キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G
43
TreasLin

TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G

の評価

型番:HSV321G
¥6,999(税込)2025-07-14 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

TreasLin キャプチャボード HSV321Gは、HDMI接続に対応したUSB 3.0接続(スタッフレビューではUSB 2.0認識の指摘あり)のビデオキャプチャデバイスです。最大1080p/60fpsでの録画・配信に対応し、4K/30Hzでのパススルー出力も可能です。ドライバー不要でPCに接続するだけですぐに認識され、OBS StudioやXSplitなどの主要な配信・録画ソフトウェアと互換性があります。PS4, Switch, Xboxなどのゲーム機やPCの画面をPCに取り込んで録画したり、ライブ配信を行ったりする用途に適しています。ただし、スタッフレビューでは、実際の録画性能が謳われている仕様(特に1080p/60fpsやUSB 3.0接続)と異なる可能性や、音声がモノラルになる、長時間使用で発熱するといった指摘が見られます。手軽に始めたい初心者や、高画質・高フレームレートにこだわらない用途向けと言えます。

シェアする

商品画像一覧

TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 1
TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 2
TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 3
TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 4
TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 5
TreasLin キャプチャボード HDMI to USB3.0 HSV321G の商品画像 6

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
1920x1080pixels
最大フレームレート
60fps
入力端子
HDMI
出力端子
USB 3.0, HDMI
対応OS
Windows, macOS, Linux
エンコード方式
ハードウェアエンコード
パススルー機能
対応
録画機能
対応
本体サイズ
不明mm

サイズ・重量

重量
---
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

HDMIパススルー機能

本製品は4K/30Hzパススルーに対応しています。これにより、キャプチャした映像を遅延なく別のモニターに表示しながら、ゲームプレイなどを楽しむことができます。パススルー機能は主にゲーム配信や録画時に、プレイ画面と配信・録画画面を分ける際に役立ち、快適なゲーム環境を維持するために重要な機能です。

外部入力対応機能

本製品の入力端子はHDMIのみです。HDMI以外のAV機器(コンポジット、コンポーネントなど)からの映像を入力する機能は備わっていません。主にHDMI出力を持つ機器(ゲーム機、PCなど)の映像をキャプチャするために設計されています。

録画ボタン機能

本体に録画を開始・停止するための物理ボタンは搭載されていません。録画操作は、接続したPC側でOBS Studioなどの対応キャプチャソフトウェアを使用して行う必要があります。ソフトウェアからの操作に慣れている方であれば問題なく使用できます。

マイク入力端子搭載機能

本製品にはマイクを直接接続するための入力端子(3.5mmジャックなど)は搭載されていません。音声はHDMI入力からの信号のみを取り込みます。実況音声などを加える場合は、PC側に別途マイクを接続し、キャプチャソフトウェアの設定で音声ミキシングを行う必要があります。スタッフレビューでは音声がモノラルであるという指摘も見られます。

録画解像度選択機能

本製品は接続するPCのキャプチャソフトウェア(OBSなど)を通じて、録画解像度やフレームレートを設定することが可能です。商品情報では最大1080p/60fpsでの録画に対応とされています。ただし、スタッフレビューの中には、実際の録画が1080pでも実質30fps程度にしかならないという指摘もあります。ソフトウェア設定で対応している範囲内で調整が可能です。

キャプチャーソフト連携機能

OBS Studio、XSplit、Potplayerなど、主要なストリーミング・録画ソフトウェアとの互換性を謳っています。UVC/UAC規格に対応しており、ドライバー不要でPCに認識され、これらのソフトウェアで映像・音声ソースとして選択して使用できます。これにより、様々なプラットフォームでのライブ配信や動画作成が可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 87製品中
2.3
総合評価

本製品は手頃な価格のキャプチャボードですが、スタッフレビューでは謳われている仕様(特にUSB 3.0接続や1080p/60fps録画)と実際の性能(USB 2.0として認識される、実質30fps、モノラル音声など)に乖離がある可能性が指摘されています。簡単な録画や配信、リモート会議など、高画質・高フレームレートを求めない用途であれば機能しますが、本格的なゲームキャプチャや高品位な映像・音声が求められる場面では力不足を感じる可能性があります。価格を考慮すると一定のコスパはありますが、スペック通りの性能が得られないリスクは理解しておく必要があります。長時間使用で発熱するという声もあります。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
1.0
本製品は1080p/60fpsでの録画に対応しているとされています。入力は4K/30Hzまでパススルー可能ですが、キャプチャ解像度は最大1080pです。しかし、スタッフレビューでは1080p/60fps設定でも実質30fps程度にしかならないという指摘や、USB 2.0として認識される事例も報告されており、謳われているスペック通りの性能が得られない可能性があります。最上位製品が4K/144fpsキャプチャに対応していることと比較すると、性能は大きく劣ります。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.0
入力はHDMI、出力はUSB 3.0とHDMIパススルーを備えています。HDMI入力は4K/30Hzパススルーに対応していますが、HDMI規格自体のバージョン(例: 2.0や2.1など)の記載はありません。スタッフレビューではUSB 3.0ポートにも関わらず、USB 2.0デバイスとして認識されるという報告が複数あり、データ転送速度に制限が生じる可能性があります。最上位製品がHDMI 2.1やより高速なUSBインターフェースに対応している場合と比較すると、インターフェース性能は劣ります。
HDR対応規格
0.0
商品情報やスペックにHDR(ハイダイナミックレンジ)対応に関する記載が見られません。HDR対応の映像ソースを入力した場合、正常にキャプチャできなかったり、SDRに変換されてダイナミックレンジが失われたりする可能性があります。最上位製品の中にはHDRに対応しているものもあるため、この点は性能差となります。
VRRパススルー対応
0.0
商品情報やスペックにVRR(可変リフレッシュレート)パススルー対応に関する記載が見られません。VRRはゲームプレイ時のティアリングやスタッタリングを軽減し、滑らかな表示を実現する技術ですが、本製品を間に挟むとVRRの効果が得られない可能性があります。特に最新ゲーム機でVRRを利用したいユーザーにとっては重要な機能ですが、本製品は非対応と考えられます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
TreasLinは2012年創業で実績のあるブランドとしていますが、大手メーカーと比較すると知名度や信頼性に関する情報は限られます。60カ国以上で2000万人以上のユーザーがいるという記載はありますが、スタッフ評価において、商品仕様と異なる挙動(USB 2.0認識、実質30fpsなど)が複数報告されており、製品品質や仕様表記の正確性に疑問符が付く可能性があります。保証サービスについては記載があります。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
UVC/UAC規格に対応しており、ドライバーのインストールが不要で、PCに接続するだけですぐに使用できる点は優れています。OBS Studio, XSplit, Potplayerなど、主要なキャプチャ・配信ソフトウェアに対応している点も互換性が高く評価できます。Windows, macOS, Linuxといった主要OSにも対応しており、幅広い環境で利用可能です。この点は多くのユーザーにとって利便性が高いと言えます。
遅延(レイテンシー)の少なさ
3.0
パススルー出力については「遅延なし」と謳われており、モニターでゲームをプレイする上では遅延を感じにくいとされています。しかし、USB3.0出力(PC側)は約120msの遅延があるとの記載があり、これは一般的なキャプチャデバイスとしては標準的かやや大きめの遅延と言えます。この遅延のため、PC画面を見ながらリアルタイム性の高いゲームをプレイするのは難しいでしょう。パススルーを使用しない場合は、この遅延がプレイに影響を与える可能性があります。
コストパフォーマンス
4.0
5000円台と比較的手頃な価格で購入できる点は大きな魅力です。この価格帯で4Kパススルー(30Hz)や1080p/60fps(ただしスタッフレビューで実質30fpsの指摘あり)の録画に対応していると謳っている点は、スペックシート上は高いコスパに見えます。スタッフレビューでも「コスパは高い」「価格的には悪くはない」という意見がある一方で、謳っている性能が得られない可能性や、画質劣化を指摘する声もあり、価格なりの性能と見ることもできます。簡単な用途であれば十分に機能し、価格に対して価値を見出せる可能性はあります。

ブランド・メーカー詳細

TreasLin
2012 年の創業以来,の技術革新を備えた消費者向け電子機器とアクセサリの構築に専念してきました。HDビデオ&オーディオアクセサリー、ビデオキャプチャーボード、Switchドックと充電アダプター、書画カメラ、KVM HDMIエクステンダーに注力。60カ国以上, 2,000万人以上のユーザーから信頼されるブランドへと着実に成長しています。TreasLinは高品質の製品,フレンドリーなデザイン,プレミアムサービスをお客様に提供することに尽力しています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で購入できる点
  • ドライバー不要でPCに接続するだけで使える手軽さ
  • 主要な配信・録画ソフト(OBSなど)に対応している点
  • パススルー機能により遅延なくゲーム画面をモニターに出力できる点(キャプチャ側には遅延あり)
  • 低スペックPCでも動作する可能性がある点

注意点

  • スタッフレビューで、USB 3.0対応と謳われているが実際はUSB 2.0として認識されるという指摘がある(実質的なデータ転送速度が遅くなる)
  • 1080p/60fps録画と記載されているが、実際は実質30fps程度になる可能性がある
  • 音声がモノラルになるという指摘がある
  • 長時間使用で本体が熱くなることがある
  • 一部モデル(HSV3217)ではUSB-Cポートの形状が特殊で一般的なケーブルが刺さりにくいという指摘がある

おすすめな人

  • 初めてキャプチャボードを使う方
  • 価格を抑えたい方
  • 簡単なゲームプレイの記録や配信を行いたい方
  • Zoomなどでの画面共有・録画用途
  • 高画質・高フレームレートにこだわらない方

おすすめできない人

  • 高画質(1080p/60fpsや4K)や高フレームレート(60fps超)での録画・配信を求める方
  • 正確な製品仕様を重視する方
  • 高音質(ステレオ音声)を求める方
  • USB 3.0/3.1/3.2 SuperSpeedでの接続を前提としている方

おすすめの利用シーン

  • ゲームプレイの簡単な記録・共有
  • リモート会議やオンライン授業での画面共有・録画
  • OBSなどを使用した基本的なライブ配信(品質設定を調整する必要あり)

非推奨な利用シーン

  • 最新ゲーム機での高解像度・高フレームレートでの本格的なゲーム配信や録画
  • 高画質・高音質が必須となるプロフェッショナルな映像制作
  • 正確なフレームレートや色の再現性が求められる場面

よくある質問(Q&A)

Q.どのような機器と接続して使用できますか?
A.PS4、PS3、Nintendo Switch、Xbox One、Xbox 360、Wii U、PCなど、様々なHDMI出力を持つ機器と接続可能です。PCとの接続はUSB3.0ポートで行います。
Q.録画や配信はどのくらいの画質で行えますか?
A.本製品はUSB3.0接続により、最大1080p/60fpsの高画質で録画・配信が可能とされています。ただし、スタッフの確認結果の中には、特定のモデル(HSV3217)で実質30fpsになるという報告もありますので、ご自身の環境やモデルをご確認ください。
Q.ゲームをプレイしながら配信・録画する際に遅延はありますか?
A.本製品には4Kパススルー出力機能があり、HDMI循環出力によりPC画面上にゲーム画面を超低遅延(約0.1秒)で表示できるとされています。これにより、パススルー出力されたモニターで快適にゲームをプレイしつつ、同時に録画・配信を行うことが可能です。
Q.パソコンに接続するだけで使えますか?ドライバのインストールは必要ですか?
A.UVC規格に対応しているため、多くのOS(Windows, MacOS, Linux)でドライバのインストールなしに接続後すぐに認識され、使用を開始できます。本当のPnP(プラグアンドプレイ)で使いやすいというスタッフの確認結果もあります。
Q.OBSなどの配信ソフトウェアに対応していますか?
A.はい、OBS、XSplit、Potplayerといった主要な動画配信・録画ソフトウェアに対応しています。Facebook、ニコニコ動画、Twitch、YouTubeなど、様々なライブ配信プラットフォームでもご利用いただけます。
Q.長時間使用した場合、本体は熱くなりますか?使用上の注意点はありますか?
A.スタッフの確認結果によると、長時間使用すると本体が非常に熱くなるという報告があります。本体が軽いため、HDMIケーブルなどを利用して本体を宙吊りにするなど、放熱しやすい状態での使用が推奨されています。
Q.スタッフの確認結果に、特定のモデル(HSV3217)でUSB2.0として認識されるという報告がありますが、本製品(HSV321G)はUSB3.0ですか?
A.本製品(HSV321G)は商品情報によるとUSB3.0ポートを備えており、USB3.0高速伝送により1080p/60fps録画に対応しています。しかし、スタッフの確認結果には、特定のモデル(HSV3217)においてUSB2.0として認識され、性能が仕様と異なるといった報告が複数あります。ご購入前に商品ページや製品仕様をよくご確認ください。
Q.製品に不具合があった場合のサポートはありますか?
A.はい、万が一商品に不具合があった場合は、販売元へ連絡することで保証サービスを受けられると記載があります。必ず最善を尽くして対応するとのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

AVERMEDIA

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

¥25,200(税込)2025-07-13 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2は、HDMI2.1対応で4K/144fpsパススルー、4K/60fps録画が可能な外付けキャプチャーユニットです。VRR/HDRパススルーやUSB3.2 Gen2接続に対応し、最新ゲーム機や高性能PCの映像を高画質・高フレームレートでキャプチャできます。(約100文字)

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows 10/11 64bit
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ120x70x27.6 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.1総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

Elgato

Elgato 4K X

在庫切れ2025-07-14 時点で状況です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
4

AVERMEDIA

Live Gamer ULTRA S GC553Pro ブラック GC553PBK

¥24,000(税込)2025-07-14 時点でのAmazonの価格です

AVerMediaの高性能ゲーミングキャプチャー。最大4K60fps録画、1080p240fpsハイフレームレート録画、VRRパススルーに対応し、高画質・高フレームレートなゲーム映像をキャプチャできます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式パススルーありパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.6x66.2x26 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.9総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture HD60 X

¥18,980(税込)2025-07-13 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30または1080p60 HDR10画質でゲームプレイをキャプチャできる外付けキャプチャカードです。PS5/PS4、Xbox、Switchなどに対応し、4K60 HDR10や1080p240 VRRパススルーに対応。超低遅延でOBSなど主要ソフトと連携し、プロレベルの配信・録画を手軽に実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応 (最大 4K60 / 1440p120 / 1080p240 / VRR)
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.9総合評価
3.5最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
4.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス