Live Streamer CAP 4K (BU113)
12
AVerMedia

AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113)

の評価

型番:61BU113000AM
¥14,980(税込)2025-01-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

AVerMedia Live Streamer CAP 4K (BU113)は、デジタル一眼レフカメラやビデオカメラ、ゲーム機などのHDMI出力映像をPCに取り込むためのビデオキャプチャーデバイスです。最大4K/30fpsまたはWQHD/60fpsの高画質キャプチャーに対応し、特にPCモニターでの映像確認において非常に低い遅延を実現している点が特長です。専用ドライバー不要のプラグ&プレイ接続で手軽に利用開始でき、OBS Studioをはじめとする主要な配信・Web会議ソフトウェアとの高い互換性を持ちます。本体にはパススルー機能やマイク入力端子はありませんが、その分価格を抑えつつ、カメラのWebカメラ化やPCモニターでのゲームキャプチャーといった用途で高いコストパフォーマンスを発揮します。AI自動フレーミングなどの独自機能も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 1
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 2
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 3
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 4
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 5
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 6
AVERMEDIA Live Streamer CAP 4K (BU113) の商品画像 7

商品スペック

最大入力解像度
3840x2160pixels
最大出力解像度
3840x2160pixels
最大フレームレート
60fps
入力端子
HDMI
出力端子
無し
対応OS
Windows, macOS
エンコード方式
ソフトウェアエンコード (推定)
パススルー機能
非対応
録画機能
対応
本体サイズ
220x80x30mm

サイズ・重量

重量
45 g
高さ
3 cm
22 cm
奥行
8 cm

機能一覧

HDMIパススルー機能

本製品には、入力されたHDMI信号を遅延なく外部モニターに出力するための専用HDMIパススルー端子が搭載されていません。ゲームプレイを別のモニターで行いたい場合は、別途HDMIスプリッターなどを用意する必要があります。キャプチャーされた映像はPCモニターに表示することになりますが、遅延は非常に少ないため、PCモニターでのプレイには適しています。

外部入力対応機能

HDMI入力のみに対応しており、コンポジットやコンポーネントといったHDMI以外の古い規格の外部入力端子は搭載していません。ビデオカメラやデジタル一眼レフカメラ、ゲーム機など、HDMI出力を持つ機器からの映像キャプチャーに特化しています。古いビデオデッキや一部のレトロゲーム機からの映像を取り込みたい場合は、別途変換アダプターが必要になる場合があります。

録画ボタン機能

本体に物理的な録画開始/停止ボタンは搭載されていません。録画の操作は、接続したPC上でOBS Studioなどのキャプチャーソフトウェアを通じて行う必要があります。これにより、PCの操作に慣れている方にとっては問題ありませんが、本体ボタンで手軽に録画を始めたい場合には不向きです。

マイク入力端子搭載機能

音声入力はHDMI入力に重畳されたデジタル音声のみに対応しており、本体にマイクを直接接続するための3.5mmステレオミニジャックなどのマイク入力端子は搭載されていません。マイクを使用した実況やナレーションを動画に追加したい場合は、PC側にマイクを接続し、キャプチャーソフトウェア(例: OBS Studio)側で映像と音声をミックスする必要があります。

録画解像度選択機能

接続されたPC上のキャプチャーソフトウェア(OBS Studioなど)を通じて、キャプチャーする映像の解像度やフレームレートを選択・設定することが可能です。本製品がサポートする最大解像度・フレームレート(4K/30fps、WQHD/60fps、1080p/60fpsなど)の範囲内で、PCの性能や用途に合わせて最適な設定を選べます。

キャプチャーソフト連携機能

OBS Studio、Streamlabs OBS、XSplitといった主要なキャプチャー・配信ソフトウェアや、Zoom、Microsoft TeamsなどのWeb会議ツールと高い互換性があり、シームレスに連携して使用できます。また、メーカー提供の専用ソフトウェア「CamEngine」や「Live Streamer」を使うことで、AI自動フレーミングやePTZ機能などの製品独自の機能も活用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 87製品中
3.9
総合評価

このAVerMedia Live Streamer CAP 4K(BU113)は、特にカメラ入力を使った映像制作や、パススルー不要のPCモニターでのゲームキャプチャーにおいて、価格帯以上の性能を発揮する製品です。4K/30fpsやWQHD/60fpsでの高画質キャプチャーが可能で、スタッフレビューでも遅延の少なさが特に高く評価されています。ただし、本体の発熱や一部環境での音声ノイズといった報告もあり、上位機種にあるHDMIパススルー機能もありません。これらの制限を理解し、用途に合致すれば非常にコストパフォーマンスの高い選択肢となります。価格帯における位置づけとしては、エントリーからミドルレンジの中間に位置し、高価な上位モデルには及ばない特定の機能制限があるものの、主要なキャプチャー性能は十分に高く、多くのユーザーのニーズを満たすでしょう。耐久性については明確な言及が少ないですが、一般的な使用においては問題なく、適切な放熱対策を行えば長時間の使用も可能です。

最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5
最大4K解像度(30fps)でのキャプチャーに対応しており、1080pやWQHD解像度では60fpsでのキャプチャーが可能です。これは多くの一般的な用途において十分な性能ですが、最新ゲーム機などで求められる4K/60fpsや、それ以上の高フレームレートには対応していません。高画質かつ滑らかな映像をキャプチャーできますが、最上位クラスの製品と比較するとフレームレートの点で制限があります。
入力および出力インターフェースの種類と規格
2.5
入力インターフェースはHDMI(製品情報から推測されるにHDMI 2.0相当)のみに対応しています。HDMI 2.1のような最新規格ではないため、4K/120fpsなどの高解像度・高フレームレートの入力には対応していません。また、本製品には入力された映像を外部モニターにそのまま出力するHDMIパススルー端子が搭載されていません。映像出力はPCへのUSB経由のみとなります。
HDR対応規格
3.5
製品説明において「1080P60 HDR」での生配信/録画に対応している旨が記載されています。これにより、対応する映像ソースであれば、より広いダイナミックレンジと鮮やかな色彩で映像をキャプチャーすることが可能です。具体的なHDR規格(例: HDR10)の詳細は明記されていませんが、HDRに対応している点は映像品質においてメリットとなります。
VRRパススルー対応
0.0
この製品にはHDMIパススルー機能がありません。そのため、VRRパススルーにも対応していません。ゲームプレイ中にモニター側でVRRを利用したい場合は、別途パススルー対応の機材やHDMIスプリッターなどを検討する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
AVerMediaはキャプチャーデバイス分野で実績のあるメーカーです。多くのユーザーから高評価を得ており、一般的な使用における信頼性は期待できます。ただし、長時間使用時の本体の発熱や、特定の環境下での音声ノイズの発生といった報告も一部あるため、環境によっては安定性に注意が必要です。メーカーのサポート体制や保証期間については、公式サイト等で確認することをお勧めします。
対応ソフトウェアと互換性
4.0
WindowsおよびmacOSに対応しており、OBS StudioやStreamlabs OBS、Zoomなど、主要な配信・Web会議ソフトウェアとの互換性が非常に高いです。専用のAVerMedia CamEngineアプリを使用することで、AI自動フレーミングやePTZといった高度な機能も利用可能です。様々なプラットフォームや用途でスムーズに利用できる汎用性の高さが特長です。
遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0
製品説明では「超低遅延」、スタッフレビューでは「脅威の0.07秒」という言及があります。これは特にパススルー機能がない製品において、キャプチャーソフトウェア経由でPCモニターに表示する際の遅延としては非常に少なく、アクション性の高いゲームでも十分にプレイ可能なレベルです。リアルタイムでの映像確認や操作が重要な場面でも、ストレスを感じにくいパフォーマンスを提供します。
コストパフォーマンス
4.5
1万円台で購入できる価格帯でありながら、4K/30fpsやWQHD/60fpsでの高画質キャプチャー、そして特にPCモニターでのプレイにおいて非常に低い遅延を実現しています。上位モデルにあるHDMIパススルー機能はありませんが、外部スプリッターで代用可能であり、コストを抑えつつ高いキャプチャー性能を得たいユーザーにとって非常にコストパフォーマンスに優れた製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

AVERMEDIA
AVerMediaは台湾を拠点とするマルチメディア製品メーカーです。

おすすめのポイント

  • 1万円台で購入できる優れたコストパフォーマンス
  • PCモニターでのゲームプレイに十分な超低遅延(0.07秒と評価する声も)
  • 4K/30fpsやWQHD/60fpsでの高画質キャプチャーに対応
  • デジタル一眼レフやミラーレスカメラを高品質なWebカメラとして活用できる
  • OBS Studioなど主要な配信・Web会議ソフトウェアとの高い互換性

注意点

  • 本体にはHDMIパススルー機能がないため、ゲーム画面などを遅延なく別のモニターで確認するには別途HDMIスプリッターなどが必要
  • 長時間使用時に本体が高温になる場合があり、熱暴走を防ぐために適切な冷却対策が必要になることがある
  • 一部のPC環境で音声にノイズが発生する可能性があり、USBオーディオデバイスの使用やUSBポートの変更で改善する場合がある
  • 物理的な録画開始/停止ボタンがないため、PC上のソフトウェア操作が必要

おすすめな人

  • 高品質なデジタルカメラをWebカメラとして使用したいクリエイターやテレワーカー
  • 4K/30fpsまたはWQHD/60fps程度までの画質で映像を録画・配信したい方
  • PCモニターを使ってゲームキャプチャーを行いたい方(特に遅延を重視する方)
  • HDMI出力のみを持つ機器(カメラ、ゲーム機など)の映像を取り込みたい方
  • 予算を抑えつつ、一定以上のキャプチャー性能を求める方
  • OBS Studioなどのキャプチャーソフトウェアの操作に慣れている方

おすすめできない人

  • HDMIパススルー機能が必須で、別途スプリッターを用意したくない方
  • ゲームプレイを遅延なくテレビなど別の大型モニターで行いたい方(パススルー機能がないため)
  • 高リフレッシュレート(120Hz以上など)でのパススルーやキャプチャーが必要な方
  • 本体の発熱を避けたい方や、冷却対策が難しい環境で使用する方
  • HDMI以外の古い規格(コンポジットなど)の映像も取り込みたい方
  • 本体のボタン操作だけで録画を開始・停止したい方
  • オーディオ関連のトラブルシューティングを避けたい方

おすすめの利用シーン

  • デジタル一眼レフ/ミラーレスカメラをプロ品質のWebカメラとして使用するオンライン会議やライブ配信
  • PCモニターでゲームをプレイしながら、高画質(最大4K30p/WQHD60p)でゲーム画面を録画・配信
  • ビデオカメラやアクションカムで撮影した映像をPCに取り込んで編集・アップロード
  • Vlog撮影や小規模な映像制作における高品質な映像入力

非推奨な利用シーン

  • 外部モニターで遅延なくゲームをプレイしながらキャプチャーしたい場合(パススルー機能がないため、別途機材が必要)
  • 長時間の連続高負荷録画を冷却対策なしで行う場合(発熱の可能性があるため)
  • HDMI以外の古い映像ソースを直接キャプチャーしたい場合(別途変換が必要)
  • 本体の物理ボタン操作だけで完結させたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのような画質やフレームレートで映像を取り込めますか?
A.4K/30fps、1080p/60fps HDRに対応しています。スタッフの確認では、最新ファームウェアでWQHD(2560x1440)も60fpsで出力できたとの報告があります。
Q.遅延はどれくらいありますか?ゲーム用途にも使えますか?
A.超低遅延設計で、スタッフの確認では0.07秒程度の遅延で使用できたとの報告があります。ほとんど遅延を感じず、スプラトゥーン3のような即時判断が求められるゲームも快適にプレイできたというスタッフの確認もあり、ゲーム用途にも十分適しています。
Q.接続や設定は簡単ですか?
A.ドライバーのインストールが不要なプラグ&プレイに対応しており、PCやMacに接続するだけで使用できます。カメラを簡単にPCに接続して、プロ仕様のWebカメラとして活用できます。
Q.どのようなOSや配信・Web会議ソフトに対応していますか?
A.Windows、macOSに対応しています。OBS Studio、Streamlabs OBS、XSplit、Zoom、Microsoft Teamsなど、主要なライブ配信やWeb会議ソフトで使用可能です。
Q.パススルー機能はありますか?
A.本製品にはパススルー機能はありません。しかし、スタッフの確認では安価なHDMIスプリッターで代用できることや、PCモニターにOBS経由で表示する用途であれば不要である、との意見がありました。
Q.音声に関する問題はありませんか?
A.環境によっては音声ノイズや音飛びが発生する可能性がスタッフの確認で指摘されています。USBポートを変更したり、USBタイプのサウンドデバイスを使用したりすることで改善できたという報告もあります。画質については概ね高い評価です。
Q.長時間使用すると熱くなりますか?
A.長時間の連続で使用すると、本体がかなり熱くなるというスタッフの確認があります。熱暴走を防ぐため、連続配信など長時間使用する場合は冷却対策を検討することをお勧めします。
Q.全体的な性能と価格のバランスはどうですか?
A.スタッフの確認では、「この価格帯でこの性能なら完璧」「コスパ最高」といった声が多く、価格に対して非常に満足しているスタッフが多いようです。遅延の少なさや高画質でのキャプチャー能力が高く評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

AVerMedia

Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2

¥27,110(税込)2025-08-04 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2は、HDMI2.1対応で4K/144fpsパススルー、4K/60fps録画が可能な外付けキャプチャーユニットです。VRR/HDRパススルーやUSB3.2 Gen2接続に対応し、最新ゲーム機や高性能PCの映像を高画質・高フレームレートでキャプチャできます。(約100文字)

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows 10/11 64bit
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ120x70x27.6 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.1総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス
3

Elgato

Elgato 4K X

¥37,880(税込)2025-08-05 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、4K/144fpsパススルーに対応したゲームキャプチャデバイスです。PS5やXbox Series X/S、PCのゲームを高画質で録画・配信できます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート144 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS
エンコード方式ハードウェアエンコードパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112 x 72 x 18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.0総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.5HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
2.5コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro ブラック GC553PBK

¥23,450(税込)2025-08-05 時点でのAmazonの価格です

AVerMediaの高性能ゲーミングキャプチャー。最大4K60fps録画、1080p240fpsハイフレームレート録画、VRRパススルーに対応し、高画質・高フレームレートなゲーム映像をキャプチャできます。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.0
出力端子HDMI 2.0対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式パススルーありパススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112.6x66.2x26 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.9総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.0入力および出力インターフェースの種類と規格
4.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0対応ソフトウェアと互換性
4.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
5

Elgato

Game Capture HD60 X

¥22,980(税込)2025-08-04 時点でのAmazonの価格です

Elgato Game Capture HD60 Xは、4K30または1080p60 HDR10画質でゲームプレイをキャプチャできる外付けキャプチャカードです。PS5/PS4、Xbox、Switchなどに対応し、4K60 HDR10や1080p240 VRRパススルーに対応。超低遅延でOBSなど主要ソフトと連携し、プロレベルの配信・録画を手軽に実現します。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート60 fps入力端子HDMI
出力端子HDMI対応OSWindows, macOS
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー機能対応 (最大 4K60 / 1440p120 / 1080p240 / VRR)
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
4.9総合評価
3.5最大キャプチャ解像度とフレームレート
3.5入力および出力インターフェースの種類と規格
4.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.0コストパフォーマンス