P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP
38
Crucial(クルーシャル)

Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP

の評価

型番:CT1000P2SSD8JP
¥12,880(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial P2シリーズは、PCIe NVMe Gen3接続のM.2 SSDです。読込最大2400MB/s、書込最大1800MB/sの速度で、SATA SSDからの大幅なパフォーマンス向上を実現します。1TB容量はOSドライブとしてもデータ保存用としても十分です。信頼性の高いMicron製QLC NANDフラッシュを採用し、5年間の長期保証が付帯するため、安心して長く使用できます。付属の専用ソフトウェアでOSクローンやドライブ管理も容易に行えます。価格と性能のバランスが取れた、日常使いに最適なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 1
Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 2
Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 3
Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 4
Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 5
Crucial P2シリーズ 1TB M.2 NVMe CT1000P2SSD8JP の商品画像 6

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen3x4
シーケンシャル読込速度
2400MB/s
シーケンシャル書込速度
1800MB/s
ランダム読込速度
IOPS
ランダム書込速度
IOPS
NANDフラッシュタイプ
QLC
耐久性(TBW)
300TB
MTBF
1500000時間

サイズ・重量

重量
---
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

温度監視機能

SSDの温度を監視し、必要に応じて性能を調整して過熱を防ぐ機能は、Modern NVMe SSDに一般的に搭載されています。本製品にも温度監視機能が搭載されていると考えられます。これにより、長時間の高負荷作業時でもSSDの安定動作と耐久性維持に役立ちます。ユーザーが手動で設定する必要は基本的にありません。

ウェアレベリング機能

SSDの寿命は、同じセルに何度も書き込みを行うことで短くなります。ウェアレベリング機能は、データをSSD全体に分散して書き込むことで、特定のセルへの書き込み集中を防ぎ、SSDの寿命を延ばします。Crucialのような信頼性の高いメーカーの製品には、この機能が高度に実装されているため、安心して長く使用できます。

データ保護機能

突然の電源断などが発生した場合に、書き込み中のデータが破損するリスクを低減する機能です。本製品に関する詳細な記載はありませんが、エラー訂正機能などを含む一般的なデータ保護機能は搭載されていると考えられます。これにより、予期せぬトラブルから大切なデータを守る信頼性が向上します。ただし、完全なデータ保護を保証するものではありません。

ガベージコレクション機能

SSDからデータを削除しても、物理的にその領域がすぐに開放されるわけではありません。ガベージコレクション機能は、バックグラウンドで不要になったデータを完全に消去し、新しいデータの書き込み領域を効率的に確保することで、SSDの書き込み速度の低下を防ぎ、性能を維持します。本製品のようなModern SSDには必須の機能です。

エラー訂正機能

SSDはデータの読み書き時に微小なエラーが発生することがありますが、エラー訂正機能(ECC)はこれを検知・修正し、データの正確性を保ちます。Crucial製品の高い信頼性は、この機能が適切に実装されていることによって支えられています。これにより、データの破損リスクが低減され、安心してデータを保存・利用することができます。

自己診断機能

SSDの状態(健康状態、温度、書き込み量など)を監視し、異常があればユーザーに知らせるS.M.A.R.T.などの自己診断機能は、多くのSSDに搭載されています。Crucial提供の管理ソフトウェアを通じてこれらの情報を確認できる場合があります。これにより、SSDの潜在的な問題を早期に発見し、データ喪失を防ぐための対策を講じることが可能になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 70製品中
4.1
総合評価

Crucial P2は、Gen3 NVMe接続のSSDです。近年のGen4製品と比較するとシーケンシャル速度は控えめですが、OS起動用やデータ保存用としては十分な性能を持っています。スタッフレビューでは、付属ソフトウェアによるOSクローンや性能向上機能が高く評価されており、Crucialブランドの信頼性や5年保証に対する安心感を持つ声が多いです。特に旧PCからのアップグレードや、安定性を重視するユーザーに適しています。一部、価格が性能帯比で割高に感じるとの声や、パッケージに汚れがあったという意見もありますが、全体的には価格に対して満足しているユーザーが多いようです。

シーケンシャル読み書き速度
3.0
本製品のシーケンシャル読込速度は最大2400MB/s、書込速度は最大1800MB/sです。これはPCIe Gen3x4接続のSSDとしては標準的な速度ですが、最新のGen4x4 SSDと比較すると読み込みで約1/3~1/2、書き込みで1/2以下の速度となります。大きなファイルの転送やゲームのインストール時には、Gen4 SSDに比べて時間がかかります。日常的なOSの起動やアプリケーションの立ち上げには十分な速度を発揮しますが、高速なデータ処理を頻繁に行う用途には向きません。
ランダム読み書き速度
2.0
製品情報にランダム読み書き速度(IOPS)の具体的な数値は記載されていません。一般的に、QLC NANDを使用しているSSDは、TLC NANDのSSDと比較して、特にランダム書き込み性能が低下しやすい傾向があります。これは、小さなファイルの頻繁な読み書きやマルチタスク処理の快適性に影響を与える可能性があります。OSやアプリケーションの応答速度に関わる重要な指標ですが、本製品においては詳細な性能評価が困難です。一般的なGen3 QLC SSDとしては標準的な性能と考えられます。
耐久性(TBW)
3.0
本製品の耐久性は300TBW(Total Bytes Written)と記載されています。これはSSDに総計300テラバイトのデータを書き込めることを意味します。一般的なPCユーザーが日常的に使用する範囲であれば、十分な耐久性と言えます。例えば、1日に100GB書き込む場合でも、約8年使用できる計算になります。メーカー保証期間も5年間と長く、耐久性に対するメーカーの自信がうかがえます。ただし、毎日大量のデータを書き込むようなヘビーユーザーにとっては、より高TBWの製品が適している場合もあります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Crucialは、世界的なメモリ・ストレージメーカーであるMicronのブランドであり、高い技術力と実績を持つ信頼性の高いメーカーです。本製品には5年間のメーカー保証が付帯しており、製品の品質に対する自信と、ユーザーが安心して長く使えるように配慮されています。スタッフレビューでも、長期間使用しても問題なく動作しているという声が多く、ブランドの信頼性が裏付けられています。万が一のトラブルの際も、正規代理店保証品であればサポートを受けやすい点は大きなメリットです。
フォームファクタとインターフェース
4.0
本製品はM.2 Type 2280SSという最も一般的なM.2フォームファクタを採用しています。これにより、Modernな多くのデスクトップPCやノートPCに搭載されているM.2スロットに取り付けることが可能です。インターフェースはPCIe NVMe Gen3x4接続です。現在の主流はGen4ですが、Gen3も広く普及しており、多くのPCが対応しています。マザーボードがM.2 NVMe Gen3に対応している必要がありますが、互換性は高いと言えます。SATA SSDからのアップグレードとしては、物理的な互換性と速度向上の両面で優れた選択肢です。
コントローラ
3.0
製品情報にはコントローラの具体的な型番は記載されていませんが、QLC NANDを採用したGen3 SSDとしては、性能とコストのバランスが取れたコントローラが搭載されていると考えられます。コントローラの性能はSSDの速度や安定性に大きく影響しますが、一般的な用途では体感差が出にくい場合もあります。Crucialの製品であることから、一定の品質管理のもとで選定されたコントローラが使用されていると推測されます。高度なコントローラ機能を求める場合は、上位モデルを検討する必要があります。
発熱と放熱性能
3.5
本製品はPCIe Gen3 SSDであり、最新のGen4 SSDと比較すると発熱量は比較的低い傾向があります。しかし、NVMe SSDはある程度の熱を発生するため、PCケース内のエアフローやマザーボード側のM.2スロットの位置によっては温度が上昇する可能性があります。製品自体にヒートシンクは付属していないため、長時間の高負荷作業を頻繁に行う場合は、別途ヒートシンクの装着や冷却対策を検討すると、より安定した性能を維持しやすくなります。一般的な使用では過度な心配は不要です。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は、信頼性の高いCrucialブランドのGen3 NVMe SSDとして、バランスの取れた価格設定がされています。絶対的な速度は最新世代に譲りますが、日常使いやOS起動用としては十分な性能であり、5年保証や付属ソフトウェアといった付加価値も考慮すると、コストパフォーマンスは良好と言えます。スタッフレビューでも、価格に対する満足の声がある一方で、同性能帯比で割高に感じるとの意見もあり、価格変動や競合製品との比較検討は必要です。Gen3環境で信頼性と手頃さを求めるユーザーに適しています。

ブランド・メーカー詳細

Crucial
Crucialは、高性能なSSDやメモリ製品を提供するMicronのブランドです。長年の技術開発で培われた高い信頼性と品質を持つ製品を製造しています。豊富なラインナップであらゆるニーズに対応します。

おすすめのポイント

  • Crucial専用ソフトウェアでOSクローンや性能最適化が容易にできる
  • Crucialブランドの信頼性と5年間の長期保証で安心して使える
  • 日常的なPC作業やOS起動用として十分な速度

注意点

  • OSクローンには別途M.2 NVMe用外付けSSDケースが必要になる場合がある
  • 正規保証シールがない製品は保証対象外
  • パッケージに汚れがある可能性がゼロではない

おすすめな人

  • 旧式のHDDやSATA SSDからアップグレードしたいPCユーザー
  • 日常的なPC作業が中心で、極端な高速性能を求めない人
  • 信頼性のあるメーカーの製品を安心して長く使いたい人
  • 付属ソフトウェアで簡単に移行や管理をしたい人

おすすめできない人

  • 最新のPCIe Gen4 SSDの最高速度を追求するヘビーユーザー
  • プロフェッショナルな動画編集や大規模データ処理を頻繁に行う人
  • 最安値クラスの製品だけを求める人

おすすめの利用シーン

  • デスクトップPCやノートPCのOS起動用ストレージとして
  • 頻繁にアクセスするデータの保存用ストレージとして
  • ライトからミドルクラスのゲーム用途

非推奨な利用シーン

  • 膨大なデータを超高速で頻繁に転送するプロフェッショナルな作業環境
  • 最新ゲームを最高画質・最短ロード時間でプレイしたい場合
  • 最高速のPCIe Gen4 x4インターフェースを活かしたいシステム

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはどのような用途に適していますか?
A.Crucial P2 SSDは、OSの高速起動はもちろん、ゲームや動画編集など、PCの全体的なパフォーマンス向上を目指す用途に適しています。スタッフの確認では、ゲームや動画・写真・エンコードに使用しても全く問題ないとの声があります。
Q.私のPCでこのSSDを使用できますか?互換性が心配です。
A.このSSDはM.2 NVMe接続(PCIe Gen 3)に対応しています。お使いのPCのマザーボードやノートPCがM.2スロット(Type 2280SS)かつNVMe接続に対応しているかご確認ください。対応していれば使用可能です。
Q.古いHDDからOSを移行することはできますか?
A.はい、可能です。Crucialのサイトからダウンロードできる専用ソフト「Acronis True Image for Crucial」を使用することで、簡単にOSやデータのクローンを行うことができます。スタッフの確認でも、このソフトを使ったOSクローンが容易だったという報告があります(※クローン時は別途M.2 NVMe用外付けSSDケースが必要な場合があります)。
Q.データ転送速度はどれくらいですか?
A.公称値としては、シーケンシャル読み込みで最大2400MB/s、シーケンシャル書き込みで最大1800MB/sです。スタッフの確認では、環境にもよりますが読み書き2000M程度、特定の環境での書き込みで600M前後だったという報告があります。実際の使用感としては、OSの立ち上がりが1分以内になるなど、HDDと比べて体感できるほど高速です。
Q.耐久性や保証期間はありますか?
A.はい、耐久性は最大300TBW(Total Bytes Written)、MTTF(平均故障時間)は150万時間です。また、正規代理店保証品には5年間の長期保証が付帯しています。スタッフの確認では、2年またはそれ以上の期間Cドライブとして使用しても健康状態が100%で問題なく動作しているという報告があり、長期的な安定性も期待できます。
Q.Crucialの専用ソフトウェアは使用した方が良いですか?
A.Crucialから提供されている専用ソフトウェア(Storage Executiveなど)は、SSDの性能を最適化したり、ファームウェアのアップデートを行ったりするのに役立ちます。スタッフの確認では、オーバープロビジョニング設定で処理性能を向上させることができたという声もありますので、より快適に使用するために活用を検討する価値はあります。
Q.購入する際に何か注意することはありますか?
A.保証を受けるためには、パッケージに正規保証シールが貼付されているかご確認ください。これが無いものは保証対象外となる場合があります。商品の状態については、スタッフの確認でまれにケース内に汚れがあったという報告がありますが、製品自体の動作には問題なかったとのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。

容量1 TBフォームファクターM.2 Type 2280
インターフェースPCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4)コントローラPhison PS5018-E18
メモリの種類3D TLC NAND読込速度7100 MB/s
書込速度5800 MB/s4KB ランダム読込900000 IOPS
4KB ランダム書込1200000 IOPSMTBF160万 時間
耐久性700 TBW動作温度0~70
消費電力(アクティブ読込)6.6 W消費電力(アクティブ書込)6.6 W
消費電力(アイドル)5 mW未満重量41 g
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.5総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
5.0発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4200 MB/sランダム読込速度700000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
4.5発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
3

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,591(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4シーケンシャル読込速度7400 MB/s
シーケンシャル書込速度7000 MB/sランダム読込速度1180000 IOPS
ランダム書込速度1440000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC NAND
耐久性(TBW)- TBMTBF- 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Black SN770 WDS100T3X0E-EC

¥12,000(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度4900 MB/sランダム読込速度740000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプBiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)1200 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
2.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥11,480(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2シーケンシャル読込速度7150 MB/s
シーケンシャル書込速度6300 MB/sランダム読込速度850000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
3.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス