X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード
38
YUNZII

YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード

の評価

型番:X75PRO
¥12,799(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YUNZII X75 PROは、Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線接続に対応したトライモードメカニカルゲーミングキーボードです。4000mAhの大容量バッテリーを搭載し、Windows、Mac、Android、iOSなど幅広いデバイスで使用可能です。ガスケット構造を採用し、シリコンガスケットやサウンドダンパーにより、静かで心地よい打鍵音を実現しています。透明なポリカーボネート製ケース、キーキャップ、クリスタルスイッチが特徴で、RGBライティングが際立つ美しいデザインです。ホットスワップ対応PCBにより、3ピン/5ピンスイッチの交換が容易で、最大5000万回のキーストローク寿命を持つ潤滑済みカスタムスイッチがプリインストールされています。専用ソフトウェアでマクロ設定やRGBライティングのカスタマイズも可能です。

シェアする

商品画像一覧

YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 1
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 2
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 3
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 4
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 5
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 6
YUNZII X75 PRO 82キーワイヤレス ホットスワップ対応 英語配列 メカニカルゲーミングキーボード の商品画像 7

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(クリスタルアイス軸、クリスタルホワイト軸、Kailh ジェリーフィッシュ軸)
キー配列
英語配列
同時押し対応キー数
104キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線/無線
重量
1020g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1020g
高さ
40mm
325mm
奥行
135mm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

本製品の商品情報には、ポーリングレート調整機能に関する具体的な記載がありません。ゲーミングキーボードにおいて、ポーリングレートはキー入力の遅延に直結する重要な要素ですが、本製品の仕様からはその調整可否や具体的な数値を確認できません。一般的に、高価格帯のゲーミングキーボードでは1000Hz(1ms)などの高いポーリングレートが標準ですが、本製品がどの程度のポーリングレートに対応しているか、またユーザーが調整できるかは不明です。シビアな反応速度が求められるプロフェッショナルなゲーム用途では、この機能の有無が選択の決め手となる場合があります。

Nキーロールオーバー機能

本製品の商品情報には、Nキーロールオーバー機能に関する明確な記載がありません。Nキーロールオーバーは、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識される機能であり、特に複雑なキー操作を必要とするゲームにおいて重要です。ゲーミングキーボードとしてはアンチゴースト機能と合わせて搭載されていることが一般的ですが、本製品の仕様からは具体的な対応キー数やNキーロールオーバーの有無を確認できません。スタッフレビューで「誤入力も少ない」との言及があるため、ある程度の同時押しには対応していると推測されますが、完全なNキーロールオーバーであるかは不明です。

マクロ機能

本製品は専用のカスタムソフトウェアに対応しており、マクロを構築する機能が提供されています。これにより、複数のキー操作を一つのキーに割り当てることが可能となり、複雑なコマンド入力や繰り返し行う作業を効率化できます。MMORPGやMOBAなどのゲームで特定のスキルコンボをワンボタンで発動したり、日常のPC作業で定型文の入力やショートカットを登録したりと、幅広い用途で活用できます。ソフトウェアを通じてキーごとのライティング設定と合わせて、ユーザーのプレイスタイルや作業内容に合わせた高度なカスタマイズが可能です。

キーアサイン変更機能

本製品は専用のカスタムソフトウェアを通じて、キーごとのライティングやエフェクトを設定できると記載されており、これは実質的にキーアサイン変更機能を含んでいると考えられます。ユーザーは自分の好みに合わせて各キーの機能を再割り当てし、より直感的で効率的な操作環境を構築できます。特に英語配列キーボードであるため、日本語配列に慣れたユーザーが特定の記号キーの配置を調整したり、ゲーム内で頻繁に使用するキーを押しやすい位置に移動させたりする際に非常に有用です。これにより、個々のユーザーに最適なキーボードレイアウトを実現できます。

Windowsキーロック機能

本製品の商品情報には、Windowsキーロック機能に関する具体的な記載がありません。Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面からデスクトップに戻ってしまうことを防ぐための機能で、多くのゲーミングキーボードに搭載されています。競技性の高いゲームや集中力を要する場面では、不意な中断を防ぐために重要な機能ですが、本製品がこの機能を備えているか、または代替手段があるかは不明です。ゲーム用途での使用を検討する際は、この点を確認することが推奨されます。

RGBイルミネーション機能

本製品はRGBバックライト機能を搭載しており、工場出荷時に最大15種類のライトモードとミュージックリズムモードが用意されています。さらに、専用のカスタムソフトウェアを使用することで、キーごとのライティングやエフェクトを自由にデザインし、カスタマイズすることが可能です。透明なキーボード本体とキーキャップ、クリスタルスイッチがRGBライティングを最大限に引き立て、非常に鮮やかで美しい視覚効果を生み出します。暗い環境下での視認性を高めるだけでなく、ゲーミング環境を個性的に彩り、ユーザーのテンションを高める効果も期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 97製品中
4.8
総合評価

YUNZII X75 PROは、12,799円という価格帯において、非常に高いデザイン性と多機能性を両立したメカニカルゲーミングキーボードです。透明なボディとキーキャップ、ガスケット構造による心地よい打鍵音、そしてトライモード接続が特徴です。特に打鍵音は「コトコト」と表現され、多くのスタッフから高評価を得ています。ホットスワップ対応により、スイッチの交換が可能で、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズ性も魅力です。ただし、英語配列であるため、日本語配列に慣れたユーザーは慣れが必要な点、また一部のゲーミングキーボードに搭載されるポーリングレート調整やWindowsキーロック機能の明示的な記載がない点は、プロフェッショナルなゲーマーにとっては性能制限となり得ます。しかし、日常使いからカジュアルなゲーミングまで、幅広い用途で満足度の高い体験を提供し、価格以上の価値を感じられる製品と言えるでしょう。耐久性については、5000万回のキーストローク寿命とPC素材の採用により、長期間の使用が期待できます。

キーの種類と打鍵感
5.0
本製品はメカニカルスイッチを採用しており、クリスタルアイス軸、クリスタルホワイト軸、Kailhジェリーフィッシュ軸の3種類から選択可能です。特にジェリーフィッシュ軸は「コトコト音」が心地よいと高評価を得ています。ガスケット構造により、プレートのシリコンガスケット、サンドイッチシリコンサウンドダンパー、大型ボトムシリコンパッドが追加され、衝撃的な金属ノイズを避け、柔軟性を維持しつつタイピングサウンドを向上させています。ホットスワップ対応PCBにより、ユーザーは好みに合わせて3ピンまたは5ピンスイッチを自由に交換でき、打鍵感を細かくカスタマイズできる点が大きな魅力です。最大5000万回のキーストローク寿命を持つ潤滑済みカスタムスイッチがプリインストールされており、耐久性も期待できます。
キー配列とサイズ
4.0
本製品は82キーの英語配列(US配列)を採用しており、テンキーレスよりもさらにコンパクトな75%サイズです。デスクスペースを有効活用したいユーザーや、ミニマルなセットアップを好むユーザーに適しています。英語配列は日本語配列に比べてキー数が少なく、キーピッチが広いため、慣れればタイピングしやすいと感じる人も多いでしょう。ただし、日本語配列に慣れているユーザーは、記号の配置やかな入力の切り替えに慣れるまで時間を要する可能性があります。Mac/Win切り替えボタンが搭載されており、異なるOS間でのレイアウト変更も容易です。
接続方式(有線/無線)と遅延
5.0
本製品はBluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線接続のトライモードに対応しており、非常に高い汎用性を誇ります。4000mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、無線接続でも長時間の使用が可能です。ノートパソコン、iPad、iOS、Windows、Mac、Androidなど、幅広いデバイスに煩わしい接続プロセスなしで迅速かつ安定して接続できます。2.4Gワイヤレスレシーバーと有線ケーブルが付属しており、ゲームプレイ時には低遅延の有線または2.4G接続、日常使いではBluetooth接続と、用途に応じて最適な接続方法を選択できる点が大きな利点です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5
本製品はホットスワップ対応PCBを搭載しており、スイッチの交換が容易で、ユーザーが自由に打鍵感をカスタマイズできる点が特筆されます。RGBバックライトは工場出荷時に15種類のライトモードとミュージックリズムモードが設定されており、専用ソフトウェアを使用することで、マクロの構築やキーごとのライティング、エフェクトのカスタマイズが可能です。これにより、ゲーミング環境を視覚的に豊かに演出できます。アンチゴースト機能については明示的な記載はありませんが、ゲーミングキーボードとして通常搭載されている機能であり、スタッフレビューでも誤入力が少ないとの評価があるため、基本的なアンチゴースト性能は備えていると推測されます。
メーカーの信頼性と保証
3.0
YUNZIIはメカニカルキーボード市場において比較的新興のブランドですが、高品質でデザイン性の高い製品を提供することを目指しています。本製品は技適認証を取得しており、日本の電波法に準拠している点は評価できます。しかし、大手ゲーミングデバイスメーカーと比較すると、ブランドとしての歴史や実績、広範なサポート体制の面でまだ発展途上と言えます。初期不良やファームウェアの問題に関するレビューも見られるため、購入後のサポート対応については注意が必要です。ただし、問題発生時には出品者からの対応があった事例もあり、改善への努力は見られます。
耐久性と素材
4.5
本製品は高品質な透明ポリカーボネート製のトップケース、ボトムケース、キーキャップ、クリスタルスイッチを採用しており、見た目の美しさだけでなく、耐久性も考慮されています。キーキャップはUV印刷が施されており、摩耗に強いと期待されます。メカニカルスイッチは最大5000万回のキーストローク寿命を持つとされており、長期間の使用に耐えうる設計です。また、ガスケット構造による内部の衝撃吸収材が、キーボード全体の安定性と耐久性にも寄与しています。本体重量が1.02kgと比較的重く、安定感があるため、激しいタイピングやゲームプレイでもズレにくいでしょう。
デザインとカスタマイズ性
5.0
本製品の最大の魅力は、そのユニークな透明デザインです。透明なケース、キーキャップ、スイッチが一体となり、RGBライティングを最大限に引き立て、非常に華やかで視認性の高いゲーミング環境を演出します。工場出荷時に設定された15種類のRGBモードに加え、専用ソフトウェアによるキーごとのライティングやエフェクトのカスタマイズが可能で、ユーザーの好みに合わせた無限の表現が可能です。さらに、ホットスワップ対応により、スイッチを自由に交換できるため、打鍵感のカスタマイズも容易です。見た目と機能の両面で高いカスタマイズ性を持ち、個性を重視するユーザーに最適です。
コストパフォーマンス
4.5
12,799円という価格帯で、トライモード接続、ガスケット構造、ホットスワップ対応メカニカルスイッチ、透明デザイン、豊富なRGBライティング、マクロ機能付きソフトウェアカスタマイズといった多機能を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。特に、透明なデザインと優れた打鍵感を実現するガスケット構造は、この価格帯では珍しく、競合製品と比較しても優位性があります。ゲーミング用途だけでなく、日常のタイピングやクリエイティブ作業においても満足度の高い体験を提供し、価格以上の価値を感じられる製品です。

ブランド・メーカー詳細

YUNZII
YUNZIIは、高品質で美しいキーボードを誰もが手に入れられるようにすることを使命としています。創造性を刺激し、日常生活の生産性を高めるキーボードを提供することを目指しており、美しいデザインと日常的な実用性を融合させた製品開発を行っています。タイピングやゲームを楽しく、快適にする最高のキーボードをユーザーに届けることを目標としています。

おすすめのポイント

  • 透明なボディとキーキャップ、クリスタルスイッチによる圧倒的なデザイン性。
  • ガスケット構造と選択可能なメカニカルスイッチによる、心地よい「コトコト」打鍵音。
  • Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線接続のトライモード対応で高い汎用性。
  • ホットスワップ対応PCBにより、スイッチを自由に交換できる高いカスタマイズ性。
  • 専用ソフトウェアによるマクロ設定とRGBライティングの豊富なカスタマイズオプション。
  • 技適認証取得済みで、日本国内での無線利用も安心。

注意点

  • 英語配列(US配列)のため、日本語配列に慣れているユーザーは記号の配置や入力切り替えに慣れるまで時間を要する可能性があります。
  • パームレストが付属していないため、長時間のタイピングでは手首の負担を軽減するために別途用意することを推奨します。
  • 一部の初期ロットでRGBライティングが正常に動作しない事例がありましたが、ファームウェアの更新で解決する場合があります。
  • ポーリングレート調整機能やWindowsキーロック機能に関する明示的な記載がないため、これらの機能を重視するユーザーは注意が必要です。

おすすめな人

  • 透明なデザインやRGBイルミネーションでデスク周りを個性的に飾りたい人。
  • 心地よい打鍵音と打鍵感を重視する人。
  • 有線、無線(Bluetooth、2.4G)の複数の接続方法を使い分けたい人。
  • キーボードのスイッチを自分で交換してカスタマイズを楽しみたい人。
  • Mac/Windows/Android/iOSなど、複数のデバイスでキーボードを使用したい人。
  • コンパクトな82キー配列を好む人。

おすすめできない人

  • 日本語配列(JIS配列)に強くこだわりがあり、英語配列に慣れるのが難しい人。
  • テンキーが必須の作業を行う人。
  • プロフェッショナルなeスポーツなど、コンマ秒単位の応答速度調整や特定のゲーミング機能(ラピッドトリガーなど)を最重視する人。
  • 非常に軽量なキーボードを求める人(本製品は1kg超と比較的重めです)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのPC作業やプログラミング、クリエイティブ作業。
  • カジュアルからミドルレンジのPCゲームプレイ。
  • iPadやMacBookなど、複数のデバイスを切り替えて使用する環境。
  • デスク周りのデザイン性を高めたい、おしゃれなゲーミング・作業環境。
  • キーボードのカスタマイズ(スイッチ交換、ライティング設定)を楽しみたい時。

非推奨な利用シーン

  • テンキーを頻繁に使用するデータ入力や会計業務。
  • 競技性の高いeスポーツ大会など、極限まで遅延を排除し、特定のプロ向け機能が必須となる場面。
  • 静音性が最優先されるオフィス環境(メカニカルスイッチのため、打鍵音は発生します)。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの接続方法にはどのような種類がありますか?
A.YUNZII X75 PROは、Bluetooth 5.0、2.4Gワイヤレス、USB-C有線接続の3つの接続モードに対応しています。ノートパソコン、iPad、IOS、Windows、Mac、Androidなど幅広いデバイスでお使いいただけます。2.4Gワイヤレスレシーバーと有線ケーブルが付属しています。
Q.Macでも問題なく使用できますか?
A.はい、Macでもご使用いただけます。Win/Mac切り替えボタンが搭載されており、簡単にレイアウトを切り替え可能です。スタッフの確認でも、Macユーザーの方が快適に使用しているという声があります。
Q.RGBバックライトのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、可能です。工場出荷時に最大15種類のライトモードとミュージックリズムモードがプリセットされており、キーボードから選択できます。また、専用のカスタムソフトウェアを使えば、マクロの構築やキーごとのライティングエフェクトを自由に設定できます。明るさやスピードもFNキーとの組み合わせで調整可能です。
Q.打鍵感や打鍵音について教えてください。
A.X75 PROはガスケット構造を採用しており、複数のシリコンガスケットやサウンドダンパーにより、打鍵時の金属ノイズを軽減し、柔軟で「コトコト」とした心地よいタイピングサウンドを実現しています。スタッフの確認では、特にジェリーフィッシュ軸が静かで良い音だと評価されています。
Q.透明なデザインのメリットは何ですか?
A.高品質な透明ポリカーボネート製のケース、キーキャップ、スイッチを採用しているため、RGBライティングが非常に鮮やかに映え、デスク周りを華やかに演出します。暗い場所での視認性も高く、スタッフの確認でも「実物は写真で見るより圧倒的に綺麗」「透明感最高!」とその美しい見た目が高く評価されています。
Q.スイッチの交換はできますか?
A.はい、可能です。ホットスワップ対応PCBを搭載しており、3ピンまたは5ピンのメカニカルスイッチを自由に交換できます。デフォルトでプリインストールされているカスタムスイッチも、滑らかな打鍵感と高い耐久性を持っています。
Q.バッテリーの持続時間はどのくらいですか?
A.4000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。バッテリー残量はFn+Spaceキーでいつでも確認できます。具体的な連続駆動時間は記載されていませんが、ワイヤレスでの長時間使用が期待できます。
Q.技適認証は取得していますか?
A.はい、技適認証を取得済みです。電波法に基づく日本の安全基準の検査に合格しています。スタッフの確認でも技適番号の取得が確認されていますので、安心してご使用いただけます。
Q.キーボードの配列は日本語ですか、それとも英語ですか?
A.本製品は英語配列(US配列)です。日本語配列とは一部キーの表記や配置が異なりますが、スタッフの確認によると慣れれば問題なく使用できるとのことです。Windows/Macでの日本語入力切り替えのヒントも提供されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥13,064(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,780(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス