PRIME H610I-PLUS D4-CSM
35
ASUS

ASUS PRIME H610I-PLUS D4-CSM

の評価

型番:PRIME H610I-PLUS D4-CSM
¥18,162(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS PRIME H610I-PLUS D4-CSMは、Intel H610チップセットを搭載したMini-ITXフォームファクタのマザーボードです。Intel LGA 1700ソケットに対応し、第12世代、13世代、14世代のIntel Coreプロセッサをサポートします。DDR4メモリを最大64GBまで搭載可能で、5+1+1 DrMOSパワーステージと8層PCBによる安定した電力供給、VRMヒートシンクを含む包括的な冷却ソリューションが特徴です。32Gbps M.2スロット、Realtek 1Gbイーサネット、USB 3.2 Gen 1ポートなど、基本的な接続性も確保されています。コンパクトながらも堅実な性能を提供し、省スペースPCの構築に最適なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ASUS PRIME H610I-PLUS D4-CSM の商品画像 1

商品スペック

CPUソケット
LGA 1700
チップセット
Intel H610
メモリタイプ
DDR4
メモリスロット数
2スロット
最大メモリ容量
64GB
PCIe x16スロット
1スロット
M.2スロット
1スロット
SATAポート
4ポート
USBポート(背面)
2ポート
LAN
1GbE
無線LAN
Yes
Bluetooth
No

サイズ・重量

重量
726 g
高さ
6.1 cm
18.5 cm
奥行
22.9 cm

機能一覧

USB BIOS FlashBack機能

商品情報にはUSB BIOS FlashBack機能に関する記載がありません。この機能はCPUやメモリがなくてもBIOSを更新できる便利な機能ですが、本製品には搭載されていない可能性が高いです。BIOSの更新には、対応するCPUとメモリを搭載して起動する必要があるため、注意が必要です。

オンボードWi-Fi機能

商品スペックの「通信形式 Wi-Fi」の記載から、オンボードWi-Fi機能が搭載されていると判断できます。これにより、別途Wi-Fiアダプターを用意することなく、無線ネットワークに接続できるため、ケーブル配線の手間を省き、省スペースPCの構築に貢献します。

デュアルLAN機能

商品情報には「1 x Realtek 1Gb Ethernet」と記載されており、LANポートは1つのみです。デュアルLAN機能は搭載されていません。複数のネットワークに同時に接続したい場合や、ネットワーク冗長性を求める場合には、別途LANカードの増設が必要になります。

M.2ヒートシンク機能

商品概要には「VRM ヒートシンク、PCH ヒートシンク」の記載がありますが、M.2 SSD用のヒートシンクについては明記されていません。高速なNVMe SSDは発熱が大きいため、M.2ヒートシンクがない場合は、別途ヒートシンクを用意するか、エアフローの良いケースを選ぶなどの対策を検討することをお勧めします。

LEDイルミネーション機能

商品情報にはLEDイルミネーション機能に関する記載がありません。本製品はパフォーマンスと安定性を重視した実用的なモデルであり、ケース内部を彩るような視覚的な要素は期待できません。シンプルなPC構成を好むユーザーには問題ありませんが、RGBライティングを楽しみたい場合は別途LEDストリップなどを追加する必要があります。

オーディオ・ノイズガード機能

商品要約に「アンプ IC付き モノアウトヘッダー」の記載はありますが、オーディオ回路を他のコンポーネントから分離する「オーディオ・ノイズガード機能」については明記されていません。一般的なオンボードオーディオとしては十分な品質が期待できますが、より高音質なサウンドを求める場合は、別途サウンドカードの導入を検討することをお勧めします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 66製品中
4.6
総合評価

本製品はASUS製のIntel H610チップセット搭載Mini-ITXマザーボードであり、LGA1700ソケットに対応し、第12世代から14世代のIntel Coreプロセッサをサポートします。H610チップセットはエントリーレベルのため、オーバークロックや最新のPCIe 5.0、多数の高速I/Oポートといった上位機種の機能は制限されます。しかし、DDR4メモリ対応で最大64GB、PCIe 4.0 x16スロット、M.2スロット、そしてWi-Fi機能を備え、コンパクトながらも基本的なPC構築に必要な要素は十分に満たしています。価格帯としては手頃であり、ASUSの信頼性とピン折れ保証も安心材料です。スタッフレビューでは14世代CPUでの動作報告や安定性への評価がある一方で、初期不良やBIOS設定の注意点も指摘されており、使用期間や耐久性については個体差がある可能性も考慮すべきです。主にオフィスワークやウェブ閲覧、軽作業、または省スペースなホームサーバーといったユースケースで堅実な性能を発揮するでしょう。

CPUソケットの種類と互換性
5.0
本製品はIntelの最新世代CPUに対応するLGA1700ソケットを搭載しており、第12世代、13世代、14世代のIntel Coreプロセッサをサポートします。これにより、現行の高性能CPUからエントリーモデルまで幅広い選択肢があり、将来的なアップグレードにも対応しやすい高い互換性を持っています。Mini-ITXフォームファクタでありながら、最新のCPUプラットフォームを利用できる点は大きな利点です。
チップセットの種類と機能
3.5
本製品はIntel H610チップセットを採用しており、基本的な機能に特化したエントリーレベルのチップセットです。オーバークロックには対応しておらず、PCIeレーン数やUSBポートの種類・数も上位チップセット(B760やZ790など)と比較すると制限があります。しかし、一般的なオフィス用途やライトなゲーミング、ホームサーバーなど、高度な機能や拡張性を求めない用途であれば十分な性能を提供します。コストを抑えつつ最新世代CPUを利用したいユーザーに適しています。
メモリソケット数と最大容量
4.0
DDR4メモリを2つのDIMMスロットに最大64GBまで搭載可能です。Mini-ITXマザーボードとしては標準的なメモリ容量とスロット数であり、多くのユーザーにとって十分なメモリを確保できます。DDR4はDDR5と比較して速度面で劣りますが、コストパフォーマンスに優れ、一般的な用途では十分なパフォーマンスを発揮します。動画編集や大規模なデータ処理を行う場合でも、64GBあれば多くのタスクに対応できるでしょう。
拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
3.5
拡張スロットとしてPCIe 4.0 x16スロットが1つ搭載されており、高性能なグラフィックカードを接続できます。ストレージに関しては、M.2スロットが1つ(PCIe 3.0 x4モード対応)とSATA 6Gb/sポートが4つ用意されています。M.2スロットが1つである点は、複数の高速NVMe SSDを搭載したい場合には制限となりますが、一般的な用途では十分です。PCIe 3.0 x4は最新のPCIe 4.0/5.0 NVMe SSDのフル性能を引き出すことはできませんが、それでもSATA SSDよりは高速です。
背面パネルのポートの種類と数
3.0
背面パネルには、DisplayPort、D-Sub、HDMIの3種類の映像出力端子があり、幅広いモニターに対応します。USBポートはUSB 3.2 Gen 1ポートとUSB 2.0ポートが提供されますが、具体的な背面ポート数の記載が不足しています。有線LANはRealtek 1Gb Ethernetを1ポート搭載しており、一般的なネットワーク接続には十分です。Wi-Fi機能は内蔵されていますが、Bluetoothの有無は明記されていません。全体的に基本的なポートは揃っていますが、最新の高速USBポートの数や種類は限定的です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはマザーボード業界で非常に高い信頼性と実績を持つ大手メーカーです。本製品も高品質な部品と堅牢な設計が期待でき、長期間にわたる安定した動作が見込めます。また、メーカーによるピン折れ保証対象商品である点も、自作PC初心者にとっては安心材料となります。万が一の初期不良やトラブル時にも、ASUSのサポート体制は充実しているため、安心して使用できるでしょう。
VRMの品質と冷却性能
4.0
5+1+1 DrMOSパワーステージと8層PCBを採用しており、CPUへの安定した電力供給を実現しています。H610チップセットのマザーボードとしては十分なVRM品質であり、第12世代以降のIntel Coreプロセッサを安定して動作させることが可能です。VRMヒートシンクとPCHヒートシンクも搭載されており、発熱を効果的に抑制し、システムの安定性と耐久性を高めています。オーバークロックをしない一般的な使用においては、冷却性能に問題はないでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
本製品はIntel H610チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードとして、非常に優れたコストパフォーマンスを提供します。最新のLGA1700ソケットに対応し、DDR4メモリ、PCIe 4.0、M.2スロット、そしてWi-Fi機能を備えながら、手頃な価格帯に抑えられています。高性能なゲーミングPCやクリエイティブワークステーションを構築するユーザーには物足りないかもしれませんが、省スペースで基本的なPCを組みたいユーザーにとっては、機能と価格のバランスが非常に良い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ASUS

おすすめのポイント

  • 最新のIntel LGA1700ソケットに対応し、第12世代から14世代のCoreプロセッサが利用可能である点。
  • Mini-ITXフォームファクタでありながら、Wi-Fi機能を標準搭載しているため、省スペースPCの構築に最適。
  • ASUSブランドの信頼性と、メーカーによるピン折れ保証が付帯しているため、安心して使用できる。
  • H610チップセットながら、5+1+1 DrMOSパワーステージとVRMヒートシンクにより、安定した電力供給と冷却性能を確保している。
  • 手頃な価格で、基本的な機能をバランス良く備えており、コストパフォーマンスに優れている。

注意点

  • H610チップセットのため、CPUのオーバークロックには対応していません。
  • BIOS設定でIntel VMDがデフォルトで有効になっている場合、古いWindows 10ではNVMe SSDへのインストールに手間がかかる可能性があります。BIOS設定の変更や最新のインストールメディアの準備が必要です。
  • M.2スロットは1つのみでPCIe 3.0 x4モード対応のため、複数の高速NVMe SSDを最大限の速度で利用したい場合には不向きです。また、M.2ヒートシンクは付属していないため、別途用意を検討してください。
  • 一部のスタッフレビューで初期不良や短期間での故障報告があるため、購入後の動作確認は念入りに行うことを推奨します。
  • 3pinケースファンの回転数制御ができない、起動時の音が消せないといった細かい機能制限がある場合があります。

おすすめな人

  • 省スペースなPCを構築したいユーザー
  • 最新のIntel CPU(第12~14世代)を比較的安価に利用したいユーザー
  • オフィスワーク、ウェブ閲覧、動画視聴などの一般的な用途がメインのユーザー
  • ライトなゲーミングやホームサーバー用途を検討しているユーザー
  • ASUSブランドの信頼性を重視するユーザー

おすすめできない人

  • CPUのオーバークロックを行いたいユーザー
  • 複数の高速NVMe SSDを搭載し、最大限のパフォーマンスを求めるユーザー
  • 最新のPCIe 5.0やDDR5メモリなど、最先端の技術を求めるユーザー
  • 豊富なUSBポートやデュアルLANなど、高度な拡張性やI/O機能を必要とするユーザー
  • RGBイルミネーションなど、視覚的なカスタマイズ性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • リビングや書斎に設置するコンパクトなデスクトップPC
  • オフィスでの事務作業用PC
  • ウェブ閲覧や動画鑑賞が中心のホームエンターテイメントPC
  • 省電力で安定稼働が求められるホームサーバーやNAS
  • 限られた予算で最新世代のIntel CPUを搭載したPCを自作する際

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな動画編集や3Dレンダリングなど、高負荷なクリエイティブ作業
  • 最新のAAAタイトルを高設定でプレイするヘビーゲーミングPC
  • 多数の周辺機器やストレージを接続する大規模なワークステーション
  • 極限までパフォーマンスを追求するオーバークロック環境
  • 複数のグラフィックカードを搭載するような特殊な構成

よくある質問(Q&A)

Q.CPUの互換性について教えてください。特に最新のIntel CPUに対応していますか?
A.本製品はIntel LGA 1700ソケットに対応しており、第12世代Intel Coreプロセッサの他、Pentium GoldおよびCeleronプロセッサをサポートします。スタッフの確認では、Core i5 14400(第14世代)での動作も問題なく確認されています。
Q.メモリの種類と最大容量はどのくらいですか?
A.DDR4メモリに対応しており、2つのDIMMスロットで最大64GBまで搭載可能です。メモリクロックは最大2133MHzです。
Q.ストレージの接続オプションには何がありますか?M.2 SSDは使用できますか?
A.はい、M.2スロット(Key M, type 2260/2280、PCIe 3.0 x4モード対応)が1つと、SATA 6Gb/sポートが4つあります。M.2 SSDを接続してご使用いただけます。
Q.Mini-ITXマザーボードですが、組込み時やOSインストール時に注意すべき点はありますか?
A.スタッフの確認によると、BIOS設定でIntel VMDがデフォルトで有効になっているため、古いバージョンのWindows 10をNVMe SSDにインストールする際にエラーが発生する場合があります。その際は、BIOS設定でIntel VMDを無効にするか、最新のWindows 10インストールメディアを使用するか、インストール中にNVMe用ドライバを追加インストールする必要があります。BIOS設定でVMDを無効にするのが最も手間が少ないとのスタッフの確認結果があります。
Q.製品の信頼性や保証について心配です。何か情報はありますか?
A.メーカーはピン折れ保証対象商品としています(中古品、オークション、転売、並行輸入で入手された製品及び動作保証外の利用状況での破損は保証対象外)。スタッフの確認では、初期不良で代替品と交換後、問題なく稼働した事例が報告されています。また、ごく一部ではありますが、使用開始から約1ヶ月で映像出力に不具合が発生したとのスタッフの確認結果もございます。
Q.BIOSの設定や細かい機能で、何か気づいた点はありますか?
A.スタッフの確認によると、起動時の「ピッ!」という音が消せない点や、3ピンのケースファンの回転数が制御できない点が挙げられています。これらの点は、PCの運用において考慮すべき細かな部分かもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

GIGABYTE

Z890I AORUS ULTRA Mini-ITXマザーボード MB6602

¥58,527(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE Z890I AORUS ULTRAは、Intel Z890チップセットを搭載したMini-ITXマザーボードです。最新のIntel Core Ultra Series2プロセッサーとDDR5メモリに対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など高速インターフェースを網羅したハイエンドモデルです。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
2

MSI

MPG Z890I EDGE TI WIFI MB6620

¥55,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Intel Z890チップセット搭載のMini-ITXマザーボード。Intel Core Ultra (Series2)に対応し、Wi-Fi 7やThunderbolt 4など最新機能を網羅。オールホワイトデザインで高性能と拡張性を両立。

CPUソケットLGA 1851チップセットIntel Z890
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット4 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)8 ポートLAN5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
3

ASUS

ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

¥41,307(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG STRIX B860-I GAMING WIFIは、Intel Core Ultra Series 2対応のMini-ITXマザーボードです。DDR5メモリ、WiFi 7、PCIe 5.0、Thunderbolt 4をサポートし、AI対応の堅牢な電源と冷却設計で、コンパクトながら高性能なゲーミングPC構築に最適です。

CPUソケットLGA 1851チップセットINTEL B860
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量96 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート4 ポート
USBポート(背面)6 ポートLAN2.5G LAN
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.6総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG STRIX B760-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUS INTEL 13,12世代 CPU B760-I 搭載 LGA1700 対応 Mini-ITX マザーボード。堅牢な電源ソリューションと最適化されたVRMサーマル設計で安定した動作を提供し、DDR5メモリとPCIe 5.0に対応。

CPUソケットLGA 1700チップセットIntel B760
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート0 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5G Ethernet
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
4.5チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.8コストパフォーマンス
5

ASUS

ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

ASUSのMini-ITXマザーボード。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応し、Z790チップセットを搭載。DDR5メモリ、PCIe 5.0、Wi-Fi 6E、Thunderbolt 4など最新技術を凝縮。高性能かつコンパクトなPC構築に最適です。

CPUソケットLGA1700チップセットZ790
メモリタイプDDR5メモリスロット数2 スロット
最大メモリ容量64 GBPCIe x16スロット1 スロット
M.2スロット2 スロットSATAポート2 ポート
USBポート(背面)7 ポートLAN2.5GbE
無線LANYesBluetoothYes
USB BIOS FlashBack機能オンボードWi-Fi機能デュアルLAN機能M.2ヒートシンク機能LEDイルミネーション機能オーディオ・ノイズガード機能
5.5総合評価
5.0CPUソケットの種類と互換性
5.0チップセットの種類と機能
5.0メモリソケット数と最大容量
5.0拡張スロットの種類と数(PCIe, M.2など)
5.0背面パネルのポートの種類と数
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0VRMの品質と冷却性能
4.0コストパフォーマンス