ステレオICレコーダー ICD-TX660 C
29
ソニー(SONY)

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C

の評価

型番:ICD-TX660 C
¥17,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ソニー ICD-TX660 Cは、薄さ約7.4mm、重さ約29gという極めてコンパクトでスティック型のICレコーダーです。洗練されたデザインと堅牢な金属ボディで、会議やインタビューなどビジネスシーンでも目立たずにスマートに録音できます。内蔵高性能デジタルマイクとステレオ強調機能により、クリアなステレオ録音が可能。16GBの内蔵容量で約17時間の連続録音(MP3 192kbps時)に対応し、USB Type-Cでの手軽な充電に加え、3分充電で約1時間録音可能な急速充電も搭載。大型有機ELディスプレイとタイムジャンプモードで視認性と操作性も確保しています。ポケットや手帳に固定できるクリップ、携帯に便利なキャリングケースも付属。高機能AIや外部メモリには非対応ですが、必要最低限の機能と優れた携帯性、SONYブランドの安心感で、日常的なメモや急な録音機会に最適です。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 1
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 2
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 3
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 4
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 5
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 6
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 7
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 8
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 9
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 10
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 11
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 12
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 13
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 14
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 15
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 16
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 17
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 18
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 19
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 20
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 21
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 22
ソニー(SONY) ステレオICレコーダー ICD-TX660 C の商品画像 23

商品スペック

記録形式
PCM(WAV), MP3
内蔵メモリー容量
16GB
対応外部メモリー
非対応
マイク数
2
PC接続
USB Type-C
本体重量
29g
電池持続時間
17時間
サンプリング周波数
44.1kHz
ビット深度
16bit
ノイズキャンセル機能
非対応

サイズ・重量

重量
29 g
高さ
10.2 cm
2 cm
奥行
0.74 cm

機能一覧

音声起動録音機能

この製品には音声起動録音機能(V-RECなど)は搭載されていません。代わりに、電源オフの状態から録音ボタンを押すだけで即座に録音を開始できる「ワンプッシュ録音」機能を備えています。これにより、急な録音機会でもタイミングを逃さずすぐに記録を開始できますが、無音時の自動一時停止による容量節約や聞き返し効率化といったV-RECのメリットは得られません。録音の開始・停止は手動で行う必要があります。

ローカットフィルター機能

製品情報に「ローカットフィルター」またはそれに類する低周波ノイズ低減機能に関する明確な記載はありません。高性能デジタルマイクやパラボラ形状マイク、ステレオ強調機能は搭載していますが、空調音や衣類擦れ音などの環境ノイズを効果的にカットする機能は確認できませんでした。スタッフの評価にも、衣類擦れや周囲のノイズを拾うという声があり、静かな環境以外での録音では環境ノイズが入りやすい可能性があります。ノイズが多い場所でのクリアな音声録音には注意が必要です。

再生速度調整機能

録音した音声ファイルの再生速度を調整する機能についての記載は製品情報に見当たりません。聞き取りにくい部分をゆっくり再生したり、全体の流れを早聞きで確認したりといった再生速度の調整はできないと考えられます。後から聞き返す際に、自分のペースに合わせて効率的に内容を確認したい場合には不便を感じる可能性があります。再生時の補助機能としては、録音箇所を10%ごとにジャンプできるタイムジャンプモードが搭載されています。

マーカー機能

録音中に重要な箇所に任意でマークを付け、後からその場所へジャンプするマーカー機能は搭載されていません。製品には「タイムジャンプモード」があり、録音ファイルを10分割して10%ごとにスキップすることは可能ですが、これは任意の位置へのマーキングとは機能が異なります。特定の決定事項や重要な発言箇所など、ピンポイントで聞き返したい箇所へ素早くアクセスするためのマーカー機能がない点は、議事録作成などの効率に関わる可能性があります。

シーンセレクト機能

録音する環境に合わせて最適な設定をプリセットから選ぶ「シーンセレクト機能」に関する記載は製品情報に見当たりません。マイク感度やノイズリダクションなど、録音に関する設定は手動で調整する必要があると考えられます。様々な環境で録音する機会がある場合、その都度最適な設定を判断する必要があり、手軽に高品質な録音を開始したい初心者の方にはやや手間がかかる可能性があります。録音対象に応じた設定の自動化はできません。

microSDカードスロット機能

この製品にはmicroSDカードスロットが搭載されていません。内蔵メモリ16GBのみで、外部メモリによる記録容量の拡張はできません。PCM形式などの高音質設定で録音すると、ファイルサイズが大きくなるため、16GBでは録音可能時間が限られます。長時間の会議やセミナーの連続録音、または大量の音声データを長期間本体に保存しておきたい場合には、容量不足になる可能性があります。使用前に、ご自身の用途に必要な録音時間を16GBで賄えるか確認が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

29
カテゴリ内 29 / 82製品中
3.4
総合評価

ソニー ICD-TX660 Cは、極めて小型軽量なスティックタイプのICレコーダーです。薄さ約7.4mm、重さ約29gというポケットに入れても気にならない携帯性が最大の特長と言えます。ワンプッシュ録音やタイムジャンプモードなど、基本的な使いやすさも考慮されています。録音品質はPCM形式にも対応していますが、より高音質を求める上位機種やプロフェッショナル機には及びません。特に環境ノイズを拾いやすいというスタッフの声もあり、静かな環境での使用が推奨されます。内蔵容量は16GB固定で外部メモリによる拡張ができないため、長時間の高音質録音や大量のデータを保存したいユーザーには制約があります。価格はミドルレンジですが、AI文字起こしのような先進的な付加価値機能は搭載されていません。純粋に「小さく、目立たず、手軽に録音できる」点を重視するユーザー、あるいはSONYブランドの安心感を求めるユーザーに適した製品です。

録音品質と対応フォーマット
3.5
本製品はPCM(44.1kHz/16bit)およびMP3形式での録音に対応しています。PCM形式はCD音質に近く、会議での発言など人の声は十分にクリアに記録可能です。内蔵のステレオマイクはパラボラ形状とステレオ強調機能により自然な音場感を狙っています。ただし、上位機種にある高サンプリングレート/ビット深度や、効果的なノイズキャンセリング機能は見られず、環境ノイズ(衣類擦れ、空調音など)を拾いやすいというスタッフの声もありました。静かな環境での音声記録には適していますが、騒がしい場所や音楽録音など、より高い品質やノイズ対策を求める場合には限界があります。あくまで日常的なメモ録音や会議記録といった用途向けと言えるでしょう。
ストレージ容量と拡張性
2.0
内蔵ストレージは16GBです。これはMP3形式であれば長時間の録音が可能ですが、PCM形式(44.1kHz/16bit)で録音する場合は約21時間35分と録音可能時間が限られます。最も大きな制限は、microSDカードスロットなどによる外部ストレージでの容量拡張に非対応である点です。本体容量以上の録音や、大量のファイルを長期間本体に保存しておくことはできません。複数の会議や長時間のセミナーなどを頻繁に録音する方、あるいは高音質設定を主に使用する方にとっては、容量が不足しやすく、こまめなデータ転送が必要になります。容量面ではエントリー〜ミドルクラスの標準的なレベルですが、拡張性がないため、使い方によっては大きな制約となります。
バッテリー持続時間と充電方法
3.6
内蔵バッテリーでの録音持続時間は約17時間(MP3 192kbps時)です。これは丸一日の会議などをカバーするにはやや短いかもしれませんが、一般的な使用においては十分な時間と言えます。充電は汎用性の高いUSB Type-Cポートから行えるため、PCや市販のUSB充電器、モバイルバッテリーなどを使用して手軽に充電できます。特に便利なのは急速充電に対応している点で、約3分の充電で約1時間録音できるため、急いでいる時でも安心です。バッテリー切れの心配を完全に払拭できるほどではありませんが、日常的な使用には十分な持続時間と便利な充電方法を備えています。
操作性と携帯性
4.2
本製品は、薄さ約7.4mm、重さ約29gという突出した小型軽量デザインが最大の魅力です。スティック型で胸ポケットやシャツの襟元などにもスマートに収まります。本体背面のクリップで簡単に固定できるのも携帯性を高めています。操作性については、シンプルで分かりやすいボタン配置と、視認性の高い大型有機ELディスプレイ(従来比41%大)を採用しています。電源オフから録音ボタンで即開始できるワンプッシュ録音機能も便利です。ただし、小型ゆえにボタンが密集していたり、ディスプレイ表示が最低限に限られたりするため、細かい操作や設定、多数のファイルからの検索などではやや手間に感じる可能性もあります。携帯性を最優先するユーザーには非常に優れた選択肢です。
便利な録音機能と再生機能
2.5
基本的な録音・再生機能に加え、本製品にはワンプッシュ録音機能とタイムジャンプモードが搭載されています。ワンプッシュ録音は急な録音ニーズに素早く対応でき便利です。タイムジャンプモードは録音ファイルを10分割して10%ごとにスキップできるため、長時間の録音でも聞きたい箇所を探しやすくなっています。しかし、音声起動録音(V-REC)や、再生速度調整、任意箇所へのマーキング、シーンセレクトといった、他のモデルでは一般的な便利な機能は確認できません。基本的な「録って聞く」に特化しており、議事録作成や語学学習などで効率を高めるための付加機能は限定的です。機能の豊富さよりもシンプルさを重視する方向けと言えます。
付加価値の高い機能(例:AI機能)
0.0
本製品には、AI文字起こし、AI要約、翻訳機能、またはスマートフォン連携による高度な情報処理機能といった、近年注目されている付加価値の高い機能は搭載されていません。純粋に音声を記録することに特化したモデルです。録音した音声データを文字起こししたい場合は、別途PCソフトや外部の文字起こしサービスを利用する必要があります。高機能なAI連携などによる作業効率化や新しい活用方法を求めるユーザーには不向きであり、この点において最上位機種とは明確に差別化されています。基本的な録音機能のみで十分というユーザーにとっては、不要な機能がなくシンプルに使えるとも言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ソニー(SONY)は長年にわたり高品質なオーディオ機器を製造してきた実績があり、ブランドとしての信頼性は非常に高いです。ICレコーダーにおいても豊富なラインナップを持ち、多くのユーザーに選ばれています。スタッフの評価でも「流石にSONY」「安心感がある」といった声が見られ、製品の基本的な品質や耐久性、アフターサポートについて一定の期待が持てます。通常1年間のメーカー保証も付帯しており、万が一の初期不良などに対しても正規のサポートを受けることができます。新興メーカーや無名ブランドと比較すると、安心して長く使用できる点は大きなメリットと言えます。
コストパフォーマンス
3.0
価格は約17,700円(執筆時点)で、ICレコーダーとしてはミドルレンジに位置します。突出した小型軽量デザインとSONYブランドの安心感は魅力ですが、機能面では容量拡張不可、AI機能なし、一部便利機能の非搭載など、価格帯に見合う機能が不足していると感じるユーザーもいるかもしれません。スタッフ評価でも「価格は少し高い」という声がありました。より安価な製品でも基本的な録音は可能であり、高価なモデルにはAI文字起こしなどの強力な付加価値があります。本製品は「携帯性」と「SONYブランド」に価値を見出すユーザーにとっては納得できる選択肢ですが、機能対価格で見た場合のコストパフォーマンスは、競合製品と比較検討が必要です。あくまで、小型軽量が最優先の方に向けた製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)
ソニー(SONY)は、日本の多国籍コングロマリットであり、世界有数のエレクトロニクスメーカーです。音響・映像機器、ゲーム、モバイル機器など幅広い分野で革新的な製品を提供し、高品質と信頼性で知られています。特にオーディオ分野では長年の歴史を持ち、ICレコーダーにおいても高性能かつ使いやすいモデルを多数展開しています。

おすすめのポイント

  • 極めて薄く軽量(約7.4mm/約29g)で携帯性に優れる
  • 胸ポケットや手帳に固定できる便利なクリップ付き
  • ワンプッシュ録音ですぐに録音を開始できる
  • USB Type-C充電と急速充電に対応し、手軽に充電可能
  • 信頼性の高いSONYブランド製品

注意点

  • 内蔵メモリ16GBのみで、microSDカードによる容量拡張はできません。
  • 衣類擦れや周囲のノイズを拾いやすい場合があります。静かな環境での使用が推奨されます。
  • AI文字起こしや翻訳、高度なノイズキャンセリング機能は搭載されていません。
  • ディスプレイが小型のため、多くの情報を一度に表示したり、複雑な操作を行ったりすることには向きません。

おすすめな人

  • コンパクトで目立たずに録音したいビジネスパーソン(商談、メモなど)
  • 急な録音機会が多い、またはすぐに録音を開始したい人
  • 常に持ち歩ける軽量なICレコーダーを探している人
  • 複雑な機能よりもシンプルで手軽な操作性を好む人
  • SONYブランドの製品を安心して使いたい人

おすすめできない人

  • 長時間の会議やセミナーを高音質で連続録音したい人
  • 大量の録音データを長期間本体に保存しておきたい人
  • 騒がしい環境でクリアな音声を録音する必要がある人
  • 録音した音声の文字起こしや編集作業を効率化したい人(AI機能など)
  • 多機能で細かく設定を調整できるモデルを求める人

おすすめの利用シーン

  • 短時間または数十分程度の打ち合わせや会議
  • 個人的な音声メモやアイデアの記録
  • 移動中や外出先での急な録音
  • 胸ポケットやバッグに入れて目立たずに録音

非推奨な利用シーン

  • 数時間にわたる長時間のセミナーや講演
  • 電車内や工事現場など、極端に騒がしい環境での録音
  • 複数人が同時に話す状況で発言者を区別したい場合
  • 音楽演奏など、非常に高い音質が求められる録音

よくある質問(Q&A)

Q.サイズや重さはどれくらいですか?持ち運びやすいですか?
A.薄さ約7.4mm、重さ約29gと非常にコンパクトで軽量です。胸ポケットやバッグ、手帳などに固定できるクリップも付いており、付属のキャリングケースと合わせ、持ち運びに便利です。スタッフの確認でも、その小ささや携帯性の良さが評価されています。
Q.録音音質はどうですか?クリアに録れますか?
A.高性能デジタルマイクとステレオ強調機能により、高音質での録音に対応しています。スタッフの確認では、音像が明瞭であるという意見や、録音状態が良いという意見があります。ただし、衣類の擦れや周囲のノイズを拾う可能性についても言及されています。
Q.操作は簡単ですか?初めてICレコーダーを使うのですが大丈夫でしょうか?
A.録音ボタンを押すだけですぐに録音を開始できるワンプッシュ録音機能や、見やすい大型有機ELディスプレイを搭載しています。スタッフの確認でも、操作がシンプルで使いやすいという意見が多く、初めての方でも使いやすそうです。一方で、コンパクトさゆえにボタン操作時に目視が必要な場合や、表示が最低限である点に言及するスタッフもいます。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?充電は簡単ですか?
A.満充電からの録音時間は約17時間です。USB Type-Cケーブル(付属)を使ってパソコンなどと接続することで充電できます。約3分の充電で約1時間の録音ができる急速充電にも対応しているため、急な録音にも対応しやすいです。
Q.録音容量はどのくらいですか?長時間録音できますか?
A.本体に16GBのメモリーを内蔵しています。リニアPCM(44.1kHz/16bit)形式で約21時間35分、MP3(48kbps、モノラル)形式で最大約636時間の録音が可能です。スタッフの確認でも、長時間録音できる点が評価されています。
Q.長時間録音した際、聞きたい部分を探すのは大変ですか?
A.録音ファイルを全体の10%ごとにジャンプできる「タイムジャンプモード」が搭載されています。これにより、特に長時間録音した場合でも聞きたいところを素早く探すのに役立ちます。
Q.コンパクトながら高性能とのことですが、価格に見合う機能・性能はありますか?
A.高性能なデジタルマイクによる録音品質、ワンプッシュ録音やタイムジャンプモードといった操作性の高さ、約17時間の長時間録音、急速充電対応など、コンパクトながら実用的な機能が充実しています。スタッフの確認では、価格が少し高いとの意見もありますが、高性能である点や使いやすさを評価する意見も多く見られます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

TASCAM

DR-44WL

¥34,980(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

TASCAMの4トラックリニアPCMレコーダー。XLR/TRS入力、Wi-Fiリモート操作、MTRモード搭載。

記録形式WAV, BWF, MP3内蔵メモリー容量- GB
対応外部メモリーSD, SDHC, SDXCマイク数2
PC接続USB 2.0本体重量- g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能ローカットフィルター搭載
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.3総合評価
4.8録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.5バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
4.7便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.8メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

OM SYSTEM LS-P5

¥19,850(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

高性能3マイクシステムTRESMIC II搭載。96kHz/24bitハイレゾ対応PCMレコーダー。Bluetoothリモート操作も可能。

記録形式PCM(WAV), FLAC内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数3
PC接続USB Micro-B本体重量78 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(再生時)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.2バッテリー持続時間と充電方法
3.7操作性と携帯性
4.0便利な録音機能と再生機能
2.5付加価値の高い機能(例:AI機能)
3.5メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音/bluetooth対応

¥25,300(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

小型・軽量ながら高音質ハイレゾ録音に対応。可動式マイクや録音アシスト機能、Bluetooth/スマホ連携も。

記録形式Linear PCM (WAV), MP3, FLAC (再生のみ)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリー-マイク数2
PC接続USB-A (スライド式)本体重量82 g
電池持続時間- 時間サンプリング周波数96 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応 (ノイズカット, ローカット)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
4.0総合評価
4.0録音品質と対応フォーマット
2.0ストレージ容量と拡張性
3.3バッテリー持続時間と充電方法
4.0操作性と携帯性
4.3便利な録音機能と再生機能
1.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

¥53,490(税込)2025-05-16 時点でのAmazonの価格です

192kHz/24bitハイレゾ録音とプロ用入力端子を備えた、高音質志向のプロフェッショナル向けハンディレコーダー。

記録形式PCM(WAV)内蔵メモリー容量16 GB
対応外部メモリーmicroSDXCマイク数2
PC接続USB Type-C本体重量480 g
電池持続時間電池種類・設定による 時間サンプリング周波数192 kHz
ビット深度24 bitノイズキャンセル機能対応(デジタルリミッター,高S/Nモード)
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.9総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.0ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
2.5操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ソニー リニアPCMレコーダー 32GB ハイレゾ対応 PCM-D100

在庫切れ2025-05-16 時点で状況です

ソニーの高音質リニアPCMレコーダー。DSD/ハイレゾPCM対応、32GB内蔵メモリとSD拡張、可動式マイク搭載。

記録形式DSD, PCM(WAV), MP3内蔵メモリー容量32 GB
対応外部メモリーSDカード (SDXC対応)マイク数2
PC接続USB 2.0本体重量395 g
電池持続時間 時間サンプリング周波数DSD 2.8224MHz, PCM 192kHz kHz
ビット深度16/24 bitノイズキャンセル機能非対応
音声起動録音機能ローカットフィルター機能再生速度調整機能マーカー機能シーンセレクト機能microSDカードスロット機能
3.8総合評価
5.0録音品質と対応フォーマット
4.7ストレージ容量と拡張性
3.8バッテリー持続時間と充電方法
3.0操作性と携帯性
3.5便利な録音機能と再生機能
0.0付加価値の高い機能(例:AI機能)
4.5メーカーの信頼性と保証
1.5コストパフォーマンス