Apex Pro TKL (2023) 64861
34
SteelSeries

SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861

の評価

型番:64861
¥27,200(税込)2025-05-10 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、OmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagnetic スイッチにより、アクチュエーションポイントを最短0.1mmに設定可能なゲーミングキーボードです。Rapid Triggerモード搭載に加え、0.54msの反応速度で高速な入力を実現します。有機ELスマートディスプレイを搭載し、アプリやゲームからの通知表示や、キーボード上での直接設定変更が可能です。2色成形のPBTキーキャップと航空機に使用されるアルミニウム合金により、高い耐久性を実現しています。

シェアする

商品画像一覧

SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 1
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 2
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 3
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 4
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 5
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 6
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 7
SteelSeries Apex Pro TKL (2023) 64861 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線(取り外し可能USB Type-C)
キー配列
日本語配列
キー数
104
キースイッチ
調整可能なOmniPointメカニカルスイッチ
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
960g
サイズ
355 x 128 x 42mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
960 g
高さ
4.2 cm
12.8 cm
奥行
4.2 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

RGBバックライト機能により、キーボードの各キーを個別にカスタマイズ可能なRGBイルミネーションで彩ることができます。SteelSeries GGソフトウェアを使用することで、1680万色の中から好みの色を選択し、様々なライティング効果を設定可能です。ゲームやアプリケーションと連動したライティングも設定でき、ゲーミング環境をより一層個性的に演出できます。プリセットパターンが少ないというレビューもあるため、細かく設定したい場合は調整が必要です。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能により、複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、複雑なゲーム操作やコマンド入力時でも、誤入力を防ぎ、正確な操作を実現できます。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームで効果を発揮します。アンチゴースト機能も搭載されており、入力の取りこぼしを防止します。

アクチュエーションポイント調整機能

アクチュエーションポイント調整機能は、キーの反応距離を0.1mmから4.0mmの間で調整できる機能です。浅いアクチュエーションポイントに設定することで、キーの反応速度を向上させ、より素早い操作を実現できます。深いアクチュエーションポイントに設定することで、誤入力を防ぎ、安定した操作を可能にします。ゲームの種類やプレイスタイルに合わせて、最適な設定を選択できます。VALOのようなゲームでは特に効果を発揮します。

マクロ機能

マクロ機能を使用することで、複雑な操作や複数のキー入力を一つのキーに割り当てることができます。これにより、ゲーム内の操作を簡略化し、効率的なプレイを実現できます。特に、MMORPGやRTSなど、多くのキーを必要とするゲームで効果を発揮します。SteelSeries GGソフトウェアを使用することで、簡単にマクロを作成・編集できます。メールアドレスやパスワードの入力を登録しておくと便利というレビューもあります。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐ機能です。Windowsキーを無効化することで、ゲームへの集中を妨げられることなくプレイできます。特に、競技性の高いゲームや、重要な場面で誤操作を防ぎたい場合に有効です。Fnキーとの同時押しで有効/無効を切り替えられるのが一般的です。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。そのため、キーボードにUSBデバイスを接続することはできません。もしUSBポートが不足している場合は、USBハブなど別途用意する必要があります。ワイヤレスヘッドセットのドングルなどを接続したい場合は注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 69製品中
4.6
総合評価

SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、OmniPoint 2.0スイッチによる高速な反応と、有機ELディスプレイによるカスタマイズ性が魅力のゲーミングキーボードです。ただし、価格が高めで、耐久性に不安があるという評価も見られます。2万円台という価格帯を考慮すると、予算に余裕があり、最先端の技術を体験したいゲーマーにおすすめです。

キーボードの軸の種類
4.2
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、独自のOmniPoint 2.0スイッチを採用しており、アクチュエーションポイントを0.1mm単位で調整可能です。これにより、ゲームやタイピングなど、用途に合わせて最適な反応速度を設定できます。ただし、打鍵感については好みが分かれる可能性があり、一部ユーザーからは安っぽいという意見も出ています。購入前に実際に触って確認することをおすすめします。
接続方式(有線、無線)
3.0
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、有線USB-C接続のみに対応しています。ワイヤレス接続はできません。有線接続は、安定した接続を求めるゲーマーには最適ですが、ケーブルの煩わしさを感じる人もいるかもしれません。取り外し可能なUSB-Cケーブルを採用しているため、断線時にはケーブルのみ交換可能です。
キー配列(日本語、英語)
4.0
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、日本語配列と英語配列のモデルがあります。日本語配列は、普段使い慣れている配列で快適にタイピングできます。英語配列は、キー数が少なく、シンプルな配列が特徴です。ゲーム用途では、どちらの配列でも問題ありませんが、普段使い慣れている配列を選ぶのがおすすめです。ただし、日本語配列として使うと(Windows側の設定)若干エンター付近のキーがズレるというレビューもあるため注意が必要です。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。また、2-in-1アクションキーにより、キーの押し方に応じて2つのアクションを割り当てることができます。マクロ機能も搭載しており、複雑な操作を簡単に行うことができます。
耐久性
4.5
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、航空機にも使用されるアルミニウム合金を本体に採用し、2色成形のPBTキーキャップを使用することで、高い耐久性を実現しています。ただし、一部ユーザーからは耐久性に不安があるという意見も出ています。Rapid Triggerの感度設定によっては、キーの耐久性に影響が出る可能性があるため、注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
SteelSeriesは、ゲーミングデバイスの分野で一定の信頼を得ているメーカーです。Apex Pro TKL (2023)には、1年間の製品保証が付いています。保証期間は最近の製品としては短めです。通販限定販売のコスパの良いラピトリキーボードと比較すると、店舗販売もある大手メーカーであるという点で安心感があります。
RGBライティング
4.5
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、キーごとにRGBライティングを設定できるだけでなく、様々なライティングパターンを選択できます。SteelSeries GGソフトウェアを使用することで、ライティングを細かくカスタマイズできます。ただし、プリセットパターンが少ないというレビューもあるため、細かく設定したい場合は調整が必要です。
コストパフォーマンス
3.5
SteelSeries Apex Pro TKL (2023)は、2万円台という価格帯であり、OmniPoint 2.0スイッチや有機ELディスプレイなど、高性能な機能を搭載していることを考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、耐久性に不安があるという評価も見られるため、その点を考慮して購入する必要があります。セール時に購入すると、よりお得感が増します。

ブランド・メーカー詳細

SteelSeries
SteelSeriesは、デンマーク発祥のゲーミングデバイスメーカーです。プロゲーマーとの協力を通じて、革新的な技術と高品質な製品を開発し、世界中のゲーマーから支持を得ています。ヘッドセット、キーボード、マウスなど、幅広い製品を提供し、競技シーンでの勝利をサポートしています。

おすすめのポイント

  • OmniPoint 2.0スイッチによる高速な反応速度
  • アクチュエーションポイントの調整機能
  • 有機ELディスプレイによるカスタマイズ性
  • Rapid Triggerモードによる高速連打

注意点

  • 高感度設定での誤入力
  • RGBライティングによる電力消費
  • ソフトウェアの競合
  • 保証期間後の修理費用

おすすめな人

  • 高速な反応速度を求めるゲーマー
  • キーボードのカスタマイズを楽しみたい人
  • RGBライティングが好きな人
  • SteelSeriesブランドを好む人

おすすめできない人

  • キーボードの耐久性を重視する人
  • 静音性を求める人
  • シンプルなキーボードを好む人
  • 予算を抑えたい人

おすすめの利用シーン

  • 競技性の高いゲーム
  • 高速な反応速度を求めるゲーム
  • RGBライティングを楽しみたい環境

非推奨な利用シーン

  • オフィスでの静音性を求める環境
  • 長時間のテキスト入力
  • 頻繁な持ち運び

よくある質問(Q&A)

Q.Apex Pro TKL (2023)の主な特徴は何ですか?
A.このキーボードは、OmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagnetic スイッチを搭載しており、アクチュエーションポイントを最短0.1mmまで調整可能です。また、Rapid Triggerモードにより、高速での入力が可能です。さらに、有機ELディスプレイを搭載し、アプリやゲームからの通知表示ができます。
Q.接続方法は何ですか?
A.Apex Pro TKL (2023)は、有線接続でUSB-Cを使用します。これにより、安定したデータ転送と電力供給が可能です。
Q.このキーボードはどのようなデバイスに対応していますか?
A.対応デバイスは、Windows、Xbox、PlayStation、Mac OS Xです。ただし、Mac OSでは一部のソフトウェア機能がサポートされていない場合があります。
Q.アクチュエーションポイントの調整はどのように行いますか?
A.アクチュエーションポイントは、専用のソフトウェアを使用して0.1mm単位で調整可能で、キーボード上で直接設定を変更することもできます。
Q.耐久性について教えてください。
A.Apex Pro TKL (2023)は、OmniPoint 2.0スイッチが1億回のキーストロークに耐える設計となっています。また、航空機に使用されるアルミニウム合金を本体に採用しており、耐久性が向上しています。
Q.RGBバックライトのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、RGBバックライトはキーごとにカスタマイズ可能ですが、設定できる光り方のパターンには限りがある場合があります。
Q.保証はありますか?
A.はい、この商品には1年間の製品保証が付いています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL WIRELESS G-PKB-003WL-LNBK

¥25,855(税込)2025-05-11 時点でのAmazonの価格です

プロeスポーツアスリートとの共同開発によるテンキーレスゲーミングキーボード。LIGHTSPEEDワイヤレスによる高速応答性、GXメカニカルスイッチ、RGBライティングが特徴。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Red リニア
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2050 g
サイズ352(W) x 150(D) x 34(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

PRO X TKL LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングキーボード G-PKB-003WL-TCWH

¥25,600(税込)2025-05-11 時点でのAmazonの価格です

Logicool G PRO X TKLは、プロゲーマー向けに設計されたテンキーレスのワイヤレスゲーミングキーボードです。コンパクトで高性能。

接続方式Bluetooth, 2.4GHz LIGHTSPEEDワイヤレスキー配列日本語配列
キー数87キースイッチGX Brown タクタイル
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量2.1 kg g
サイズ35.2 x 15 x 3.4 cm mmポーリングレート1ms Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.5耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
3

REALFORCE

GX1 静音 30g TKLサイズ X1UC13

¥33,000(税込)2025-05-11 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE GX1は、静電容量無接点方式スイッチを採用したゲーミングキーボード。Dual-APCやDynamic Modeによる高速入力、RGBイルミネーションが特徴。

接続方式USBキー配列日本語配列
キー数91キースイッチ静電容量無接点方式
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1300 g
サイズ365(W)×143.1(D)×38.2(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0キーボードの軸の種類
3.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-05-11 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G715は、オーロラコレクションのワイヤレスゲーミングキーボード。可愛いデザイン、RGBライティング、GXスイッチ、LIGHTSPEED接続が特徴です。

接続方式Bluetooth, LIGHTSPEEDワイヤレス(USBレシーバー)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル GXリニアスイッチ/タクタイルスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371 x 157 x 37 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.0コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G913-CK

¥25,000(税込)2025-05-11 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G913-CKは、薄型GLスイッチ、LIGHTSPEEDワイヤレス、LIGHTSYNC RGBを搭載したワイヤレスゲーミングキーボードです。高速なレスポンスと美しいライティングが特徴です。

接続方式Bluetooth, USB, Micro USBキー配列日本語配列
キー数116キースイッチクリッキー
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライトRGB重量1030 g
サイズ475 x 14.95 x 2.2 mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.2総合評価
4.5キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
4.7メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
3.5コストパフォーマンス