EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N
36
KIOXIA

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N

の評価

型番:SSD-CK1.0N4P/N
¥11,980(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

キオクシアのEXCERIA PRO SSD (SSD-CK1.0N4P/N) は、最新のPCIe Gen4.0x4インターフェースとNVMe 1.4プロトコルに対応した、ゲーマーやクリエイター向けのハイエンド内蔵SSDです。最大7300MB/sの読込速度と最大6400MB/sの書込速度を実現し、OSの起動や大容量ファイルのロード、ゲームの読み込み時間を劇的に短縮します。キオクシア独自の国産BiCS FLASH TLCメモリを搭載しており、高い品質と信頼性が特徴です。5年間の長期保証も付帯するため、安心して使用できます。ただし、高性能モデルであるため発熱が大きくなりやすく、PC環境に応じた適切な冷却対策(ヒートシンクなど)を別途行うことを強く推奨します。SSD Utilityソフトウェアによるドライブ管理も可能です。

シェアする

商品画像一覧

キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 1
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 2
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 3
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 4
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 5
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 6
キオクシア(KIOXIA) EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/N の商品画像 7

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen4.0x4
シーケンシャル読込速度
7300MB/s
シーケンシャル書込速度
6400MB/s
ランダム読込速度
IOPS
ランダム書込速度
IOPS
NANDフラッシュタイプ
国産BiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)
TB
MTBF
時間

サイズ・重量

重量
40 g
高さ
0.23 cm
8 cm
奥行
2.2 cm

機能一覧

温度監視機能

本製品はSSD Utilityマネージメントソフトウェアに対応しており、このソフトウェアを通じてSSDのステータス確認が可能です。これには通常、温度情報の監視機能が含まれます。しかし、高速なGen4駆動時は発熱が大きくなる傾向があり、ソフトウェアでの監視は可能でも、物理的な冷却対策(ヒートシンクなど)がない環境では温度上昇による性能低下が発生する可能性がある点に注意が必要です。

ウェアレベリング機能

ウェアレベリング機能は、NANDフラッシュメモリへの書き込みをドライブ全体に均等に分散させ、特定のセルへの集中書き込みを防ぐことでSSDの寿命を延ばすための必須技術です。現代のSSDコントローラーに標準搭載されており、本製品も高性能モデルとしてこの機能を備えていると考えられます。製品の耐久性を保つ上で重要な役割を果たします。

データ保護機能

不意の電源断やシステムエラー発生時に書き込み中のデータを保護する機能(一般的にコンデンサなどで電源断を検知してキャッシュ内のデータをNANDに書き込むなど)については、商品情報に具体的な記載が見当たりませんでした。このため、重要なデータを扱う場合は、予期せぬ電源遮断には十分な注意が必要です。エンタープライズ向けのような高度な電源断対策は期待できない可能性があります。

ガベージコレクション機能

ガベージコレクション機能は、SSD上でデータが削除された際に発生する無効なデータブロックを効率的に整理し、新たなデータの書き込みスペースを確保することで、書き込み性能の低下を防ぎます。これも現代のSSDでは標準的な機能であり、本製品のような高性能モデルも当然備えていると考えられます。長期的なパフォーマンス維持に不可欠な機能です。

エラー訂正機能

ECC(Error Correction Code)などのエラー訂正機能は、NANDフラッシュメモリからのデータの読み出し時に発生する微細なエラーを検出し、自動的に修正するための機能です。これにより、データ破損を防ぎ、データの信頼性を高めます。現代のSSDにとって基本的な機能であり、本製品も高精度なエラー訂正機能を搭載していると考えられます。

自己診断機能

キオクシア提供のSSD Utilityマネージメントソフトウェアを利用することで、本製品の現在の状態(健康状態、温度、残り寿命の割合など)を確認することができます。これにより、ドライブの異常を早期に検知したり、交換時期の目安を知ることが可能です。これはSSDの安定稼働やデータ保全のために非常に有用な自己診断機能と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 70製品中
4.1
総合評価

キオクシアのEXCERIA PROは、高性能を求めるユーザー向けのフラグシップSSDです。PCIe Gen4x4インターフェースによる高速なシーケンシャル性能は、ゲームやクリエイティブ作業で大きな効果を発揮します。日本のメーカー製NANDフラッシュと5年保証による信頼性も魅力です。ただし、高負荷時には発熱が顕著になるため、マザーボード付属や別途購入したヒートシンクによる冷却対策は必須です。価格帯で見ると、この速度クラスとしてはコストパフォーマンスが高く、適切な熱対策を行えば非常に満足度の高い製品と言えます。ランダム性能や正確な耐久性情報は不明ですが、総合的に見てバランスの取れた選択肢です。

シーケンシャル読み書き速度
5.0
本製品はPCIe Gen4x4インターフェースを最大限に活用し、最大読込速度7300MB/s、最大書込速度6400MB/sという非常に高速なシーケンシャル性能を実現しています。これは多くのGen4 SSDの中でもトップクラスの数値です。大容量ファイルのコピー、ゲームやアプリケーションのインストール、動画編集時の書き出しなど、連続したデータの読み書きが発生する作業において、劇的な時間短縮と快適性をもたらします。
ランダム読み書き速度
0.0
商品情報にランダム読み書き速度の具体的な数値(IOPS)が記載されていません。ランダム性能はOSの起動速度やアプリケーションの応答性、マルチタスク時の快適さなど、日常的な操作感に大きく影響する重要な指標です。高性能コントローラーとGen4インターフェースにより優れた性能は期待できますが、正確な評価のためには具体的な数値が必要です。数値不明のため中間的な評価としています。
耐久性(TBW)
3.0
本製品の容量(1TB)におけるTBW(Total Bytes Written:総書き込みバイト量)の具体的な数値は、商品情報内では確認できませんでした。TBWはSSDの書き込み寿命を示す重要な指標であり、特に大量のデータを頻繁に書き込むヘビーユーザーにとっては製品選定の判断材料となります。国産BiCS FLASH TLC搭載であるため一定の耐久性は期待できますが、数値が不明のため中間的な評価とし、確認を推奨します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
キオクシアは旧東芝メモリの流れを汲む日本の大手半導体メーカーであり、自社でNANDフラッシュメモリの開発・製造を行っています。この「国産BiCS FLASH」採用と、製品に付帯する5年間の長期保証は、製品の品質と信頼性において非常に大きな安心感を与えます。サポート体制も含め、国内外のSSDメーカーの中でも高い信頼性を持つブランドと言えます。
フォームファクタとインターフェース
5.0
本製品は現在の内蔵SSDの主流であるM.2 Type 2280フォームファクタを採用しており、幅広いデスクトップPCや対応ノートPCに物理的に取り付けが可能です。インターフェースは最新のNVMe 1.4およびPCIe Gen4.0x4に準拠しており、対応マザーボードと組み合わせることで最大性能を発揮できます。物理的な互換性と最新規格対応の両面で優れています。
コントローラ
3.0
商品情報には、本製品に搭載されているSSDコントローラーの具体的な型番に関する記載がありませんでした。コントローラーはSSDの性能、安定性、耐久性を左右する心臓部であり、製品の評価において重要な要素です。高性能なフラッシュメモリとGen4インターフェースを組み合わせているため、優れたコントローラーが搭載されていると推測されますが、詳細不明のため中間的な評価としています。
発熱と放熱性能
2.0
高速なPCIe Gen4 SSDは一般的に発熱が大きい傾向にあり、本製品も例外ではありません。特に高負荷が長時間続く環境ではSSDの温度が上昇しやすく、性能が低下する(サーマルスロットリング)可能性があります。製品単体にはヒートシンクが付属していないため、マザーボード付属のヒートシンクを使用するか、別途高性能なヒートシンクを取り付けるなど、適切な冷却対策が必須です。
コストパフォーマンス
5.0
最大読込速度7300MB/sクラスのPCIe Gen4x4 SSDとして、本製品は非常に競争力のある価格設定がされています。高性能ながらも、同クラスの他社製品と比較して価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。予算を抑えつつ、最新世代の高速NVMe SSDの性能を体感したいユーザーにとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

キオクシア(KIOXIA)
キオクシア株式会社は、旧東芝メモリからブランド名を刷新し、日本語の「記憶(kioku)」とギリシャ語の「価値(axia)」を組み合わせた社名を持つ半導体メーカーです。「記憶」で世界をおもしろくする」をミッションに掲げ、メモリ技術を通じて未来に新しい価値提供を目指しています。国産のBiCS FLASHメモリを開発・製造しており、高い技術力と品質管理に定評があります。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen4x4による圧倒的なシーケンシャル速度
  • 国産BiCS FLASH搭載による高い品質と信頼性
  • 安心の長期5年保証
  • 同クラスの性能を持つ製品と比較して優れたコストパフォーマンス
  • Microsoft DirectStorage対応でゲームロード時間を短縮

注意点

  • 高性能ゆえに発熱が大きいため、マザーボード付属または別途ヒートシンクによる適切な冷却対策が必須です。
  • 保証期間はSSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった時点で終了します。
  • 正規代理店以外で購入した場合、保証対象外となる可能性があります。
  • 外付けケースでの動作保証は行っておりません。

おすすめな人

  • ゲームのロード時間を短縮したいゲーマー
  • 動画編集や3Dレンダリングなど大容量ファイルを扱うクリエイター
  • PCの起動やファイル転送速度を最大限に高めたいユーザー
  • 信頼性の高い国内メーカー製SSDを選びたいユーザー

おすすめできない人

  • PCIe Gen4 M.2スロットがない古いPCを使用している人
  • 発熱対策のためのヒートシンク購入や取り付けをしたくない人
  • 最低価格帯のSSDを求めている人

おすすめの利用シーン

  • 高性能デスクトップPCのシステムドライブまたはゲーム/作業用ドライブ
  • ゲーミングPCでの高速ロードを求める環境
  • 動画編集・画像編集などのクリエイティブワークステーション

非推奨な利用シーン

  • 冷却性能の低いノートPC
  • M.2 Gen4に非対応のマザーボード
  • 十分なエアフローが確保できないPCケース内
  • データ保護機能が必須となるエンタープライズ用途

よくある質問(Q&A)

Q.どのくらい速いSSDですか?
A.商品情報によると、最大読み込み速度は7,300MB/s、最大書き込み速度は6,400MB/sに対応しており、パフォーマンスを追求するゲーマーやクリエイター向けとされています。スタッフの確認でも「爆速」「読み込み書き込み速度ともに全く問題なし」といった声が寄せられています。
Q.発熱は気になりますか?別途ヒートシンクは必要ですか?
A.スタッフの確認では、「特に熱暴走なく使える」「熱で落ちることなどなく問題なく使用できている」という声がある一方、「熱対策が必要です!!」という確認結果もあります。高負荷時の発熱が気になる場合や、PCケース内のエアフローに不安がある場合は、別途ヒートシンクの取り付けを検討することをおすすめします。
Q.保証期間はありますか?
A.国内正規代理店からの購入であれば、5年間の長期保証が付帯しています。ただし、SSD Utilityマネージメントソフトウエアで「残り寿命の割合」がゼロになった場合などは、期間内でも保証が終了となる場合があります。詳細は商品情報をご確認ください。
Q.日本製のメモリが搭載されていますか?
A.はい、キオクシア独自の技術を採用した国産のBiCS FLASHメモリ(TLC)が搭載されています。スタッフの確認でも「安心安定のメイド・イン・ジャパン」という声があり、品質への信頼性も期待できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。

容量1 TBフォームファクターM.2 Type 2280
インターフェースPCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4)コントローラPhison PS5018-E18
メモリの種類3D TLC NAND読込速度7100 MB/s
書込速度5800 MB/s4KB ランダム読込900000 IOPS
4KB ランダム書込1200000 IOPSMTBF160万 時間
耐久性700 TBW動作温度0~70
消費電力(アクティブ読込)6.6 W消費電力(アクティブ書込)6.6 W
消費電力(アイドル)5 mW未満重量41 g
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.5総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
5.0発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC

在庫切れ2025-05-09 時点で状況です

Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4200 MB/sランダム読込速度700000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
4.5発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
3

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,591(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4シーケンシャル読込速度7400 MB/s
シーケンシャル書込速度7000 MB/sランダム読込速度1180000 IOPS
ランダム書込速度1440000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC NAND
耐久性(TBW)- TBMTBF- 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Black SN770 WDS100T3X0E-EC

¥11,900(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です

Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度4900 MB/sランダム読込速度740000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプBiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)1200 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
2.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥11,480(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2シーケンシャル読込速度7150 MB/s
シーケンシャル書込速度6300 MB/sランダム読込速度850000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
3.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス