を発揮します。

Windowsキーロック機能

本製品の仕様にはWindowsキーロック機能に関する明確な記載がありません。多くのゲーミングキーボードでは、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐためにこの機能が搭載されています。通常、専用ソフトウェアや特定のキーの組み合わせで有効/無効を切り替えることができます。本製品は専用ソフトウェア「Armoury Crate」に対応しているため、ソフトウェア内で設定できる可能性はありますが、商品情報からは確認できません。この機能の有無は、特に競技性の高いゲームをプレイするユーザーにとっては重要な要素となる場合があります。

USBパススルー機能

本製品にはUSBパススルー機能に関する記載がありません。USBパススルー機能は、キーボード本体にUSBポートを搭載し、マウスやヘッドセットなどの周辺機器を直接接続できる便利な機能です。これにより、PC本体のUSBポートを節約し、デスク周りの配線をすっきりと整理することができます。ゲーミング環境においては、マウスのケーブルをキーボードに接続することで、ケーブルの取り回しを改善し、より快適な操作環境を構築できるメリットがあります。本製品ではこの機能が確認できないため、周辺機器の接続にはPC本体のUSBポートを使用する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 100製品中
5.4
総合評価

ASUS ROG Azothは、75%フォームファクターのカスタムゲーミングキーボードとして、非常に高い評価を受けています。ガスケットマウントと3層静音ダンパーによる極上の打鍵感と静音性が特筆され、長時間の使用でも疲れにくいとされています。トライモード接続により、有線、2.4GHzワイヤレス、Bluetoothと多様な接続方法に対応し、汎用性が高いです。ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチやPBTダブルショットキーキャップ、ルブキット付属など、カスタマイズ性とメンテナンス性にも優れています。有機ELディスプレイと3方向コントロールノブは、直感的な操作と情報表示を可能にし、ゲーミング体験を向上させます。価格は高価な部類に入りますが、その品質と機能性を考慮すると、十分な価値があるとの意見が多く見られます。ただし、専用ソフトウェア「Armoury Crate」の不安定さが指摘されており、今後の改善が望まれます。アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガーには非対応のため、これらの機能を重視するFPSガチプレイヤーには向かない可能性があります。耐久性については、高品質な素材と設計により長期的な使用が期待できます。

キーボードの軸の種類
5.0
本製品はASUS独自のROG NXメカニカルスイッチの赤軸を採用しており、滑らかで軽いタッチ感が特徴です。これにより、素早いキー入力が求められるゲーミングにおいて高いパフォーマンスを発揮します。さらに、スイッチは工場出荷時に潤滑剤が塗布されており、打鍵時の摩擦を低減し、よりスムーズで静かなタイピング体験を提供します。ホットスワップ対応のため、ユーザーは自分の好みに合わせて簡単にスイッチを交換でき、打鍵感のカスタマイズが可能です。これにより、長期間にわたって最適な打鍵感を維持できるだけでなく、将来的に新しいスイッチ技術が登場した際にも対応できる柔軟性を持っています。
接続方式(有線、無線)
5.0
本製品は有線USB、2.4GHz RFワイヤレス、Bluetooth 5.1の3つの接続モードに対応したトライモード接続を特徴としています。有線接続は安定した通信で遅延を極力排除し、競技性の高いゲームプレイに最適です。2.4GHz RFワイヤレスモードでは、ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジーにより、最大2,000時間以上のバッテリー寿命と有線に匹敵する低遅延を実現し、ケーブルの煩わしさから解放されつつも高いパフォーマンスを維持します。Bluetooth 5.1接続は、最大3台のデバイスに同時接続・切り替えが可能で、PCだけでなくスマートフォンやタブレットなど複数のデバイスでキーボードを共有したいユーザーにとって非常に便利です。これにより、様々な使用環境やデバイスに対応できる高い汎用性を提供します。
キー配列(日本語、英語)
4.0
本製品は英語配列(US配列)を採用しています。英語配列は、日本語配列に比べてキー数が少なく、EnterキーやBackSpaceキーの形状が異なるなど、よりシンプルなレイアウトが特徴です。プログラミングや英語でのタイピングを主に行うユーザーにとっては、キーの配置が直感的で使いやすいと感じられるでしょう。しかし、普段から日本語配列に慣れているユーザーにとっては、記号の位置やかな入力の有無など、慣れるまでに時間がかかる可能性があります。ゲーミング用途においては、どちらの配列でも大きな問題はありませんが、日本語入力の頻度が高い場合は注意が必要です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
本製品は100%アンチゴースト機能とNキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なコマンド入力や高速な操作が求められるゲームにおいても、誤入力や入力漏れを心配することなく、意図した通りの操作が可能です。特に格闘ゲームやアクションゲーム、MMORPGなどで複数のスキルを同時に発動する際にその真価を発揮します。また、マクロ機能も搭載されており、特定のキーに一連の操作を割り当てることで、ゲーム内の複雑なアクションをワンキーで実行できます。これにより、操作の効率化とゲームプレイの快適性が向上し、ユーザーはより戦略的なプレイに集中できます。
耐久性
5.0
本製品は、耐久性に優れたPBTダブルショットキーキャップを採用しており、長期間の使用による摩耗やテカリに強く、印字が消える心配がほとんどありません。また、独自のガスケットマウント設計と3層の静音ダンパー(シリコンパッド、PORONウレタンフォーム、シリコンフォーム)は、打鍵時の衝撃を効果的に吸収し、キーボード本体への負担を軽減することで、製品全体の寿命を延ばします。さらに、ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチは、万が一の故障時にも個別のスイッチ交換が可能であり、キーボード全体を買い替える必要がありません。付属のスイッチ潤滑剤キットを使用することで、定期的なメンテナンスを行い、スイッチの寿命をさらに延ばし、常に最適な打鍵感を維持することができます。これらの要素により、非常に高い耐久性と長期的な使用が期待できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価を得ている大手メーカーであり、そのブランド力と製品品質は非常に信頼できます。本製品も国内正規品として販売されており、購入後のサポートや保証体制も充実していると期待できます。万が一の製品不具合や故障が発生した場合でも、メーカーによる迅速かつ適切な対応が期待できるため、安心して長期間使用することが可能です。また、ASUSのROGブランドは、革新的な技術と高品質な製品で知られており、ゲーマーの厳しい要求に応える製品開発に注力しています。これにより、ユーザーは安心して高性能なゲーミング体験を享受できます。
RGBライティング
5.0
本製品はキーごとのRGBバックライト機能を搭載しており、専用ソフトウェア「Armoury Crate」を通じて、各キーの色や発光パターンを自由にカスタマイズできます。これにより、ゲームの種類や気分に合わせてキーボードの視覚効果を調整し、ゲーミング環境の雰囲気を一層高めることが可能です。また、ASUS独自の「Aura Sync」に対応しているため、他のAura Sync対応デバイスとライティングを同期させることができ、統一感のある美しいイルミネーションを構築できます。さらに、キーボード上部に搭載された有機ELディスプレイは、Caps Lockの状態、接続モード、バッテリー残量、マルチメディア情報、CPU温度などのシステムパラメータを表示でき、視覚的な情報提供とカスタマイズ性を両立しています。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は26,127円という価格帯に位置しますが、その価格に見合う非常に豊富な機能と高品質な設計が特徴です。ガスケットマウント構造、3層静音ダンパー、トライモード接続(有線、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth)、ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチ、耐久性の高いPBTダブルショットキーキャップ、そしてDIYスイッチルブキットの付属など、カスタムキーボードとしての要素を多数備えています。さらに、有機ELディスプレイと3方向コントロールノブによる直感的な操作性も加わり、同価格帯のゲーミングキーボードと比較しても、提供される価値は非常に高いと言えます。特に、カスタマイズ性や打鍵感にこだわりたいユーザーにとっては、長期的な視点で見ても満足度の高い投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、ゲーミングモニタ、ゲーミングデバイス、スタンダード・オフィスモニタ、クリエイター向けモニタなど、幅広い製品を提供する大手メーカーです。

おすすめのポイント

  • ガスケットマウントと3層静音ダンパーによる極上の打鍵感と静音性。
  • 有線、2.4GHzワイヤレス、Bluetoothに対応するトライモード接続の汎用性。
  • ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチとDIYルブキットによる高いカスタマイズ性とメンテナンス性。
  • 有機ELディスプレイと3方向コントロールノブによる直感的な操作と情報表示。
  • 高品質な素材と堅牢な作りによる高い耐久性。

注意点

  • 専用ソフトウェア「Armoury Crate」が不安定な場合があり、設定のリセットや機能の不具合が発生する可能性がある。
  • アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガー機能には対応していないため、これらの機能を重視するFPSガチプレイヤーには不向き。
  • キーボードの電源が入っている状態でのスイッチ交換はショート防止のため推奨されない。
  • バックライトLEDが北向きのため、Cherry互換のキーキャップではスイッチと干渉する可能性がある。

おすすめな人

  • 打鍵感と静音性にこだわり、上質なタイピング体験を求めるゲーマーやクリエイター。
  • デスク周りをすっきりとさせたい無線キーボードユーザー。
  • キーボードのカスタマイズやメンテナンスを楽しみたいDIY愛好家。
  • 複数のデバイスでキーボードを共有したいユーザー。
  • ASUS ROGブランドの高品質な製品を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • アクチュエーションポイント調整やラピッドトリガー機能を必須とするFPSの競技プレイヤー。
  • 専用ソフトウェアの安定性を最優先するユーザー。
  • 予算を極力抑えたいユーザー。
  • 日本語配列に強くこだわるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング環境(特にFPS以外のジャンルやライトなFPSプレイヤー)。
  • 静かな環境での作業やタイピング。
  • 複数のPCやデバイスを切り替えて使用する環境。
  • キーボードのカスタマイズやメンテナンスを趣味とするユーザーのデスク。

非推奨な利用シーン

  • プロレベルのFPS競技会など、ミリ秒単位の反応速度とアクチュエーションポイント調整が求められる場面。
  • ソフトウェアの安定性が絶対条件となるプロフェッショナルな作業環境。

よくある質問(Q&A)

Q.打鍵感や打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.本製品は、ユニークなガスケットマウントデザインと3層の静音ダンパーフォームの組み合わせにより、比類のない打鍵感を提供します。潤滑剤塗布済みのROG NXメカニカルスイッチが採用されており、クリック感の向上とバウンドノイズの低減を実現しています。スタッフの確認では、「メカニカルキーの打鍵感がとても心地よく、長時間のプレイでも疲れにくい」「高音が抑えられており、心地よい打鍵音が特徴で、適度な重さがあり長時間のタイピングでも疲れにくい」といった声が挙がっています。
Q.どのような接続方法に対応していますか?
A.トライモード接続に対応しており、ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジーによる2.4GHz RFワイヤレスモード、Bluetoothモード(最大3台のデバイスに同時接続可能)、および有線USBモードの3つの方法で接続できます。2.4GHz RFワイヤレスモードでは、有機ELディスプレイとRGBオフの状態で最大2,000時間以上の低遅延ゲームプレイが可能です。
Q.スイッチやキーキャップのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、ホットスワップ対応のROG NXメカニカルスイッチが採用されているため、お好みのスイッチに交換してカスタマイズが可能です。また、スイッチ潤滑剤キット(Krytox GPL-205-GD0潤滑剤を含む)も付属しており、DIYでのメンテナンスや調整も行えます。耐久性の高いROG PBTダブルショットキーキャップも特徴です。
Q.有機ELディスプレイではどのような情報が表示できますか?
A.高機能な2インチ有機ELパネルが搭載されており、Caps Lockの状態、接続モード、PC/Macモード表示などのキーボードの状態を確認できます。さらに、バッテリー残量、マルチメディア情報、カスタムアニメーション、CPU温度などのシステムパラメータも表示設定が可能です。3方向のコントロールノブと合わせて直感的な調整が行えます。
Q.付属のソフトウェア「Armoury Crate」の安定性はどうですか?
A.キーアサインや有機ELディスプレイの表示をカスタマイズするPC用ソフトウェア「Armoury Crate」については、スタッフの確認で安定性に課題があるとの報告があります。アップデートによって設定が表示できなくなったり、リセットされることがあるため、不具合がなければ無理にアップデートしない方が良い場合もあるようです。
Q.このキーボードはどのようなユーザーにおすすめですか?
A.スタッフの確認によると、本製品は「極上のタイプフィーリングと高級時計のようなプレミアムな作り」を求める方に適しています。ワイヤレス接続やゲーミング向けの性能も兼ね備えており、打鍵感や音にこだわりがあり、長く使える高品質なキーボードを探している方、そしてキーボードに投資する価値を見出すユーザーにおすすめです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥26,982(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥28,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥26,127(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス