PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB
42
ピーエヌワイ(PNY)

PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB

の評価

型番:SSD7CS900-2TB-RB
¥14,980(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

PNY CS900 2TB SSDは、手頃な価格でPCのストレージをアップグレードしたいユーザー向けの2.5インチ SATA III内蔵SSDです。最大読み込み550MB/s、最大書き込み520MB/sと、SATAインターフェースとしては十分な速度を備えており、HDDからの換装でOSやアプリケーションの起動、データ転送速度を体感できるレベルで高速化できます。可動部品がないため、HDDと比較して静かで衝撃に強い利点もあります。ただし、NANDフラッシュタイプやTBWなどの詳細な耐久性情報は不明であり、スタッフレビューには早期故障の報告も見られるため、高頻度な書き込み作業や長期の安定稼働を最優先する用途には注意が必要です。価格重視で一般的なPCの快適性向上を目指すユーザーに適した製品と言えます。

シェアする

商品画像一覧

PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 1
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 2
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 3
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 4
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 5
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 6
PNY PNY 2.5インチ SATA3 内蔵SSD 2TB(2000GB) SSD7CS900-2TB-RB の商品画像 7

商品スペック

容量
2TB
インターフェース
SATA III (6Gb/s)
フォームファクター
2.5インチ
最大シーケンシャル読み込み速度
550MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度
520MB/s
NANDフラッシュタイプ
情報なし
総書き込みバイト数 (TBW)
情報なしTB
平均故障間隔 (MTBF)
2000000時間
厚さ
7.0mm

サイズ・重量

重量
18g
高さ
7.0mm
70.0mm
奥行
100.0mm

機能一覧

ハードウェア暗号化機能

製品情報にハードウェア暗号化機能に関する記載がありません。AES 256ビット暗号化などの機能は搭載されていない可能性が高く、機密性の高いデータを保存する用途には適しません。OSのソフトウェア暗号化などで代替する必要があり、性能や利便性はハードウェア暗号化に劣ります。一般的な個人利用であれば問題ありませんが、ビジネス用途やセキュリティを重視する環境では推奨されません。

電源喪失保護機能

電源喪失保護機能に関する情報が製品仕様に見当たりません。突然の停電やケーブルの外れなどにより電源供給が断たれた場合、書き込み中のデータが破損したり、最悪の場合ドライブが認識されなくなるリスクがあります。上位モデルに搭載されているような、コンデンサ等による電力供給保持機能は期待できないため、重要なデータを扱う際はこまめな保存やバックアップを心がける必要があります。

低消費電力機能

製品概要に「低消費電力」の記載があり、SSDはHDDに比べて一般的に消費電力が低いという特性があります。アイドル時や低負荷時の消費電力を抑える設計になっていると考えられますが、具体的な電力管理技術や数値に関する詳細は不明です。ノートパソコンに搭載した場合、バッテリー駆動時間の延長に多少貢献する可能性がありますが、劇的な効果は期待できないかもしれません。

セキュアデータ消去機能

製品情報や公式情報に、ハードウェアベースのセキュアデータ消去機能(Secure Erase)に関する記載が見当たりません。これにより、ソフトウェアを使ってデータを完全に消去することは可能ですが、ハードウェア機能による迅速かつ確実な消去は利用できない可能性が高いです。ドライブを譲渡・廃棄する際に、情報漏洩リスクをゼロに近づけたい場合は、他の方法を検討する必要があります。

過熱保護機能

過熱保護機能(サーマルスロットリング)に関する情報が製品仕様に見当たりません。SSDは動作中に発熱しますが、特に高負荷な状態が続くと温度が上昇します。過熱保護機能がない場合、温度が上がりすぎると性能が極端に低下したり、製品寿命に影響を与える可能性があります。本製品が高温になりやすい環境や、連続した高負荷作業で使用される場合は、PCケース内のエアフローを改善するなどの対策を検討した方が良いかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

42
カテゴリ内 42 / 55製品中
2.7
総合評価

PNY CS900シリーズは、コストパフォーマンスを重視したSATA SSDです。特に2TBモデルは、手頃な価格で大容量かつHDDからの換装で十分な速度向上が見込めます。公称速度はSATAの上限に近いものの、採用されているNANDタイプ(情報非公開、おそらくTLC/QLC)やコントローラーにより、上位モデルのような高い耐久性や連続した高負荷時での安定性は期待しにくい側面があります。スタッフレビューには早期の故障報告もあり、耐久性には懸念が残ります。主なユースケースとしては、システムドライブをSSD化して体感速度を上げたい、ゲームライブラリを保存したいといったライトからミドルユーザー向けに適しています。価格帯における速度性能は評価できますが、長期的な信頼性や重要なデータの保存には、より高耐久なモデルの検討も必要です。

性能(読み書き速度)
3.5
公称値はSATA IIIの限界に近い550MB/sの読み込み、520MB/sの書き込み速度を謳っています。これにより、OSやアプリケーションの起動速度、ファイル転送速度の向上が期待でき、HDDからの換装であれば体感速度は大幅に向上するでしょう。一般的な用途においては十分なパフォーマンスを発揮します。ただし、高負荷が連続するようなプロフェッショナルな作業において、速度の維持性能が上位モデルに及ばない可能性はあります。日常的なPC作業の快適性向上には効果的です。
NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
1.0
製品仕様にNANDフラッシュのタイプや総書き込み容量(TBW)の明確な記載がありません。この価格帯の製品では一般的にTLCまたはQLC NANDが使用されることが多く、その場合、高価なMLC NANDを採用した上位モデルに比べて書き換え耐性(寿命)が低い傾向があります。頻繁に大容量のデータを書き込む用途や、長期間にわたる高い信頼性を求める用途には、耐久性の高いモデルと比較検討することをおすすめします。ライトユーザー向けの製品と言えるでしょう。
コントローラーとキャッシュ技術
2.5
搭載されているコントローラーの具体的なモデル名や、DRAMキャッシュの有無に関する情報が公開されていません。一般的に、高性能なコントローラーとDRAMキャッシュの搭載は、SSDの安定したパフォーマンス維持やランダムアクセス性能に大きく寄与します。本製品がDRAMレス設計である場合、特に容量が少なくなるにつれて書き込み速度が低下したり、細かいファイルの読み書きが多い作業で性能が落ち込む可能性があります。ライトな用途では気にならないかもしれませんが、ヘビーユーザーは注意が必要です。
データセキュリティ機能
0.0
ハードウェアレベルでのデータ暗号化機能(AES 256ビットなど)に関する情報が製品仕様や説明に見当たりません。一般的に、ビジネス用途や機密性の高い情報を扱う場合には、OSレベルの暗号化よりも高性能で安全なハードウェア暗号化機能が望ましいとされます。本製品にはこの機能が搭載されていない可能性が高いです。個人利用で一般的な用途であれば問題ありませんが、セキュリティを重視する場合は他の製品を検討してください。
付属ソフトウェアとサポート
2.0
本製品に付属するデータ移行用クローンソフトウェアや、SSDの状態監視・管理を行うための専用ソフトウェア(例: ○○ Magicianのようなツール)に関する情報が不足しています。これらのソフトウェアは、OSの移行やSSDの健康状態の確認、性能最適化に役立ち、特にSSD初心者にとって重要な要素です。また、PNYブランドのサポート体制(電話、メール、日本語対応など)についても具体的な情報が少ないため、導入や使用中に問題が発生した場合のサポートに不安が残る可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
3.0
PNYは1985年設立の比較的歴史のあるメーカーですが、SSD分野におけるコンシューマー向け製品のブランドイメージや信頼性は、Samsungのような大手メーカーと比較するとまだ発展途上と言えます。提供される保証期間は3年間で、これは一般的なSATA SSDとしては標準的ですが、最上位モデルの5年保証には及びません。スタッフレビューには早期故障を報告する声もあり、製品の個体差や使用環境によるばらつきの可能性も考慮する必要があります。価格を抑えたいユーザー向けの選択肢と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
最大の魅力はその価格帯にあります。2TBという大容量ながら、市場における競合製品と比較しても非常に手頃な価格で購入できます。価格の割にはSATAインターフェースの限界に近い読み書き速度を発揮するため、HDDからのアップグレードで手軽にPCの起動速度やアプリケーションの応答性を向上させたいユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢となります。ただし、耐久性や付加機能、長期保証などを重視する場合、その点は価格相応であることに留意が必要です。

ブランド・メーカー詳細

PNY
PNY Technologiesは1985年に米国ニュージャージー州で設立されたメーカーです。フラッシュメモリカード、USBメモリ、SSD、グラフィックスカードなど幅広い製品を取り扱っており、世界中の主要な小売店や卸売店で販売されています。コンシューマー向けからプロフェッショナル向けまで様々なニーズに対応する製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 2TBクラスの大容量SSDとしては非常に安価
  • HDDからの換装でOSやアプリの起動が高速化される
  • 日常的なPC作業の快適性が向上する

注意点

  • NANDフラッシュのタイプやTBW(総書き込み容量)に関する詳細情報がない
  • スタッフレビューに早期故障の報告があり、耐久性に懸念がある
  • 頻繁に大容量のデータを書き込む用途や、重要なデータの保存には注意が必要

おすすめな人

  • PCの起動やアプリの速度を安価に改善したい一般ユーザー
  • 多くのゲームや動画ファイルを保存するセカンダリドライブを探しているユーザー
  • 予算を抑えて古いPCのストレージをSSDにアップグレードしたいユーザー

おすすめできない人

  • 映像編集やデータベースなど、頻繁な書き込み作業を行うプロフェッショナル
  • ミッションクリティカルなシステムやサーバー用途
  • 長期間にわたり最高の信頼性と耐久性を求めるユーザー
  • ハードウェア暗号化など高度なセキュリティ機能を必要とするユーザー

おすすめの利用シーン

  • 家庭用または事務用PCのシステムドライブとしての基本的な利用
  • ゲームや大容量メディアファイルの保存用ストレージ
  • ウェブ閲覧やオフィス作業が中心のPCの速度向上

非推奨な利用シーン

  • 24時間稼働するサーバーやNAS
  • 頻繁なデータ書き換えが発生する開発環境やデータベース
  • 企業の機密情報など、高度なセキュリティが求められるデータの保管
  • 物理的な衝撃を受けやすい環境(ノートPCの持ち運びには比較的強いが、HDDほどではない)

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの容量はどれくらいですか?
A.本製品は2TB(2000GB)の容量を持っています。これは、OSやアプリケーションのインストールはもちろん、動画や写真、ゲームなど、多くのデータを保存するのに十分な容量です。
Q.どのようなPCで使用できますか?インターフェイスについて教えてください。
A.本製品は2.5インチサイズのSATA3(Serial ATA-600)インターフェイスに対応した内蔵SSDです。SATA接続が可能で2.5インチベイがあるノートパソコンやデスクトップパソコンでご使用いただけます。お使いのPCの仕様をご確認ください。
Q.このSSDに交換すると、PCの起動やアプリの動作は速くなりますか?
A.はい、スタッフの確認によると、このSSDはハードディスクドライブ(HDD)と比較して、PCの起動やアプリケーションの読み込み速度を大幅に向上させ、システム全体のパフォーマンスを高めることが期待できます。最大読み取り速度550MB/s、最大書き込み速度515MB/sにより、快適なPC環境を実現します。
Q.SSDの交換や取り付けは難しいですか?
A.スタッフの確認によると、既存のHDDからの交換作業は比較的簡単で、すぐにパフォーマンス向上を実感できたとのことです。ただし、PCの機種によっては取り付け方法が異なる場合があるため、必要に応じてPCのマニュアル等をご確認いただくことをおすすめします。
Q.SSDの耐久性が心配です。この製品はどのくらい持ちますか?
A.SSDの耐久性は使用状況により異なりますが、本製品は可動部品がないため、従来のHDDよりも堅牢で故障しにくい特性を持っています。スタッフの確認結果の中には、長期間問題なく使用できているという声や、残念ながら比較的短期間で故障に至ったという声も見られます。製品のMTBF(平均故障間隔)は200万時間とされていますが、実際の耐久性は使用環境や頻度に左右されるため、大切なデータは定期的にバックアップすることをおすすめします。保証期間は3年間です。
Q.PNYというブランドは信頼できますか?
A.PNYは1985年に設立された、フラッシュメモリやSSDなどを製造する米国に本社を置く企業です。スタッフの確認によると、知名度は大手メーカーほど高くないものの、その製品の品質には信頼を寄せているという声があります。長年にわたりPCパーツを提供しており、信頼性は高いブランドと言えます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

サムスン(SAMSUNG)

Samsung 870 EVO 2TB SATA 2.5インチ 内蔵 SSD

¥27,253(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SamsungのベストセラーSATA SSDシリーズの最新モデル。バランスの取れた性能と高い信頼性、互換性が特徴。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/s (SATA III)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF)1500000 時間
厚さ6.8 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.4総合評価
5.0性能(読み書き速度)
4.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

MZ-76E2T0B/IT [2TB/SSD] 860 EVO

¥27,000(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続のメインストリーム向け2.5インチSSD。Samsung独自のV-NANDとコントローラーで高速・高信頼性を実現。

容量2 TBインターフェースSATA 3.0 (6Gbps)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND 3bit MLC (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)1200 TB平均故障間隔 (MTBF) 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.2総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

サムスン(SAMSUNG)

860 Pro MZ-76P2T0E 2TB

¥77,625(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の最高クラス性能と圧倒的な耐久性を誇る、プロフェッショナル向け2.5インチ内蔵SSD。

容量2 TBインターフェースSATA III (6Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度 - MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度 - MB/sNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND (MLC)
総書き込みバイト数 (TBW) - TB平均故障間隔 (MTBF) - 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
5.0性能(読み書き速度)
5.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
5.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
1.0コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

870 EVO 2TB (MZ-77E2T0)

¥36,727(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

SATA接続の内蔵SSD。最大読み書き速度560MB/sと530MB/sを実現し、日常的なPCの快適性を向上。

容量2 TBインターフェースSATA 6Gb/秒
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度530 MB/sNANDフラッシュタイプV-NAND (TLC)
総書き込みバイト数 (TBW)不明 TB平均故障間隔 (MTBF)不明 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.1総合評価
4.0性能(読み書き速度)
3.0NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.5コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
5.0付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

MX500 CT2000MX500SSD1

¥34,800(税込)2025-04-27 時点でのAmazonの価格です

Crucial MX500は、信頼性の高いMicron製TLC NANDを採用した定番のSATA 2.5インチSSD。

容量2 TBインターフェースSATA3 (6.0Gb/s)
フォームファクター2.5インチ最大シーケンシャル読み込み速度560 MB/s
最大シーケンシャル書き込み速度510 MB/sNANDフラッシュタイプMicron 3D TLC NAND
総書き込みバイト数 (TBW)700 TB平均故障間隔 (MTBF)-発言- 時間
厚さ7.0 mm
ハードウェア暗号化機能電源喪失保護機能低消費電力機能セキュアデータ消去機能過熱保護機能
5.0総合評価
5.0性能(読み書き速度)
3.5NANDフラッシュタイプと耐久性(TBW)
4.0コントローラーとキャッシュ技術
5.0データセキュリティ機能
3.5付属ソフトウェアとサポート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス