VLOGCAM ZV-1G W
18
ソニー(SONY)

SONY VLOGCAM ZV-1G W

の評価

型番:VLOGCAM ZV-1G WC
¥89,473(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SONY VLOGCAM ZV-1G Wは、Vlog撮影に特化したコンパクトデジタルカメラです。1.0型積層型CMOSセンサーと24-70mm F1.8-2.8の明るいズームレンズを搭載し、高画質な映像を実現します。背景ぼけ切り換え機能や商品レビュー用設定など、Vlogに便利なワンプッシュ機能を多数搭載。顔優先AE機能で常に適正な明るさを保ち、付属のウインドスクリーンでクリアな音声収録が可能です。バリアングル液晶で自撮りも快適に行え、4K動画記録やWi-Fi転送にも対応し、日常の様々なシーンで活躍します。

シェアする

商品画像一覧

SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 1
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 2
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 3
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 4
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 5
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 6
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 7
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 8
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 9
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 10
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 11
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 12
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 13
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 14
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 15
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 16
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 17
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 18
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 19
SONY VLOGCAM ZV-1G W の商品画像 20

商品スペック

有効画素数
2010万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
24-70mm
開放F値
1.8-2.8F
光学ズーム
2.9
ISO感度
100-12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
有り
本体重量
267g

サイズ・重量

重量
267g
高さ
6 cm
10.5 cm
奥行
4.35 cm

機能一覧

RAW記録機能

商品情報にはJPEG形式での対応が記載されていますが、RAW記録機能については明記されていません。RAW形式で撮影すると、撮影後にホワイトバランスや露出、色味などを大幅に調整しても画質の劣化を最小限に抑えることができ、より高度な画像編集が可能です。本機はVlog用途に特化しているため、JPEGでの手軽な撮影・共有を重視していると考えられます。RAWでの編集を前提とする本格的な写真作品制作には不向きかもしれません。

マニュアル露出機能

商品情報にはマニュアル露出機能の有無について明確な記載がありません。Vlogに特化したカメラとして、背景ぼけ切り換え機能や商品レビュー用設定など、ワンプッシュで簡単に最適な設定にできるオート機能を前面に出しています。これにより、カメラ初心者でも手軽に高品質な映像を撮影できる反面、絞りやシャッタースピード、ISO感度を細かく手動で設定し、意図的な表現を追求したい上級者にとっては、操作の自由度が制限される可能性があります。

外部ストロボ端子搭載機能

商品情報には外部マイク用の端子やマルチインターフェースシューの記載はありますが、外部ストロボ端子としての機能や対応については明確な記載がありません。マルチインターフェースシューは汎用性がありますが、外部ストロボを接続して本格的なライティングを行いたい場合は、対応状況を別途確認する必要があります。内蔵ストロボがないため、光量の少ない場所での静止画撮影では、外部光源の有無が重要になります。

NDフィルター内蔵機能

NDフィルターを内蔵しているため、日中の明るい屋外でも、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたり、シャッタースピードを遅くして水の流れを滑らかに表現したりすることが可能です。NDフィルターはレンズに入る光の量を物理的に減らすため、露出オーバーを防ぎつつ、表現の幅を広げることができます。動画撮影時にも、明るい場所での露出調整に役立ち、自然な明るさで滑らかな映像を記録できます。特にVlog撮影では、明るい場所でのボケ表現や、動きのあるシーンでの露出調整に役立ちます。

チルト液晶機能

バリアングル液晶モニターを搭載しており、画面を側面に開いて自由に角度を調整できます。これにより、自撮り撮影時に自分の表情を確認しながら撮影できるだけでなく、ハイアングルやローアングルなど、様々な視点からの撮影が容易になります。特にVlog撮影では、撮影者が画面を確認しながら構図や表情を調整できるため、非常に便利な機能です。収納時には電源オフになる機能もバッテリー消費を抑えるのに貢献し、持ち運び時の利便性も高まります。

USB給電機能

USBケーブルを介して充電しながらの撮影が可能ですが、スタッフレビューによるとバッテリーは消費されるとのことです。これは、完全に給電しながらの長時間撮影には向かないことを示唆しています。モバイルバッテリーなどからの充電に対応しているため、外出先でのバッテリー切れの心配は軽減されますが、AC電源からの安定した給電による連続撮影を想定している場合は、別途電源供給方法を検討する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 99製品中
5.1
総合評価

SONY VLOGCAM ZV-1G Wは、Vlog撮影に特化したコンパクトデジタルカメラとして、初心者でも高画質な写真や動画を簡単に撮影できる点が最大の魅力です。1.0型センサーと明るいF1.8-2.8レンズにより、美しいボケ味とクリアな映像を実現します。価格帯としては中価格帯に位置し、上位機種と比較するとズーム倍率や一部の操作性で制限がありますが、Vlogに特化した機能群は非常に強力です。バッテリーの持ちが短く、USB給電中もバッテリーが消費されるため、長時間の撮影には予備バッテリーが必須です。耐久性についてはSONYブランドの信頼性から一定の期待が持てますが、精密機器であるため丁寧な取り扱いが推奨されます。主なユースケースであるVlogや日常のスナップ撮影においては、その性能を十分に発揮します。

センサーサイズと画質
5.0
1.0型積層型CMOSセンサーを搭載しており、スマートフォンでは難しい豊かなボケ表現や、暗い場所でもノイズを抑えたクリアな高画質撮影が可能です。大型センサーならではの広いダイナミックレンジにより、明暗差の大きいシーンでも階調豊かな描写を実現し、写真や動画の表現力を高めます。特にVlog用途では、背景を効果的にぼかすことで被写体を際立たせ、プロのような映像を簡単に作り出すことができます。このセンサーサイズは、コンパクトデジタルカメラとしては非常に優れており、画質面で大きなアドバンテージとなります。
レンズの明るさ(F値)
5.0
広角端F1.8、望遠端F2.8という非常に明るいレンズを搭載しています。F値が小さいほど、レンズが取り込む光の量が多くなるため、光量の少ない室内や夜景でも、ISO感度を上げすぎずに手ブレや被写体ブレを抑え、クリアな写真を撮影できます。また、開放F値が小さいため、背景を大きくぼかした印象的なポートレートやVlog映像を容易に作成でき、被写体を際立たせる表現が可能です。明るいレンズは、撮影の自由度を大きく広げ、様々なシーンで活躍します。
ズーム倍率と焦点距離
3.5
焦点距離は広角24mmから望遠70mmまでをカバーし、光学ズームは2.9倍です。広角24mmは風景写真や集合写真、Vlogの自撮りに適しており、広い範囲を写し込むことができます。望遠70mmはポートレートや少し離れた被写体を捉えるのに便利ですが、光学ズームが2.9倍と控えめなため、運動会や野鳥撮影など、遠くの被写体を大きく写す用途には限界があります。日常のスナップやVlog撮影には十分な範囲ですが、より幅広いシーンに対応したい場合は、高倍率ズームレンズを搭載した機種を検討することをおすすめします。
手ブレ補正機能
3.5
HD動画撮影時には光学式と電子式を組み合わせた手ブレ補正が強化されており、歩きながらの自撮りでも安定した動画撮影が可能です。これにより、Vlogなどで動きながら撮影する際も、視聴者が見やすい滑らかな映像を提供できます。しかし、静止画撮影時の手ブレ補正については「デジタル式」と記載されており、光学式手ブレ補正のみの機種と比較すると、特に暗所や望遠での撮影時にブレが生じやすい可能性があります。手ブレ補正は撮影の成功率に直結するため、特に静止画で強力な手ブレ補正を求めるユーザーは注意が必要です。
AF性能(オートフォーカス)
5.0
ハイブリッドAFシステムを搭載し、顔優先AE機能や商品レビュー用設定など、Vlog撮影に特化したAF機能が充実しています。特に、人物の瞳に自動でピントを合わせる瞳AFは、静止画・動画ともに人物に対応しており、動きのある被写体でも正確にピントを追従します。これにより、被写体が常にシャープに写り、撮影者は構図や表現に集中できます。素早く正確なAFは、決定的な瞬間を逃さず、高品質なコンテンツ制作をサポートし、初心者でも簡単にプロのようなピント合わせが可能です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SONYは長年にわたりカメラ業界を牽引してきた大手メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質、技術力、アフターサービスにおいて高い評価を得ています。万が一の故障の際も、充実したサポート体制が期待でき、安心して長く使用できるでしょう。保証期間や修理体制も整っており、初心者からプロまで幅広いユーザーが信頼して選べるブランドです。特に、VlogCAMシリーズはVlog市場で確固たる地位を築いており、その実績も信頼性を裏付けています。
操作性とカスタマイズ性
4.5
バリアングル液晶モニターを搭載しており、画面を側面に開いて自由に角度を調整できます。これにより、自撮り撮影時に自分の表情を確認しながら撮影できるだけでなく、ハイアングルやローアングルなど、様々な視点からの撮影が容易になります。背景ぼけ切り換え機能や商品レビュー用設定など、Vlogに特化したワンプッシュ機能が物理ボタンに割り当てられており、直感的な操作が可能です。ただし、一部のユーザーからは「機能が複雑で使いこなすのが難しい」「公式サイトの取説と実際のボタンや項目の名称が異なる」といった声もあり、慣れるまでに時間がかかる可能性もあります。タッチ操作に対応している点は利便性を高めています。
コストパフォーマンス
4.0
1.0型センサーとF1.8-2.8の明るいレンズ、Vlogに特化した豊富な機能を搭載しながら、8万円台後半という価格は非常に魅力的です。特にVlog撮影を始めたい初心者にとって、高画質と使いやすさを両立した本機は優れたコストパフォーマンスを提供します。同等クラスの他社製品と比較しても、Vlogに特化した機能群は独自の強みとなり、価格を抑えつつ高品質なコンテンツ制作を実現できるため、費用対効果は高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

SONY
【ZV-E10M2】 厳選おすすめセット【ZV-1M2】 厳選おすすめセット【ZV-1】 厳選おすすめセット【ZV-1F】 厳選おすすめセット

おすすめのポイント

  • 1.0型センサーとF1.8-2.8の明るいレンズによる高画質と美しいボケ表現。
  • 背景ぼけ切り換え機能や商品レビュー用設定など、Vlogに特化したワンプッシュ機能。
  • バリアングル液晶モニターと顔優先AE機能による快適な自撮り撮影。
  • NDフィルター内蔵により、日中の明るい場所でも表現の幅が広がる。
  • SONYブランドの高い信頼性と充実したサポート体制。

注意点

  • バッテリーの持ちが短く、長時間の撮影には予備バッテリーが必須。
  • USB給電中もバッテリーが消費されるため、AC充電しながらの長時間録画は難しい。
  • 商品レビュー用設定をオンにすると手ブレ補正が制限される場合がある。
  • 一部の機能設定やメニュー構成が複雑で、初心者には慣れるまで時間がかかる可能性がある。
  • 本体が小さいため、手の大きい男性は持ちにくさを感じる場合がある。

おすすめな人

  • Vlog撮影を始めたい初心者や、手軽に高画質な動画を撮りたい人。
  • スマートフォンでは物足りないが、一眼レフやミラーレスの操作が難しいと感じる人。
  • 背景をぼかした映像や、商品紹介動画を頻繁に撮影する人。
  • コンパクトで持ち運びやすいカメラを求めている人。
  • SONY製品の信頼性を重視する人。

おすすめできない人

  • 高倍率ズームで遠くの被写体を撮影したい人(運動会、野鳥撮影など)。
  • RAW現像を前提とした本格的な写真作品制作を行いたい人。
  • バッテリーの持ちを最重視し、長時間連続撮影を頻繁に行う人。
  • 複雑なマニュアル設定を多用し、細かな操作性を求める上級者。
  • 強力な手ブレ補正を静止画・動画問わず常に求める人。

おすすめの利用シーン

  • 日常のVlog撮影やYouTubeコンテンツ制作。
  • カフェや室内でのポートレート撮影、商品レビュー動画。
  • 旅行先でのスナップ写真や動画撮影。
  • ライブ配信やWebカメラとしての利用。
  • 友人や家族との思い出を気軽に高画質で残したい時。

非推奨な利用シーン

  • 高倍率ズームが必要な遠距離からの撮影(スポーツ観戦、野生動物撮影)。
  • 極端に暗い場所での手持ち撮影(強力な手ブレ補正が求められる場合)。
  • AC電源からの給電による超長時間連続録画。
  • 過酷な環境下での撮影(防塵防滴性能の記載がないため)。

よくある質問(Q&A)

Q.VLOGCAM ZV-1G Wは、カメラ初心者でも簡単に使いこなせますか?
A.VLOGCAM ZV-1G WはVlog撮影のために設計されており、背景ぼけ切り換え機能や商品レビュー用設定など、ワンプッシュで簡単に表現を切り替えられる機能が搭載されています。スタッフの確認では、「カメラの知識がなくてもオート設定で綺麗に撮れる」という声があり、直感的に使えるよう工夫されています。ただし、一部のスタッフからは「機能が複雑に感じる場合もある」という意見もございますので、ご自身の使い方に合わせて慣れていただくことをおすすめします。
Q.バッテリーはどれくらい持ちますか?長時間の動画撮影は可能ですか?
A.本製品のバッテリー持続時間は、動画の実撮影時間で約45分とされています。スタッフの確認では、「バッテリーの持ちが短い」と感じる方もいらっしゃるようです。USBケーブルを接続して充電しながらの撮影も可能ですが、その際もバッテリーは消費されます。長時間の撮影を想定される場合は、同梱されている予備のバッテリーパックを有効活用いただくか、別途追加のバッテリーをご用意いただくことをおすすめします。
Q.VLOGCAMとありますが、写真の画質はどうですか?
A.VLOGCAM ZV-1G WはVlogに特化していますが、写真撮影においても高い性能を持っています。1インチの大型撮像素子と明るいレンズ(F1.8-2.8)により、スタッフの確認では「動画だけでなく写真も綺麗に撮れる」という声が多数寄せられています。「普段の持ち運びにも便利で、撮った写真の質も良い」と好評です。
Q.手ブレ補正の機能はどの程度期待できますか?
A.本製品はHD動画撮影時において、光学式と電子式を組み合わせた手ブレ補正機能を強化しており、歩きながらの手持ち撮影でも安定した動画が撮れるとされています。しかし、スタッフの確認では「手ブレ機能が弱いと感じる場合がある」という意見や、「商品レビュー用設定をオンにすると手ブレ補正が使用できない」といった声もございます。撮影シーンや設定によっては、三脚や同梱のシューティンググリップを併用いただくことで、より安定した映像が得られます。
Q.音声はクリアに録音できますか?
A.本製品は、話し手の声をクリアに録音できるよう設計されています。風切り音を大幅に低減するウインドスクリーンが付属しており、屋外での撮影でもノイズを抑えた音声を収録できます。また、外部マイク用の端子も備わっているため、さらに高音質な音声を求める場合は、ソニー製の別売マイクなどを接続して使用することも可能です。
Q.同梱のシューティンググリップはどのような用途に使えますか?
A.同梱されているシューティンググリップ(GP-VPT2BT)は、自撮り撮影時や低いアングルからの撮影時にカメラを安定させるのに役立ちます。手持ちでのVlog撮影時に、より安定した映像を記録するための補助具として、また三脚としても使用できるため、様々なシーンで活躍します。ワイヤレスでカメラの操作も可能なため、自撮りの利便性が向上します。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス