UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ
32
Roland(ローランド)

Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ

の評価

型番:UVC-01
¥31,900(税込)2025-11-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland UVC-01は、ドライバーのインストールが不要で、HDMI出力をUSB 3.0に変換するビデオキャプチャーデバイスです。MacおよびWindowsパソコンに対応しており、Roland Vシリーズのビデオスイッチャーや、HDMI出力を持つ多くのデジタルカメラ・ビデオカメラと接続可能です。非圧縮1920×1080/60pのライブストリーミングに対応し、ハードウェアベースのエンコーディングにより低遅延で安定した動作を実現します。また、HDMI音声に加え、ステレオミニのアナログオーディオ入力も備えており、外部音声をミックスして配信できます。Webカメラと同様に認識されるため、様々なプラットフォームで簡単に利用を開始できます。コンパクトで堅牢な設計は、イベントやライブハウスでの使用にも適しています。

シェアする

商品画像一覧

Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ の商品画像 1
Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ の商品画像 2
Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ の商品画像 3
Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ の商品画像 4
Roland(ローランド) UVC-01 HDMI-USBビデオキャプチャ の商品画像 5

商品スペック

入力インターフェース
HDMIタイプA (HDCP非対応)
出力インターフェース
USB 3.0 Bタイプ
対応OS
MacOS, Windows
入力映像フォーマット
480/59.94i, 576/50i, 480/59.94p, 576/50p, 720/59.94p, 720/50p, 1080/59.94i, 1080/50i, 1080/59.94p, 1080/50p, VGA, SVGA, XGA, WXGA, HD, SXGA, FWXGA, SXGA+, UXGA, FHD (1920×1080/60Hz)
USB映像出力フォーマット
YUY2(非圧縮)
USB映像出力解像度
1920×1200, 1920×1080, 1680×1050, 1600×1200, 1600×900, 1440×900, 1366×768, 1360×768, 1280×1024, 1280×960, 1280×800, 1280×720, 1152×864, 1024×768, 1024×576, 960×540, 856×480, 800×600, 768×576, 720×576, 720×480, 640×480, 640×360, 320×240 (最大60fps)
音声フォーマット
HDMI IN: リニアPCM (48/44.1kHz, 24/20/16bit, ステレオ), USB STREAM: リニアPCM (48kHz, 16bit, ステレオ)
音声入力端子
ステレオ・ミニ・タイプ (AUX IN)
電源
USBバスパワー
消費電流
500mA
動作温度
0~+40
外形寸法
90(幅)×37(奥行)×23(高さ)mm
質量
96g

サイズ・重量

重量
96g
高さ
23mm
90mm
奥行
37mm

機能一覧

パススルー機能

本製品はHDMI入力をUSB経由でPCに取り込むことに特化しており、映像をPCに取り込みつつ、同時に外部モニターへ遅延なく出力する「パススルー機能」は、製品仕様として明確に謳われていません。そのため、ゲーム機などの映像をPCでキャプチャーしながら、別のモニターで遅延なくプレイするといった用途には、別途パススルー機能を持つキャプチャーデバイスや、ゲーム機本体の映像出力機能を利用する必要があります。

マイク入力機能

本製品には、HDMI入力とは別にステレオミニのアナログオーディオ入力端子(AUX IN)が搭載されています。これにより、外部ミキサーやスマートフォンなどから音声信号を入力し、HDMIからの音声とミックスしてPCへ送ることが可能です。ただし、この端子はライン入力レベルに対応しており、マイクを直接接続して使用することはできません。また、HDMI音声とアナログ音声の音量調整やミュートは個別にできない点に注意が必要です。

外部ストレージ直接保存機能

本製品は、録画した映像データをパソコンのストレージに保存する方式を採用しており、USBメモリや外付けハードディスクなどの外部ストレージに直接録画ファイルを保存する機能は搭載されていません。そのため、録画を行うには必ずパソコンとの接続が必要となります。パソコンのストレージ容量を圧迫したくない場合や、PCを使わずに手軽に録画したい場合には、別途外部ストレージ直接保存機能を持つ製品を検討する必要があります。

配信対応機能

本製品は、PC上でWebカメラと同様のデバイスとして認識されるため、OBS StudioやXSplitといった配信ソフトウェアと組み合わせることで、YouTube LiveやFacebook Liveなどの主要なプラットフォームへのライブ配信が可能です。ドライバー不要で手軽にセットアップできるため、初めてライブ配信を行う方でも比較的容易に利用を開始できます。ただし、配信時の安定性や画質は、PCのスペックや使用する配信ソフトウェアの設定に依存します。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンなどの機能は搭載されていませんが、PCに接続し、OBS Studioなどのキャプチャー・配信ソフトウェアを使用することで、録画中に任意のタイミングで静止画(スナップショット)を撮影することが可能です。これにより、動画の特定のシーンを画像として保存し、ブログ記事の素材やSNSでの共有などに活用できます。

Webカメラ合成機能

本製品はPC上でWebカメラとして認識されるため、OBS Studioなどの配信・録画ソフトウェアを利用することで、メインの映像ソース(ゲーム画面やカメラ映像など)に、本製品を別のWebカメラ映像ソースとして重ねて表示し、合成した状態で録画・配信することが可能です。これにより、ゲーム実況などで自分の顔を画面に映しながら実況するといった表現が可能になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

32
カテゴリ内 32 / 95製品中
4.1
総合評価

Roland UVC-01は、ドライバー不要で手軽にHDMI映像をPCに取り込めるビデオキャプチャーです。特にRoland製品との連携に強みがありますが、一部環境では接続や安定性に課題が見られるレビューもありました。アナログ音声入力は便利ですが、PCへの負荷や高解像度・高フレームレートでの安定動作については、上位機種と比較すると制限がある可能性があります。価格帯を考慮すると、Rolandブランドの安心感と基本的な機能性を求めるユーザーに適しています。

接続インターフェースと互換性
3.0
Roland UVC-01はHDMI入力とUSB 3.0出力に対応し、WindowsとmacOSでの利用が可能です。ドライバー不要で手軽に接続できる点は魅力ですが、一部のMac環境(特にM1チップ搭載機)や特定のUSBケーブル、ハブとの組み合わせで接続が不安定になるという報告があります。LinuxやChromeOSには対応しておらず、互換性の範囲は限定的です。最新のゲーム機や多様なOSで利用したい場合は、より幅広い互換性を持つ製品を検討すると良いでしょう。
対応解像度とフレームレート
3.0
本製品は、最大1920×1080/60pの非圧縮映像入力に対応し、USB経由でも最大60fpsでの出力が可能です。これにより、滑らかな映像表現が求められるライブ配信やゲームプレイに適しています。ただし、録画解像度の上限はフルHD(1080p)であり、4K解像度での録画やパススルーには対応していません。最新のゲーム機などで4K映像を楽しみたい場合は、上位のパススルー性能を持つ製品を検討する必要があります。
エンコード方式と遅延
4.7
Roland UVC-01はハードウェアベースのエンコーディングを採用しており、PCへの負荷を軽減しつつ、低遅延で安定した映像伝送を実現します。これにより、ゲームプレイ中の遅延を最小限に抑え、快適な配信や録画が可能になります。ドライバー不要でWebカメラのように認識されるため、特別な設定なしにスムーズな映像キャプチャーが期待できます。ただし、PCの性能によっては、ソフトウェアエンコード方式の製品と比較して、よりPC側のリソースを消費する可能性も考慮する必要があります。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
2.5
本製品はドライバーのインストールが不要で、PCに接続するだけでWebカメラのように認識されるため、非常に手軽に利用を開始できます。OBS Studioなどの一般的な配信・録画ソフトウェアとの連携は可能ですが、一部のMac環境では特定のアプリケーション(ZoomやWirecastなど)との間で映像のフリーズや黒画面といった不安定な動作が報告されています。専用のキャプチャーソフトウェアが付属しないため、別途ソフトウェアの準備と設定が必要になります。
パススルー機能の有無と性能
3.0
本製品は、HDMI入力をPCに取り込むことに主眼が置かれており、4K/60Hzといった高解像度・高フレームレートでのパススルー機能は製品仕様として明確に謳われていません。最大1080p/60pの映像入力に対応していますが、ゲーム機などからの映像を遅延なく高画質モニターに出力しながら録画・配信する用途では、パススルー性能が十分でない可能性があります。Roland製ビデオスイッチャーとの連携を想定した設計となっています。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Rolandは長年の歴史を持つ日本の音響・映像機器メーカーであり、そのブランド信頼性は非常に高いです。ISO9001認証を取得しており、品質管理体制も確立されています。製品の故障時には新品交換対応となる場合もあり、サポート体制への安心感があります。長期間安心して使用できる製品を求めるユーザーにとって、信頼できるメーカーであることは大きなメリットです。ただし、価格帯によっては、より高度な機能を持つ製品が他社から提供されている場合もあります。
携帯性と電源供給
4.8
本製品は、幅90mm、奥行き37mm、高さ23mmと非常にコンパクトで、重量も96gと軽量です。USBバスパワー駆動に対応しているため、別途電源アダプターを持ち運ぶ必要がなく、PCのUSBポートから給電するだけで手軽に使用できます。イベント会場や外出先など、様々な場所への持ち運びや設置に適しており、ケーブル周りもすっきりさせやすい点は利便性が高いと言えます。
コストパフォーマンス
2.5
Roland UVC-01の価格は31,900円であり、フルHD(1080p/60p)の映像入力に対応し、ドライバー不要で手軽に利用できる点を考慮すると、妥当な価格設定と言えます。しかし、一部の環境での動作不安定性や、4Kパススルー非対応といった機能制限を考慮すると、コストパフォーマンスは最高とは言えません。Rolandブランドの安心感や、特定のスイッチャーとの連携を重視するユーザーにとっては価値がありますが、より汎用性や高機能を求める場合は、価格帯を考慮した他の選択肢も検討する価値があるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Roland(ローランド)
Roland(ローランド)は、1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。

おすすめのポイント

  • ドライバー不要でMac/Windowsに簡単接続できる手軽さ
  • Roland Vシリーズビデオスイッチャーとの親和性の高さ
  • HDMIに加えアナログ音声入力も可能で、音声をミックスできる点
  • コンパクトで堅牢な設計
  • 非圧縮1920x1080/60p対応による高品質な映像出力

注意点

  • 一部のMac環境(特にM1チップ搭載機)や特定のUSBケーブル、ハブとの組み合わせで接続や安定性に問題が発生する可能性が報告されています。
  • LinuxやChromeOSなどのOSには公式に対応しておらず、動作しない、または不安定になる場合があります。
  • アナログオーディオ入力はライン入力のみで、マイクを直接接続することはできません。また、HDMI音声とアナログ音声の音量調整やミュートは個別にできません。
  • 長時間使用時に本体が熱くなることがあります。
  • HDCP非対応のため、著作権保護されたコンテンツ(Blu-rayなど)の取り込みはできません。

おすすめな人

  • Roland Vシリーズのビデオスイッチャーを既に利用している方
  • MacまたはWindows PCで、ドライバーインストール不要の手軽さを重視する方
  • ライブ配信やWeb会議でフルHD画質の映像を取り込みたい方
  • HDMI音声に加えて、外部のアナログ音声(ミキサー等から)をミックスして使いたい方
  • コンパクトで信頼性の高いブランドの製品を求める方

おすすめできない人

  • LinuxやChromeOSなどのOSで利用したい方
  • 最新のゲーム機(PS5など)で4K/60fpsのパススルーや録画を必要とする方
  • マイクを直接接続して、ゲーム音とマイク音声を個別に調整したい方
  • 特定のUSBケーブルやハブとの互換性に不安がある方
  • 非常に長時間の連続録画で、発熱や安定性への懸念がある方

おすすめの利用シーン

  • Roland製ビデオスイッチャーと組み合わせたライブ配信・Web会議
  • デジタルカメラやビデオカメラからの映像取り込み(フルHDまで)
  • PCでの簡単な映像編集や録画
  • 外部ミキサー等からの音声を取り込んだ配信

非推奨な利用シーン

  • 4K/60fpsでの録画やパススルーが必要な用途
  • LinuxやChromeOS環境での利用
  • マイクを直接接続して音声調整を行いたい場合
  • 著作権保護されたコンテンツ(Blu-rayなど)の取り込み

よくある質問(Q&A)

Q.ライブ配信やWeb会議で使いたいのですが、設定は難しいですか?
A.いいえ、本製品はドライバーのインストールが不要で、USBに接続するだけでWebカメラのように認識されます。Rolandのビデオスイッチャーと組み合わせることで、さらに簡単に高品質なライブ配信が可能です。スタッフの確認でも、この手軽さが好評です。
Q.長時間使用しても安定して動作しますか?
A.はい、スタッフの確認では、複数台を10時間以上連続で使用しても安定して稼働するとの報告があります。また、Windows PCでも半日連続での動作が問題なかったという声もあります。大切な場面でも安心してご使用いただけるかと存じます。
Q.HDMI音声以外に、外部の音声をミックスして使えますか?
A.はい、本製品にはHDMIとは別にアナログオーディオ入力端子(ステレオミニ)が搭載されており、外部音声をミックスしてパソコンに送ることが可能です。スタッフの確認でも、この外部音声入力が役立ったという声があり、音声周りの柔軟性が高い点が評価されています。
Q.Mac環境、特にM1チップ搭載のMacBook Airでも問題なく使えますか?
A.スタッフの確認では、発売当初はMacBook Air (M1)環境で不安定な時期もあったようですが、現在のOSやソフトウェア環境では問題なく動作しているとの報告があります。また、付属以外のケーブルや変換アダプタ、ハブ経由での接続など、環境によっては初期に不安定さがあったものの、現在は安定して使用できているとのことです。
Q.他の安価なキャプチャデバイスと比較して、Roland製であることのメリットはありますか?
A.はい、スタッフの確認では、映像関係のプロが使用していたことが購入の決め手になったという声や、仕事で1年ほど使用してもノントラブルという報告があります。Rolandブランドの信頼性と品質管理(ISO9001認証取得)に基づき、安心してご使用いただける製品かと存じます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-11-08 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス