SSD 1TB M.2 PCIe Gen3 x 4 NVMe AP1TBAS2280P4X-1
84
Apacer

Apacer SSD 1TB M.2 PCIe Gen3 x 4 NVMe AP1TBAS2280P4X-1

の評価

型番:AP1TBAS2280P4X-1
¥14,206(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Apacer AS2280P4Xは、1TBの容量を持つM.2 NVMe SSDです。PCIe Gen3 x4インターフェースを採用し、最大2100MB/sの読込速度と1700MB/sの書込速度を発揮します。NVMe 1.3規格に準拠しており、従来のSATA接続SSDよりも高速なデータ転送が可能です。M.2 2280フォームファクターにより、薄型ノートPCやコンパクトなデスクトップPCにも容易に搭載できます。自作PCのアップグレードや、アプリケーションの起動・ロード時間の短縮、OSの高速化に貢献します。HDDにありがちな遅延を抑え、快適なPC操作を実現します。動画編集や画像編集などの作業効率向上も期待できます。

シェアする

商品スペック

ブランド
Apacer
メーカー
Apacer
シリーズ
Apacer M.2 PCIe SSD
商品モデル番号
AP1TBAS2280P4X-1
カラー
ブラック
フォームファクタ
M.2
商品の寸法
25.4 x 5.1 x 6.9cm
HDD容量
1TB
ハードディスク種類
ソリッドステートドライブ
HDDインターフェース
Solid State
同梱バッテリー
いいえ
商品の重量
18g

サイズ・重量

重量
18 g
高さ
6.9
25.4
奥行
5.1

機能一覧

停電データ保護機能

商品情報に停電データ保護機能に関する記載がありません。この機能は、万が一、SSDへの書き込み中に突然電源が落ちてしまった場合に、書き込み中のデータを保護し、SSDやデータを破損から守るための重要な機能です。この機能がない場合、予期せぬ停電が発生すると、保存中のデータが失われたり、SSD自体が不安定になったりするリスクが高まります。日常的な使用では問題ないことが多いですが、頻繁にデータの書き込みを行う環境や、電源が不安定な場所で使用する場合は、この機能の有無を確認することが推奨されます。

ハードウェア暗号化機能

商品情報にハードウェア暗号化機能に関する記載がありません。ハードウェア暗号化は、SSD自体がデータを自動的に暗号化してくれる機能で、ドライブを紛失したり盗難されたりした場合でも、第三者にデータを読み取られるのを防ぐことができます。特に機密性の高い情報を扱う場合や、ノートPCを持ち運ぶ機会が多いユーザーにとっては非常に重要な機能です。この機能がない場合、データの保護はOSやソフトウェアレベルでの暗号化に頼ることになります。

過熱防止機能

商品情報に過熱防止機能に関する具体的な記載がありません。NVMe SSDは高性能である反面、動作中に熱を発生させます。過熱防止機能は、SSDが高温になりすぎると自動的に性能を落として(サーマルスロットリング)、故障を防ぐための仕組みです。この製品には、そのような専用の保護機能が明記されていないため、長時間の高負荷作業を行う際には、PCケース内のエアフローを十分に確保したり、別途ヒートシンクを取り付けたりするなど、自分で冷却対策を行うことが推奨されます。適切な冷却が行われないと、性能が低下したり、SSDの寿命が縮まったりする可能性があります。

ホストメモリバッファ機能

商品情報にホストメモリバッファ機能に関する記載がありません。ホストメモリバッファ(HMB)は、DRAMキャッシュを搭載していないSSDで、パソコン本体のメインメモリの一部を一時的なキャッシュとして利用して、SSDの応答速度を向上させる技術です。この機能がない場合、特にランダムアクセス性能が低下する可能性があります。本製品がDRAMキャッシュを搭載しているかどうかも不明なため、HMB機能の有無についても判断できません。もしDRAMキャッシュ非搭載でHMB機能もない場合、高負荷時の性能が若干低下する可能性があります。

持続性能機能

商品情報に持続性能機能に関する具体的な記載がありません。持続性能機能とは、SSDに大量のデータを連続して書き込み続けるような状況でも、性能が急激に低下するのを防ぎ、安定した速度を維持する能力のことです。例えば、長時間の動画編集や、大規模なゲームのインストール、大量のファイルのコピーなどを行う際に、この機能が重要になります。この機能が明記されていない場合、長時間の高負荷作業では、一時的に速度が低下する可能性があるため、常に最高のパフォーマンスを求めるユーザーには注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

84
カテゴリ内 84 / 85製品中
2.3
総合評価

PCIe Gen3 x4接続のNVMe SSDとして、最大読込2100MB/s、書込1700MB/sという公称値は、最新世代のハイエンドSSDと比較すると控えめですが、一般的なPCのアップグレードやデータ用ストレージとしては十分な性能です。特に、PCIe 3.0 x2接続からのアップグレードや、HDDからの移行であれば体感速度の向上が期待できます。発熱も比較的抑えられているというレビューもあり、扱いやすさも兼ね備えています。価格帯を考慮すると、性能と価格のバランスが良い製品と言えます。耐久性については、長期使用のレビューが少ないため現時点では不明ですが、一般的な用途であれば問題なく使用できると考えられます。

読み書き速度
2.5
PCIe Gen3 x4インターフェースを採用し、最大読込速度2100MB/s、最大書込速度1700MB/sを実現しています。これは、最新のPCIe Gen4やGen5といった高速なSSDと比較すると速度の上限は低いですが、一般的なHDDやSATA接続SSDと比較すると、OSの起動、アプリケーションの読み込み、ファイルのコピーといった日常的な作業が劇的に速くなります。例えば、PCの起動時間が数秒から数十秒に短縮されたり、重いソフトの起動がスムーズになったりする効果が期待できます。ただし、大容量の動画編集や、非常に重いゲームのロードなど、常に大量のデータを高速に読み書きする必要がある場面では、より高性能なSSDと比較して処理時間に差が出ることがあります。このSSDは、一般的なPCユーザーが体感できる速度向上を手頃な価格で実現するための、バランスの取れた選択肢と言えます。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
商品情報にTBW(総書き込み容量)の記載がありません。一般的な用途であれば問題ないと考えられますが、ヘビーな書き込みを行う場合は、事前にメーカー等で確認することをおすすめします。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
0.0
商品情報にNANDフラッシュの種類(TLC/QLCなど)やコントローラーに関する詳細な記載がありません。SSDの性能や耐久性に影響する要素ですが、現時点では不明です。
DRAMキャッシュの有無
0.0
商品情報にDRAMキャッシュの有無に関する記載がありません。DRAMキャッシュ非搭載の場合、高負荷時の書き込み速度が低下する可能性がありますが、一般的な用途では体感差が少ない場合もあります。
インターフェース規格
3.5
このSSDは、M.2フォームファクタでPCIe Gen3 x4というインターフェース規格を採用しています。これは、SSDとパソコン本体の間でデータをやり取りする「道路」のようなもので、Gen3はGen4やGen5よりも「幅」や「速度制限」が少し狭いイメージです。NVMe 1.3という通信ルールに対応しており、従来のSATA接続よりも高速な通信が可能です。多くのパソコンで利用できる標準的な規格ですが、お使いのパソコンのマザーボードがPCIe Gen3 x4に対応しているかを確認することが重要です。もしマザーボードがGen4やGen5に対応していても、このSSDはGen3の速度でしか動作しません。しかし、HDDやSATA SSDからの乗り換えであれば、体感できるほどの速度向上は間違いなく得られます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Apacerは、1997年から続くデジタルストレージ製品のメーカーで、SSDやメモリなどの開発・製造を行っています。長年の経験と技術力があり、産業用途でも採用されるなど、一定の信頼性を持つブランドです。ただし、SSD市場においては、SamsungやWestern Digitalといったトップブランドと比較すると、知名度や市場シェアはやや控えめかもしれません。一般的にSSDには保証期間が設けられており、この製品も5年保証が付帯している場合が多く、長期間安心して使用できると考えられます。購入時には、必ず保証期間や保証内容を確認することをおすすめします。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
0.0
商品情報にヒートシンクに関する記載がありません。NVMe SSDは高負荷時に発熱するため、十分なエアフローがない環境や長時間の高負荷使用では、サーマルスロットリング(性能低下)が発生する可能性があります。必要に応じて、別途ヒートシンクの購入や、PCケース内の冷却強化を検討してください。
コストパフォーマンス
4.0
1TB容量で8680円という価格は、NVMe SSDとしては非常に手頃です。PCIe Gen3 x4接続としては標準的な速度ですが、HDDやSATA SSDからのアップグレードとしては十分な性能向上を実感できます。価格と性能のバランスが取れており、コストパフォーマンスに優れた選択肢と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Apacer
Apacer(アペイサー)は、1997年創業のデジタルストレージブランドです。25年以上の経験と幅広い技術力を活かし、メモリーやSSDを開発・製造しています。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen3 x4 NVMe SSDとして手頃な価格帯。
  • 最大2100MB/sの読込速度で、HDDからの大幅な高速化を実現。
  • 薄型M.2 2280フォームファクターで、多くのPCに搭載可能。
  • NVMe 1.3規格準拠で、システム全体の応答性を向上。

注意点

  • M.2スロットがPCIe Gen3 x4 NVMeに対応しているか確認してください。SATA接続のM.2 SSDとは互換性がありません。
  • SSDの固定用ネジは付属しない場合があるため、事前に確認し、必要であれば別途用意してください。
  • 長時間の高負荷使用時には、PCケース内のエアフローや、必要に応じて別途冷却対策を検討してください。

おすすめな人

  • HDDからSSDへのアップグレードを検討しているユーザー。
  • 自作PCでコストパフォーマンスを重視するユーザー。
  • ノートPCのストレージを高速化したいユーザー。
  • ゲームやアプリケーションのロード時間を短縮したいが、最新世代のハイエンドSSDは不要なユーザー。

おすすめできない人

  • PCIe Gen4/Gen5対応の最新ハイエンドSSDの速度を求めるユーザー。
  • 非常にヘビーな書き込み作業(動画編集、大規模データ処理など)を頻繁に行うユーザー。
  • SSDの耐久性(TBW)を最優先するユーザー。

おすすめの利用シーン

  • OSの起動時間短縮。
  • アプリケーションのロード時間短縮。
  • 日常的なPC作業の快適性向上。
  • データ用ストレージとしての利用。

非推奨な利用シーン

  • 最新ゲームのロード時間を極限まで短縮したい場合。
  • 大容量動画編集やRAW現像など、書き込み負荷の高い作業を長時間行う場合。
  • PCIe Gen4/Gen5インターフェースを最大限に活用したい場合。

よくある質問(Q&A)

Q.SATA接続のM.2スロットにも対応していますか?
A.いいえ、本製品はNVMe 1.3規格に準拠したPCIe SSDであり、SATAインターフェースのM.2スロットには対応しておりません。
Q.SATA SSDからこの製品(1TB AP1TBAS2280P4X-1)に交換すると、どのくらい性能が向上しますか?
A.本製品はPCIe Gen3 x4 NVMeインターフェースを採用しており、最大読込速度2100MB/s、最大書込速度1700MB/sです。これにより、SATA SSDと比較してOSの起動やアプリケーションの読み込み速度が大幅に向上し、よりスムーズで快適な操作感が期待できます。
Q.高速なSSDは発熱が気になりますが、この製品の発熱具合はどうでしょうか?
A.スタッフの確認によると、比較的低発熱で扱いやすいとの声があります。以前のSSDが65度を超えることがあった場合でも、この製品では60度を超えることが少なく、PC筐体の温度上昇を抑える効果も期待できるようです。
Q.SSDの取り付けに必要な固定ネジは付属していますか?
A.スタッフの確認によると、SSD本体の固定に必要なネジは付属していないとのことです。お取り付けの際は、別途ご用意いただく必要があります。
Q.ApacerブランドのSSDは初めて購入しますが、信頼性についてどのような情報がありますか?
A.Apacerは1997年創業のデジタルストレージブランドで、25年以上の経験と確かな技術力を持っています。厳格な品質基準で産業・精密機器向けにも採用されており、その安定した性能と技術力は多くの特許によって裏付けられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥12,314(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥15,990(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥13,955(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス