K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP
17
CORSAIR

CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP

の評価

型番:CH-9119014-JP
¥20,703(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPIONは、eスポーツのプロ選手によってデザイン・テストされたテンキーレスゲーミングキーボードです。取り外し可能なUSB Type-Cケーブルとトーナメントモードスイッチを特徴とし、試合での使用を想定しています。CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジーにより、8,000Hzの超高速ポーリングレートを実現し、従来のゲーミングキーボードに比べて最大8倍高速な入力を可能にします。キーごとのダイナミックなRGBバックライトはiCUEでカスタマイズ可能で、高耐久性のアルミフレームと精密成形のPBTダブルショットキーキャップが長期間の使用に耐えます。CHERRY MX SPEED RGB Silverメカニカルキースイッチは、リニアなトラベルと最小のバネ力で、ハイパフォーマンスなゲーミングに最適です。キープレスは標準のメカニカルゲーミングキーボードの最大4倍高速で、1億回のキーストロークが保証されています。キー配列は91キー日本語配列です。

シェアする

商品画像一覧

CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 1
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 2
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 3
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 4
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 5
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 6
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 7
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 8
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 9
CORSAIR K70 RGB TKL CHAMPION MX Cherry MX Speed CH-9119014-JP の商品画像 10

商品スペック

接続方式
有線(USB-C)
キー配列
日本語配列
キー数
87
キースイッチ
リニア(銀軸)
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1100g
サイズ
359(W) x 127(D) x 35(H)mm
ポーリングレート
8000Hz

サイズ・重量

重量
1.1 キログラム
高さ
3.5 cm
35.9 cm
奥行
12.7 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

キーごとのダイナミックなRGBバックライトを搭載しており、CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジーとiCUEソフトウェアにより、高度なカスタマイズが可能です。チームカラーの演出や自分独自のライティング効果を作り出すことができ、トーナメントモードスイッチで瞬時にライティングを切り替えることも可能です。暗い環境での視認性向上や、ゲームへの没入感を高める効果が期待できます。

Nキーロールオーバー機能

商品情報にNキーロールオーバーの明示的な記載はありませんが、8,000Hzのハイパーポーリングレートやプロeスポーツ選手との共同開発という製品コンセプトから、複数のキーを同時に押しても正確に認識されるNキーロールオーバー機能は搭載されていると推測されます。これにより、複雑なキー入力が求められるゲームにおいても、誤入力なくスムーズな操作が可能です。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能に関する明示的な記載はありません。本製品はCHERRY MX SPEED RGB Silverメカニカルキースイッチを採用しており、この軸自体がアクチュエーションポイントが浅く、素早い反応が特徴です。そのため、個別の調整機能は搭載されていない可能性が高いですが、デフォルトの性能で多くのゲーマーのニーズに応える設計となっています。

マクロ機能

インテリジェントコントロールシステムiCUEに対応しており、高度なマクロプログラミングが可能です。これにより、複雑なコマンドや複数のキー入力を一つのキーに割り当てることができ、ゲーム内の操作を効率化できます。また、トーナメントモードスイッチを装備しており、すぐにマクロを無効にすることも可能です。

Windowsキーロック機能

トーナメントモードスイッチを搭載しており、これによりマクロを無効にし、気の散らないライティングに切り替えることが可能です。通常、このモードにはゲーム中に誤ってWindowsキーを押してゲームが中断されるのを防ぐWindowsキーロック機能も含まれていると考えられます。これにより、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイを継続できます。

USBパススルー機能

キーボード本体にUSBパススルー機能(USBポートやオーディオジャックの搭載)に関する記載はありません。取り外し可能なUSB Type-Cケーブルを採用していますが、他のデバイスを直接キーボードに接続する機能は提供されていません。デスク周りの配線をシンプルにしたい場合は、別途USBハブなどが必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

17
カテゴリ内 17 / 100製品中
5.3
総合評価

本製品は、eスポーツのプロ選手と共同開発されたテンキーレスゲーミングキーボードであり、その性能は非常に高いです。特に8000Hzの超高速ポーリングレートとCHERRY MX Speed銀軸の組み合わせは、FPSなどの反応速度が重要なゲームにおいて絶大な効果を発揮します。耐久性もPBTダブルショットキーキャップとアルミフレーム、1億回キーストローク保証により非常に優れており、長期間の使用に耐えうる設計です。価格帯としては2万円台半ばで、この性能と品質を考慮すると非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。付属ケーブルの接触不良の報告が一部ありますが、全体的な製品の品質は高く、ゲーミングキーボードとして優れた選択肢です。

キーボードの軸の種類
5.0
本製品はCHERRY MX SPEED RGB Silverメカニカルキースイッチ(銀軸)を採用しており、リニアな打鍵感と非常に浅いアクチュエーションポイントが特徴です。これにより、キー入力の反応速度が極めて速く、特にFPSなどのミリ秒単位の反応が求められるゲームにおいて、プレイヤーに大きなアドバンテージをもたらします。プロゲーマーにも愛用される軸であり、高速な操作が要求される場面でその真価を発揮します。滑らかなキーストロークは長時間のゲームプレイでも指への負担を軽減し、快適な操作感を提供します。
接続方式(有線、無線)
3.0
本製品はUSB Type-Cケーブルによる有線接続を採用しています。有線接続の最大の利点は、安定した接続と極めて低い入力遅延です。これにより、ゲーム中の予期せぬ接続切れや遅延の発生を心配することなく、常に最高のパフォーマンスを発揮できます。取り外し可能なケーブルは持ち運びにも便利ですが、無線接続のようなデスク周りの自由度や複数のデバイスとの連携機能は持ち合わせていません。しかし、ゲーミング用途においては、安定性と低遅延が最優先されるため、有線接続は非常に優れた選択肢と言えます。
キー配列(日本語、英語)
5.0
本製品は91キーの日本語配列を採用しており、日本のユーザーにとって非常に馴染み深く、違和感なく使用を開始できます。日本語入力に必要なキーがすべて配置されているため、ゲームだけでなく日常のPC作業においても高い利便性を提供します。また、テンキーレスフォームファクタであるため、デスク上のスペースを有効活用でき、マウス操作の自由度が高まります。これにより、ゲーミング環境をより快適に構築することが可能です。一般的な日本語配列に慣れている方には最適な選択肢です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0
本製品はiCUEソフトウェアを通じて高度なマクロプログラミングに対応しており、複雑なゲーム内コマンドを簡単に実行できます。また、トーナメントモードスイッチにより、マクロを瞬時に無効化できるため、競技シーンでの公平性を保つことができます。アンチゴースト機能やNキーロールオーバー機能については明示的な記載はありませんが、8,000Hzのハイパーポーリングレートやプロeスポーツ選手との共同開発という製品の性質上、これらの機能は当然搭載されていると推測されます。これにより、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識され、誤入力によるストレスを軽減します。
耐久性
5.0
本製品は、高耐久性のアルミフレームと精密成形のPBTダブルショットキーキャップを採用しており、非常に高い耐久性を誇ります。PBTキーキャップは摩耗や退色、反射に強く、厚さ1.5mmでしっかりとした安定感を提供します。また、CHERRY MX SPEED RGB Silverメカニカルキースイッチは1億回のキーストロークが保証されており、長期間にわたる激しいゲームプレイやタイピングにも耐えうる設計です。これにより、頻繁な買い替えの必要がなく、安心して長く愛用できる製品と言えます。高い耐久性は、ゲーミングデバイスにとって非常に重要な要素です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
CORSAIRはゲーミングデバイス業界で非常に高い評価と信頼を得ている有名ブランドです。本製品もeスポーツのプロ選手によってデザイン・テストされており、その品質と性能は折り紙付きです。Amazon.co.jpが販売元・出荷元であるCorsair製品は正規品として扱われ、保証に関する問い合わせ先も明確に案内されています。万が一の製品トラブルや不具合が発生した場合でも、充実したサポート体制が期待できるため、購入後も安心して使用を続けることができます。ブランドの信頼性は、高価なゲーミングデバイスを選ぶ上で重要な判断基準となります。
RGBライティング
5.0
本製品は、完全にプログラム可能なキーごとのダイナミックなRGBバックライトを搭載しており、CORSAIRのインテリジェントコントロールシステムiCUEに対応しています。これにより、ユーザーはキーボード全体や個々のキーに対して、無限に近いカラーオプションと多彩なライティングエフェクトを設定できます。チームカラーの演出や自分だけのパーソナライズされたライティング効果を作り出すことが可能で、ゲーミング環境の雰囲気を一層盛り上げます。また、トーナメントモードスイッチを使えば、瞬時にライティングをシンプルなものに切り替えることもでき、集中力を高めるのに役立ちます。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は21,600円という価格で、CHERRY MX Speed銀軸、8,000Hzハイパーポーリングレート、高耐久性のPBTダブルショットキーキャップとアルミフレーム、そして高度なRGBライティングとマクロ機能を備えています。これらのプロフェッショナルレベルの機能と品質を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを提供していると言えます。特に、競技性の高いゲームで最高のパフォーマンスを求めるユーザーにとって、この価格帯でこれだけのスペックを持つキーボードは他に類を見ない価値があります。長期的な使用を考えても、耐久性の高さから優れた投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

CORSAIR
試合に出続けるストアにアクセス

おすすめのポイント

  • CHERRY MX Speed銀軸による超高速反応速度と滑らかな打鍵感は、FPSなどの競技性の高いゲームで大きなアドバンテージとなります。
  • 8000Hzのハイパーポーリングレートは、一般的なゲーミングキーボードの8倍高速な入力転送を実現し、遅延を極限まで抑えたいユーザーに最適です。
  • PBTダブルショットキーキャップと高耐久性アルミフレーム、1億回キーストローク保証により、長期間にわたる激しい使用にも耐える高い耐久性を誇ります。
  • iCUEソフトウェアによる高度なRGBライティングカスタマイズとマクロプログラミングが可能で、自分好みの環境を構築できます。
  • テンキーレスのコンパクトなデザインと取り外し可能なUSB Type-Cケーブルは、持ち運びやデスクスペースの有効活用に貢献します。

注意点

  • 付属のUSB Type-Cケーブルに接触不良の報告が一部あり、安定した接続のためには市販の高品質なケーブルへの交換を検討する必要があるかもしれません。
  • CHERRY MX Speed銀軸はアクチュエーションポイントが非常に浅いため、軽いタッチで反応し、慣れるまではミスタイプが多くなる可能性があります。
  • 有線接続のみのため、無線接続の柔軟性や利便性を求めるユーザーには適していません。
  • メカニカルキーボードの中では比較的静音ですが、完全に無音ではないため、静音性を最重視する場合は赤軸スイッチやメンブレンキーボードの検討が必要です。

おすすめな人

  • FPSやMOBAなど、反応速度が非常に重要なゲームをプレイするゲーマー
  • eスポーツのプロ選手や、プロを目指すハイレベルなゲーマー
  • 耐久性の高いキーボードを長く使いたいと考えているユーザー
  • デスクスペースを有効活用したいテンキーレスキーボードを好むユーザー
  • RGBライティングやマクロ機能を細かくカスタマイズしたいユーザー

おすすめできない人

  • 無線接続のキーボードを必須とするユーザー
  • 静音性を最優先するユーザー(特にオフィスや共有スペースでの使用)
  • アクチュエーションポイントが浅いキーボードに慣れていない、または誤入力を避けたい初心者ゲーマー
  • テンキーを頻繁に使用する事務作業が主なユーザー

おすすめの利用シーン

  • 競技性の高いeスポーツ大会やオンライン対戦
  • 自宅での集中したゲーミングセッション
  • 高速なタイピングが求められるプログラミングやデータ入力
  • デスクスペースが限られている環境での使用

非推奨な利用シーン

  • 膝上での使用など、キーボードの重さが負担になる状況
  • 静音性が厳しく求められる図書館や深夜のオフィス環境
  • 複数のデバイスと頻繁に接続を切り替える必要がある場合(Bluetooth非対応のため)

よくある質問(Q&A)

Q.ゲーミングキーボードとして、この製品の応答速度はどのくらい速いですか?
A.CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジーにより、8,000Hzのハイパーポーリングを実現しており、従来のゲーミングキーボードに比べて最大8倍高速でPCへの入力を転送します。これにより、FPSなどの反応速度が重要なゲームで絶大な効果を発揮できます。
Q.キーボードの打鍵感やスイッチの種類について教えてください。
A.このキーボードには100% CHERRY MX SPEED RGB Silver メカニカルキースイッチが採用されています。リニアなトラベルと最小のバネ力の組み合わせにより、シルクのようにスムーズなキー操作が可能です。スタッフの確認では、「アクチュエーションポイントがとても浅く、すぐに反応するので操作が素早い」との声があります。ただし、非常に敏感なため、慣れるまではミスタイプが多くなる可能性もあります。
Q.キーボードの耐久性や素材について教えてください。
A.高耐久性のアルミフレームが採用されており、スタッフの確認では「金属プレートの質感が高級感あって良い」との声があります。キーキャップには精密な成形のPBTダブルショットキーキャップが使用されており、摩耗や退色、反射がしにくく、厚さ1.5mmでしっかりした安定性を実現しています。キースイッチは1億回のキーストロークが保証されています。
Q.RGBライティング機能はどのようにカスタマイズできますか?
A.完全にプログラム可能なキーごとのダイナミックなRGBバックライトを搭載しており、チームカラーの演出や自分独自のパーソナライズされたライティング効果を作成できます。インテリジェントコントロールシステムiCUEに対応し、高度なマクロプログラミングやダイナミックなRGBイルミネーション制御が可能です。また、ライティング設定はオンボードメモリに保存できるため、専用ソフトを常駐させなくてもキーボード上のボタン一つで切り替えられます。
Q.持ち運びやすさや設置について教えてください。
A.ポータブルで省スペースなテンキーレスフォームファクタを採用しており、取り外し可能なUSB Type-Cケーブルが特徴です。これにより、持ち運びが容易になります。重量は1.1kgと、スタッフの確認では「重い」と感じる方もいるようですが、「机に置いて使用する分には位置ズレが起こらないので使い勝手が良い」という意見もあります。膝上での使用には少し重いかもしれません。
Q.静音性はどの程度ですか?
A.スタッフの確認では「メカニカルキーボードの中では静かな方だと思います」との意見があります。しかし、静音性を最優先する場合には、赤軸スイッチのキーボードやメンブレンキーボードの検討も推奨されています。
Q.付属のケーブルに問題はありますか?
A.一部のスタッフの確認では、付属のUSB Type-Cケーブルに接触不良があったという報告がありますが、別途市販のUSB3.0ケーブルで問題なく使用できたとのことです。ケーブルは取り外し可能なので、万が一の場合でも交換が容易です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス