RICOH GR IIIx
8
リコー

リコー RICOH GR IIIx

の評価

型番:GR IIIx
¥192,000(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

RICOH GR IIIxは、35ミリ判換算で40mmの焦点距離を持つ単焦点レンズを搭載した、リコーの高性能コンパクトデジタルカメラです。APS-Cサイズの大型CMOSセンサーと新開発のGR ENGINE 6により、24.2Mの高解像度と高コントラストな描写力を実現し、シャープで美しい画質を提供します。電源オンから約0.8秒という高速起動と、高速ハイブリッドAFの組み合わせにより、決定的な瞬間を逃さずに撮影できる速写性が魅力です。常に持ち歩ける小型軽量ボディは、堅牢なマグネシウム合金製で耐久性も高く、日常のスナップシューターとして最適です。3軸・4段の手ぶれ補正機構を内蔵しており、手持ち撮影時のブレを効果的に抑制します。また、USB Type-Cポートを採用し、モバイルバッテリーなどからの給電・充電に対応しており、利便性も考慮されています。柔軟なボタンカスタマイズ機能も備え、ユーザーの撮影スタイルに合わせた使いやすさを追求できる一台です。

シェアする

商品画像一覧

リコー RICOH GR IIIx の商品画像 1
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 2
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 3
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 4
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 5
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 6
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 7
リコー RICOH GR IIIx の商品画像 8

商品スペック

有効画素数
2420万画素
撮像素子サイズ
APS-C
焦点距離
40mm
開放F値
2.8F
光学ズーム
単焦点
ISO感度
100-102400ISO
液晶モニターサイズ
1.6インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
262g

サイズ・重量

重量
640 g
高さ
14 cm
17.8 cm
奥行
10.2 cm

機能一覧

RAW記録機能

商品情報にはRAW記録機能の有無について明確な記載がありません。一般的にこのクラスの高性能コンパクトデジタルカメラではRAW記録に対応していることが多いですが、公式情報での確認ができませんでした。RAW記録機能は、撮影後に画像の明るさや色味を大きく調整したい場合に非常に有用であり、画質の劣化を最小限に抑えながら柔軟な編集作業を可能にします。本製品でRAW記録が可能であれば、より高度な写真表現が期待できます。

マニュアル露出機能

商品情報にはマニュアル露出機能の有無について明確な記載がありません。撮影機能として「オート、カスタム、プログラム」などが挙げられていますが、絞りやシャッタースピード、ISO感度を個別に完全に手動で設定できるマニュアルモードの存在は確認できませんでした。マニュアル露出機能は、撮影者の意図を細かく反映させたい場合や、特殊な光の状況下で最適な露出を得たい場合に重要となります。本製品でマニュアル露出が可能であれば、より創造的な写真表現の幅が広がります。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品はホットシューズマウントを搭載しており、外部ストロボを接続することが可能です。内蔵ストロボでは得られない、より強力で柔軟なライティングを実現できるため、ポートレート撮影や室内でのイベント撮影など、光のコントロールが重要なシーンで威力を発揮します。天井バウンスやオフカメラライティングなど、様々なストロボテクニックを駆使することで、被写体をより魅力的に引き立て、プロフェッショナルな仕上がりの写真を撮影できます。

NDフィルター内蔵機能

商品情報にはNDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。NDフィルターは、日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりする際に、露出オーバーを防ぐために使用されます。これにより、滝の流れを絹のように表現したり、人混みの中から特定の被写体を際立たせたりといった、特殊な写真表現が可能になります。内蔵されていない場合、同様の効果を得るためには別途外付けのNDフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品の液晶モニターはチルト機能に対応しているという記載がありません。チルト液晶は、ハイアングルやローアングルからの撮影時に、無理な体勢をとることなくモニターを確認できるため、撮影の自由度を大きく高めます。また、動画撮影時に自分自身を映しながら確認する際にも便利です。固定液晶の場合、これらのアングルでの撮影や、直射日光下での視認性において、やや不便を感じる可能性があります。

USB給電機能

本製品はUSB Type-Cポートを搭載しており、USB給電に対応しています。これにより、外出先でモバイルバッテリーやパソコンから手軽にカメラを充電することが可能です。長時間の撮影や旅行中など、予備バッテリーを持ち歩く手間を省き、バッテリー切れの心配を軽減します。また、USB Type-Cは汎用性が高く、他のデバイスとのケーブル共有も容易であるため、利便性が非常に高い機能と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 99製品中
5.1
総合評価

RICOH GR IIIxは、APS-Cセンサーと単焦点40mmレンズを搭載した高画質コンパクトデジタルカメラです。単焦点レンズのためズーム機能はありませんが、その分、優れた描写性能と携帯性を実現しています。液晶モニターは1.6インチと小さく、チルト機能も非搭載ですが、速写性とカスタマイズ性の高さでスナップシューターとしての使い勝手は抜群です。バッテリーの持ちは短いというレビューもあり、長時間の撮影には予備バッテリーが推奨されます。リコーという信頼性の高いメーカー製であり、堅牢なマグネシウム合金ボディにより、長く愛用できる耐久性も期待できます。

センサーサイズと画質
5.0
RICOH GR IIIxは、APS-Cサイズの大型CMOSセンサーを搭載しており、一般的なコンパクトデジタルカメラに搭載される1.0型センサーと比較して、より多くの光を取り込むことが可能です。これにより、暗い場所での撮影でもノイズを抑えたクリアな画像が得られ、豊かな階調表現と美しいボケ味を実現します。24.2Mの有効画素数とGR ENGINE 6の組み合わせにより、シャープで高解像度、高コントラストな描写力を発揮し、プロフェッショナルな要求にも応える高画質を提供します。
レンズの明るさ(F値)
5.0
本製品は開放F値2.8の明るいGRレンズを搭載しており、単焦点レンズであるため、この明るさを常に維持できます。これにより、光量の少ない室内や夜景などのシーンでも、速いシャッタースピードを確保し、手ブレや被写体ブレを効果的に抑制します。また、F値が小さいことで、背景を大きくぼかした印象的な写真を容易に撮影でき、被写体を際立たせる表現が可能です。高解像度・高コントラストな描写性能も相まって、優れた画質を実現します。
ズーム倍率と焦点距離
2.0
RICOH GR IIIxは、35ミリ判換算で40mmという単焦点レンズを採用しており、光学ズーム機能は搭載していません。この40mmという画角は、人間の有効視野に近いとされ、日常のスナップ撮影において自然な視点で被写体を捉えるのに適しています。ズーム機能がないため、画角の変更は撮影者の足で行う必要がありますが、これにより構図を意識した撮影が促され、写真表現の深化に繋がります。単焦点レンズならではの優れた描写性能と、レンズ設計のシンプルさによる小型軽量化は、常に持ち歩けるスナップシューターとしての本機の大きな魅力です。
手ブレ補正機能
5.0
本製品は3軸・4段の手ぶれ補正機構SR(Shake Reduction)を搭載しており、手持ちでの撮影時に発生しやすい手ブレを効果的に抑制します。特に、光量の少ない場所でのスローシャッター撮影や、とっさのスナップ撮影においても、ブレの少ない鮮明な画像を記録することが可能です。この強力な手ぶれ補正機能は、撮影の自由度を高め、様々なシーンで安定した高画質を実現し、ユーザーが安心して撮影に集中できる環境を提供します。
AF性能(オートフォーカス)
5.0
RICOH GR IIIxは、高速ハイブリッドAFシステムを搭載しており、被写体への素早いピント合わせを実現します。このシステムは、コントラストAFと位相差AFの利点を組み合わせることで、高い精度と速度を両立しています。電源オンから約0.8秒という高速起動と相まって、決定的な瞬間を逃さずに捉えることが可能です。動く被写体に対しても追従性が高く、スナップシューターとしての本機のコンセプトを強力にサポートし、快適な撮影体験を提供します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
リコーは長年にわたりカメラ製造に携わってきた日本の老舗メーカーであり、その製品は高い信頼性と品質で知られています。特にGRシリーズは、その独特の哲学と優れた描写性能で多くの写真愛好家から支持されており、堅牢性と耐久性にも定評があります。万が一の故障の際にも、メーカーとしてのサポート体制が整っているため、安心して長く使用できるでしょう。ユーザーとの対話を重視するブランド姿勢も、信頼性を高める要因となります。
操作性とカスタマイズ性
5.0
本製品は、ユーザーの撮影スタイルに合わせて柔軟にボタンカスタマイズができるため、高い操作性を実現しています。よく使う機能を割り当てることで、素早く設定変更を行い、シャッターチャンスを逃しません。また、小型で扱いやすい形状は、常にポケットに入れて持ち歩くことを可能にし、電源オンから約0.8秒という高速起動と相まって、瞬時に撮影体勢に入ることができます。直感的な操作性と優れた携帯性は、スナップシューターとしての本機の魅力を最大限に引き出します。
コストパフォーマンス
4.0
RICOH GR IIIxは192,000円という高価格帯に位置するコンパクトデジタルカメラですが、APS-Cサイズの大型センサーと定評のあるGRレンズによる高画質、優れた携帯性、そして約0.8秒の高速起動といった速写性を兼ね備えています。単焦点レンズであるためズーム機能はありませんが、その分、描写性能と小型化に特化しており、スナップシューターとしての価値は非常に高いです。価格に見合うだけの写真体験と、使い込むほどに愛着が湧く道具としての魅力があり、写真表現を追求したいユーザーにとっては高いコストパフォーマンスを発揮するでしょう。

ブランド・メーカー詳細

リコー
すべては、最強のスナップシューターであるために。不変のコンセプトを掲げ、GRは深化を遂げる。眼にしたすべてを記録するための、優れた画質と携帯性。瞬間を逃さない速写性。表現の道具としての使いやすさと信頼性。そうした探求の新たな到達点、GR IIIとGR IIIx。瞬間を記録するという写真表現の本質に迫る。GRが守り続けるコンセプト変わらないコンセプト最強のSnap Shooter本質的な価値へのこだわり高画質と携帯性の両立優れた道具の追求良いフィードバック使い込むほどに手放せないGRが紡いできた歴史GRの歴史は、写真を中心に繋がるユーザーと作り手の対話の軌跡です。GRである限り、常に本質を見極めて普遍的な価値を創っていくことを目指した、作り手の情熱の軌跡でもあるのです。

おすすめのポイント

  • APS-CセンサーとGRレンズによる圧倒的な高画質と美しいボケ味。
  • 電源オンから約0.8秒の高速起動と高速ハイブリッドAFによる優れた速写性。
  • ポケットに収まる小型軽量ボディと堅牢なマグネシウム合金による高い携帯性と耐久性。
  • 人間の視野に近い40mm(35ミリ判換算)の画角で、自然なスナップ表現が楽しめる。
  • 3軸・4段の手ぶれ補正機構により、手持ち撮影でもブレを抑えた鮮明な画像を記録可能。
  • USB Type-C採用で、モバイルバッテリーなどからの充電に対応し、利便性が高い。
  • 柔軟なボタンカスタマイズにより、自分好みの操作性を追求できる。

注意点

  • 単焦点レンズのため光学ズーム機能がなく、画角の変更は撮影者の移動で行う必要があります。
  • 液晶モニターが1.6インチと小さく、チルト機能も非搭載のため、ハイアングルやローアングルでの撮影、明るい屋外での視認性に制限があります。
  • バッテリーの持ちが短いというユーザーレビューがあり、長時間の撮影には予備バッテリーの携帯が推奨されます。
  • Mac OS Monterey環境では、標準の「写真」アプリで画像を取り込めず、「イメージキャプチャ」アプリを使用する必要がある場合があります。
  • ごく稀にディスプレイがオフになり、電源が切れなくなるなどの初期不良の報告があるため、購入後の動作確認が重要です。

おすすめな人

  • 日常的にカメラを持ち歩き、気軽にスナップ撮影を楽しみたい人。
  • スマートフォンでは得られない高画質とボケ味を求める人。
  • 単焦点レンズでの写真表現にこだわりたい人。
  • カメラの操作性を自分好みにカスタマイズしたい人。
  • 写真初心者から上級者まで、幅広い層のユーザー。

おすすめできない人

  • 高倍率ズームレンズで遠くの被写体を撮影したい人。
  • 4K動画撮影をメインに考えている人(本製品は4K動画撮影の記載なし)。
  • ファインダーを必須とする人(本製品はファインダー非搭載)。
  • バッテリーの持ちを非常に重視し、頻繁な充電を避けたい人。
  • チルト液晶やバリアングル液晶で多様なアングルからの撮影を頻繁に行う人。

おすすめの利用シーン

  • 街中でのスナップ撮影やストリートフォト。
  • カフェや室内でのテーブルフォト。
  • ポートレート撮影(40mm画角は自然な描写が可能)。
  • マクロモードを活用した接写撮影。
  • 旅行先での風景や日常の記録。

非推奨な利用シーン

  • 運動会や発表会など、遠くの被写体を大きく写す必要があるシーン。
  • 長時間の動画撮影(バッテリー持ちと4K非対応の可能性)。
  • 直射日光下でのモニター確認が頻繁に必要なシーン(ファインダー非搭載のため)。
  • 激しい動きのあるスポーツ撮影(AF性能は高いが、ズームがないため構図が難しい)。

よくある質問(Q&A)

Q.焦点距離40mm(35ミリ判換算)はどのような撮影に適していますか?
A.本製品の焦点距離40mm(35ミリ判換算)は、人間の有効視野に近い画角が得られるため、日常のスナップ撮影から、ポートレート、風景まで幅広いシーンで汎用性の高い表現が楽しめます。これまでのGRにはない新しい画角でのスナップ表現を求める方に特に適しています。
Q.RICOH GR IIIxはどのくらい持ち運びやすいですか?
A.本製品は、携帯性を重視しており、常に持ち歩き、瞬時に取り出せる小型かつ扱いやすい形状を実現しています。スタッフの確認では「毎日持ち歩き何でもない写真を撮っています」「小さくて軽い、ポケットに入る大きさ」といった声が寄せられており、その携帯性の高さが評価されています。
Q.カメラの起動速度やオートフォーカス性能はどのくらいですか?
A.本製品は速写性を追求しており、電源オンから約0.8秒の高速起動が可能です。また、オートフォーカスの高速化と高精度化を両立した高速ハイブリッドAFを搭載しています。スタッフの確認でも「電源入れて直ぐに写真が撮れる、速写性で正にスナップシューター」と、その迅速な動作に満足している声があります。
Q.手ぶれ補正機能はどの程度効果がありますか?
A.本製品には3軸・4段の手ぶれ補正機構「SR」が搭載されており、とっさのスナップ撮影でも手ぶれを抑えた鮮明な画像を記録し、さまざまなシーンでの活躍が期待されます。ただし、スタッフの確認の中には「手ぶれ補正はかなり弱い」と感じたという意見も一部あります。
Q.画質について教えてください。
A.本製品は高画質を追求しており、シャープな描写を実現するGRレンズ、24.2MのAPS-Cサイズ大型CMOSセンサー、高度な画像処理とレスポンスを両立したGR ENGINE 6を搭載しています。スタッフの確認では、「撮影画質は申し分ない」「いい画質です」「写りは折り紙つきで、めちゃくちゃいいです」と高評価を得ています。F値2.8の明るさを持ちますが、一部スタッフからは「F:2.8は少し暗い」という意見も寄せられています。
Q.Mac OSを使用しているのですが、画像転送に何か注意点はありますか?
A.本製品はWi-Fi接続に対応しており、ワイヤレスでの画像転送が可能です。しかし、スタッフの確認によると、Mac OS Montereyをご利用の場合、「写真」アプリから直接画像を取り込めないケースがあるようです。その際は、Macの「アプリケーション」内にある「イメージキャプチャ」を起動して画像を取り込み、「写真」アプリで「ダウンロード」することで、写真を取り込むことができたとの情報があります。
Q.マクロ撮影は可能ですか?
A.はい、可能です。本製品はレンズ先端から12cmまで被写体に迫れるマクロモードを搭載しています。マクロボタンを押すだけで、豊かなボケを活かした印象的な接写を手軽に楽しむことができます。
Q.バッテリーの持続時間について教えてください。
A.スタッフの確認では、「バッテリーはすぐに無くなります」という声が寄せられており、撮影状況によってはバッテリーの消耗が比較的早いと感じる場合があるようです。長時間の撮影には予備バッテリーのご用意をおすすめします。
Q.日中の明るい場所でのモニターの見え方について教えてください。
A.スタッフの確認によると、直射日光が当たるような明るすぎる場所では、モニターが見えにくくなる場合があるとのことです。これはファインダーのないデジタルカメラの特性でもあります。必要に応じて、別売りの外部ファインダーを装着することで、より快適に撮影いただけます。
Q.カメラの動作や品質に関する懸念はありますか?
A.本製品は軽量かつ剛性の高いマグネシウム合金をボディ素材に採用しており、高い堅牢性と耐久性を実現しています。一方で、一部のスタッフの確認では、ごく稀にディスプレイがオフになったり、電源が切れなかったり、再起動に時間がかかったりといった挙動が見られたという報告もあります。多くの場合は問題なく動作しており、優れた品質が評価されていますが、万一不具合が発生した場合はサポートへのご連絡をおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス