99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J
54
Meze Audio

Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J

の評価

型番:M99C-WG-J
¥32,800(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Meze Audio 99 CLASSICSは、ルーマニア発のオーディオブランドMeze Audioが手掛けたヘッドホンです。天然木製のイヤーカップが特徴で、その美しいデザインは所有欲を満たします。40mmダイナミックマイラードライバーを搭載し、自然で繊細なサウンドを実現。ソフトPUレザーとメモリーフォームによるイヤーパッドで、柔らかな装着感も実現しています。取り外し可能なケブラーOFCケーブルが2種類付属し、好みに合わせて交換可能です。VGP2022ライフスタイル部門金賞を受賞しています。

シェアする

商品画像一覧

Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J の商品画像 1
Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J の商品画像 2
Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J の商品画像 3
Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J の商品画像 4
Meze Audio 99 CLASSICS ゴールド M99C-WG-J の商品画像 5

商品スペック

型式
密閉型
ドライバー口径
40mm
再生周波数帯域
15〜25000Hz
インピーダンス
32Ω
感度
103dB/mW
最大入力
50mW
重量
260g
Bluetoothコーデック
-
ノイズキャンセリング
非対応
ハイレゾ
非対応

サイズ・重量

重量
260 g
高さ
24.2 cm
22.2 cm
奥行
11 cm

機能一覧

ハイレゾ対応機能

このヘッドホンはハイレゾ音源に対応していません。ハイレゾ音源とは、CDを超える高解像度の音楽データのことで、より原音に近い、繊細で臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます。ハイレゾ音源に対応したヘッドホンでは、楽器の細かなニュアンスや、アーティストの息遣いまでも感じ取ることができます。しかし、本製品では、ハイレゾ音源のポテンシャルを最大限に引き出すことはできません。ハイレゾ音源を楽しみたい場合は、ハイレゾ対応のヘッドホンを選びましょう。

ノイズキャンセリング機能

このヘッドホンにはノイズキャンセリング機能は搭載されていません。ノイズキャンセリング機能とは、周囲の騒音を打ち消し、音楽への没入感を高める機能のことです。電車や飛行機の中、カフェなど騒がしい場所でも、クリアなサウンドを楽しむことができます。しかし、本製品にはノイズキャンセリング機能がないため、騒音下での使用にはあまり適していません。静かな環境での使用や、音楽に集中したい場合には、ノイズキャンセリング機能搭載のヘッドホンの使用を検討しましょう。

外音取り込み機能

このヘッドホンには外音取り込み機能は搭載されていません。外音取り込み機能とは、ヘッドホンを装着したまま、周囲の音を聞き取れる機能のことです。駅のアナウンスや、周囲の人の声など、必要な音を聞き逃すことなく、安全に音楽を楽しむことができます。しかし、本製品には外音取り込み機能がないため、外出先での使用には注意が必要です。音楽を聴きながら、周囲の状況を把握する必要がある場合には、外音取り込み機能搭載のヘッドホンの使用を検討しましょう。

ハンズフリー通話機能

このヘッドホンにはハンズフリー通話機能は搭載されていません。ハンズフリー通話機能とは、スマートフォンとBluetooth接続することで、ヘッドホンを装着したままハンズフリー通話ができる機能のことです。スマートフォンを取り出すことなく、クリアな音声で通話できます。しかし、本製品にはハンズフリー通話機能がないため、通話をする際にはスマートフォンを使用する必要があります。

マルチポイント接続機能

このヘッドホンにはマルチポイント接続機能は搭載されていません。マルチポイント接続機能とは、複数のBluetooth機器に同時に接続できる機能のことです。スマートフォンで音楽を聴きながら、パソコンからの着信に応答するなど、機器間の切り替えがスムーズに行えます。複数のデバイスを使いこなす方には便利な機能ですが、本製品には搭載されていません。

自動一時停止機能

このヘッドホンには自動一時停止機能は搭載されていません。自動一時停止機能とは、ヘッドホンを外すと自動的に音楽が一時停止する機能のことです。ヘッドホンを再び装着すると、音楽が自動的に再開されます。ちょっとした休憩や会話の際に、手動で操作する手間が省けますが、本製品には搭載されていません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

54
カテゴリ内 54 / 57製品中
4.5
総合評価

Meze Audio 99 CLASSICSは、天然木材のイヤーカップが特徴的なヘッドホンです。デザイン性が高く評価されていますが、音質は好みが分かれる可能性があります。上位機種と比較すると、解像感や音場の広さで劣る点があります。エントリー~ミドルクラスの価格帯であり、デザイン性を重視するユーザーや、温かみのあるサウンドを好むユーザーにおすすめです。使用期間は丁寧な扱いで5年以上、主なユースケースは、自宅での音楽鑑賞や映画鑑賞、デザイン性を活かしたファッションアイテムとしての使用が考えられます。

音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
3.5
99 CLASSICSは、全体的にウォームで自然なサウンドが特徴です。低域は豊かで量感がありますが、重低音の深さはやや不足しています。中域はクリアでボーカルが聴きやすく、高域は滑らかで耳に刺さるような刺激はありません。解像度は価格帯相応で、音の細部まではっきりと聴き取れるというわけではありません。音場は比較的広く、自然な広がりを感じられますが、コンサートホールのような臨場感は期待できません。全体的に、音楽を心地よく楽しめる音質と言えるでしょう。原音に忠実なサウンドを求める方には、やや物足りないかもしれません。
装着感と快適性
4.5
99 CLASSICSは、イヤーパッドにソフトPUレザーとメモリーフォームを使用しており、非常に 柔らかい装着感です。イヤーカップは耳全体を覆うタイプで、側圧も適度なため、長時間の使用でも疲れにくいでしょう。ヘッドバンドはマンガンスプリングスチール製で、自動で最適な長さに調整されるセルフアジャスト機構を採用しています。ただし、イヤーパッドの通気性はあまり高くないため、夏場など暑い時期には蒸れる可能性があります。また、本体重量は260gと比較的軽量ですが、長時間の使用では若干の重さを感じるかもしれません。
開放型か密閉型かの選択
5.0
99 CLASSICSは密閉型ヘッドホンです。密閉型ヘッドホンは、外部の音を遮断し、音楽に集中できるというメリットがあります。また、音漏れもしにくいため、場所を選ばずに使用できます。99 CLASSICSは、比較的遮音性が高いため、通勤・通学時や、カフェなど騒がしい場所でも音楽を楽しめます。ただし、開放型ヘッドホンに比べて、音場が狭く感じられる場合があります。開放感のあるサウンドを求める方には、やや物足りないかもしれません。
ケーブルの種類と着脱の可否
4.0
99 CLASSICSには、1.2mと3.0mの2種類の着脱可能なケブラーOFCケーブルが付属しています。1.2mのケーブルにはマイクとリモコンが搭載されており、スマートフォンでの通話や音楽再生の操作に便利です。3.0mのケーブルはリモコンなしで、より高音質なリスニングを楽しめます。ケーブルは着脱可能なので、断線した場合でも簡単に交換できます。また、リケーブルすることで、音質を向上させることも可能です。ただし、ヘッドホン側のケーブル差込口が狭いため、通常のジャックでは太すぎて差し込めない場合があります。リケーブルする際は、注意が必要です。
耐久性とメンテナンス性
4.0
99 CLASSICSは、天然木材やスチールなど、高品質な素材を使用しており、耐久性に優れています。イヤーパッドはPUレザー製で、汚れた場合は「柔らかい」布で拭き取ることができます。ケーブルは着脱可能なので、断線した場合でも簡単に交換できます。ただし、天然木材は水濡れに弱いため、雨の日や湿気の多い場所での使用は避けましょう。また、イヤーパッドは消耗品なので、定期的に交換することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Meze Audioは、2009年にルーマニアで誕生したオーディオブランドです。比較的新しいメーカーですが、99 CLASSICSは、VGP2022ライフスタイル部門金賞を受賞するなど、音質とデザイン性の高さで評価されています。しかし、FOCAL PROFESSIONALのような老舗メーカーに比べると、信頼性やアフターサポートの面でやや劣るかもしれません。保証期間や修理体制などを確認しておきましょう。ユーザーレビューや評価を参考に、メーカーの信頼性を判断することもできます。
付属品の充実度
4.0
99 CLASSICSには、キャリングケース、1.2mマイク付きケーブル、3.0mケーブル、6.3mm変換プラグが付属しています。キャリングケースは、ヘッドホンを安全に持ち運ぶために役立ちます。1.2mマイク付きケーブルは、スマートフォンでの通話や音楽再生の操作に便利です。3.0mケーブルは、より高音質なリスニングを楽しめます。6.3mm変換プラグは、据え置き型アンプなどに接続する際に使用します。付属品は必要十分と言えるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
99 CLASSICSは、32,800円という価格帯で、デザイン性、装着感、音質を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。特に、天然木材を使用した美しいデザインは、他のヘッドホンにはない魅力です。音質は好みが分かれる可能性がありますが、全体的にウォームで聴きやすいサウンドなので、多くのユーザーに受け入れられるでしょう。初めて高級ヘッドホンを購入する方にもおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Meze Audio
Meze Audioはルーマニアのオーディオブランドで、天然木材を切り出したオリジナルデザインのヘッドホンが特徴です。音楽愛好家のために、最高のリスニング体験を提供するのを目指しています。

おすすめのポイント

  • 天然木材を使用した美しいデザイン
  • 心地よい装着感
  • 取り外し可能なケーブル
  • VGP2022ライフスタイル部門金賞受賞

注意点

  • 天然木材を使用しているため、木目が写真と異なる場合がある
  • 音質は好みが分かれる可能性がある
  • ケーブルの差込口が狭い
  • 箱鳴りのような独特の響きがある

おすすめな人

  • デザイン性を重視するユーザー
  • 温かみのあるサウンドを好むユーザー
  • 手軽に良い音を楽しみたいユーザー
  • ファッションアイテムとしてもヘッドホンを楽しみたいユーザー

おすすめできない人

  • 重低音を重視するユーザー
  • クリアでフラットな音質を好むユーザー
  • プロの音楽制作に使用するユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • リラックスした環境でのリスニング
  • ファッションアイテムとしての使用

非推奨な利用シーン

  • 通勤・通学時の使用
  • 激しい運動中の使用
  • 騒がしい場所での使用
  • DJプレイ
  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.Meze Audio 99 CLASSICSはどんな人におすすめですか?
A.Meze Audio 99 CLASSICSは、デザイン性と音質を両立したヘッドホンを求めている方におすすめです。特に、ギター、バイオリン、ピアノの音色を温かく聴きたい方や、リラックスして音楽を楽しみたい方に適しています。ただし、重厚な低音を求める方や、音数の多い楽曲を好む方には、他のヘッドホンも検討する価値があるかもしれません。スタッフの確認では、デザインと音質は高評価ですが、音の好みには個人差があるようです。
Q.Meze Audio 99 CLASSICSの音質の特徴は何ですか?
A.Meze Audio 99 CLASSICSの音質は、自然で繊細な響きが特徴です。スタッフの確認によると、特にギターやピアノの透明感を表現するのが得意で、ボーカルも優しく聴かせてくれるとのことです。ただし、低音がブーミーに感じる場合や、高音の抜けが物足りないと感じる場合もあるようです。また、装着方法によっては中域の音が安っぽく聞こえることもあるため、注意が必要です。
Q.Meze Audio 99 CLASSICSの装着感はどうですか?
A.Meze Audio 99 CLASSICSは、心地よい軽さとフィット感が特徴です。スタッフの確認でも、数時間装着しても疲れないという意見があります。ただし、イヤーカップが天然木材でできているため、完全に密着させないと音質に影響が出る場合があります。色々な角度を試して、最適な装着位置を見つけることをおすすめします。
Q.Meze Audio 99 CLASSICSを購入する際に注意すべき点はありますか?
A.Meze Audio 99 CLASSICSを購入する際には、まずご自身の音楽の好みに合うかどうかを検討することをおすすめします。スタッフの確認によると、音の好みには個人差があるようです。また、ヘッドホン側のケーブル差込口が狭いため、リケーブルを検討している場合は、対応するジャックの太さを確認する必要があります。
Q.Meze Audio 99 CLASSICSの付属品は何ですか?
A.Meze Audio 99 CLASSICSには、1.2mのマイクリモコン付きケブラーOFCケーブルと、3.0mのリモコンなしケブラーOFCケーブルが同梱されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

SONY(ソニー)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥43,700(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5は、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と高音質を実現したワイヤレスヘッドホンです。

型式オーバーイヤードライバー口径30 mm
再生周波数帯域40000 Hzインピーダンス48 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量250 gBluetoothコーデック5.2
ノイズキャンセリングアクティブノイズキャンセルハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
2

FOCAL

FOCAL PROFESSIONAL Clear MG Pro

¥234,889(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

プロフェッショナル向け開放型ヘッドホン。高音質で快適な装着感が特徴。音楽制作現場での使用を想定し、細部まで忠実に再現するサウンドを実現。

型式オーバーイヤードライバー口径N/A mm
再生周波数帯域N/A Hzインピーダンス55 Ω
感度N/A dB/mW最大入力N/A mW
重量3.32 キログラム gBluetoothコーデックN/A
ノイズキャンセリングなしハイレゾN/A
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.3ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
3

Audio Technica(オーディオテクニカ)

ATH-R70xa

¥49,500(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの開放型モニターヘッドホン。開放型の極限を突き詰め、純粋でリアルな音場を実現。プロの現場から音楽鑑賞まで幅広く対応。

型式オープンダイナミック型ドライバー口径45 mm
再生周波数帯域5~40,000 Hzインピーダンス470 Ω
感度97 dB/mW最大入力1,000 mW
重量199 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
5.0装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス
4

ゼンハイザー(Sennheiser)

HD 800 S

¥183,300(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ゼンハイザーHD 800 Sは、開放型のフラッグシップモデル。広大な音場と自然な音質で、音楽愛好家から高い評価を得ています。

型式開放型ドライバー口径56 mm
再生周波数帯域5~51000 Hzインピーダンス300 Ω
感度102 dB/mW最大入力500 mW
重量330 gBluetoothコーデック非対応
ノイズキャンセリング非対応ハイレゾ対応
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
5.0音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.5ケーブルの種類と着脱の可否
4.5耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0付属品の充実度
3.0コストパフォーマンス
5

SONY(ソニー)

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 SM

¥37,425(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

進化したノイズキャンセリング性能と高音質技術を搭載したワイヤレスヘッドホン。快適な装着感とスマート機能で、音楽体験を向上。

型式オーバーイヤードライバー口径40 mm
再生周波数帯域- Hzインピーダンス- Ω
感度- dB/mW最大入力- mW
重量684 gBluetoothコーデック-
ノイズキャンセリングハイレゾ
ハイレゾ対応機能ノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ハンズフリー通話機能マルチポイント接続機能自動一時停止機能
5.1総合評価
4.5音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.5装着感と快適性
5.0開放型か密閉型かの選択
4.0ケーブルの種類と着脱の可否
4.0耐久性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品の充実度
4.0コストパフォーマンス