Voice Trek VN-551PC BLK
71
OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM/オリンパス Voice Trek VN-551PC BLK

の評価

型番:VN-551PC BLK
¥6,574(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

簡単操作でメモ録に最適なボイスレコーダー。電源OFFからでもスライドスイッチを上げるだけで素早く録音を開始できます。「メモ」「会話」「音楽」「LP」の4つのシーン設定で環境に合わせた録音が可能。録音ファイルはシーン別に自動分類され、付属ケーブルでPCに簡単転送できます。再生時には3倍速再生やインデックススキップで効率よく聞けます。単4形乾電池2本駆動で、内蔵4GBメモリは拡張不可。AI機能などはありませんが、シンプルな機能と手軽さを追求したエントリーモデルです。

シェアする

商品画像一覧

OM SYSTEM/オリンパス Voice Trek VN-551PC BLK の商品画像 1
OM SYSTEM/オリンパス Voice Trek VN-551PC BLK の商品画像 2
OM SYSTEM/オリンパス Voice Trek VN-551PC BLK の商品画像 3
OM SYSTEM/オリンパス Voice Trek VN-551PC BLK の商品画像 4

商品スペック

記録形式
MP3
内蔵メモリー容量
4GB
対応外部メモリー
マイク数
PC接続
USB micro B
本体重量
g
電池持続時間
時間
サンプリング周波数
kHz
ビット深度
bit
ノイズキャンセル機能

サイズ・重量

重量
高さ
108 mm
38 mm
奥行
20 mm

機能一覧

音声起動録音機能

機能に関する記述が見当たらず、音声起動録音(V-REC)機能は搭載されていないと考えられます。録音開始・停止は本体のスライドスイッチで行う必要があります。無音時の自動停止による容量・バッテリー節約や、必要な音声のみを効率的に記録する用途には向きません。

ローカットフィルター機能

環境ノイズを低減するローカットフィルター機能に関する具体的な記載が見当たりません。おまかせ録音設定のシーン選択で多少の音質調整は可能ですが、特定のノイズ(エアコン音や風切り音など)を効果的に軽減する機能は搭載されていない可能性があります。騒がしい場所での録音ではノイズが入りやすくなります。

再生速度調整機能

再生速度調整機能を搭載しており、最大3倍速、最小0.5倍速での再生が可能です。講義の復習を早聞きで行ったり、語学学習で発音を確認したりと、用途に合わせて再生スピードを変更できます。これにより、効率的な聞き取りや内容確認が行えます。調整ステップは限られているかもしれません。

マーカー機能

インデックスマーク機能を搭載しており、録音中や再生中に重要な箇所に目印(インデックスマーク)を付けられます。後から再生する際にインデックスマーク間をスキップできるため、聞きたい部分を素早く探し出すのに便利です。長時間の録音でも重要なポイントにアクセスしやすくなります。

シーンセレクト機能

「メモ」「会話」「音楽」「LP(長時間)」の4つの録音シーンから環境に合わせて選択できるおまかせ録音設定機能を搭載しています。シーンを選ぶだけで自動的に最適な録音設定が適用されるため、細かい調整なしに目的に合った音質で録音を開始できます。録音環境に応じた設定の手間を省けます。

microSDカードスロット機能

microSDカードスロットは搭載されておらず、内蔵メモリ(4GB)のみで記録容量を拡張することはできません。高音質での録音や長時間の連続録音には容量が不足しやすいです。録音データはこまめにPCに転送して管理する必要があります。容量を気にせず使いたい方には不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

71
カテゴリ内 71 / 82製品中
2.7
総合評価

この価格帯では珍しいワンタッチ録音スイッチを備えた、シンプル操作のボイスレコーダーです。基本的な音声記録には十分な品質を備え、特に録りたい瞬間に素早く操作できる点が評価されています。ただし、内蔵メモリが少なく拡張性がない点、乾電池式である点、本体での再生操作性が限られる点など、価格帯に見合った性能制限も明確です。長時間の録音や高度な編集・活用には不向きですが、日常のメモ録や簡易的な会話記録といった主なユースケースにおいては、その手軽さと価格で一定の性能を発揮します。メーカーの信頼性も加味すると、エントリーモデルとして想定される使用期間内であれば十分に役立つでしょう。

録音品質と対応フォーマット
2.5
基本的な音声録音品質は、簡単なメモや会話の記録には十分です。スタッフレビューでは「遠くの声までちゃんと拾ってくれる」という評価もあります。ただし、高解像度フォーマット(PCM/WAVなど)への対応や、詳細なノイズキャンセリング・ローカットフィルター機能に関する明確な記載はありません。上位機種のような高音質録音や、騒がしい環境でのクリアな録音には限界がある可能性があります。
ストレージ容量と拡張性
1.0
内蔵メモリは4GBのみで、microSDカードによる容量拡張には対応していません。高音質での録音や長時間の連続録音には容量が不足しやすいです。例えば、MP3形式(128kbps)でも約66時間の録音が可能ですが、用途によってはすぐに容量がいっぱいになる可能性があります。録音データはこまめにPCに転送して管理する必要があります。
バッテリー持続時間と充電方法
2.0
単4形乾電池2本を使用するタイプです。充電式ではないため、電池が切れるたびに交換する必要があります。予備の電池を持ち歩けばすぐに交換できる利点はありますが、ランニングコストがかかり、充電の手間はありません。内蔵バッテリー式に比べ、長期的な利便性やコスト面で劣る可能性があります。具体的な電池持続時間は明記されていません。
操作性と携帯性
3.5
スライド式の録音スイッチによるワンタッチダイレクト録音が最大の特長です。電源OFFからすぐに録音を開始でき、操作に迷うことがありません。「ただスライドを上げるだけ」というシンプルさは、とっさのメモや急な録音に非常に便利です。本体は小型(約108x38x20mm)でポケットに収まりやすく携帯性に優れています。ただし、本体での再生操作についてはスタッフレビューで「微妙」との意見があり、PCでの管理が推奨されています。
便利な録音機能と再生機能
2.5
「メモ」「会話」「音楽」「LP」の4つのシーンを選べるおまかせ録音設定、再生速度調整(0.5倍/3倍)、インデックスマーク機能による頭出しに対応しています。基本的な便利機能は備わっており、シンプルながらも必要な機能は利用できます。ただし、音声起動録音(V-REC)機能は搭載されていないようです。再生機能も最低限といった印象です。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
0.0
AI文字起こし、要約、翻訳、発言者識別といったAI関連機能は一切搭載していません。純粋に音声を「録音・再生」する機能に特化しており、AIによる高度な情報処理や議事録作成支援、語学学習サポートなどの付加価値機能はありません。これらの機能が必要な場合は、別のモデルを検討する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
OM SYSTEM/オリンパスはカメラやオーディオ機器の製造で長い歴史を持つ信頼性の高い日本のブランドです。製品の品質や耐久性については一定の信頼が置けます。サポート体制についても、無名メーカーに比べて安心感があります。この価格帯で老舗メーカーの製品を選べる点はメリットと言えます。通常の使用における故障リスクは比較的低いと考えられます。
コストパフォーマンス
3.0
非常に安価な価格帯(約6,604円)でありながら、老舗メーカー製で信頼性があり、ワンタッチ録音や基本的な便利機能(シーン設定、再生速度調整、インデックス)を備えています。AI機能や高音質、容量拡張性といった上位機能は一切ありませんが、「メモ録」や簡単な会話録音といったシンプル用途であれば、価格に対して十分な機能と使いやすさを提供しており、コストパフォーマンスは高いと言えます。多機能よりも手軽さと価格を重視する方に適しています。

ブランド・メーカー詳細

OM SYSTEM/オリンパス
OM SYSTEM/オリンパスは、カメラ、オーディオ製品などを手掛ける日本の老舗精密機器メーカーです。長年にわたり培われた技術力と品質管理により、信頼性の高い製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • ワンタッチで即座に録音開始できるスライド式スイッチ
  • 小型軽量でポケットに入れやすい携帯性
  • PCへの簡単なファイル転送
  • 手頃な価格で購入できるコストパフォーマンス
  • 用途に合わせたおまかせ録音設定

注意点

  • 内蔵メモリが少なく、長時間の録音には不向き(こまめなPC転送が必要)
  • microSDカード等による容量拡張はできません
  • 充電式ではなく単4形乾電池を使用します(ランニングコストがかかる)
  • 本体での再生操作は限定的です(PCでの再生・管理が推奨されます)
  • 低周波ノイズ軽減など、高度な録音音質調整機能はありません

おすすめな人

  • とにかく手軽に、すぐに録音を開始したい方
  • 簡単なメモ録や日常会話の記録にボイスレコーダーを使いたい方
  • 操作が簡単なエントリーモデルを探している方
  • コストを抑えて基本的な録音機能を手に入れたい方
  • 乾電池式に抵抗がない方

おすすめできない人

  • 長時間の会議やセミナーを頻繁に録音する方
  • 高音質でクリアな音声記録を求める方
  • 大容量の記録容量やSDカードによる拡張性を必須とする方
  • 充電式バッテリーの手軽さを求める方
  • PCを使わずに本体のみで詳細な再生・編集・管理を行いたい方
  • AI文字起こしなどの付加価値機能を使いたい方

おすすめの利用シーン

  • 急に思いついたアイデアの音声メモ
  • 短時間の会議や打ち合わせの記録(容量に注意)
  • 簡単な英会話練習や語学学習の聞き取り
  • 自分専用の音声日記や備忘録
  • 静かな環境でのインタビュー(容量に注意)

非推奨な利用シーン

  • 数時間におよぶ長時間の会議や講義
  • 騒がしい屋外やカフェなどノイズが多い環境
  • 高音質で音楽演奏などを記録する
  • 本体のみで全ての作業を完結させる必要がある場面
  • 頻繁な録音でバッテリーコストを抑えたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.録音開始は簡単ですか?
A.スライドスイッチをスライドするだけで、電源オフの状態からでもすぐに録音を開始できます。複雑な操作は不要です。
Q.録音環境に合わせて設定が必要ですか?
A.4つのシーン(メモ、会話、音楽、LP)から環境に合わせたシーンを選ぶだけで、レコーダーが自動で録音設定を行います。細かい設定は不要です。
Q.録音した音声の聞き直しは効率的にできますか?
A.最大3倍速再生や、重要な部分にマークを付けてすぐに頭出しできるインデックススキップ機能があり、効率的に聞き直せます。
Q.録音データをパソコンに取り込むのは簡単ですか?
A.付属のmicroUSBケーブルでPCと接続すれば、USBメモリのようにデータをコピーして簡単に取り込めます。
Q.充電式ですか、乾電池式ですか?
A.単4形乾電池2本(付属)を使用する乾電池式です。繰り返し使える充電池(エネループなど)も利用可能です。
Q.録音できる時間はどのくらいですか?
A.内蔵メモリ容量は4GBです。録音時間は録音モードによって異なります。スタッフの確認結果では、内蔵メモリのみのため録音時間が心もとないという声もありました。
Q.音質はどうですか?
A.スタッフの確認結果によると、遠くの声も拾えることや、パソコンに取り込んだり外部スピーカーで聞いたりするとノイズが少なくきれいに録音できるという声がありました。会話モードなど、シーンに合わせて周波数特性が変わります。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.会議録音、議事録、授業、語学学習、メモ録など様々な用途に使えます。スタッフの確認結果では、ワンタッチで録音できる手軽さから、いざという時のための証拠録音(会話に自分が含まれる場合)にも役立つという声がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス