Game Capture HD60 X
9
Elgato

Elgato Game Capture HD60 X

の評価

型番:10GBE9901-AMZ
¥22,980(税込)2025-11-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Elgato Game Capture HD60 Xは、PS5やXbox Series X/Sなどの最新ゲーム機に対応した外付けキャプチャカードです。4K30または1080p60 HDR10でのキャプチャが可能で、VRR(可変リフレッシュレート)やHDR10に対応した最大4K60のパススルー機能を搭載。これにより、高画質・高フレームレートのゲームプレイを遅延なくモニターで楽しみながら、同時にPCでキャプチャできます。OBS Studio、Streamlabs、Vmixなど主要な配信・録画ソフトに対応し、WindowsとMacでプラグアンドプレイで簡単にセットアップ可能です。サブスクリプションや時間制限、ウォーターマークもなく、制限なく利用できます。HDR10キャプチャは現在Windowsのみ対応です。

シェアする

商品画像一覧

Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 1
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 2
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 3
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 4
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 5
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 6
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 7
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 8
Elgato Game Capture HD60 X の商品画像 9

商品スペック

入力インターフェース
HDMI 2.0
PC接続インターフェース
USB 3.0
対応OS
Windows, macOS
パススルー最大解像度
4K60 HDR10Hz
録画最大解像度
1080p60 HDR10Hz
HDRパススルー
対応
エンコード方式
-
パススルー遅延
低遅延
対応ソフトウェア
OBS, Streamlabs, Vmix, Zoom, Microsoft Teams, YouTube, Twitch, Facebook Gaming
ドライバー
プラグアンドプレイ
電源供給方式
USBバスパワー
本体サイズ
コンパクト

サイズ・重量

重量
91 g
高さ
1.7 cm
11.2 cm
奥行
7.2 cm

機能一覧

パススルー機能

本製品は、最大4K解像度で60fps(HDR10対応)のパススルー機能を搭載しており、ゲーム機からの映像を遅延なくモニターに出力しながら、同時にPCでキャプチャすることが可能です。特にVRR(可変リフレッシュレート)に対応しているため、対応するゲーム機やモニターと組み合わせることで、画面のちらつきやカクつきを抑えた、非常に滑らかなゲームプレイ体験を実現します。アクションゲームやFPSなど、わずかな遅延も許されないゲームをプレイする際に、この機能はゲーム本来のパフォーマンスを損なわずに快適なプレイ環境を提供し、高画質での録画・配信を可能にします。

マイク入力機能

本製品には、外部マイクを直接接続するための専用マイク入力端子は搭載されていません。ゲーム音やBGMなどのシステム音声と自分の声を同時に録音・配信したい場合は、PC側のマイク入力端子を利用するか、配信・録画ソフトウェア(OBS Studioなど)の音声ミキシング機能を使って、PCに接続したマイクの音声を別途取り込む必要があります。これにより、映像コンテンツに自分の声や解説を加え、よりパーソナルで分かりやすい動画制作が可能になりますが、そのためにはPC側の設定やソフトウェアの知識が多少必要になります。

外部ストレージ直接保存機能

本製品は、録画した映像データを外部ストレージ(USBメモリや外付けHDDなど)に直接保存する機能は備わっていません。キャプチャした映像は、接続したPCのストレージに保存されます。そのため、長時間の録画を行う場合は、PC本体のストレージ容量に余裕があるか、または外部ストレージをPCに接続しておく必要があります。PCレスで手軽に録画したい場合や、PCのストレージ容量を気にせずに済ませたい場合には、この機能がない点がデメリットとなる可能性があります。

配信対応機能

本製品は、OBS Studio、Streamlabs、Vmixといった主要なライブ配信・録画ソフトウェアと互換性があり、これらのソフトウェアと連携させることで、ゲームプレイの映像やPC画面をリアルタイムでYouTube Live、Twitchなどのプラットフォームへ配信することが可能です。特別なドライバインストールが不要なプラグアンドプレイ設計のため、比較的容易に配信環境を構築できます。これにより、自分のゲームプレイやコンテンツを世界中の視聴者と共有し、リアルタイムでの交流を楽しむことができます。高画質で低遅延な配信を実現するための基盤となります。

スナップショット機能

本製品自体にスナップショットボタンは搭載されていませんが、付属または推奨されるキャプチャーソフトウェア(例: Elgato 4K Capture Utility)や、OBS Studioなどの外部配信・録画ソフトウェアを使用することで、録画中に任意のタイミングで画面の静止画(スクリーンショット)を撮影することが可能です。ゲーム中の決定的な瞬間や、美しい風景、重要な情報が表示されている画面などを、動画とは別に画像ファイルとして手軽に残したい場合に便利です。これにより、SNSでの共有やブログ記事の素材作成など、様々な用途で映像コンテンツの魅力を伝えるための静止画素材を効率的に作成できます。

Webカメラ合成機能

本製品自体にWebカメラ映像を直接合成する機能はありませんが、OBS StudioやStreamlabsといった主要な配信・録画ソフトウェアと組み合わせることで、キャプチャしたゲーム画面やPC画面の上に、別途接続したWebカメラの映像をワイプ(小窓)として重ねて表示し、そのまま合成された状態で録画・配信することが可能です。これにより、ゲーム実況などで自分の顔やリアクションをゲーム画面と同時に視聴者に見せることができ、より感情豊かでパーソナルなコンテンツ制作が可能になります。複雑な映像編集ソフトを使わずに、リアルタイムで視聴者とのエンゲージメントを高めることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

9
カテゴリ内 9 / 95製品中
5.0
総合評価

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K60 HDR10パススルーと1080p60 HDR10キャプチャに対応した外付けキャプチャカードです。低遅延で最新ゲーム機に対応し、Windows/Macで利用可能。音声出力には専用ソフトのダウンロードが必要で、本体が熱くなる点に注意が必要ですが、価格に見合う高性能を提供します。

接続インターフェースと互換性
3.5
本製品はHDMI入力とUSB 3.0出力に対応しており、WindowsおよびmacOS環境での使用が可能です。最新のゲーム機との接続は容易ですが、対応OSが限定的であるため、LinuxやAndroidデバイスなど、他のプラットフォームでの利用を検討している場合は注意が必要です。PCとの接続はUSB 3.0で行われ、比較的安定したデータ転送が期待できますが、お使いのPCにUSB 3.0ポートが搭載されているか事前に確認しておきましょう。互換性のない環境では、性能を十分に引き出せない可能性があります。
対応解像度とフレームレート
5.0
本製品は、最大4K解像度で60fps(HDR10対応)のパススルー機能を備えており、最新のゲーム機や高画質モニターでプレイする際に、遅延なく最高のゲーム体験をそのまま楽しめます。キャプチャ解像度は最大1080p60 HDR10に対応しており、ゲーム配信や動画制作において十分な高画質を実現します。特にVRR(可変リフレッシュレート)に対応している点は、対応モニターと組み合わせることで、より滑らかな映像表現を可能にします。ただし、HDR10でのキャプチャはWindows環境のみとなりますのでご注意ください。
エンコード方式と遅延
4.5
本製品は、パススルー時の遅延が非常に少なく、サブ100msという応答時間でゲームプレイに影響を与えません。これにより、アクションゲームなど精密な操作が求められるゲームでも、快適にプレイしながらキャプチャが可能です。エンコード方式に関する詳細な記載はありませんが、低遅延を実現していることから、PCへの負荷を考慮した設計がされていると考えられます。ただし、PCのスペックによっては、キャプチャや配信ソフトの設定次第で遅延が発生する可能性もゼロではありませんので、推奨システム要件を満たすPCでの使用をおすすめします。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
4.0
本製品は、WindowsおよびMac環境でプラグアンドプレイに対応しており、基本的な接続とセットアップは比較的簡単です。ただし、映像だけでなく音声もキャプチャするためには、公式サイトから専用ソフトウェア「Elgato 4K Capture Utility」のダウンロードとインストールが必須となります。このソフトウェアは高機能ですが、初めて使用する際には、音声設定のためにダウンロードが必要であることを理解しておくことが重要です。OBS Studioなどの外部配信ソフトとの連携も可能ですが、音声設定にはこの専用ソフトの理解が役立ちます。
パススルー機能の有無と性能
5.0
本製品のパススルー機能は非常に強力で、最大4K解像度で60fps(HDR10対応)の映像を遅延なくモニターに出力できます。さらに、VRR(可変リフレッシュレート)にも対応しているため、対応ゲーム機やモニターと組み合わせることで、ティアリングやスタッタリングのない、非常に滑らかで没入感のあるゲームプレイが可能です。これにより、ゲーム本来のパフォーマンスを損なうことなく、快適にプレイしながらキャプチャや配信を行うことができます。アクションゲームやFPSなど、わずかな遅延も許されないゲームをプレイするユーザーにとって、この機能は非常に価値が高いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Elgatoは、PC周辺機器やストリーミングデバイスで世界的に知られる信頼性の高いブランドです。本製品には、購入後2年6ヶ月の長期保証が付帯しており、万が一の故障や不具合が発生した場合でも安心してサポートを受けることができます。Corsairグループの一員であることも、その信頼性をさらに高めています。長期間にわたって安定したパフォーマンスを期待できる製品であり、プロフェッショナルな用途やヘビーユーザーにも推奨できるメーカーです。
携帯性と電源供給
4.8
本製品は、手のひらに収まるほどのコンパクトなサイズ(約11.2 x 7.2 x 1.8 cm)と軽量(約91g)設計のため、持ち運びが容易です。USB 3.0接続に対応しており、PCのUSBポートから電源供給を受けるUSBバスパワー駆動であると推測されます(※仕様書に明記なし)。これにより、別途ACアダプターを持ち運ぶ必要がなく、ケーブル周りもすっきりするため、外出先での使用や限られたデスクスペースでも手軽に設置・利用できます。イベント会場での配信や、友人の家でのゲームプレイ録画など、様々な場所での活用に適しています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は22,980円という価格設定であり、最上位製品(50,000円)と比較すると約46%の価格帯となります。この価格帯でありながら、4K60 HDR10パススルーやVRR対応、1080p60 HDR10キャプチャといった、ゲーム配信や高画質コンテンツ制作において非常に重要な機能を搭載しています。特に、最新ゲーム機との連携や、遅延の少ない快適なプレイ環境を求めるユーザーにとっては、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えるでしょう。ただし、対応OSの限定性や、音声出力のための追加ソフトウェア導入が必要な点を考慮すると、価格相応の機能と割り切る必要もあります。

ブランド・メーカー詳細

Elgato
Elgato製品は、100%プラスチックを使用しないことを目標としています。現在目標の95%まで達成しており、この努力は今後も継続されます。

おすすめのポイント

  • 4K60 HDR10パススルーとVRR対応による、遅延のない高画質ゲームプレイ体験
  • 1080p60 HDR10キャプチャに対応し、クリアで美しい映像を記録可能
  • Windows/Macでプラグアンドプレイ対応、簡単な接続とセットアップ
  • ウォーターマーク、時間制限、サブスクリプションなしで、制限なく利用可能
  • iPadをモニターとして活用できる機能性

注意点

  • 音声を出力するには、公式サイトから専用ソフトウェア「Elgato 4K Capture Utility」のダウンロードとセットアップが必須です。これを怠ると映像のみで音声が出力されない状態になります。
  • 本体が使用中にかなり熱くなるため、長時間の連続使用や設置場所によっては、放熱対策を考慮する必要があります。
  • 付属のUSBケーブルの品質によっては、映像出力が不安定になる場合があります。その際は、高品質なUSBケーブルへの交換を推奨します。
  • キャプチャした映像の色味が、元の映像と若干異なる場合があります。
  • HDR10キャプチャ機能は、現時点ではWindows環境のみで利用可能です。

おすすめな人

  • PS5やXbox Series X/Sなどの最新ゲーム機で高画質ゲームプレイを楽しみたい方
  • ゲームプレイの様子を遅延なくモニターで確認しながら、高画質で録画・配信したい方
  • WindowsまたはMac環境で、手軽にキャプチャカードを導入したい方
  • ウォーターマークや時間制限などの制約なく、自由にコンテンツを制作したい方
  • iPadを外部モニターとして活用したい方

おすすめできない人

  • 4K解像度での直接録画を必須とする方(本製品は最大1080p60での録画に対応)
  • PCを使わずに単体で外部ストレージに直接録画したい方(本製品はPC接続が必須)
  • 付属のUSBケーブルに頼らず、追加のケーブル購入を避けたい方
  • 本体の発熱を懸念し、冷却対策なしでの長時間の連続使用を希望する方
  • 初期設定でソフトウェアのダウンロードや設定を行うことに抵抗がある方

おすすめの利用シーン

  • PlayStation 5やXbox Series X/Sなどの最新ゲーム機でのゲームプレイ録画・ライブ配信
  • PCゲームの高画質キャプチャとストリーミング(OBS Studio等を使用)
  • VRR対応モニターでのゲームプレイを、遅延なく楽しむためのパススルー利用
  • iPadをゲーム機やPCの外部モニターとして活用する際の映像入力
  • HDR対応コンテンツのキャプチャとパススルーによる高画質体験

非推奨な利用シーン

  • 4K/60fpsでの直接録画を必要とするプロフェッショナルな映像制作
  • PCレスでの録画や、USBメモリへの直接保存をしたい場合
  • 古いゲーム機やビデオデッキなど、HDMI以外の入力端子を必要とする機器の接続
  • 本体の発熱を最小限に抑えたい、静音性を重視する環境での使用
  • 付属のUSBケーブルのみで安定した動作を期待し、ケーブル交換を避けたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.映像は映るのに音が出ません。故障でしょうか?
A.音を出すためには、公式サイトから「Elgato 4K Capture Utility」のダウンロードが必要な場合があります。これは不良品ではなく、初期設定の一部となりますので、お試しください。スタッフの確認では、この設定に気づかず困惑するケースがあったようです。
Q.使用中に本体が熱くなることはありますか?
A.スタッフの確認では、本体が使用中に熱くなるという報告があります。現時点では、それにより不具合が発生したという報告はありませんが、熱による影響が心配な場合は、換気の良い場所で使用するなどの工夫をおすすめします。
Q.設定は難しいですか?初心者でも使えますか?
A.スタッフの確認によると、機械に不慣れな方でも、インターネットで調べながら設定することで、映像と音声を問題なく映せるとのことです。専用ソフトがなくても利用できるとの声もあり、初心者の方でも比較的容易に扱えるようです。
Q.iPadをゲームプレイのモニターとして使用できますか?
A.iPad用アプリをインストールすることで、iPadをモニターとして利用できるというスタッフの確認があります。遅延も少ないとのことですので、ゲームプレイにお役立ていただけます。
Q.映像の画質はどのくらい綺麗ですか?
A.スタッフの確認によると、映像が非常に綺麗で、安価なキャプチャカードと比較して画質の違いを実感できるとのことです。4K30または1080p60 HDR10でのキャプチャや、高解像度でのパススルーに対応しています。
Q.ゲームプレイ中の遅延は気になりますか?
A.若干の遅延を感じる場合があるとのスタッフの確認がありますが、サブ100msという超低レイテンシーに対応しており、通常のゲームプレイは可能とのことです。シューティングゲームなど、よりシビアな操作が求められる場合は、パススルー機能の活用が推奨されています。
Q.ゲーム映像の色味は自然に表示されますか?
A.スタッフの確認によると、ゲーム録画は綺麗にできるものの、色味が若干変わるように感じられる場合があるとのことです。
Q.付属のUSBケーブルで接続が不安定になることはありますか?
A.付属のUSBケーブルで映像出力に時間がかかったり、表示が安定しないといったスタッフの確認があります。より高品質なUSBケーブルに交換することで、驚くほど安定するという報告もあります。
Q.どのようなゲーム機やソフトウェアに対応していますか?
A.PS5、PS4、Xbox Series X/S、Xbox One、Nintendo Switchなど、様々なゲーム機に対応しています。また、OBS、Streamlabs、Zoom、Microsoft Teamsなど、多くの配信・会議ソフトウェアと互換性があります。
Q.製品保証について教えてください。
A.Elgato製品は、お買い上げ後2年6ヶ月の保証が付いています。初期不良や故障・修理に関するご相談は、グローバルサポート窓口にご連絡ください。
Q.価格はいくらですか?
A.¥22,980です。性能が良いという評価がある一方で、スタッフの確認では、より手頃な価格を希望する声も聞かれました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-11-17 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥24,980(税込)2025-11-17 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥25,111(税込)2025-11-17 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥31,980(税込)2025-11-18 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス