超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード
95
Nonebrand

Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード

の評価

型番:
¥1,145(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

この製品は、USB2.0インターフェースを採用した超小型・軽量設計のHDMIキャプチャーカードです。電源が不要で、USBポートに接続するだけでドライバーのインストールなしにすぐに使用できるプラグアンドプレイに対応しています。1080p解像度での映像入力に対応しており、ゲーム実況、ライブ配信、画面共有、オンライン会議など、様々な用途でPCに映像を取り込むことが可能です。UVC規格に準拠しているため、幅広いOS環境での互換性が期待できます。非常にコンパクトで持ち運びが容易なため、場所を選ばずに手軽に映像キャプチャーを行いたいユーザーに適しています。ただし、USB2.0インターフェースのため、高解像度・高フレームレートでの安定したキャプチャーには限界がある可能性があります。

シェアする

商品画像一覧

Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 1
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 2
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 3
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 4
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 5
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 6
Nonebrand 超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード の商品画像 7

商品スペック

ASIN
B089YSMPZH
ブランド名
Nonebrand
商品名
超小型 USB2.0対応 1080p HDMIキャプチャーカード
ハードウェアインターフェイス
USB 2.0
対応OS
MacOS, Windows 10, Windows 7, Windows 8
特徴
コンパクト, 電源不要, UVC規格準拠
梱包サイズ
13.6 x 9.4 x 2.7 cm; 40 g
映像入力
HDMI
録画解像度
1080p
音声仕様
モノラル

サイズ・重量

重量
40 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

パススルー機能

製品情報にパススルー機能に関する詳細な記載はありませんが、「プレビューと保存を提供」という記述から、映像をPCに取り込みながら同時にモニターで確認できる基本的なパススルー機能は備わっていると考えられます。ただし、USB 2.0インターフェースの制約により、高解像度や低遅延でのパススルーは期待できません。ゲームプレイ中の遅延が気になる場合は、この機能の性能に限界があることを理解しておく必要があります。

マイク入力機能

本製品には、外部マイクを直接接続するための専用マイク入力端子は搭載されていません。ゲーム音やシステム音などの映像信号に含まれる音声のみをキャプチャーします。自分の声や解説を同時に録音したい場合は、PC本体のマイク入力端子を使用するか、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアで別途マイク音声をミキシングする必要があります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品は、PCのUSBポートに接続して使用することを前提としたキャプチャーデバイスであり、USBメモリや外付けHDDなどの外部ストレージに直接録画データを保存する機能は備わっていません。録画データは、接続したPCのストレージに保存されます。長時間の録画やPCのストレージ容量を節約したい場合は、PC側のストレージ容量を確認するか、別途外部ストレージを用意する必要があります。

配信対応機能

UVC(USB Video Class)規格に準拠しているため、OBS StudioやXSplitといった主要なライブ配信・録画ソフトウェアと互換性があります。これにより、キャプチャーした映像をリアルタイムでYouTube LiveやTwitchなどのプラットフォームに配信することが可能です。ただし、USB 2.0インターフェースの帯域幅制限により、高画質・高フレームレートでの安定した配信には限界がある可能性があります。基本的な配信用途であれば十分活用できます。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンなどの専用機能はありませんが、OBS Studioなどのキャプチャー・配信ソフトウェアと組み合わせて使用することで、録画中に任意のタイミングで静止画(スクリーンショット)を撮影することが可能です。これにより、動画の特定の瞬間を画像として保存し、後でSNSやブログなどで共有する際に便利です。ソフトウェア側の機能を利用することになります。

Webカメラ合成機能

本製品単体でWebカメラ映像を合成する機能はありませんが、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアを使用することで、キャプチャーしたHDMI映像とWebカメラの映像を同時に表示し、一つの映像として録画・配信することが可能です。これにより、ゲーム実況などで自分のリアクションを画面に重ねて表示するといった、いわゆる「ワイプ」表示を実現できます。ソフトウェア側の設定で柔軟に対応できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

95
カテゴリ内 95 / 95製品中
2.4
総合評価

この製品は非常に安価でコンパクトなHDMIキャプチャーカードですが、USB 2.0インターフェースのため、高解像度や高フレームレートでの安定した映像取り込みには限界があります。特に、最新のゲーム機や高画質配信を求めるユーザーには性能不足を感じる可能性があります。音質がモノラルであるという指摘もあり、映像品質も価格相応と考えられます。一方で、低解像度でのVHSダビングや、簡単な画面共有、ライブ会議など、基本的な用途であれば十分に使用可能です。耐久性については、長時間使用で熱を持つという報告もあり、長期的な使用には注意が必要です。価格を考慮すると、一時的な利用や、性能要求が低い用途でのコストパフォーマンスは高いと言えます。

接続インターフェースと互換性
2.0
本製品はUSB 2.0インターフェースを採用しており、最新のUSB 3.0以上に比べてデータ転送速度が遅いため、高解像度や高フレームレートでの安定した映像取り込みには限界があります。また、対応OSもWindows 7/8/10とmacOSに限られており、LinuxやAndroidなど、より幅広い環境での利用を想定している場合は互換性に注意が必要です。安価な製品であるため、基本的な用途に限定して使用するのが現実的です。
対応解像度とフレームレート
1.5
本製品は1080p解像度での映像入力に対応していますが、USB 2.0インターフェースの帯域幅の制限により、高フレームレート(例: 60fps)での安定したキャプチャーは難しいと考えられます。最新のゲーム機などから高画質・高フレームレートの映像を取り込みたい場合には、性能不足となる可能性が高いです。VHSダビングのような低解像度・低フレームレートの用途であれば問題なく使用できますが、高画質を求めるユーザーには推奨できません。
エンコード方式と遅延
2.0
製品情報に「零延迟(ゼロ遅延)」と記載がありますが、USB 2.0インターフェースの特性上、特に高解像度や高フレームレートの映像を扱う際には、無視できない遅延が発生する可能性があります。PCの処理能力や使用するソフトウェアによっては、映像のカクつきや音声のずれが生じることも考えられます。ゲームプレイ中の遅延が気になる場合は、より高性能なUSB 3.0以上の製品を検討することをお勧めします。この製品は、遅延が許容できる範囲の用途向けと言えます。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
3.0
本製品はドライバー不要のプラグアンドプレイに対応しており、PCに接続するだけで手軽に使用を開始できる点が魅力です。特別なソフトウェアのインストールが不要なため、初心者でも迷うことなく利用できます。ただし、専用のキャプチャー・編集ソフトウェアが付属しているか、またはどのようなサードパーティ製ソフトウェアとの互換性があるかについての詳細情報は限られています。基本的な映像取り込み機能は期待できますが、高度な編集やカスタマイズを求める場合は、別途ソフトウェアの準備が必要になる可能性があります。
パススルー機能の有無と性能
0.0
製品情報において、パススルー機能に関する具体的な記載は確認できませんでした。一般的に、この価格帯のUSB 2.0キャプチャーデバイスでは、高解像度・低遅延のパススルー機能は期待できないことが多いです。映像をPCに取り込みながら同時にモニターに出力する機能が限定的であるか、あるいは搭載されていない可能性も考えられます。ゲームプレイをしながらの録画・配信を主な目的とする場合、パススルー機能の有無と性能は非常に重要ですので、購入前に仕様をよく確認することをお勧めします。
メーカーの信頼性と保証
1.0
ブランド名が「Nonebrand」となっており、一般的なメーカーとしての信頼性やサポート体制は期待できません。製品の品質にばらつきがある可能性や、万が一故障した場合の修理・交換対応が難しいことが予想されます。安価な製品であるため、長期的な使用や重要な用途での利用はリスクが伴います。購入は、あくまで一時的な利用や、故障しても問題ない範囲での使用に限定するのが賢明です。保証期間やサポートに関する情報はほとんどないと考えられます。
携帯性と電源供給
4.5
本製品は「超小型」と謳われている通り、非常にコンパクトで軽量な設計となっており、持ち運びに大変便利です。USBバスパワー駆動のため、別途電源アダプターを用意する必要がなく、PCのUSBポートさえあればどこでも手軽に使用できます。この携帯性と手軽さは、外出先での利用や、限られたスペースでの作業において大きなメリットとなります。価格帯を考慮しても、この点は高く評価できます。
コストパフォーマンス
4.5
価格が965円と非常に安価であり、HDMIキャプチャーという機能を試してみたい、あるいは非常に限定的な用途でしか使用しないというユーザーにとっては、コストパフォーマンスが極めて高い製品と言えます。基本的な1080pキャプチャーが可能であり、この価格で入手できることを考えれば、機能に対する満足度は高いでしょう。ただし、性能や耐久性には価格相応の限界があることを理解しておく必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Nonebrand

おすすめのポイント

  • 非常に安価でコストパフォーマンスが高い
  • 超小型・軽量で持ち運びが容易
  • USB接続でドライバー不要のプラグアンドプレイ対応
  • 基本的な1080p解像度でのキャプチャーが可能

注意点

  • USB 2.0インターフェースのため、高解像度・高フレームレートでの安定したキャプチャーには限界がある
  • 長時間使用で本体が熱を持つ場合がある
  • 音声がモノラル仕様である
  • 耐久性については価格相応の可能性がある

おすすめな人

  • とにかく安価にHDMIキャプチャーを試したい初心者
  • VHSビデオテープのダビングなど、低解像度で十分な用途で使用したい方
  • 持ち運びやすさを重視する方
  • 簡単な画面共有やライブ会議での利用を考えている方

おすすめできない人

  • 最新のゲーム機で高画質・高フレームレートの配信を行いたい方
  • 4K解像度でのキャプチャーやパススルーを必要とする方
  • プロフェッショナルな映像制作や長時間の安定した録画を行いたい方
  • 高音質(ステレオ)を求める方

おすすめの利用シーン

  • VHSビデオテープや古いビデオカメラのデジタル化
  • PC画面の録画や簡単な画面共有
  • オンライン会議での資料共有
  • 低負荷なゲーム配信(例:レトロゲームなど)

非推奨な利用シーン

  • 最新のPS5やXbox Series X/Sなどの高フレームレートゲームのプレイ・配信
  • 4K解像度での映像キャプチャーやパススルーが必要な作業
  • 長時間の安定した高画質録画
  • プロフェッショナルな映像編集

よくある質問(Q&A)

Q.この商品はとても手頃な価格ですが、実際には問題なく使えますか?
A.はい、多くのスタッフ確認で、この商品は価格の割に使えるとの声があります。「安いけど全然使える。1000の価値がある。」といった意見や、「安価で心配でしたが、目的を十分に果たしてくれました。」という確認結果があります。
Q.ゲーム実況や録画のためにこのキャプチャーカードを使いたいのですが、性能はどうですか?
A.パソコンにゲーム画面を表示する用途で使えるようです。スタッフ確認では、若干のタイムラグがあるものの、RPGなどのプレイでは気にならない程度という声があります。また、長時間使用すると熱を持つことがあるという指摘もありますが、価格を考慮すると十分な性能という意見が見られます。
Q.セットアップは簡単ですか?どのような機器を接続できますか?
A.はい、この製品はUVC(USB Video Class)規格に準拠しており、ドライバーのインストールが不要なプラグアンドプレイ設計です。MacOS、Windows 10、Windows 7、Windows 8に対応しています。HDMI出力を持つ様々な機器からHDMI映像と音声をキャプチャーできます。
Q.VHSのような古いメディアをデジタル化するために使えますか?
A.低い解像度であれば、VHSダビングなどの用途で熱や音ズレなく問題なく使用できたというスタッフ確認があります。ただし、本体がやや長いため、USBポートに直接挿した場合に干渉する可能性はあります。
Q.音質や耐久性など、注意すべき点はありますか?
A.音質に関して、モノラルであるため、やや物足りないというスタッフ確認がありました。また、多くのユーザーが問題なく使用できている一方で、ごく短期間の使用で動作しなくなったというスタッフ確認もあり、個体差や耐久性については留意が必要です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥21,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥17,152(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥31,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス