STAX SPIRIT S3
0
Edifier

Edifier STAX SPIRIT S3

の評価

型番:S3
¥19,940(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Edifier STAX SPIRIT S3は、新開発の平面磁界駆動ドライバーにより、高音質で臨場感あふれるオーディオ体験を提供するオーバーイヤーヘッドホンです。VGP2022 SUMMER金賞&企画賞を受賞しており、Snapdragon Sound対応で高解像度な音楽再生を実現します。Bluetooth 5.2により低遅延かつ安定した接続が可能で、マルチポイント接続にも対応。最大80時間の長時間連続再生が可能で、専用アプリ「Edifier Connect」でカスタマイズも可能です。カーボンファイバー素材を採用し軽量化されており、ラムスキン製イヤーパッドに加え、アイスゲル使用のイヤーパッドも同梱され、快適な装着感を提供します。

シェアする

商品画像一覧

Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 1
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 2
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 3
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 4
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 5
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 6
Edifier STAX SPIRIT S3 の商品画像 7

商品スペック

型式
平面磁界駆動型
ドライバー口径
-mm
再生周波数帯域
10~40000Hz
インピーダンス
-Ω
感度
-dB/mW
最大入力
-mW
重量
329g
Bluetoothコーデック
aptX Adaptive
ノイズキャンセリング
非対応
ハイレゾ
対応

サイズ・重量

重量
約329g
高さ
M
M
奥行
M

機能一覧

ハイレゾ対応機能

ハイレゾ対応機能は、CD音源よりも高音質なハイレゾ音源の再生を可能にし、より繊細で臨場感あふれるサウンド体験を提供します。これにより、楽器の細かなニュアンスやアーティストの息遣いまで感じ取ることができ、音楽の新たな魅力を発見できます。特に、ハイレゾ音源を多く所有している方や、高音質での音楽鑑賞を重視する方にとって、この機能は非常に価値があります。

ノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリング機能は搭載されていません。周囲の騒音を遮断して音楽に没頭したい場合には不向きですが、ノイズキャンセリング特有の圧迫感が苦手な方や、より自然な音を楽しみたい方には適しています。静かな環境での使用や、外部の音をある程度把握しながら音楽を楽しみたい場合に適しています。

外音取り込み機能

外音取り込み機能は搭載されていません。ヘッドホンを装着したまま周囲の音を確認したい場合には不向きですが、音楽に集中したい場合には適しています。駅のアナウンスや車の音など、周囲の音に注意する必要がある場合は、ヘッドホンを外すか音量を下げるようにしましょう。

ハンズフリー通話機能

ハンズフリー通話機能は、スマートフォンとBluetooth接続することで、ヘッドホンを装着したままハンズフリー通話が可能です。これにより、スマートフォンを取り出すことなく、クリアな音声で通話できます。作業中や移動中でもスムーズに通話ができるため、ビジネスシーンや日常生活で非常に便利です。

マルチポイント接続機能

マルチポイント接続機能は、複数のBluetooth機器に同時に接続できる機能です。例えば、スマートフォンで音楽を聴きながら、PCからの着信に応答することができます。これにより、デバイス間の切り替えがスムーズに行え、作業効率が向上します。複数のデバイスを日常的に使用するユーザーにとって、非常に便利な機能と言えるでしょう。

自動一時停止機能

自動一時停止機能は搭載されていません。ヘッドホンを外した際に音楽を自動で一時停止する機能があると便利なため、注意が必要です。ただし、手動で一時停止する習慣がある方や、常にヘッドホンを装着している方にとっては、それほど大きなデメリットにはならないでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

0
0
4.8
総合評価

Edifier STAX SPIRIT S3は平面磁界駆動型ヘッドホンで、ワイヤレスと有線接続に対応しています。高音質で長時間の使用も可能な点が魅力ですが、音場の狭さや一部コーデックへの非対応が惜しい点です。価格を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた選択肢となります。

音質の確認(周波数特性、解像度、音場の広さ)
4.0
STAX SPIRIT S3は平面磁界駆動型を採用し、高音域のクリアさと中音域の分離感に優れています。解像度が高く、楽器の定位が明確に感じられます。ただし、音場は比較的狭く、立体感に欠ける場合があります。低音は量感よりも質感重視のチューニングで、EDMなどの重低音を求めるユーザーには物足りないかもしれません。全体としてバランスの取れた自然なサウンドを好む方におすすめです。
装着感と快適性
4.5
カーボンファイバー素材の使用により軽量化されており、ラムスキン製のイヤーパッドも相まって、長時間の使用でも快適です。側圧も適切で、安定した装着感を提供します。イヤーパッドは交換可能で、夏場に快適なアイスゲル素材のものも付属します。ただし、ヘッドバンドの調整幅が狭い場合があり、頭の大きい方は窮屈に感じる可能性があります。
開放型か密閉型かの選択
5.0
STAX SPIRIT S3は密閉型ヘッドホンであり、音漏れが少なく、周囲の音を遮断する効果があります。これにより、電車内やカフェなど、騒がしい環境でも音楽に集中できます。また、低音が豊かで、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。静かな環境で音楽をじっくり楽しみたい場合は開放型がおすすめですが、場所を選ばずに高音質を楽しみたい場合は密閉型がおすすめです。
ケーブルの種類と着脱の可否
4.0
STAX SPIRIT S3は、ワイヤレス接続に加えて有線接続も可能です。有線接続では、より高音質なサウンドを楽しむことができます。ケーブルは着脱可能で、断線した場合でも簡単に交換できます。バランス接続には対応していませんが、標準的な3.5mmステレオミニプラグが使用できます。ケーブルの長さは適切で、取り回しにも優れています。
耐久性とメンテナンス性
4.0
カーボンファイバー素材やラムスキン製のイヤーパッドなど、高品質な素材を使用しており、耐久性に優れています。イヤーパッドは交換可能で、長く使用することができます。ただし、ヘッドバンドやケーブルなどの交換パーツは、入手が難しい場合があります。定期的なメンテナンスを行うことで、ヘッドホンを長く使い続けることができます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
Edifierは、オーディオ業界で29年以上の実績を持つブランドですが、FOCAL PROFESSIONALと比較すると、プロフェッショナル向けヘッドホン市場での信頼性はやや劣ります。製品の品質は安定しており、保証期間も1年間と標準的です。ユーザーレビューや評価も参考に、メーカーの信頼性を判断することをおすすめします。
付属品の充実度
5.0
STAX SPIRIT S3には、キャリングケース、交換用イヤーパッド(ラムスキンとアイスゲルの2種類)、ケーブルなどが付属しており、付属品は充実しています。キャリングケースは、ヘッドホンを安全に持ち運ぶために役立ちます。交換用イヤーパッドは、イヤーパッドが劣化した場合や、好みに合わせて交換できます。ただし、付属品の品質は、最上位機種と比較するとやや劣ります。
コストパフォーマンス
4.5
STAX SPIRIT S3は、平面磁界駆動型ヘッドホンとしては比較的安価であり、コストパフォーマンスに優れています。高音質、快適な装着感、ワイヤレスと有線の両対応など、価格以上の価値を提供します。初めて平面磁界駆動型ヘッドホンを試したい方や、予算を抑えたい方におすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Edifier
EDIFIERは「A Passion for Sound(音への情熱)」をブランドコンセプトに、音に強いこだわりを持った音楽愛好家たちによって1996年に創られたブランドです。オーディオ業界で29年以上の研究開発と販売経験を持ち、堅実でコストパフォーマンスの高いオーディオ製品を通した高品質の音楽体験を届けることを目指しています。

おすすめのポイント

  • 平面駆動の繊細な音質
  • ワイヤレスと有線の両対応
  • 最大80時間の長時間再生
  • 専用アプリでのカスタマイズ

注意点

  • AACコーデックに非対応
  • 音場が狭く感じる場合がある
  • 低音の量感は控えめ

おすすめな人

  • 高音質を手軽に楽しみたい方
  • ワイヤレスと有線の両方で使用したい方
  • 長時間の音楽鑑賞をする方
  • 様々なジャンルの音楽をバランス良く聴きたい方

おすすめできない人

  • AACコーデック対応を求めるiPhoneユーザー
  • 重低音を重視する方
  • 広い音場を求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • ゲーム
  • テレワーク

非推奨な利用シーン

  • 通勤・通学時の使用(音漏れに注意)
  • 運動中の使用
  • プロの音楽制作現場

よくある質問(Q&A)

Q.このヘッドホンの音質について、スタッフの確認ではどのような評価でしたか?
A.スタッフの確認では、平面駆動ならではの繊細な音質が、ワイヤレスでも有線でも楽しめる点が魅力であると評価されています。特に高音域のクリアさと中音域の分離感が素晴らしく、ボーカルと楽器の定位が明確に感じられるとのことです。シャリつきがなく、長時間聴いても疲れにくい点も高評価でした。
Q.ワイヤレス接続と有線接続で音質に違いはありますか?
A.はい、ワイヤレス接続と有線接続で音質に違いがあるようです。有線接続では、音の粒度がさらに向上し、よりクリアなサウンドを楽しめるとのことです。ワイヤレス接続(aptX HD)では、iPhoneユーザーは別途アダプターが必要となる場合がありますが、それでも音質はSBCより明らかに向上するとスタッフは確認しています。
Q.低音の迫力はありますか?
A.低音は量感よりも質感を重視したチューニングになっているようです。EDMなどのジャンルには物足りなさを感じるかもしれませんが、インディソウルやロックなどでは、細かな音の表現が素晴らしいとスタッフは確認しています。映画鑑賞などでは、低音のズシンとした響きは弱く、映画館のような迫力とは異なるとのことです。
Q.長時間の使用でも快適ですか?
A.はい、快適に使用できるようです。重量は約329gと、平面磁界駆動型ヘッドホンとしては軽量化されています。ラムスキン製イヤーパッドに加え、アイスゲル使用のイヤーパッドも同梱されており、状況に合わせて快適な装着感を選べます。スタッフの確認では、2時間程度は快適に使用できるとのことです。
Q.バッテリーの持ちはどうですか?
A.バッテリーは非常に長持ちします。最大80時間の連続再生が可能で、わずか10分の充電で11時間使用できるとのことです。長時間の音楽鑑賞や旅行などでも安心して使用できるでしょう。
Q.ゲームをする際に遅延は気になりますか?
A.低遅延のゲームモードを搭載しており、ストレスフリーでゲームを楽しめるようです。Qualcomm aptX Adaptiveを搭載し、安定性を大幅に改善することで、ゲーム時の遅延はほとんど感じられないとスタッフは確認しています。
Q.このヘッドホンはどのような方におすすめですか?
A.平面駆動ならではの繊細でクリアな音質を手軽に楽しみたい方、ワイヤレスでも高音質を求める方、長時間のリスニングでも疲れにくい快適な装着感を重視する方におすすめです。また、映画やゲームなど、音楽以外の用途にも幅広く使いたい方にも適しているようです。
Q.iPhoneで使用する場合、特別な設定は必要ですか?
A.AACに対応していないため、iPhoneでaptX HDなどの高音質コーデックを使用したい場合は、別途FiiO BT11のような対応アダプターが必要になる場合があります。iPhone標準のBluetooth接続では、SBCでの接続となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4 WM

¥59,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM4 WMは、優れたノイズキャンセリング機能と高音質再生を両立したワイヤレスヘッドホンです。長時間の連続再生や快適な装着感も魅力で、様々なシーンで活躍します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.4総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.5素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー(SONY)

WH-1000XM4 WM サイレントホワイト

¥54,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM4、整備済み品の新色サイレントホワイトモデル。LDACやBluetoothに対応し、最大30時間の連続再生が可能です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.7装着感と快適性
4.3素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
4.9ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5

¥39,499(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ソニー WH-1000XM5は、進化したノイズキャンセリング性能と高音質再生を実現するワイヤレスヘッドホンです。通話性能や装着感にも優れ、快適なリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.6装着感と快適性
4.2素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

BOSE(ボーズ)

QuietComfort Ultra Headphones

¥54,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Bose QuietComfort Ultra Headphonesは、世界最高クラスのノイズキャンセリングと革新的な空間オーディオ技術を搭載したワイヤレスヘッドホンです。没入感のあるサウンドと快適な装着感で、ワンランク上のリスニング体験を提供します。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.5音質とサウンドチューニング
4.8装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.7接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.9メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドホン WH-1000XM5 BNT

¥50,220(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーのWH-1000XM5 BNTは、進化したノイズキャンセリング性能と豊かな音質を誇るワイヤレスヘッドホンです。Blue Note Tokyoとのコラボモデルで、特別なデザインが魅力です。

アクティブノイズキャンセリング機能外音取り込み機能ワイヤレス接続機能高音質コーデック対応機能長時間バッテリー持続機能専用アプリ連携機能
5.3総合評価
4.7音質とサウンドチューニング
4.5装着感と快適性
4.6素材とビルドクオリティ
4.8接続方式と互換性
5.0ノイズキャンセリング機能(ワイヤレスモデルの場合)
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス