TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120
8
ASUS

ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120

の評価

型番:TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120
¥22,000(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120は、最大4K(60Hz)、フルHD(120Hz)のパススルー映像に対応したゲームキャプチャーボックスです。フルHD(1080p)で最大120fpsの録画が可能で、ゲーム実況や配信、会議用途に適しています。OBS Studio公式承認モデルであり、USB 3.2 Gen 1x1 Type-C接続により、高画質映像を遅延なくPCへ転送できます。本体には3.5mmピンジャックが2つ搭載されており、コントローラーやヘッドセットを接続してボイスチャットも録音可能です。オンボードスケーラー機能により、ストリーミング解像度と入力解像度を自動同期させ、セットアップを簡略化します。ARGBライティングで動作状態を表示し、専用ソフトウェアで照明効果や音量調整も可能です。ドライバー不要のUVC互換性により、様々なPC環境で手軽に利用できます。

シェアする

商品画像一覧

ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 1
ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 2
ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 3
ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 4
ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 5
ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120 の商品画像 6

商品スペック

入力インターフェース
HDMI 2.0
PC接続インターフェース
USB 3.2 Gen 1x1 Type-C
対応OS
Windows, Mac, Linux
パススルー最大解像度
4K@60Hz
録画最大解像度
1080p@120fps
HDRパススルー
-
エンコード方式
-
パススルー遅延
低遅延
対応ソフトウェア
OBS Studio
ドライバー
プラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式
-
本体サイズ
コンパクト

サイズ・重量

重量
460 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

パススルー機能

4K解像度で最大60Hzのパススルー出力に対応しており、ゲーム機からの映像を遅延なくモニターに表示しながら、同時にPCへ映像を取り込むことができます。アクションゲームなど、応答速度が重要なプレイでも快適さを保てます。これにより、ゲームプレイの質を維持したまま、高品質な録画や配信が可能です。

マイク入力機能

本体に2つの3.5mmオーディオ入力端子を備えており、ゲームコントローラーやヘッドセットを直接接続して、ゲーム音と同時に自身のボイスチャット音声を録音することが可能です。これにより、実況プレイの臨場感を高め、視聴者とのコミュニケーションを円滑にします。別途オーディオミキサーを用意する必要がないため、手軽に高品質な音声収録が実現できます。

外部ストレージ直接保存機能

本製品はPCへの接続を前提とした設計となっており、USBメモリや外付けHDDなどに直接録画データを保存する機能は搭載されていません。録画データは接続したPCのストレージに保存されるため、PCの容量や性能が録画時間に影響します。PCレスで手軽に録画したい場合には、別途対応製品の検討が必要です。

配信対応機能

OBS Studio公式承認モデルであり、主要な配信プラットフォームとの互換性が高いことが期待できます。OBS Studioなどの配信ソフトウェアと組み合わせることで、キャプチャーした高画質なゲームプレイ映像やPC画面共有を、PCからライブ配信することが可能です。初心者でも比較的容易に配信環境を構築し、視聴者とのリアルタイムな交流を楽しめます。

スナップショット機能

直接的なスナップショットボタンは搭載されていませんが、OBS Studioなどのキャプチャー・配信ソフトウェアと連携することで、録画中に任意のタイミングで静止画(スクリーンショット)をキャプチャーすることが可能です。ゲームの決定的な瞬間、美しい風景、または画面上の重要な情報を画像として手軽に保存できます。動画編集の手間を省き、SNS共有やブログ記事の素材としても活用できます。

Webカメラ合成機能

本製品単体でWebカメラ映像を直接合成する機能はありませんが、OBS Studioなどの配信ソフトウェアを使用することで、キャプチャーしたゲーム画面やPC画面の上に、別途接続したWebカメラの映像をワイプとして重ねて表示し、そのまま録画・配信することが可能です。これにより、ゲーム実況などで自身のリアクションを映し出し、視聴者とのエンゲージメントを高めることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 95製品中
5.0
総合評価

ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120は、1080p/120Hzでの録画と4K/60Hzパススルーに対応したゲームキャプチャーボックスです。OBS公式承認モデルであり、USB 3.2接続で高画質・高フレームレートの映像をPCに取り込めます。HDCP非対応や一部環境での音ズレ報告(回避策あり)、Macでの初期不具合報告(ファームアップで解消)がありましたが、総じて安定した動作と高い録画性能が評価されています。価格帯(約2万円)を考慮すると、1080p/120Hz録画を求めるユーザーにとって非常に魅力的な選択肢です。ファンレス設計とメタル筐体は耐久性への期待を高めますが、長時間の高負荷使用では適切な放熱環境が重要です。ゲーム実況や高フレームレートでの配信に強みを発揮します。

接続インターフェースと互換性
4.8
USB 3.2 Gen 1x1 Type-C接続とHDMI 2.0入出力に対応しており、PS5、Nintendo Switch、Mac、Windows、Linuxといった多様なデバイスやOSとの互換性があります。ゲーム機との接続はもちろん、PCでの利用もドライバー不要でスムーズに行えます。コンパクトな本体デザインも設置のしやすさに貢献しており、様々な環境で活用しやすい製品です。
対応解像度とフレームレート
4.5
1080p解像度で最大120fpsという非常に高いフレームレートでの録画に対応している点が、この製品の最大の特徴です。これにより、アクションゲームなど動きの速いコンテンツでも、カクつきのない滑らかな映像を捉えることができます。パススルー出力は4K/60Hzに対応しており、高画質ゲームのプレイ体験を損ないません。録画性能においては、多くの競合製品を凌駕するスペックと言えます。
エンコード方式と遅延
3.0
パススルー映像の遅延は非常に少ないですが、録画時の遅延や音声同期に関する問題が一部環境で報告されており、回避策(映像と音声を別ソースで取り込むなど)が必要になる場合があります。エンコード方式についての明確な記載はありませんが、PCの性能に依存するソフトウェアエンコードが中心と考えられます。本格的なプロユースや、PCへの負荷を最小限に抑えたい場合には、ハードウェアエンコード対応製品と比較検討することをおすすめします。
付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
4.5
ドライバー不要のプラグアンドプレイに対応しているため、PCに接続するだけで手軽に使用を開始できます。OBS Studio公式承認モデルであるため、主要な配信・録画ソフトとの互換性は高く、安定した動作が期待できます。ASUS独自のソフトウェア(ASUS Video Capture Console)を使えば、本体のARGBライティングや音量調整などもカスタマイズ可能です。初心者でも扱いやすい設計となっています。
パススルー機能の有無と性能
5.0
4K解像度で最大60Hzのパススルー出力機能を搭載しており、最新のゲーム機や高画質コンテンツを、遅延をほとんど感じることなく快適にプレイしながら、同時にPCへ映像を取り込んで録画・配信することが可能です。特に、応答速度が重要なアクションゲームやeスポーツタイトルなどをプレイする際に、ゲームプレイの快適さを損なわない、非常に優れた性能を発揮します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSは、PCパーツや周辺機器の分野で長年の実績を持つ世界的な大手メーカーであり、製品の品質や信頼性に対する期待は非常に高いです。ファームウェアアップデートの提供なども含め、購入後のサポート体制も期待できるため、安心して長期間使用できるでしょう。大手ブランドならではの安心感があります。
携帯性と電源供給
4.0
本体はコンパクトなデザインですが、重量が460gと、同種の製品と比較するとやや重めです。USB 3.2 Gen 1x1 Type-C接続のため、PCからのバスパワー駆動が期待されますが、電源供給方式についての明記はありません。頻繁に持ち運んで使用する場合には、より軽量な製品の方が利便性は高いかもしれません。設置場所での安定性を重視するなら問題ないでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
約2万円という価格帯でありながら、1080p解像度で最大120fpsという高フレームレートでの録画に対応している点は、コストパフォーマンスが非常に高いと言えます。4K/60Hzパススルーも備えており、ゲーム実況や高画質配信を求めるユーザーにとって、手頃な価格で優れた性能を提供する魅力的な選択肢です。この価格帯でこの録画性能は特筆すべき点です。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、パソコン、タブレット、スマートフォン、スマートウォッチなどデジタルデバイスをはじめ、マザーボードやビデオカードなどパソコン向け高性能パーツを開発・販売する総合エレクトロニクスメーカーです。その優れた技術とデザインが認められ、世界で日々11以上の賞を受賞しています。

おすすめのポイント

  • 1080p/120Hzでの高フレームレート録画に対応しており、滑らかな映像表現が可能です。
  • OBS Studio公式承認モデルであるため、配信・録画ソフトウェアとの高い互換性と安定性が期待できます。
  • USB 3.2 Gen 1x1 Type-C接続により、高画質・高フレームレートの映像をPCへ効率的に転送できます。
  • 2つの3.5mmオーディオ入力端子を搭載し、ゲーム音とボイスチャットを同時に録音できるため、実況プレイに最適です。
  • ファンレス設計のため静音性が高く、コンパクトなデザインで設置場所を選びません。
  • 約2万円という価格帯で、1080p/120Hz録画という特筆すべき性能を持つ点が高コストパフォーマンスです。

注意点

  • HDCP保護されたコンテンツ(Blu-rayディスク、一部のストリーミングサービスなど)は、本製品で録画・パススルーできません。別途HDMI分配器が必要です。
  • 一部のPC環境や接続状況において、映像と音声のズレが発生する場合があります。その際は、OBS Studioなどのキャプチャーソフトで映像と音声を別々のソースとして取り込むことで回避できます。
  • PS5のApex Legendsなどで120fpsモードを使用した場合、画面が点滅する報告があります。60fpsでの使用を推奨します。
  • 本体が発熱する可能性があるため、長時間の使用や高負荷時には、周囲の十分な放熱スペースを確保してください。

おすすめな人

  • 1080p/120Hzの高フレームレートでゲームプレイを録画・配信したい方。
  • OBS Studioでの配信・録画をメインに使用し、安定した動作を求める方。
  • ゲーム実況において、ゲーム音だけでなく自身のボイスチャットも同時にクリアに録音したい方。
  • 静音性を重視し、ファンレス設計でコンパクトなキャプチャーデバイスを求める方。
  • 予算(約2万円)を抑えつつ、高フレームレート録画という特徴的な性能を求める方。

おすすめできない人

  • 4K解像度での録画を必須とする方(本製品は1080p/120Hz録画に特化しています)。
  • HDCP保護されたコンテンツ(Blu-ray、一部のストリーミングサービスなど)を録画またはパススルーしたい方。
  • パソコンを介さずに、USBメモリなどに直接録画したい方。
  • 非常に古いOSや、特殊な環境での動作を保証したい方(Macでの初期不具合報告あり、ファームアップで解消済み)。

おすすめの利用シーン

  • 1080p/120Hz対応ゲームのライブ配信や録画。
  • eスポーツタイトルやアクションゲームなど、滑らかな映像表現が求められるゲームプレイ動画の作成。
  • OBS Studioを利用したゲーム実況配信。
  • Web会議やオンラインセミナーでの画面共有と音声(ゲーム音+ボイスチャット)の同時録音。

非推奨な利用シーン

  • 4K解像度での録画を必要とする場合。
  • HDCP保護されたコンテンツの取り込み。
  • PCを介さない単体での録画が必要な場合。
  • 非常に古いコンポジット映像などのアナログ信号の直接入力(変換器が必要)。

よくある質問(Q&A)

Q.120Hzの高リフレッシュレートでの映像取り込み・パススルーは可能ですか?
A.はい、フルHD解像度で最大120Hzの映像入力とパススルーに対応しており、滑らかな映像体験を提供できることをスタッフが確認しております。録画もフルHD 120fpsまで可能です。
Q.録画・配信における映像の品質(色味、コマ落ち、ノイズ)はどうですか?
A.スタッフの確認では、フルHD 60FPSでの使用において、コマ落ちや色味のずれ、ノイズなどの問題は発生しておらず、正確でクリアな映像品質が確認できています。
Q.OBS Studioでの利用は推奨されますか?
A.はい、ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120はOBS Studioの公式承認モデルとなっており、様々なストリーミングプラットフォームとの互換性が確認されています。
Q.初心者でも簡単にセットアップして使えますか?
A.専用ドライバー不要でUSBポートに接続するだけで、すぐにキャプチャーを開始できます。PCとの接続はUSB 3.2 Gen 1x1 (Type-C)に対応しており、初心者の方でも直感的に使いやすいとスタッフは確認しております。
Q.ゲーム中のボイスチャットも録音できますか?
A.はい、本体に搭載された2つの3.5mmピンジャックにコントローラーやヘッドセットを接続することで、ゲーム中のボイスチャットも録音できることをスタッフが確認しております。
Q.Mac環境での動作は安定していますか?
A.以前はMac環境での安定性に課題がありましたが、ファームウェアアップデートにより、現在は非常に安定した動作が確認されており、快適に使用できるとスタッフは確認しております。
Q.HDCP保護されたコンテンツ(例: 一部の配信サービス)は録画できますか?
A.HDCP保護されたコンテンツの直接録画には対応しておりません。別途、HDMI分配器などの利用をご検討ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Elgato

Elgato 4K X

¥37,980(税込)2025-05-18 時点でのAmazonの価格です

HDMI 2.1対応、4K/144Hzキャプチャが可能な高性能外部ゲームキャプチャデバイス。VRRパススルー、HDR10対応で、最新ゲーム環境に最適です。USB 3.2 Gen 2接続で低遅延を実現し、PC/Mac/iPadに対応しています。

最大入力解像度3840x2160 pixels最大出力解像度3840x2160 pixels
最大フレームレート240 fps入力端子HDMI 2.1
出力端子HDMI 2.1対応OSWindows, macOS, iPadOS
エンコード方式-パススルー機能対応
録画機能対応本体サイズ112x72x18 mm
HDMIパススルー機能外部入力対応機能録画ボタン機能マイク入力端子搭載機能録画解像度選択機能キャプチャーソフト連携機能
5.3総合評価
5.0最大キャプチャ解像度とフレームレート
5.0入力および出力インターフェースの種類と規格
5.0HDR対応規格
5.0VRRパススルー対応
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0対応ソフトウェアと互換性
5.0遅延(レイテンシー)の少なさ
4.5コストパフォーマンス
2

アイ・オー・データ

GV-USB3HDS/E

¥19,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

アイ・オー・データ GV-USB3HDS/Eは、2K120pパススルーに対応し、PS5のゲームも遅延なくプレイ・録画できるHDMIキャプチャーです。4K30p/2K120p録画やHDR録画に対応し、初心者向けの編集ソフトも付属しています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.0 (Type-C & Type-A互換)
対応OSMacOS, Windows 10, Windows 11パススルー最大解像度4K@60 / 2K@120 Hz
録画最大解像度4K@30 / 2K@120 HzHDRパススルー対応
エンコード方式ソフトウェアエンコードパススルー遅延ほぼゼロ
対応ソフトウェアOBS Studio, XSplit, PowerDirector 18 for I-O DATAなどドライバープラグアンドプレイ (ドライバー不要)
電源供給方式USBバスパワー本体サイズコンパクト
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
3.5接続インターフェースと互換性
4.8対応解像度とフレームレート
5.0エンコード方式と遅延
5.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス
3

Elgato

4K S

¥21,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Sは、PS5、Xbox Series X/S、Switch 2などに対応した外部キャプチャカードです。4K60fpsのパススルーとキャプチャ、HDR10、VRRに対応し、ほぼゼロ遅延でプレイと録画を両立します。

ブランドElgatoメーカーCORSAIR
シリーズ4K S商品モデル番号20GBR9901
カラーブラック対応OSWindows, macOS Ventura 13, iPad (USB-Cポート搭載)
商品の重量91 g入力インターフェースHDMI 2.0
PC接続インターフェースUSB Type-Cパススルー最大解像度4K60 Hz
録画最大解像度4K60 HzHDR対応HDR10対応
VRR対応対応HFR対応1440p120, 1080p240対応
アナログオーディオ入力3.5mmミニジャック搭載保証期間2年6ヶ月
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
4

AVerMedia

Live Gamer ULTRA S GC553Pro

¥17,152(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

AVerMedia Live Gamer ULTRA S GC553Proは、最大4K60fps、1080p240fps録画に対応する高性能ゲーミングキャプチャーです。VRRパススルーやウルトラワイド解像度サポートなど、最新ゲーム環境に最適化されています。

入力インターフェースHDMI 2.0PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 1 Type-C (5Gbps)
対応OSWindows 10/11, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度2160p60 HDR/VRR, 1440p144 HDR/VRR, 1080p240 HDR/VRR Hz
録画最大解像度2160p60, 1440p144, 1080p240 / 1440p30 HDR, 1080p60 HDR HzVRR録画解像度1440p60, 1080p120, 1080p240 (※Streaming Center使用時) Hz
対応解像度(映像入力)2160p, 3440x1440p, 1440p, 2560x1080p, 1080p, 1080i, 720p, 576p, 480p対応ビデオフォーマットYUY2 / NV12 / RGB24 / P010(HDR) / MJPEG
音声仕様5.1 マルチチャンネル音声 (LPCMフォーマットの場合はステレオ LPCM 2.0chのみ対応)対応ソフトウェアStreaming Center, Streaming Center Plug (OBSプラグイン), Assist Central Pro
本体寸法112.6 x 66.2 x 26mm本体重量約99 g
動作環境(Windows)Windows 10/11 64bit, Intel Core i5-6XXX / Ryzen 3 XXX以上, GTX 1060 / RX5700以上, メモリ8GB以上推奨動作環境(macOS)macOS 13/14, Apple M1 / 3.6GHz クアッドコア Intel Core i7, M1 / Radeon Pro 555以上, メモリ16GB以上(※RGB24/HDR録画非対応)
動作環境(iPadOS)iPadOS 17以上同梱物本体、HDMI 2.0ケーブル、USBケーブル(Type C to Type A)、クイックスタートガイド
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.3総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.0エンコード方式と遅延
4.5付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0携帯性と電源供給
5.0コストパフォーマンス
5

Elgato

Elgato 4K X

¥31,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Elgato 4K Xは、PS5/Xbox Series X/S対応の高性能ゲームキャプチャデバイス。4K144fpsキャプチャ、HDMI 2.1、VRRパススルー、HDR10対応。

接続インターフェースHDMI 2.1PC接続インターフェースUSB 3.2 Gen 2
対応OSWindows, macOS, iPadOS 17パススルー最大解像度4K144 Hz
録画最大解像度4K144 HzHDRパススルー対応
エンコード方式-パススルー遅延低遅延
対応ソフトウェアOBS Studioドライバープラグアンドプレイ
電源供給方式USBバスパワー本体サイズ112 x 72 x 18 mm
パススルー機能マイク入力機能外部ストレージ直接保存機能配信対応機能スナップショット機能Webカメラ合成機能
5.2総合評価
4.5接続インターフェースと互換性
5.0対応解像度とフレームレート
4.8エンコード方式と遅延
4.0付属ソフトウェアの機能と使いやすさ
5.0パススルー機能の有無と性能
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8携帯性と電源供給
4.5コストパフォーマンス