Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1
12
Razer(レイザー)

Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1

の評価

型番:RZ03-03491800-R3M1
¥11,980(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、RazerのアイコニックなBlackWidowモデルを継承するコンパクトなテンキーレスゲーミングキーボードです。Razerイエローメカニカルスイッチを搭載し、アクチュエーションポイント1.2mmの静音リニアスイッチにより、スムーズで高速なキーストロークを実現します。タクタイル感のない静かな打鍵音で、集中力を妨げません。耐久性の高いアルミ製トッププレートと印字の消えないABSキーキャップを採用し、8,000万回のキーストロークに耐える設計で長期間の使用に耐えます。Razer Chroma RGBに対応し、1,680万色のカスタマイズ可能なライティングでゲームへの没入感を高めます。テンキーレスデザインは省スペースで、デスク環境をすっきりと保ちたいゲーマーに最適です。ケーブル配線オプションも備え、デスク周りの整理を容易にします。Razer Synapse 3に対応し、キーの再割り当てやマクロ設定、プロファイルの保存が可能です。

シェアする

商品画像一覧

Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 1
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 2
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 3
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 4
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 5
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 6
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 7
Razer(レイザー) Razer BlackWidow V3 Tenkeyless RZ03-03491800-R3M1 の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(リニア)
キー配列
英語US配列
同時押し対応キー数
Nキー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
849g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
849 g
高さ
4.1 cm
36.2 cm
奥行
15.48 cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

本製品は1000 Hz Ultrapollingに対応しており、キーボードが1秒間に1000回、PCにキー入力の状態を報告します。これにより、キーを押してからゲームに反映されるまでの遅延を最小限に抑え、わずか1ミリ秒の応答速度を実現します。特にFPSや格闘ゲームなど、コンマ数秒の反応速度が勝敗を分けるようなシビアなゲームにおいて、プレイヤーの操作をより正確かつ迅速にゲームに反映させることができ、競技性を高める上で非常に重要な機能です。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能を搭載しており、複数のキーを同時に押した場合でも、全てのキー入力が正確に認識されます。一般的なキーボードでは同時押しできるキー数に制限があることが多いですが、この機能により、複雑なコマンド入力や、複数のアクションを同時に行う必要があるゲーム(例: 格闘ゲームのコンボ、音楽ゲームの同時押し)でも、意図した通りの操作を確実に行うことができます。これにより、誤入力によるストレスを軽減し、ゲームプレイの精度と快適性を向上させます。

マクロ機能

Razer Synapse 3ソフトウェアを通じて、マクロ機能を完全に利用できます。全てのキーをプログラム可能であり、複数のキー操作を記録して一つのキーに割り当てる「オンザフライマクロ記録機能」も搭載しています。これにより、MMORPGやMOBAなどのゲームで繰り返し行う複雑な操作や、特定のスキルコンボなどを簡単に実行できるようになります。最大5つのプロファイルをオンボードメモリとクラウドに保存できるため、異なるゲームや用途に合わせて設定を切り替え、最適な操作環境を構築することが可能です。

キーアサイン変更機能

Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キーボードの全てのキーに対して、ゲーム内の操作やシステムコマンドを自由に割り当てることができます。これにより、デフォルトのキー配置に縛られることなく、自分のプレイスタイルや手の大きさに合わせて、最も使いやすいキー配置にカスタマイズすることが可能です。例えば、特定のゲームで頻繁に使うアクションキーを押しやすい位置に移動させたり、使わないキーを無効化したりすることで、操作の効率性と快適性を大幅に向上させることができます。

Windowsキーロック機能

ゲーミングモードオプションを搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面からデスクトップに戻ってしまうといった不意の操作を防ぐことができます。これにより、特に競技性の高いゲームや、集中力を要する場面において、ゲームの中断やパフォーマンスの低下を心配することなく、完全にゲームに没頭することが可能です。重要な局面での誤操作を防ぎ、安定したゲームプレイをサポートします。

RGBイルミネーション機能

Razer Chroma RGBに対応しており、1,680万色のカラーパレットと多彩なライティングエフェクトを自由にカスタマイズできます。Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キーごとのバックライト設定や、ゲーム内のイベントに連動するダイナミックなライティング効果を設定することが可能です。これにより、ゲーミング環境を視覚的に豊かに彩るだけでなく、ゲームへの没入感を高める効果も期待できます。他のRazer Chroma対応デバイスとライティングを同期させることもでき、統一感のあるセットアップを実現します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 97製品中
5.0
総合評価

本製品はRazerブランドのテンキーレスゲーミングキーボードとして、1万円台前半の価格帯で優れた性能と耐久性を提供します。Razerイエローメカニカルスイッチによる高速かつ静音な打鍵感は、特にFPSなどの競技性の高いゲームにおいて有利に働きます。ただし、SpaceキーやBackspaceキーなどの大型キーの打鍵音が気になる場合がある点や、PCロック時にライティング設定がリセットされる可能性がある点は、一部のユーザーにとって性能制限となり得ます。有線接続のみであるため、ワイヤレス環境を求めるユーザーには適しませんが、安定した接続と低遅延はゲーミング用途において大きなメリットです。8,000万回のキーストローク耐久性とアルミ製トッププレートにより、長期間の使用に耐える堅牢性が期待でき、PCゲーム初心者から中級者まで幅広いゲーマーにおすすめできる製品です。

キーの種類と打鍵感
4.5
Razer独自のイエローメカニカルスイッチを採用しており、アクチュエーションポイントがわずか1.2mmと非常に浅く、高速なキー入力を実現します。これにより、FPSやMOBAなどの反応速度が求められるゲームにおいて、プレイヤーの操作を素早くゲームに反映させることが可能です。また、静音リニアスイッチであるため、タクタイルバンプ(クリック感)がなく、非常に滑らかなキーストロークが特徴です。これにより、打鍵音を抑えつつ、スムーズな操作感を提供し、長時間のゲームプレイでも指への負担を軽減します。静かな環境での使用にも適しており、集中力を維持しやすいでしょう。
キー配列とサイズ
4.0
本製品は英語US配列のテンキーレスデザインを採用しています。テンキーレスは、フルサイズキーボードに比べて横幅が短く、マウスを操作するスペースを広く確保できるため、特にFPSゲームなどでマウスを大きく動かすプレイヤーに有利です。また、デスク上のスペースを有効活用したいミニマリスト志向のゲーマーにも最適です。英語配列は、日本語配列に比べてキー数が少なく、キーピッチが広めに感じられることが多く、タイピングに慣れると快適に感じるユーザーもいます。ただし、日本語入力に慣れているユーザーにとっては、一部の記号入力やかな入力で戸惑う可能性があります。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.5
接続方式はUSBによる有線接続です。有線接続の最大の利点は、安定したデータ転送と極めて低い入力遅延です。本製品は1000 Hz Ultrapollingに対応しており、キー入力が1ミリ秒ごとにPCに報告されるため、シビアな反応速度が求められるゲームにおいて、プレイヤーの操作が瞬時にゲームに反映されます。これにより、ラグによる不利を最小限に抑え、競技性の高いゲームでも安心して使用できます。バッテリー切れの心配もなく、常に安定したパフォーマンスを発揮できるため、長時間のゲームセッションにも最適です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5
Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても全ての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なコマンド入力や高速なキー連打が必要なゲームでも、誤入力や認識漏れを防ぎ、意図した通りの操作が可能です。Razer Synapse 3に対応し、全てのキーをプログラム可能で、オンザフライマクロ記録機能も備えています。これにより、複雑な操作を一つのキーに割り当てたり、自分だけのカスタムプロファイルを作成・保存したりすることができ、ゲームプレイを効率化し、優位性を高めることができます。ゲーミングモードオプションも搭載し、誤操作を防ぎます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Razerはゲーミングデバイス業界において世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。長年の実績と革新的な技術力により、高品質で高性能な製品を数多く提供しています。本製品も日本正規代理店保証品であり、万が一の故障や不具合が発生した場合でも、適切なサポートを受けることができます。ゲーミングキーボードは使用頻度が高く、耐久性が求められるデバイスであるため、信頼できるメーカーの製品を選ぶことは非常に重要です。Razerの製品は、その品質とサポート体制において、ユーザーに安心感を提供します。
耐久性と素材
4.5
本製品は8,000万回のキーストロークに耐える設計となっており、日常的なハードなゲームプレイにも長期間対応できる高い耐久性を誇ります。キーボードのトップフレームには高耐久のアルミ製プレートが採用されており、本体の剛性を高め、激しい操作時にも安定感を提供します。また、印字の消えないABSキーキャップが使用されており、長期間の使用によるキー印字の摩耗を心配する必要がありません。これらの素材と設計により、ゲーマーが安心して長く使い続けられる堅牢なキーボードとなっています。
デザインとカスタマイズ性
4.5
Razer Chroma RGBに対応しており、1,680万色のカラーと多彩なライティングエフェクトを自由にカスタマイズできます。Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キーごとのライティング設定や、ゲーム内のイベントに連動するダイナミックなエフェクトを設定でき、ゲーミング環境を個性的に演出することが可能です。また、テンキーレスのコンパクトなデザインは、デスク上をすっきりと見せ、ミニマリストなセットアップを好むユーザーに最適です。ケーブル配線オプションも備わっており、デスク周りのケーブルを整理しやすく、見た目の美しさにも貢献します。
コストパフォーマンス
4.5
11,980円という価格帯で、Razerブランドの高品質なイエローメカニカルスイッチ、Razer Chroma RGBライティング、8,000万回のキーストローク耐久性、そして堅牢なアルミ製トッププレートを備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスを示しています。この価格帯のゲーミングキーボードとしては、機能性、耐久性、ブランド信頼性のバランスが優れており、特に初めてのゲーミングメカニカルキーボードを探しているユーザーや、Razer製品に興味があるが予算を抑えたいユーザーにとって、魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

Razer(レイザー)
Razerはゲーミングデバイス業界において世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。長年の実績と革新的な技術力により、高品質で高性能な製品を数多く提供しています。

おすすめのポイント

  • Razerイエローメカニカルスイッチによる静音かつ高速なキーストローク
  • Razer Chroma RGB対応による豊富なライティングカスタマイズ
  • テンキーレスデザインによる省スペース性とデスク整理のしやすさ
  • 8,000万回のキーストローク耐久性とアルミ製トッププレートによる堅牢性
  • Razerブランドの高品質なゲーミングキーボードが手に入る高いコストパフォーマンス

注意点

  • SpaceキーやBackspaceキーなど、大きめのキーを叩いた際の打鍵音が気になる場合があります。
  • Razer Synapseで設定したライティングがPCロック時に標準に戻る可能性があります。
  • 英語US配列のため、日本語入力に慣れているユーザーは注意が必要です。
  • 有線接続のみのため、ワイヤレス環境を求めるユーザーには不向きです。

おすすめな人

  • PCゲーム初心者で、最初のゲーミングキーボードを探している人
  • 静音性と高速反応を重視するゲーマー
  • デスクスペースを有効活用したいテンキーレス派のゲーマー
  • Razerブランドの製品を好む人
  • コストパフォーマンスの高いメカニカルキーボードを求める人

おすすめできない人

  • テンキーを頻繁に使用する人
  • 完全に静音性を求める人(大型キーの打鍵音が気になる場合があるため)
  • ワイヤレス接続を必須とする人
  • 日本語配列に慣れており、英語配列に抵抗がある人
  • 手が小さいお子さんなど、キーピッチが広く感じる可能性がある人

おすすめの利用シーン

  • FPSやMOBAなど、高速なキー入力と正確な反応が求められるゲームプレイ
  • デスクスペースが限られている環境での使用
  • 夜間など、静かな環境でゲームをしたい場合
  • Razer Synapseを活用して、ライティングやマクロをカスタマイズして楽しむシーン

非推奨な利用シーン

  • テンキーを多用する事務作業やデータ入力
  • 完全に無音の環境が求められる場所での使用(大型キーの打鍵音があるため)
  • 頻繁にキーボードを移動させる必要がある環境(有線接続のため)

よくある質問(Q&A)

Q.静音性について知りたいです。イエロー軸は本当に静かですか?
A.Razer BlackWidow V3 Tenkeylessのイエローメカニカルスイッチは、静音リニアスイッチとして設計されており、非常に滑らかなキーストロークと音を抑える仕様で高い静音性を実現しています。スタッフの確認では、「音が静かでよき」という声や、「イエロー軸の静音性は優秀」との意見があります。ただし、SpaceキーやBackspaceキーなどの大きめのキーを叩いた際に、多少の打鍵音が気になるという確認結果もあります。スイッチ自体は静かですが、キーの構造上、一部のキーで音が目立つ可能性があるようです。
Q.ゲーミングキーボードとして、反応速度や操作感はどうですか?
A.このキーボードは、アクチュエーションポイントがわずか1.2mmのRazerイエローメカニカルスイッチを搭載しており、スムーズで超高速のキーストロークを実現し、スピードを考慮して設計されています。スタッフの確認でも、「反応速度はやーい!!」や「反応がとても良い!」といった声があり、ゲームはもちろんタイピングもしやすいと評価されています。高い精度とカスタム性により、ゲームプレイでのパフォーマンスが期待できます。
Q.耐久性はどのくらいありますか?
A.Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、8,000万回のキーストロークに耐える設計と、高耐久アルミ製トッププレートを採用しており、長期間にわたるハードなゲームプレイにも耐えうるとされています。スタッフの確認では、「100回以上キーパン(グーでもパーでも)してるけど未だに壊れない高耐久」という声もあり、非常に頑丈であることが示唆されています。
Q.テンキーレスモデルですが、どのようなメリットがありますか?
A.テンキーレスのフォームファクタは、フルサイズのキーボードに備わるキーパッドがないコンパクトなデザインです。これにより、デスクトップ上のスペースを節約し、自身のゲーム環境や作業スペースを思い通りに簡単に整えることができます。ミニマリストな環境を好むゲーマーや、デスク周りをすっきりさせたい方に最適です。
Q.ライティング機能はどのようにカスタマイズできますか?
A.このキーボードはRazer Chroma RGBに対応しており、1,680万色と多様なエフェクトから選択してライティングをカスタマイズできます。また、Chroma対応ゲームでのプレイ時には、ゲームに反応するダイナミックなライティングエフェクトで没入感を高めることができます。Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、詳細な設定が可能です。ただし、スタッフの確認では、PCをロックすると標準のライティングに戻ってしまう場合があるとの報告もあります。
Q.ケーブルの取り回しはしやすいですか?
A.BlackWidow V3 Tenkeylessは、ケーブルを整理して収納できる溝があり、どの方向にも引き出せるケーブル配線オプションを備えています。これにより、デスク環境を整理整頓しやすく、ケーブルが邪魔になるのを防ぐことができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥13,064(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,780(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス