ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード
9
Logicool(ロジクール)

Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード

の評価

型番:K835GPB
¥5,882(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool K835GPBは、テンキーレスでコンパクトなデザインが特徴の有線メカニカルキーボードです。キースイッチには青軸(クリッキ―)を採用し、メカニカルならではの明確な打鍵感と小気味よいクリック音を提供します。この打鍵感はタイピングを楽しくし、特に文章作成などを行うユーザーに適しています。ボディには陽極酸化アルミニウムが使われており、優れた耐久性と質感を両立。5,000万回のキーストロークに耐える設計です。Fnキーとの組み合わせでマルチメディア操作も可能。シンプルながら必要十分な機能を備え、Logicoolの信頼性と価格の手頃さから、初めてメカニカルキーボードを試す方にもおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 1
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 2
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 3
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 4
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 5
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 6
Logicool(ロジクール) ロジクール K835GPB 有線 メカニカルキーボード 青軸 クリッキー テンキーレス コンパクト メカニカル キーボード の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB有線接続
キー配列
日本語JIS配列
キースイッチ種類
メカニカル(青軸)
キー数
87
本体サイズ
355x127x36.3mm
本体重量
650g
テンキーの有無
無し
同時押し対応数
26キーロールオーバー
対応OS
Windows, Surface

サイズ・重量

重量
650 g
高さ
36.3mm
355mm
奥行
127mm

機能一覧

無線接続機能

本製品はUSB有線接続専用であり、無線での使用はできません。ケーブル長は約1.5mです。これにより、バッテリー切れの心配なく安定した接続が得られますが、デスク上の配置には制限が生じます。無線接続を必須とする環境には向きません。

マルチメディアキー機能

Fnキーとの組み合わせにより、音量調整や再生/停止などの基本的なマルチメディア操作が可能です。専用のマルチメディアキーはありませんが、Fnキー併用でこれらの機能を利用できます。これにより、PC操作中に手元で素早くメディアコントロールが行えます。

バックライト機能

商品情報にバックライト機能に関する記載はありません。暗い場所でのタイピング補助や、見た目のアクセントとなるライティング機能は搭載されていません。照明の明るい場所や、手元を見ずにタイピングできる方に向いています。

マルチデバイス接続機能

有線接続のため、複数のデバイスと同時に接続したり、ボタン一つで接続先を切り替えたりする機能はありません。接続するPCを変更する際は、ケーブルを物理的に差し替える必要があります。複数のPCやタブレットを頻繁に切り替えて使用する方には不便を感じる可能性があります。

防水防滴機能

本製品に防水防滴機能は搭載されていません。キーボード内部に液体が入り込むと故障の原因となります。デスクでの飲食時には特に注意が必要です。精密機器として、水分やホコリなどから保護するよう丁寧な取り扱いが推奨されます。

静音キースイッチ機能

青軸メカニカルスイッチを採用しており、キー入力時には特徴的な「カチカチ」という大きなクリック音が発生します。静音性を重視した設計ではありません。静かなオフィス環境や、家族が寝静まった時間帯など、周囲に配慮が必要な環境での使用には適していません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

9
カテゴリ内 9 / 55製品中
4.8
総合評価

LogicoolのK835GPBは、テンキーレスのコンパクトな有線メカニカルキーボードです。青軸(クリッキ―)スイッチ特有の、カチカチとした小気味よい打鍵感と音が最大の特徴で、タイピング自体を楽しめるモデルです。特にテキスト入力などの作業でその心地よさを感じられます。アルミニウムボディによる高い耐久性も備えており、長期間の使用が期待できます。機能面では、Fnキーによるマルチメディア操作に対応するものの、上位機種によく見られるバックライト機能や高度なカスタマイズ機能はありません。価格帯を考慮すると、メカニカルキーボードの入門機として非常にバランスの取れた製品と言えます。シンプルな設計と信頼性の高いメーカー製である点も魅力です。

接続方式(有線か無線か)
5.0
USBによる有線接続方式です。ケーブルをPCに差し込むだけで利用でき、バッテリー切れの心配がありません。信号の遅延が非常に少なく、安定した高速入力が可能です。ゲームなど応答速度が求められる用途にも適していますが、ケーブルの取り回しが必要になります。
キースイッチの種類と打鍵感
4.0
メカニカル青軸スイッチが採用されており、キーを押した際に明確な「カチッ」というクリック音としっかりとしたタクタイル感が得られます。メカニカルキーボードらしい押している実感があり、タイピングそのものを楽しめます。ただし、このクリック音は大きいため、静かな環境での使用には注意が必要です。
キー配列とサイズ
4.0
テンキーレスの日本語JIS配列(87キー)です。一般的な日本語配列に準拠しており、慣れ親しんだ配置で違和感なく使用できます。テンキーがない分、幅がコンパクトになっており、デスク上の省スペース化やマウス操作スペースの確保に貢献します。数値入力が多い方にはテンキー付きモデルが良いでしょう。
デザインと外観
4.0
モダンでシンプルなデザインに、陽極酸化アルミニウムボディを採用しており、価格帯以上の質感と剛性を感じさせます。梨地仕上げのアルミ土台とキーキャップの色合い(グラファイトまたはオフホワイト)がスタイリッシュな印象を与えます。デスク周りをすっきりと見せたい方におすすめです。
追加機能(バックライト、マクロなど)
3.0
基本的なマルチメディア操作(音量調整など)はFnキーとの組み合わせで対応していますが、キーボード自体のバックライト機能や、複雑な操作を登録できるマクロ機能は搭載されていません。機能のカスタマイズ性や視覚的な要素よりも、タイピング性能と基本機能を重視した製品と言えます。
耐久性と素材
4.0
ボディには丈夫な陽極酸化アルミニウムが使用されており、しっかりとした剛性があります。キースイッチは5,000万回のキーストロークに耐える設計で、メカニカルキーボードとして十分な耐久性を持っています。長期間の使用に耐えうる品質が期待でき、コストパフォーマンスの高さに繋がっています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
世界的に有名なPC周辺機器メーカーであるLogicoolの製品です。ブランドとしての高い信頼性があり、製品品質やサポート体制についても安心感があります。入門用のメカニカルキーボードとして、初めてメカニカルキーボードを購入する方でも安心して選べるブランド力があります。
コストパフォーマンス
4.5
10,000円以下の価格帯で、Logicool製のメカニカルキーボード(青軸)が手に入る点は非常に魅力的です。必要十分な基本性能とメカニカルらしい打鍵感、そして優れた耐久性を兼ね備えています。多機能ではありませんが、価格に対してタイピング品質を重視する方にとって、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Logicool(ロジクール)
Logicool(ロジクール)は、スイスに本社を置く、PC周辺機器の世界的なリーディングカンパニーです。キーボード、マウス、ウェブカメラ、オーディオ製品など、幅広い製品ラインナップを展開しています。特にキーボード分野では、エルゴノミクスデザインや独自のキースイッチ技術など、革新的な製品を多数提供し、世界中のユーザーから高い信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • 心地よい打鍵感と音を提供する青軸スイッチ
  • デスク上の省スペース化に貢献するテンキーレスデザイン
  • 陽極酸化アルミニウムボディによる優れた耐久性
  • 初めてのメカニカルキーボードに適した価格帯とブランド力

注意点

  • 青軸特有の打鍵音が非常に大きいため、静かな環境での使用には不向きです。
  • ゲーミング用途に特化した機能(Nキーロールオーバーの詳細やマクロ機能など)は限定的です。
  • 防水・防滴機能は搭載されていないため、液体をこぼさないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • メカニカルキーボード独特の打鍵感と音を体験したい方
  • テキスト入力やプログラミングなど、タイピング量が多い方
  • デスクスペースを有効活用したい方(テンキー不要な方)
  • 信頼できるメーカーの入門用メカニカルキーボードを探している方

おすすめできない人

  • 打鍵音を周囲に聞かせたくない方(オフィス、共同スペースなど)
  • 高性能なゲーミングキーボードを求める方
  • 無線接続やマルチデバイス対応が必要な方
  • フルサイズ(テンキー付き)キーボードに慣れている方

おすすめの利用シーン

  • 自宅の個人部屋でのPC作業
  • タイピング音を気にしない環境での文書作成やプログラミング
  • 限られたデスクスペースでの作業

非推奨な利用シーン

  • 静粛性が求められるオフィス環境
  • 図書館やカフェなどの公共スペース
  • 深夜帯のマンションなど音が響きやすい場所
  • 本格的な競技ゲームプレイ

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような特徴がありますか?(メカニカルキーボードや青軸について知りたい)
A.このキーボードはメカニカルキーボードの青軸(クリッキ―)タイプです。キーを押したときにカチカチとした心地よい打鍵感と音が特徴で、精確なタイピングを楽しみたい方におすすめです。スタッフの確認でも、打鍵感が良く入力が快適だという声がありました。
Q.打鍵音はどのくらい大きいですか?静かな場所でも使えますか?
A.青軸(クリッキ―)スイッチを採用しているため、打鍵音は大きめです。スタッフの確認では「カチャカチャ楽しい」「映画などでコンピュータ操作の際にカチャカチャやってるあの音」という声や、「職場などでは顰蹙を買ってしまいそうなのが難点かも」という声もありました。静かな環境での使用には注意が必要です。
Q.サイズ感はどうですか?テンキーレスは使いやすいですか?
A.テンキーレスでコンパクトなデザインなので、デスクのスペースを有効活用できます。サイズは35.5 x 12.7 x 3.6 cmです。スタッフの確認でも「個人的にテンキーが要らないので、このサイズは特に丁度良い」「テンキー部分をマウス右側やキーボード左側など、自由に置きたい私にはこのレイアウトが必須」という意見がありました。
Q.耐久性はありますか?長く使えますか?
A.極めて硬くて丈夫な陽極酸化アルミニウムをボディに採用しており、5,000万回のキーストロークに耐える高い耐久性があります。スタッフの確認でも「2年ほど使用。打ちやすく高耐久」という声があり、耐久性にも期待できます。
Q.接続方法は?無線ですか、有線ですか?
A.このキーボードは有線接続です。USBケーブル(長さ1.5m)でパソコンと接続します。
Q.どのようなOSに対応していますか?Macでも使えますか?
A.対応OSはWindows 7以降およびSurfaceで動作します。Mac OSへの対応については情報がありませんが、スタッフの確認では「願わくばMacレイアウトも出して欲しい」という声があり、Macでの使用を検討されている場合はご注意ください。
Q.長時間使用しても疲れませんか?
A.手前にかけて角度の付いたボディとキーが自然なタイピングポジションをキープし、長時間の使用でも疲れにくい設計です。付属のチルトレッグで角度を4°または8°に調整することも可能です。スタッフの確認でも「高さも調整出来るので快適です」「手前に台が必要になるかも知れません」といった意見がありました。
Q.スタッフの確認で「箱が壊れていた」という記載がありましたが、商品の状態は大丈夫ですか?
A.スタッフの確認で「箱が壊れていた」という報告がありましたが、「中身は普通にきれいだったので大丈夫だと思って使っていきます」とのことでした。もしご心配な場合は、購入元にご確認いただくことをおすすめします。
Q.ゲーミングキーボードとしても使えますか?
A.主にテキスト入力向けに設計されており、ゲーミング用途としての詳細な機能(ロールキーオーバー対応など)は公式情報に記載がありません。スタッフの確認でも「ゲーミング用ではない」「ゲーミング用としてはロールキーオーバーに対応しているのかもわからないのでオススメしづらい」という意見がありました。テキスト入力には非常に快適ですが、ゲーミング用途を主目的とされる場合は別のモデルもご検討ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950OWは、薄型でスタイリッシュなデザインのワイヤレスキーボードです。BluetoothとLogi Boltに対応し、最大3台のデバイスを切り替えて使用できます。軽く静かなタイピングが可能で、長時間の作業にも適しています。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt ワイヤレスキー配列日本語配列
キースイッチ種類パンタグラフ式とメンブレン式の中間キー数フルサイズ(104キー相当)
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数不明
対応OSWindows, Mac, Chrome, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.4総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950GR

¥9,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

ロジクール SIGNATURE SLIM K950GRは、薄型フルサイズワイヤレスキーボードです。軽く静かなタイピングとEasy-Switchによるマルチデバイス対応が特徴。デザイン性と機能性を兼ね備え、快適なPC作業をサポートします。

接続方式Bluetooth / Logi Bolt Wirelessキー配列日本語JIS配列
キースイッチ種類パンタグラフキー数104
本体サイズ433.8x134.8x23.1 mm本体重量685 g
テンキーの有無有り同時押し対応数記載なし
対応OSWindows, macOS, ChromeOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.3総合評価
4.5接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.8デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.5耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

ロジクール ワイヤレスキーボード K780

¥8,900(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PC、スマホ、タブレットに接続できるマルチデバイス対応ワイヤレスキーボード。静音設計と便利なデバイススタンドを搭載。

接続方式Bluetooth / Unifying無線キー配列日本語配列 (テンキー付フルサイズ)
キースイッチ種類メンブレン (PerfectStroke)キー数84
本体サイズ380x158x22 mm本体重量875 g
テンキーの有無有り同時押し対応数
対応OSWindows, Mac, Chrome OS, iOS, Android
無線接続機能マルチメディアキー機能バックライト機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
4.5追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

CoolerMaster

CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

¥9,480(税込)2025-05-22 時点でのAmazonの価格です

桜モチーフの限定デザイン、有線/無線/Bluetooth対応のコンパクトなメカニカルキーボード。赤軸スイッチ搭載。RGBバックlightやダイヤルコントローラーなど機能も充実。

接続方式有線(USB Type-C)、2.4GHz無線、Bluetooth 5.1キー配列英語レイアウト
キースイッチ種類TTCメカニカルスイッチ(赤軸)キー数73
本体サイズ334x118x37 mm本体重量764 g
テンキーの有無無し同時押し対応数nキーロールover(有線/無線2.4GHz)、6キーロールover(Bluetooth)
対応OSWindows 8以降、MacOS X 10.10以降、Android、iOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.2総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
5.0デザインと外観
5.0追加機能(バックlight、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

エレコムのメカニカルキーボード Leggero。赤軸採用で軽やかで心地よい打鍵感を実現した有線フルサイズモデル。かな表記レスデザインでデスクに馴染みます。

接続方式USB有線接続キー配列日本語配列
キースイッチ種類メカニカル(赤軸/リニア)キー数108
本体サイズ446x137x33 mm本体重量948 g
テンキーの有無有り同時押し対応数Nキーロールオーバー
対応OSWindows, macOS, ChromeOS
無線接続機能マルチメディアキー機能バックlight機能マルチデバイス接続機能防水防滴機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
5.0接続方式(有線か無線か)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5デザインと外観
3.8追加機能(バックライト、マクロなど)
4.0耐久性と素材
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス